• 締切済み

騒音についてこんな場合はどうした方が良いですか

質問です ベランダ側のとなりに酒屋があるのですがここで空き瓶を毎日割っています まずドラム缶に瓶を投げ込みさらに金属の棒で上からたたきコナゴナにする作業の音がかなりうるさいのですがどうしたらよいと思いますか この酒屋さんはかなりうるさい人で注意をしたぐらいでは動きません 屋外看板、不法占拠なんてあたりまえのようにしています 音もさることながら働いている人も危険だと思うのですが

みんなの回答

回答No.3

No2さんが「酒屋が瓶を割る???酒屋さんと言えば、誰よりも瓶を大事にするはずですよね…」と述べておられるのに同感です。酒屋にしてはきわめて不自然、不審な行為です。 >屋外看板、不法占拠なんてあたりまえのようにしています ということは酒税法違反も平気でやっているかもしれません。 参考URL見てください。去年酒税法が改正されました。びんを割っているということは、酒税法違反の証拠とならないようにしているとも考えられるでしょう。去年とか今年くらいから、びんが割られるようになったとすれば、酒税法改正に合わせた証拠隠滅作業とも考えられるでしょう。(但し私は酒税法についての素人です) 税務署の酒税課に匿名で電話し、この事実を通報してみるのはどうでしょうか。税務署は内偵に入り、場合によっては刑事事件にするかもしれません。酒税法違反は重い罪で懲役刑も有りのようです。

参考URL:
http://www.jyokai.com/archives/2006/04/post_777.html
noname#35478
noname#35478
回答No.2

酒屋が瓶を割る???酒屋さんと言えば、誰よりも瓶を大事にするはずですよね… ところで、平日の昼間は市役所に通報が普通ですが、時間外とか休日などに騒音で悩まされる場合は警察で結構です。 平日だと警察はあまり話も聞かずに「そういうことは市役所に」と案内してしまうので休日や夜間などを利用して相談しましょう。 あと、あまり通報ばかりすると「またこの人」となってしまうので、出来たら近所の人と交代で通報するのが好ましいですよ。

  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.1

自治体の騒音担当の部局へ通報というのはどうでしょうか コナゴナにしたガラス瓶は適正に廃棄物として処理されているのでしょうか? 道路の不法占拠は警察が担当だとおもいます 気が付くたびに通報してやりましょう

関連するQ&A

  • 早朝のゴミ回収の騒音

    こんにちは。 家の隣が酒屋で、うちとの間に空き缶や空き瓶が捨ててあります。 その缶や瓶を、産廃業者が朝5時~6時すぎに回収にくるのですが、その度ガシャガシャうるさくて必ず目が覚めます。 特にこれから窓をあけて寝るので余計うるさくなります。 毎週のことなのですが、せめて朝起きたあとの7時以降に回収に来て欲しいのですが、それを産廃業者に直接伝えて良いでしょうか? 酒屋さんに伝えるのは人間スピーカーな方なので、できれば直接伝えたいのです。 両親は我慢しろと言っていますが、皆さんならどうしますか? 別問題として夏場に空き缶や空き瓶にハエなどがたかり、汚くて仕方ありません。 家は飲食業をしており、店の入り口が酒屋側にあるので、衛生上もう少し考えて欲しいのですが(ビニールシートを被せるなど)それも言えずにいます。

  • ビールとかコーラの缶は臭い?

    最近、ビールを飲む時でもほとんど缶ビールになりました。 昔は瓶ビールを酒屋さんに頼んでケースで配達してもらっていましたが、最近は量販店で缶ビールをまとめ買いするようになって、自宅で瓶ビールを飲む機会は本当に少なくなりました。 缶だと資源ゴミで捨てられるのですが、瓶だと酒屋さんが次に配達に来るまで置いておかなければならず、結構邪魔になる事もあって、ますますこの傾向は強くなっています。 それはいいんですが、ビールに限らずコーラを飲んだ時でも 「缶入り」 は 「瓶詰め」 のそれと比べて何となく金属臭いような感じがするのですが、 「気のせい」 でしょうか、それとも実際に金属の匂いとか味が中の飲料に混入しているのでしょうか? もしそうなら、匂いなどが混入しないような他の金属を研究しているとか、メーカーは努力しているのでしょうか? 人によっては 「缶は臭い、瓶ビールの方がうまいに決まっている」 という意見や、逆に 「単なる先入観、最近の缶は匂いなどしないはず」 という意見もあります。

  • 瓶ビールの王冠の捨て方は‥?

