• 締切済み

冷蔵庫のブロック線図について

冷蔵庫のブロック線図を書くとすれば,どのように書けばよいのでしょうか? 制御器と制御対象をどう表してよいかよくわからず 混乱しています。 設定温度(目標値)→○→モータ(ファン)の回転数→●→低下させる              ↑  (制御器・制御対象?)   | 温度の量              |                   | (出力値)               └温度センサによる温度の感知┘ という具合でしょうか?(かなり稚拙だと思いますが…。) 詳しい方,教えて頂けたら幸いです。

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.1

詳細は「企業秘密」だと思われ、下記が「周知」の範囲らしいです。 この程度ならば、ほかもありますが.... 。 ---------------------------------  http://www.semicon.toshiba.co.jp/application/homeappliance/refrigerator/index.html >TOSHIBA  http://www.necel.com/linear/ja/application/equipment/refrigerator.html >NEC  http://www.semicon.panasonic.co.jp/ds/block/b_frame.html?cd=0402 >Panasonic

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 制御工学(ブロック線図)など

    制御工学を習い始めたものです。 そこで、ブロック線図というものは 各要素の結合の仕方や信号の流れの様子を 視覚的にわかりやすく表現できるということなのですが いまいち、理解することができません。 信号を入力して内部でなんらかの作業がおこなわれ出力されるということはわかるのですが フィードバック結合というものなどの少し複雑なものが入ってくると 入力したものの、無限ループされているようなきがして、出力されているのだろうか?と疑問に思ってしまいます・ 必ず、入力すれば出力されるものなのでしょうか?? ブロック線図の前にフィードバック制御というものがでてきましたが それは、制御量を目標値と比較して、それを一致させるような制御のようですが フィードバック結合も、同じようなことを行っているのでしょうか? 質問の内容が意味不明ですみません。

  • 前置補償器が2つあるブロック線図の根軌跡

    二つの前置補償器と制御対象のあるブロック線図の根軌跡を描きたいんですが、一つの補償器と制御対象が並列にならんでいる場合にはどのように特性方程式を作ればいいんですか? 一つであれば積で解けますが、よくわかりません><。。 よろしくお願いします。

  • PID制御のプログラミング3

    油圧モータを電流比例弁を介して目標回転数に合わせこむ ソフトを検討しております 制御はPID制御を使います PID制御の書籍を何冊か見ましたがブロック線図の説明止まりで 具体的な計算式やプログラミングまで落とし込んだ書籍が見当たりません。 PID制御は各方面で使われており、ハッキリ言ってしまえば 定石のプログラミングも存在していると思います どなたかご教示お願いいたします 特に積分 微分のPGM計算式への展開の仕方がわかりません ----------------------------------------- コントローラはH8マイコン PGM言語はCです モータの回転数を回転センサ→fv変換→電圧入力しています コントローラ電流→ 制御弁油圧出力 → 油圧モータ回転 制御周期は1秒を予定しています

  • 冷蔵庫が故障してしまいました

    冷蔵庫が故障してしまいました。冷たくなりません。つまみを回して連続運転にするとコンプレッサが動いて冷えはじめます。 温度センサとリレーのあたりが故障かと思ってその付近を見てみると、温度センサらしきものからアルミパイプが出ていて制御ボックスらしきものにつながっています。 圧力でオンオフするリレーなのでしょうか。

  • PWMでないFANコントローラー

    こちら(http://okwave.jp/qa/q7831162.html)の回路をFANコントローラーに応用したいと考えています。 FANコントローラーで検索すると見つかるのはPWMがほとんどですがPWMは音とノイズが気になっていました。 しかしこの回路なら気にしなくて良さそうです。 同じようにできないかとこの回路の肝になるFANの抵抗値を測ってみましたがなぜか測れませんでした。 FANは2ピンタイプで、電源につなぐと回りますので断線はしていないようです。 Q1.仕組み的にモーター部分の抵抗値がわからない場合はこの回路は使えないと思いますが、FANのコントロールに適した回路を教えて頂けないでしょうか。 ※回転数をPICから制御しやすい方法でお願いします。 ・PICで温度・回転数を元に自動制御したい ・2ピンのFANは対象物の温度、周辺温度を元に回転数を電圧で制御(サーミスタで計測) ・3ピンのFANは対象物の温度、周辺温度、FANの回転数を元に制御

