• ベストアンサー

どうしたらいいのでしょう?

nawebの回答

  • ベストアンサー
  • naweb
  • ベストアンサー率56% (22/39)
回答No.2

私は先日まで まさしくmacmac777さんと同じ症状でした! ぜひ 上で回答されている方のおっしゃるように病院で検査されるのがいいとおもいます! 私の症状も、咳とタンが止まらず、夜もかなりひどい喘息で寝られず・・・これは「100日咳」というウイルス性の病気だそうです。 私は家族が同じ症状で私もうつり、家族全滅でした。 もちろん市販の薬もかなり試しましたが全く効きませんでした。 これは気管支がやられているので 薬ではどうしようもないそうです。 macmacさんと同じかどうかは分からないのですが、 私は吸入(市販の吸入器用の薬を入れて)1日に何回もしました。 私は声を使う仕事をしているので喉や気管支には、家庭用吸入器が一番手っ取り早くダイレクトに効く治療だと思います。 それでかなりタンも切れ、咳も家族よりかなり早くおさまりました。 咳をするとかなり体力を奪われるので、梅干を入れたうどんに炒めた豚肉や野菜を乗せたりして食べています。 梅は胃を酸性からアルカリ性にしてくれるので、胃には本当に優しいと思います。 あとお鍋をするときみたいに、和風のダシやコンソメ(ブイヨン)のダシに鶏肉やら野菜を色々入れて煮込んで、ついでにご飯も入れたりするのも簡単でいいと思いますよ。 お大事にしてくださいね。

関連するQ&A

  • 左胸がずっと痛くて不安です

    先週の金曜日、急に左胸が痛み出しました。 その日は本当に息をするだけで痛くてしょうがなかったのですが寝れば治るだとうと思いそのまま寝ました。 そうしたら痛みはやや収まったのですがまだ痛みが続き、今現在も痛いままです。 すごく痛かったのは金曜日ぐらいでその後は息をいっぱいに吸ったり吐いたりすると痛む程度でした。 しかし今日の夕方から激しい痛みに襲われており、浅い呼吸をするだけでも痛いです。 咳をするとすごい痛みが走って顔がゆがみます。 心臓を殴打されるような痛みと肉がぎゅーってしまるような痛みがあります。 胸をぎゅってつかんだり、ドンドンと叩くと痛さが和らぐような気がします。 先々週からずっと風邪をひいており、咳をずっとしていて、今週も咳がこんこんと出ている状態です。 人に言ったらそれが原因じゃないかと言われたのですが、咳をずっとしていたからといってこんな痛みが長引くものなのでしょうか? 仕事が休めず病院に行くとしたら今週の土曜日しかなく、とても不安です。 咳が原因だったらいいですが、何かの病気なのではと気になって仕方ありません。 頭がまわらず文章がめちゃくちゃなのですが、この症状って危ないのでしょうか? あと病院って行くとしたら内科でいいんでしょうか? 心電図をとってもらえば原因わかりますか?

  • 呼吸器科と耳鼻咽喉科、どちらに行ったらいいでしょうか?

    12月中旬頃から咳が出始めました。 この頃、痰がからんだ咳で、夜布団に入ってから30分位は咳き込んで寝つけない状態でした。 1月の下旬に内科でレントゲンを撮ってみたら肺の下半分位がほぼ真っ白で、お医者さん曰く、「風邪こじらせたみたいだね。もう治りかけみたいだから入院はしなくていいよ。薬で治してしまいましょう」 この時は抗生物質、咳止め、胃薬をもらいました。 3日薬を飲んでも咳が治まらないので、咳止めの量を増やしてもらいました。 最初の受診から1週間たっても、咳だけひどくなって布団に入って1時間位、明け方も咳が出て目が覚めてしまう毎日でした。 再び同じ内科を受診したら「喘息気味かもしれないから、気管拡張の薬を飲んで下さい」と言われ、咳止めも一緒に処方されました。 それで咳は少し楽になったんですが、2週間前に風邪をひき、ひどく喉が痛むので、また内科へ。 総合系の感冒薬と喉の痛みを抑える薬を更にもらいました。 5日飲んでもよくならないので、違う内科を受診してみたら「扁桃腺炎だね」との事で、抗生物質、喉の痛み止め、胃薬、咳止め、気管拡張の薬を処方されました。 抗生物質のおかげか、2日目位で喉の痛みは治まったんですが、声が嗄れてきてしまったんです。今はほとんど声がでません。無理にしゃべると咳き込みます。 咳もまだ治まりませんが、昼間はほとんど咳き込まなくなりました。夜になると思い出した様に咳き込み、布団に入る時がピークで、ひどい時は吐いてしまいます。明け方に咳き込んでしまうのも相変わらずです。 なかなかすっきり回復しないので、「教えて」を見てみたら、内科よりも呼吸器科か耳鼻咽喉科に行った方が良い様な気がしてきました。 まずはどちらの診察を受けるのがいいでしょうか? 長文ですみません。