    こんにちは。 私達夫婦は好んで瓶ビールを飲んでいます。 空き瓶はお酒屋さんで引き取ってもらえるのでいいんですが、王冠をさてどうしたものかいつも迷うんです。 普通のゴミと一緒には抵抗があって捨てにくいんですよね。 かといって空き缶と一緒でいいのかどうかもわからないんです。 私の市は、缶はアルミとスチールに分別するんです。 スチールの方に捨てていいのでしょうか?? ちなみに私の市は、燃焼ゴミ、資源ごみ、大型複雑ゴミ、小型複雑ゴミ、有害危険ゴミ、の5種分別にして出さないといけません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 瓶の思い出・・・

    瓶の思い出を聞かせて下さい。 私は、下宿していた隣部屋の人が、キリンレモンの空瓶を窓際にズラッと並べていた光景が忘れられません。 並べるところがなくなるくらい溜まると、それを酒屋さんに持っていって、確か1本5円か10円で引き取ってもらい、それでまたキリンレモンを買っていましたね。 どんな思い出でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 歩道は駐車場?店舗の私有地?

    東京の山手線沿線に住んでいます。毎朝、毎夕、自宅と某駅を徒歩で片道20分程かけて通勤していますが、幹線道路の歩道上には、駐輪場のないマンションの住人の自転車やバイク、酒屋さんのドラム缶(石油缶ではありません)、八百屋さんのダンボールの山、そして駅に近づくにつれ飲食店が増え、配達用の三輪スクーターの駐車場代わりになっています。 また、色々な店舗の看板が酷い時には歩道の半ば近くまで飛び出しています。 ・・・放置自転車は言うに及びません。 こういう状況ですので、歩道は狭くしか使えず、通勤する人とぶつかったり、すれ違う登校中の学生のカバンで腕などを傷つけられることも少なからずあります。 最近、どこかの行政で看板類の規制が認められましたが、看板のみではなく、バイク、その他の物も何とかならないものでしょうか?

  • サビた缶にペイント(アクリル絵具)する場合は?

    お世話になります。先日ですが、昔 牛乳を入れて運んでいたという取っ手の付いた牛乳缶(ローソンの看板みたいな)をもらいまして、それにペイントしようと思ったのですが雨にあたったりしている為に、ところどころ錆びています。 こういう場合、そのままこの上にシーラー(下地剤)を 塗ってもよいのでしょうか? また、やすりをかけるとすれば何番位がよいのでしょう? 私自身トールペイントを趣味でやっているのですが こういった錆びた金属にペイントするのは初めてなので 分からないのです。 あと、この作品が完成したら屋外に置きたいと思うのですが木に塗る普通のニスでよいのでしょうか? それも合わせてご指導お願いいたします。

  • 騒音問題に悩まされています。

    騒音問題に悩まされています。 マンション隣に立っている金物屋が早い時には朝4:00から轟音と震動をたてながら営業します。 毎日では無く、2ヶ月に1回くらいのペースで、早朝から1•2時間置きに金属を加工する音と建物が揺れほどの震動がします。平日だろうと御構いなしで2日続けて早朝から稼働されると、こちらは寝不足になります。 警察にも電話しましたが、到着する時には音が収まっていたりしてなかなか効果がありません。最近は金物屋前の道路にドラム缶を置いてそこで物を焼いています。 窓を開けていると酷い臭いが朝から襲ってきます。異臭問題も同時並行で進行しています。 まずは騒音問題から解決したく…。せめて常識範囲内の時間(9:00とか)に営業してもらうには直接伝えるしかないのでしょうか。

