• ベストアンサー

アフェリエイトにかかる税金

いまアフェリエイトで稼ごうとしているのですが、 高校生でも税金やらいろいろかかるんですか? ちなみに今、無職です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fengli
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

アフィリエイトは事業所得としてみられるようなので、 税金かかります。 けど、かからないともいえると思います。 確か、65万円以下の収入だったら、 かからないはずです。 調べた方が勉強になりますよ。 このくらい調べられないとアフィリエイト も難しいと思います。 頑張ってください。 余計なお世話ですが、 情報商材はしょうもないのを買わされて それを転売してもとをとったり、 利益をあげるやり方が少なくとも あるようです。 そんなのに引っかからないように そして、そんなことをしないように 心がけて儲けをだせるように頑張って ください。

sirogin
質問者

お礼

ありがとうございます! がんばって調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kazu12321
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.3

税金対策の前に ASPによっては登録条件が18歳以上、20歳以上など 年齢制限があり、 そもそもアフィリエイトに参加できない恐れがあります。 (親の名義で登録するのも規約違反) 楽天アフィリエイトなら高校生でも参加できると思いますが、 楽天ポイントと税金に関しては意見が税務署によって分かれるので 難しい話になってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

所得 つまり 売上-売上げのために要した経費(ただし資産計上されるものは減価償却額) に課税されます 38万未満は非課税です  税率は所得額で変わります この所得は 1月~12月の総額です 2月に確定申告し納付します これが課税されると 地方税が課税されます 地方税は 確定申告後の6月から1年間に4回に分けて納付します 地方税の方が3倍近く高額です また税金を払うようになると、健康保険も単独で加入することが必要になります

sirogin
質問者

お礼

難しいですががんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アフィリエイトでの税金

    無職で、アフィリエイトだけで働いているとします。 アルバイトだと、収入が年に100万円を超えると税金がかかるという話を聞きますが、雑所得となって年に20万円を超えるとかかるという話も聞きます。 どちらでしょうか?

  • アフィリエイトって税金では何にあたりますか?

    アフィリエイトって税金ではどんな分類にあたりますか?あとこれに対する税金は渡す方ともらう方とではどういうものがかかってきますか?

  • アフィリエイトの税金について

    私は学生ではありませんが、アルバイトをしながらアフィリエイトでも収入を得ている独身女性です。 最近、アフィリエイトの税金について気になっていたので、いろいろサイトで調べてみましたが、いまいちよく分かりません。というのは、多くのサイトでは、 サラリーマンの副業の税金に関しての説明は記載されていますが、私のようなサラリーマンでない中途半端な立場のいる場合は、ネット収入がいくらになれば税金が発生するのか…、ご存知のかた、ぜひ教ていただければありがたいと思っています。

  • アフィリエイトの税金について

    こんばんは。 アフィリエイトで今年だけ(1月~)で600万円くらい儲けました。 私は学生で来年は就職です。 質問 税金を納めた場合、就職先でばれたりするんでしょうか? 収入が多いと次の年に毎月収める税金が多くなると聞いたので・・・。 こんなに稼いでたら自分がもらうお金がなくなっちゃうような。

  • アフィリエイトの税金

    アフィリエイト(アドセンス・楽天・アマゾンなど全部)で稼いだお金はどれくらいから税金を払うことになってるのでしょうか?? また、どのように払ったらいいのでしょうか?? 全く基礎知識がなく、税法のサイトを見てもイマイチわからないので、詳しい方よろしくお願いします。