  • 同じ症状を繰り返す(鼻詰まり→喉痛→気管支痛・痰・咳)、防衛策を考えたい。

    もともと風邪を引きやすい、鼻炎になりやすい、花粉症(スギ)という状況ではあるのですが、ここ最近の風邪と思われる症状がおなじ段階を踏んでいることに気が付き、原因もしくは・・・防衛策を模索しています。 流れとしてはタイトル通りでして。 鼻水(ドロっとしたやつ)が出てきて後鼻漏になり、次の日には喉(鼻と喉の付け根)が痛くなって膿が鼻から出てきます。 膿を出し切ると喉の痛みがなくなるので、鼻が諸悪の根源だとはわかってるのですが、どんなにこまめに鼻をかんでも3日目には喉の痛みが無くなる代わりに、気管支(胸のあたり)が痛くなって咳が出ます。 咳が出始めると鼻の症状は落ち着いて、今度は色付きの痰(膿)が咳と一緒に出ます。特に朝が一番ひどくて、痰をだしきるまでに1時間かかります。(それまでは気管支が苦しくて、痛い。出した後もヒリヒリする) こんな症状と段階を踏んで、ここ3ヶ月は1ヶ月に1度のペースでこの症状になっています。(現在3回目) 何か良い案などがあれば教えて頂ければと思います。 症状的には副鼻腔気管支症候群に近い気がするのですが、鼻炎がまずなんで急に始まるのかもわからず・・・(アレルギーはスギのみなので、ハウスダストの可能性は低い)、予防策に悩んでいます。 あんまりなんども気管が炎症するとよくないみたいなので、同じように鼻炎から咳に移行する方や、鼻炎と気管支炎に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。 --------補足---------- 病院へは2回(耳鼻科と内科、別々の個人クリニック)行っており、咳が出始めた頃に耐え切れずに病院に行きました。 耳鼻科では「咳喘息かも」という診断があり、副鼻腔炎はレントゲンでも見つからずという状態でした。(投薬:キプレス、フスコデ、ムコダイン) 現在(3回目の発症)は胃の調子も悪いので、胃腸でお世話になってる内科でお薬をもらってます。(投薬:ムコソルバン、メジコン、ホクナリン、カロナール、ホクナリンテープ、うがい薬)

  • 長引く風邪

    1日目、鼻水・ノドの痛み・咳・熱37.1℃で内科へ。 処方された薬は3日分、クラリス錠・ムコソルバン錠・ビソルボン錠・フスタゾール錠・アズノールうがい液。 1日目の夜37.8℃。 2日目、朝36.7℃、午後37.3℃。 3日目、2日目と同じ症状。 4日目、いつもなら治るのですが、治らないので内科を受診。 処方された薬3日分、パセトシン錠(1日4回)・ムコソルバン錠・ビソルボン錠・ニチコデ配合散。 本日6日目、相変わらずの微熱で良くなる気配がありません。 鼻水は3日目にサラサラから粘り気のある状態に変わりました。 ノドは焼けるように痛くなったりします。 咳も少しひどくなってます。 もともと喘息があり、シムビコート吸引してます。 まだ薬があるのですが、飲みきっても改善されない場合は総合病院へ行くのが良いでしょうか? ちなみに、かかってる内科で血液検査はしてません。

  • ただの風邪だと思っていたのですが。

    先週の金曜日に風邪をひきました。 熱は平熱のまま、症状は喉の痛みと咳と痰です。 病院へ行って「風邪をひきました。」と言って、咳止めと痰を切る薬など(胃薬を含めて5種類)を貰いました。 一週間経って、喉の痛みと痰は治まってきたのですが、どうしても咳がとまりません。 咳止めを飲んでも効いていなくて、夜中も目が覚めるので疲れます。 6月の健康診断では白血球数は少なかったのですが、他に異常はありませんでした。 この咳は風邪では無く他の違う病気なのでしょうか? また、咳を止めるのに良い薬などはありますか?

