• ベストアンサー

頭の良さで勝負できる職場で働きたい!

chirubouの回答

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.3

私は俗にいう「頭の良さ」あるいは「回転が早い」という表現と受験の偏差値は関係はない、と思っています。 どの職種、業種にいっても「頭の良い人」は、いるところにはいますし、コンサル会社で偏差値が高くても「頭の悪い人」はいます。 会社で仕事をする上で、一番大事なのは、性格と正確でしょう。人から頼まれても嫌な顔しないで、正確に、期日を守ってやることが一番大事です。 ここで微妙に頭が良くて、性格が悪いと最悪です。言い訳をしたり、他人に押し付けたり、自分の成果だと言い張る、そのくせ偏差値のプライドだけは高いのいで、他人の言う事には耳を貸さない。 大企業も中小企業も動かしているのは人ですし、類は友を呼ぶ、ということわざもあるように、会社の大きさ、有名さ、などではなく、しっかりそういう「人種」が多い会社なのかを見極めましょう。おっと、これは就職活動の質問ではないのですね。 高校生だったら、自分の心に聞いてみましょう。自分が本当になにをやりたいのかをしっかり考えた方がいいと思います。

noname#84644
質問者

お礼

>私は俗にいう「頭の良さ」あるいは「回転が早い」という表現と受験の偏差値は関係はない、と思っています。 僕もそう思います。 ただ偏差値の高いところには頭のいい人が集まる率も高いと思います。 >会社で仕事をする上で、一番大事なのは、性格と正確でしょう。 名言ですね! どういう人種が多いか見極めるのも頭の良さのうちに含まれますよね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 理系 頭いいの?

    文系? 理系??と聞かれて理系の大学卒業したというと頭いいねといわれます。なぜなのですか? ちなみに、偏差値は高くありません。 後、今の職場は、製造業の現場≒ライン工なので、高卒の人がおそらく9割くらいしめてます。大学の話しをするといやみにきこえそうなのでかくしています。給与も高卒の人よりより多くいただいてます。しかし、彼らより仕事ができません。話題にならないかぎり、大卒であることをぼかしておいた方がいいでよね?? 

  • 経営コンサルタントと戦略コンサルタント。

    経営コンサルタントと戦略コンサルタント。 理系の就活生です。 コンサル業界に興味を持ち、 いろいろと調べているところですが、 経営コンサルトと戦略コンサルの仕事違いがわかりません。 わかる方ぜひ教えてください。 そして、外資系企業は学歴特に重視されるそうで、 やはり大学の成績も重視されてますでしょうか?!

  • 悩んでます…(/ _ ; )

    高3で理系クラスに所属しているものです。 私は今まで医療系の学部や水産・農学系の学部を志望してきたんですが、進路に悩んでて、やっぱり自分が本当に行きたい学部ではないと思いました。 それで、前から文系学部に興味もあり、特に心理学が学べる学部に行きたいと思っているので、文系学部へ変更しようと思っています。(国、数、英で受験予定です) 今の時期からの変更は厳しいですか?本当に悩んでます(/ _ ; ) 意見をお願いしますm(_ _)mまた理系から文系学部を受験された方のお話も聞かせて下さい。 ちなみに成績は英語は偏差値60で、国語と数学が偏差値50~55程度です 長文失礼しました。

  • 《東大》最難関学部と最も入りやすい学部の偏差値の差

    《東大》最難関学部と最も入りやすい学部の偏差値の差 東大で一番入りにくい学部の偏差値と、東大で一番入りやすい学部の偏差値の差を教えてください。 理系と文系にわけていただいても結構です。

  • 文系学部から戦略(もしくは経営)コンサルタントになりたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?

    法学部と経済学部に興味があります。 ただ、コンサルはSEからプログラマーになりコンサルになるというのをよく聞くのですが、やはりIT系学部にいったほうがいいのでしょうか? またそのような経路の人は、IT系のコンサルの人なんですよねぇ? いずれにしてもコンサルに入る前に社会経験が必要とあるのですが、金融機関でしばらく働くこととかも考えております。 できれば文系からの進路を考えております。 また、絶対コンサルを目指すというわけではないのですが、今いちばん興味のある仕事です。 一般的な進路(文系の場合)などを教えていただけたらさいわいです。

  • 文理選択が明日です

    高校に入学したばかりのものです。 進路指導が早く、明日文系か理系を決めなければなりません。 一旦決めると変更はできないそうです。 今の高校は公立では一番の難関校で 努力して(特に数学) やっと合格した感じで 校内の試験は文系も数学も同じ1/3くらいの順位です。 数学は好きですが、本当に得意な人には 全くおよびません。 理系は頭のいい人、というイメージだし 文系を選ぶ気持ちでいました。 昨日担当の数学の先生に 「きみは理系だろう。ノートを見たらわかるよ。」 と言われ急に心が揺らぎ始めました。 まだ学校では数Iの2次関数、 理科は化学の分子構造を習った段階なので 向いてるのかどうかわかりません。 私が希望している大学の学部は 文系からも理系からも受験できます。 ただ二次試験の理数の難易度や 国立大学がだめだった場合の私立では 理系の学部のイメージがわきません。 どうするべきなのか悩んでいます。 進路指導の先生に相談したいのですが、 今3年生でいっぱいで部屋にも入れません。 文系だと思い込んでいるような 私の頭でも理系を選んでも大丈夫なのでしょうか? 進路の先生の代わりにどなたか よろしくお願いします。

  • 国立大学の文系と理系

    例えば、同じ大学で文系が偏差値54、理系が50とすると、理系の偏差値50の方が学力が高いと 聞きました。 当然、医学系の学部も含まれているからなんでしょうが、偏差値は母体で出すと思うので、 結果、同なんでしょう。 詳しい方、教えてくだされば幸甚です。

  • 偏差値

    学部別でない偏差値表がのってるサイトってありますか? 文系と理系は別れていてもいいです。

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。

  • マーチの文系と理系について

    マーチ(明治、青山、立教、中央、法政)の理系は 文系と比べて偏差値が低いのですか? 中央の法は別格としても、マーチの文系と理系では 学部によって10くらい違います。 どのような理由でなったのですか? また、就職のときにもマーチで文系と理系で差があるですか?