  • アフィリエイト収入の税金について

    現在高校生で、17歳です。 アフィリエイトで得た収入の税金について、いくつかの質問があります。 ご回答をお願いいたします。 アフィリエイトによる収入が去年(2006年)に600万円を超えました。 しかし、 1.レンタルサーバーの維持費 2.メルマガ配信スタンドにかかった費用 3.ネットで販売されている広告枠の費用 4.情報商材購入代金 5.独学のための書籍購入代金 6.Z会や進研ゼミなどの通信教育費 上記のことにアフィリエイト収入を使い、 12月末の時点で13万円しか残っていませんでした。 ある意味はずかしいのですが、趣味では特に何もしておらず、 その他のことには全くと言っていいほどお金を使っていません。 この場合、税金を納める必要はあるのでしょうか? また、年間20万円以上の収入がある場合は確定申告しなければならないようなのですが、 これは、アフィリエイト収入から経費を差し引いて残金が20万円以上なら、と考えるのでしょうか? また、11月に発生したアフィリエイト報酬が約160万円あり、 通常は翌月末に振り込まれるのですが、 年末ということで今年(2007年)の1月4日に振り込まれました。 これは2006年の収入に加え、その上で税金を計算するのでしょうか? 以上、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトの用語、税金について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 これからアフィリエイトをしようかと考えております。 アフィリエイトの記事を調べると不明な点がいくつかありますので、それについて質問させて頂きます。 1 以下のURLにて、アフィリエイトの各ASPが紹介されています。 http://orange.zero.jp/zad23743.oak/kasegu/afurieit03.htm アフィリエイトの最低支払額(例えば、A8.netなら1000円~)とは、どのような意味ですか。1000円以上の成果が出ればその金額を報酬として得ることができ、1000円未満ならば報酬なしという意味ですか。 2 アフィリエイトのASPの紹介欄に審査の有無を見かけますが、例えば、ブログの内容が自己満足程 度の日記である場合は、審査で落ちる可能性はありますか。 3 アフィリエイトにより、ある一定金額以上の収入を得た場合は税金を納めなければならない記事を 見かけます。もし副業禁止の会社員がアフィリエイトで税金が発生した場合、住民税の関係で本業 に知られる可能性があると思います。どのようにして副業(=アフィリエイト)したことを知られないようにできますか。 「確定申告用紙の普通徴収にチェックを入れる」というのを見たことがありますが、これで大丈夫でしょうか。 4 公務員は副業禁止ですが、アフィリエイトは副業になりますか。 5 アフィリエイトで税金が発生する収入を得た場合、税金を納めなかったら脱税になりますか。 また、アフィリエイトで脱税している方はいらっしゃいますか。 以上、よろしくお願い致します。

  • アフィリエイト収入にかかる税金について

    今後アフィリエイトで収入を得ようとしている者です。 やりかたはある程度自分で調べて身についたのですが、現在会社勤めの自分としては税金に関することは無視することができず、しかも仕組みがよく分かりません。 そこでどなたかご存知の方にお聞きしたいのですが、アフィリエイトで収入を得た場合、どのような流れで税金を支払うことになるのでしょうか。 初歩で質問ですが、是非、宜しくお願いします。 ちなみに、現在会社では住民税は給与所得から天引きされています。 他のサイトも見ると、「税務署で確定申告...」というような文章も出てくるのですが、そのあたりも含めて教えていただけたらとてもありがたいです。

  • アフィリエイトの税金について

    アフィリエイトの税金について 「Google AdSense」の支払を保留している場合、その金額が発生した年度に課税対象ですか? それとも、銀行で受け取った年度に課税対象ですか? よろしくお願いします。

  • 海外のアフィリエイトプログラム 税金

    海外のFXのアフィリエイトプログラムの税金なんですが、人に聞いたんですが海外アフィリエイトの報酬は原則「不課税」と言っていました。日本国内に支店や出張所もありません。本当に不課税なんでしょうか 絶対に税金はかかりますよね?

このQ&Aのポイント
  • バージョンアップにより、PDFのバタカタができなくなってしまいましたか?クレジットカードがないので、コンビニ先払いが使えないと不便です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて、バージョンアップによる変更点がありますか?PDFのバタカタが使えなくなってしまったという情報があります。
  • クレジットカードを持っていないため、コンビニでの先払い方法が利用できなくなりましたか?バージョンアップによる変更点を教えてください。
回答を見る