  • 冷蔵庫内ファンの故障?制御?見分け方

    購入2年以内の冷蔵庫を譲り受けました。 冷凍庫は冷えますが、冷蔵庫が冷えません。 冷凍庫のパネルをはがすと、エバポレーターとファンが見えました。 エバポレーターには霜がつくくらい冷えています。 電源を入れて、冷蔵庫側のドアを開け閉めしても ファンが作動しません。このとき、コンプレッサーは作動音がしています。 強制循環型なのに、ファンが回らないので冷凍庫の冷気が冷蔵庫側に回っていないのだと思います。 霜が付いていたので、霜取り機能も作動していない??機能は付いています。それともファンが回らないと霜が着くのかもしれません、よくわかりません。 冷気循環用のファンですが、手で回すとスムーズに回りますし、端子にテスターをあてても抵抗値無し(無限大)で、モーター内部のショートなどもないと言えるでしょうか。 ただしファンは電源につなげての動作確認をしていません、方法がわかりません。 温度設定は最低温度に設定し、フラップをあけて、冷凍庫の冷気が冷蔵庫に落ちるようにしてみましたが、やはりファンなしでは冷気の循環がダメなようです。 さて、このような場合、ファンに問題がありますか?ファンに問題があるかどうかの調べ方はどうなりますか? また、モーターじゃないとして、制御系の故障だとどの部分の故障になりますか? 温度設定のダイヤルを回すと、コンプレッサーが動作し始めるので、サーモスタットは正常のような感じもします。 霜取りタイマーの動作確認の方法がわかりませんし、霜取りタイマーとファンとの関係がいまいちわかりません。 付け加えですが、エバポレーターにくっつけてあったセンサー、塩ビのケースに入れてあるタイプですが、その塩ビのケース(袋)に水が入り込んでいていました。これはケースを裂いて中を乾燥させ、ケースを養生して元の場所に戻しましたが、それでもファンは動作していません。 と言うことで、お詳しい方、助言をお願いします。 電気屋に頼めというのは無しでお願いします。

  • 冷蔵庫の修理

    捨てるのがもったいなくて修理に挑戦しています。 9年前の古い冷蔵庫少し冷えるが冷凍、氷ができない。モータ、コンプレッサは回っている。始動、運転用コンデンサは交換した。 冷蔵、フリーズ、チルドセンサはチェックOK。ドアスイッチ4ヶ(マグネットスイッチ)の内1ヶが扉を「開」にしても庫内ファンに変化が無い(回りっぱなし)。その他の扉を開いたときはファンは停止する。ICのついた主基板の部品に問題が有るのか?。 このあたりの部品を替えてみたら等のアドバイス下さい。

  • 機械メカニズムについて教えて頂きたい

    早速ですが 問題1 マシニングのツールチェンジの制御方法 一般的なマシニングのATC装置、例えば、50本工具収納の場合 50個のポット(マガジン)に近接か何かのセンサーが付いてるんですか? もし付いてるならそれを機械は どうやって、番号認識してるんでしょうか? 例えば、T1M6入力→ATCモータ起動→49番目のセンサー感知 →モーター減速→1番目のマガジンセンサ感知→停止後交換アーム作動 この原理だと思うのですが、T1と1番目のセンサーの制御仕組み をもう少し具体的に教えて頂きたい 制御に詳しい人、わかり易く解説よろしくお願いします

  • サンヨーの冷凍冷蔵庫が冷えません。

    サンヨーの冷凍冷蔵庫が冷えません。 2002年製のサンヨーのSR-S42の事なのですが、 自動製氷装置の製氷皿が回転すると思われる音が連続して うるさいのでアイスルームの引き出しを開けてみると 氷が製氷されていませんでした。 給水タンクに新しく水を入れましたが変化はありません。 「製氷皿の清掃モード」を使って掃除をしてみると アイスルームに水が溜まりますので どこかが詰まっているのではなさそうです。 そして気が付くと 冷蔵庫の庫内温度は9℃、 冷凍庫の庫内温度はH表示になっています。 冷凍庫のアイスは溶けていました。 温度調節は冷蔵庫も冷凍庫も「強」になっています。 冷蔵庫のモーターの音はしますが 冷蔵庫の本体の横に触っても 暖かくないようです。 今もアイスルームからは 製氷皿の回転音と思われる音が続いています。 どんな故障なのでしょうか。 こちらの相談室の前例を拝見しましたが 他のメーカーで、冷蔵庫が冷えない例はたくさんあるのですが、 回転し続ける製氷皿についてはないようなので 詳しい方からお聞きしたいので どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Arduinoの質問:センサーでモーター制御

    コンデンサマイクもしくは湿度センサーを用いて、息を感知するとモーターが動くようにしたいです。ネットで調べてるんですが、なかなかそれらしいスケッチや制御法が見つからず困っています。ちょっと急ぎなので、いい情報あれば教えていただけると助かります。