• ベストアンサー

赤シソの料理の仕方が分からない

 今,しそのシーズンですよね。市場やスーパーで赤シソが束になって売られていますが、梅干用ぐらいしか使い方が思いつきません。  前、しそジュースのレシピは見付けたんですが、料理に使えるレシピってありますか? 保存の効く調味料のような物がいいんですけど。出来れば保存期間も教えていただければ嬉しいです。できれば色が綺麗なもので(味が良ければ汚くてもOK)  青シソでは醤油漬けやそのまま千切りで何にでもかけています。 でも、赤シソは今の季節しか出まわらないと聞いたので、何か試してみたいと思いまして。色も綺麗だし、栄養価もありそうな気がします。(あくまで推測!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.6

>乾いてくるというのはラップしないでそのまま放置でいいんですかね。 はい。開放し乾燥させます。 塩が均一に混ざって、食塩濃度が15%程度以上の濃度になると、屋外放置でも腐ることはないのですが、ほこり(アスファイルト粉塵などの発ガンぶしつなど)が多いので冷蔵庫の中と答えました。 他の方の回答で「塩の結晶がある梅干」について答えている内容がありました。 誇りの問題さえなければ、こちらの方法(屋外放置乾燥)でも可能です。ただ、漬け汁が金属やコンクリートに付着すると、腐る(錆びる等劣化すること)事になります。 取り扱いは十分注意してください。

minn40
質問者

お礼

冷蔵庫に余ってる青紫蘇があるので、さっそく試してみます。 有難うございました。 青で上手くいったら赤紫蘇も試して みますね。

その他の回答 (5)

  • sh6364
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.5

こんにちは。 保存の利く調味料ではありませんが、簡単な料理を一つ。 茄子の細切りやインゲンと合わせ味噌を紫蘇で巻いて油をひいたフライパンに並べて焼くだけです。途中で一度返すのを忘れずに。 合わせ味噌は味噌に酒・みりんを適量混ぜ、好みで唐辛子を入れます。 色は黒っぽくなってしまいますので、見た目はあまり良くありませんが、おかずにもおつまみにもなります。 ちなみに青紫蘇でもできます。 私はこの料理が出てくると夏が近いと感じます。

minn40
質問者

お礼

 お礼が遅くなりすいませんでした。回答有難うございます。 シソって味噌と合うんですね。前に回答頂いた(紫蘇味噌)も味噌 料理ですもんね。これもちょっとお洒落な味噌炒めって感じですか? やっぱり色は仕方ないんですね~。でも色より味!,,,な筈。 sh6364さんみたいに料理で季節が感じられるって素敵な事ですね。  私の季節を感じる一皿はトマトにレモン砂糖をぶっかけたもの。 なんて,,,無理してしまいました。簡単過ぎ!!。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

特に何も考えなくて、青しその代用に使っています。 酢をちょっとまぜると色が良くなることが多いので、漬物か酢のものに多いです。 保存を確保するのであれば しそ 1 食塩 1 梅干 1個か2個。種を取り出してすりつぶししおに混ぜる(酸性にして防腐剤の代用。だから砂糖の入っていないすっぱい梅干であること) を入れて冷蔵庫に放置。そのうち乾いてきますので、ふりかけにしてください。 乾いてしまえば室温保存が可能です。

minn40
質問者

お礼

つまりゆかりになるという事ですよね。簡単で私でもできそう。 乾いてくるというのはラップしないでそのまま放置でいいんですかね。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

あまり深く考えなくてもいいのでは? 刻んで刺身の妻 そのまま天麩羅 酢の物にパスタなどの炒め物にと 使って何も問題は無いと思います和菓子の世界でもよく使いますよね^^ 少し灰汁が強いので気になる方は一晩水につけて開く抜きを^^ うちではお袋が塩漬けにしておにぎりに巻いたりしてよく食べてましたよ 柴漬けにも欠かせません^^  水羊羹などにも巻いたりとか赤紫蘇のラッキョウ巻き味噌巻き餡子や白玉等ともあいます^^ http://okwave.jp/qa3118408.html  最近は赤紫蘇ジュースが流行ですかね^^

minn40
質問者

お礼

 お礼が遅くなりすいませんでした。 羊羹や和菓子にも使うんですね,,,。知らなかったです。 灰汁抜きは水に一晩漬けるだけでOKなんですか。 それならあまり手間もかかりませんよね。 回答有難うございました。

  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.2

シソ味噌なんてどうでしょう? 先日うちでも大量に赤シソ貰ったので作りました。 (うちの場合、一味では無くて唐辛子の輪切り入れてます。) http://cookpad.com/lovelyvalrinn/recipe/213952/ これ使ったパスタとかおいしいんですよね。 揚げナスにも合いますよ…って言うか何にでも合うんですが 経験上保存は冷蔵庫で1週間までは大丈夫です。 それ以上平気なのかは、残っていた事無いので… 余計に作っても、何故か無くなってます。

minn40
質問者

お礼

回答有難うです! お礼が遅れてすいません。cookpad見てみました。 皆つくってますね~。本当に何にでも合いそう,,,。 ザラメがないのでお砂糖(普通の上白糖)で作ってみよっか? 私は本当に料理ベタなのでこのレシピみたいに「これさえあれば アレンジ自由!!」みたいなのはすごく便利です。 ただ、赤も青ももっと綺麗な色残ったらいいのにね、と思います。 熱加えるから仕方ないんでしょうね、、、。

  • kururunn
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

乾燥させてミルにかけて“ゆかり”にしてみては? http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa030714.htm 毎日ご飯にかけていただけますよ! お漬物にも美味しいですよ!