  • 隣人の小鳥の鳴き声の騒音について

    マンションの隣人が少しおかしい人で困っています。 その人は50代の独り身の人なのですが じゅうたん張りの部屋に小鳥を放し飼いにして飼っています。 毎日夕方になると大きい騒音を出して大掃除をしています。 それでも不衛生です。 冬はいいのですが 春夏秋は窓を開けはなして 網戸にして小鳥をそのままにしていきます。 すると小鳥は一日中鳴き続けて煩くて迷惑です。 この隣人にはテレビの音、オ-ディオの音 ベランダで話す携帯電話と 様々な騒音で迷惑を掛けられています。 苦情を出したら逆切れされて 棒で殴られそうにもなったりしてます。 うちは家族で楽しく住んでいるんで ようはいい年して一人なんで僻み根性もあるようです。 色々な音に対してはその音に応じて 対策を立てようと思っていますが 窓を閉めても一日中煩い鳥の鳴き声には ホトホト閉口しています。 小鳥が無駄鳴きしなくなる方法は無いものでしょうか? また火災時には破る薄い板一枚でベランダが隣接してるんで 我が家でできる対策は無いでしょうか? 例えば小鳥にとっては苦痛な音とかも 隣人がいない昼間に流すことともかも考えているのですが どんな音だと嫌いなのかわかりません。

  • 自動洗濯機の金属音について

    自動洗濯機を使用中に金属音がします。水吐けのため傾斜のあるベランダに設置しているために、ドラムに傾きが生じているのかとも思いますが、傾きを調整しても金属音は出ます。洗濯物の量が少なすぎるのかと、調節してみますが やはり同じです。買い換え以外に打ってみる方法があれば教えてください。ちなみに、約10年ぐらい使用の洗濯機です。よろしくお願いいたします。

  • 静電気対策、どこまですれば良いのか悩んでいます

    静電気対策についての悩みです。 私は化学会社(メーカー)で技術系の仕事をしております。 静電気事故防止のための対策で悩んでおります。 当社はこれまで幸いにも静電気由来の事故は起こっておりませんが、 これからも起こらないとは考えずに、 必要な対策を講じていこうと取り組みをはじめました。 事故防止対策を講じるに当たり、 どこまでの対策が必要なのか、これで十分なのかに悩んでおります。 有機溶剤(例:酢酸エチル)のドラムから缶への小分け作業を例に挙げますと・・・・ いろいろな資料によると、 次のような対策を取るように指導しているのが多いです。 (1)導電性の床(鉄板敷など)、金属製の台 (2)秤の台上を磨く、秤は床と導通 (3)ドラム、缶、導電性床にはアース線をつなぐ (4)金属製のロート (5)電動ポンプは防爆性、ホースの先の金属製ノズルにはアース (6)作業前に人体の除電 (7)局所排気装置 (8)ゆっくり注ぐ (9)静電気対応の作業服・靴、静電気対応のゴム手袋 これまでは、ほとんど何も対策していない状態でした。 アースなし、樹脂製手動ポンプ、樹脂製ロート、床はコンクリート・・・ (静電気対応の作業服は着用) そこで、 換気の良い、アース線(接地済)のある場所を指定し、 静電気対応の作業服・安全靴着用、普通のゴム手袋使用 アース線をドラムにつなぎ、さらにドラムと缶をつなぐ、 樹脂製手動ポンプ使用(金属部分なし)・・・ではだめでしょうか。 作業前には人体の除電をすることと、静電気対応のゴム手袋を使用することも必要でしょうか。 (ちなみに、ドラムと缶を電線でつないだだけではだめでしょうか。) 絶縁状態の金属が一番危険だということであり、 アースが不十分な場合には、 道具を金属製に替えるとかえって危険が増す場合もあるのではと考えてしまいます。 (ドラムの口に金属製ロートを乗せてドラムの中へ溶液を注ぐ作業で、 ドラムが内面塗装仕様だったのでロートが絶縁状態になり帯電してしまって、 火災事故になったケースがあるらしい。) どなたか、助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。