  • 呼吸が苦しくなります

    2週間ほど前にのどの痛みの強い風邪にかかりました。 のどの痛みが引くと入れ替わりに咳が出始めたのですが、特に夜になると咳が止まらず、眠れない日が続きました。 先週受診すると、「風邪喘息」だと言われました。 「気管支を広げるテープ」とフルタイド200タディスクという吸入薬を処方されています。 昼間の咳は少なくなったのですが、夜お風呂に入って湯けむりを吸うとたちまち息が吸えないような状態になって、話をしようにも胸に力が入らずしゃべれなくなります。 寝ても同じように、寝付くまでの間息を吸うたびに気管支のあたりをくすぐられているような感覚になります。 咳はから咳のような状態で、3日ほど前から咳のしすぎのためか、肋骨がとても痛みます。 薬が効いているような気がしないのですが、再受診したほうが良いでしょうか。 薬は2週間分処方され、あと5日分あります。

  • 気管支炎でしょうか?

    先週の木曜日から体調を崩しています。 木曜日の朝、喉がイガイガしてだんだん痛くなり、仕事帰りに近くのクリニックに行きました。 そこでセフゾンカプセルとレフトーゼ錠、PL顆粒を処方してもらいました。 金曜日も引き続き喉の痛みが酷かったです。 土曜日になると喉の痛みは徐々に和らいできましたが、気管支が苦しい、痛いような違和感が夕方ごろからありました。 日曜日までは痰もほとんど出ませんでしたが、今日になって痰がよく出ます。 色は朝に緑がかった色のものが出て、それ以降は白~薄い黄色です。 熱はずっとなくて平熱です。 もともと気管支が弱く、幼いころに気管支炎を患ったこともあります。 普通の風邪でもよく気管支が痛み、酷い咳をします。 痰が出なくて、たまって苦しくて痛むことが多い気がします。 今回もそんな感じです。 これは気管支炎でしょうか? ちなみに今日も仕事帰りに病院へ行く予定です。 年度末で、仕事が忙しいので休めないです。 少しでも早く治せたらと思います。 もし、気管支の痛みを和らげる方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 何科受診?

    数週間前に気管支炎になり(この時熱はなし) そして2週間後位にまた、咳と痰の絡み(1週間以上) 喉の痛みはなく、喉がイライラして咳がとまらず 睡眠もままならないです。 鼻づまりはおとといから始まり、金曜に内科を受診した際は 「肺の音も綺麗で気管支炎や肺炎ではなく、風邪ですね」と 咳止めや炎症止めを貰いましたが、眠気が酷く何も手につかないので 途中でやめました。 途中でやめたことはよくなかったかもしれませんが、 また違う所で受診したいと思っています。 何科がいいでしょうか? 今回も熱はなく、倦怠感や食欲不振(暑いからかもしれませんが) の症状もあります。

  • こんなに長引くものですか???

    1歳8ヶ月の子供のことです。ほんとに気管支が弱くよく病気になります。肺炎、RSウイルスで入院もしてます。 先々週に中耳炎で高熱を出し、先週はヘルパンギーナで高熱、今週は月曜日から夏風邪(気管支に炎症を起こしてて咽頭に潰瘍がある)と言われ高熱を出しました。夏風邪に関しては2日間高熱を出し、今はかなりの咳と鼻水で大変です。 保育所に通ってるので仕方ないのかもしれませんが、次から次から病気になって心配です。 夏風邪に関しては月曜日から吐くほどの咳、流れ出る鼻水でまた中耳炎にならないかと不安になってます。処方されたお薬はちゃんと飲んでくれてるし、鼻水も私が吸ってますが鼻水は仕方ないのかもしれませんが、咳が結構ひどい咳で喉が痛いみたいでずっと口を開けてますのでかわいそうです。こんなに長引くものでしょうか??不安で文章がまとまらず申し訳ありません。

  • ノドが痛い、咳がひどい、熱っぽい

    先週の金曜日ころから、ノドが痛く、咳がひどく、熱はないのですが、熱っぽい、、、こんな症状ですが市販でよく効く薬があれば教えてください。 また、私はノドが弱いのか、すぐノドが痛くなります トローチやノド飴はほとんど効きません 何かノドの痛みによく効くものがあれば教えてください