関連するQ&A

  • 赤じそって

    何か、青じそは色々なレシピがあるのに、 赤じそは、梅干やゆかり、ジュース、漬物など、何か利用価値が低いような気がします。 いざ自分が育てて気付いたんですが、梅干や漬物を作る気・・ないんです。 何故、青じそはパスタやメインディッシュ色々レシピがあって、赤じそはあまりないんでしょうか? 青じそに変えて、赤じそで料理を作ったらおいしくないんですかね?? 以前母が梅干を作ってて、見てたんですが、 あくが多かったような気がするんです。 このアクのせいで、料理の味をだめにしちゃうんですかね? 皆さん、料理に使う赤じそ・・いいレシピあったら教えてください、宜しくお願いします。

  • 赤紫蘇が凄く苦いです

    近所の人が赤紫蘇を分けてくれたので、梅干と紫蘇ジュースに使いました。 ところが、梅干がかなり苦味を感じるので、おかしいと思い、 砂糖と御酢で作った紫蘇ジュースも飲んでみましたところ、やはり苦いので、 明らかに赤紫蘇にかなりの苦味があるようです。 毎年梅干や、紫蘇ジュースを同じように造っていますが、このように苦味を感じたことは一度もありません。 どのような原因が考えられますでしょうか? 何か除草剤や、農薬等が紫蘇に含まれているとかでしょうか? 大量に梅干を作ってしまいましたが、もらった人に聞くのも何だか悪いので、こちらで考えられる原因を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 赤ジソジュースを作って、残ったシソの葉の活用法ありませんか?

    赤ジソジュースをたくさん作っています。 残った緑色になったシソの葉を捨ててしまうのが、もったいなくて。いい香りですし、ほうれん草みたい。笑。 何かレシピをご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • しその赤色について

    「しその葉は酸性でアジサイのように色が変わって赤い」「梅干の赤色もそれに関係している」と聞いたのですが、しそって元々赤色ですよね?(梅は緑ですが。) 青じそはべつにアルカリ性で赤いんじゃあなくてもともとそういう種類ですよね? …よくわかりません。 色々調べたのですが、なんだか調べたいのと的がズレているようなものしか見つからなかったので質問させていただきます。

  • 赤紫蘇のジュース

    夏場は赤紫蘇を使ったクエン酸のジュースを作って飲んでいたのですが、 赤紫蘇のシーズンが終わりどこにも販売してません。 酢の飲料は体にイイというので何か作って飲みたいです。 そこで、余った(w)クエン酸を使うためにも何かドリンクの作り方を教えて下さい。

  • 赤紫蘇 ジュース 作り方

    戴いた赤紫蘇のジュースが美味しかったので、あっとゆうまに飲んでしまいました。自分でも作りたいと思ったので、どなたかなるべく標準的なレシピを教えてください。お願いします。

  • 赤紫蘇の保存方法について

    今回初めて梅干しを作ろうと思い、梅と赤紫蘇を同時に購入してしまいました。赤紫蘇の保存方法として、灰汁抜きし前年の白梅酢を入れて保存するとあるのですが、今回初めての梅干し作りの為、白梅酢はありません。この場合、白梅酢が上がってくるまでどうやって赤紫蘇の保存をしてればいいでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 今の時期の赤紫蘇はもう使えない?

    七月ころに路地販売していた赤紫蘇でしそジュースを作りました。 もともと市販のしそジュースなどは特に好きなものではなかったのですが、そこの無人販売の場所は親切にシソジュースのレシピを置いてあったので、買ってきて作ってみました。 簡単でそれはそれは美味しいジュースができて、随分楽しみました。 でも今はどこにも赤紫蘇が売っていません。 またジュースが飲みたいです。時期はずれで全くないのなら諦めも付きますが、無人販売の脇の畑には赤紫蘇がたくさん茂っているのです。 今のシソはもう食材としては適さないのでほったらかしにしているのでしょうか。 畑の主がどこの誰かもわからないので聞くこともできませんが、もしまだ利用できるのであれば、どこかで分けてもらいたいと思っています。 あるいは、この時期のシソではジュースを作っても美味しくないのでしょうか。 どなたか、詳しい方教えていただけないでしょうか。 ああ、手作りのシソジュースが飲みたい・・・!よろしくお願いします。

  • 梅干しを食べて残った赤紫蘇を利用したい

    タイトル通りなんですが、自家製の梅干しを食べた後って、赤紫蘇がたくさん残りますよね?! その紫蘇を利用した料理やジュース、その他なんでもいいのですが教えていただけないでしょうか? あと、市販されてる「ゆかり」みたいなふりかけって家で作れるのでしょうか?

  • 赤紫蘇の保存方法を教えてください

    今、畑に虫食いのない両面赤色のきれいな赤紫蘇がたくさんできています。 今年は梅を買いそびれてしまい、梅干しを漬けることができなかったので、 できれば来年梅干しを漬ける時の為に保存したいのですが・・・ (来年の5月頃まで保存できるものなのでしょうか?) 保存できるようでしたらその保存方法を教えていただけますでしょうか? 赤紫蘇保存で検索してみましたが、白梅酢を使って保存できるとは書かれてますが、 どのくらい保存できるものなのか、また赤梅酢でもいけるのかがわかりません。 去年漬けた梅と赤梅酢ならあります。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう