• ベストアンサー

日本人の生活レベルを下げて。。

kumanokopoの回答

回答No.2

食糧自給率の問題が大きいと考えます。 米以外の食べ物が自給できない日本に国際経済力の衰退は考えられません。 今の食生活を根底から見直せるでしょうか。 国際経済力が無ければ輸入できません 江戸時代の百姓の米、粟、ヒエ、たくあん、梅干だけの生活には絶対なれません。いっきがおこりますよ。  極論を言いましたが、一億二千万人を養う為には、日本の国土は狭すぎます。  「日本人全体の生活レベルを下げ」 人類皆平等の考えなら可能でしょうが、今の日本、儲かったもの勝ちの考えがひろまってませんか。又、あきらめていませんか。

noname#38692
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、自給の問題を見直さない限り、経済力衰退は考えられないと。確かに輸入なしでは生きていけませんね。。国土狭すぎはごもっともです。江戸時代の、ひえ、たくあん生活までいかなくとも、今の生活の もうワンランク あるいはツーランク下げ 生きる程度でもやはり無理でしょうか。 質問趣旨は平等のことは考えていなかったのですが、 儲かったもの勝ちの考えがひろまっていませんか>個人的には石原さんなどが支持されるあたりそういう思想を反映してるなと思ってます

関連するQ&A

  • 日本の労働環境と経済力

    日本の労働環境についてはあまりいい話を聞きません。 残業時間が多いだけならまだしもサービス残業があった り、有給休暇または育児休暇が取りにくいなども聞きます。 そしてそのような状況から比較的労働環境がよいと言われ ている公務員人気が高まっているとも聞きます。 私としてはもっと日本全体として労働環境をよくしたほうが 幸せになれると思うのですが、そうすると競争力が弱まり諸 外国との戦いに負け、ひいては経済大国として今まで味わ ってきた豊かさを失うとの意見も聞いたことがあります。 幸せの定義はひとそれぞれだとは思いますが、私としては 労働環境がよくなることを望んではいますがいまの生活を 失う事は嫌です。 そこで質問なのですが現在の日本の経済大国としての地位 やこの豊かさは日本の労働環境にささえられているものなの でしょうか? また世界的にみても経済政策的には、労働環境がよい代わり に慎ましい生活か労働環境が厳しいかわりに豊かな生活ができ るかの二択しかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日本人は働きすぎなのに生活水準はヨーロッパと同じ???

    日本は世界第2位のGDPを誇る経済大国です。サラリーマンは働きまくっています。しかし、これだけ働いているのに、生活水準はあまり働かずのんびり暮らしているイギリスやフランスと同じ気がします。これはなぜなんでしょうか???

  • 日本の雇用を安定させるために自分の生活レベルが下がってもよいと思えます

    日本の雇用を安定させるために自分の生活レベルが下がってもよいと思えますか? 日本の雇用を安定させるための手立てとして、ワークシェアリングなどが考えられます。 また、新しい視点での製品やサービスの創設などがよく言われます。 しかし、価格が安くないと買わない(消費者)、安くしないと競争に負ける、人件費も削らなければ(企業)、という考え方が続くうちは、 どんな新しい産業が起きても雇用増にはつながらないし、ワークシェアリングが成立しようがないと思います。 ひとりひとりの消費者として、食や日用品は安く済ませて愉しみにお金を使うという生活を、ある程度制限したり、 労働者としては(経営者等も含めて)、今よりも生活必需品でないものを多く買えない収入を受け入れる、という気持ちも必要なのではないかと思います。 その代償として、今より雇用が安定するようになるとしたら、生活レベルが下がることは受け入れられますか? (この場合の生活レベルとは、主に消費生活を想定しています。)

  • 日本の労働時間の推移

    日本人は高度経済成長期ぐらいと比べ生活レベルは格段に向上していると思うのですが 24時間のうち仕事に費やす時間は格段に減っているようには思えないです。 何故なんでしょうか? 確かに週休2日制の導入や祝日の増加などにより年間休日数は 増えているとは思うのですが現状は時間外労働の多い会社が殆どなので 正社員として働いている方は昔と年間総労働時間は大して変わらないのではないでしょうか? 今はニートが全国に約60万人いると言われていますがこの人達や非正社員を 含めた平均での年間総労働時間は減っているのかなとは思いますが。 納得いかないですがそういう意味では時短は進んだのかなとは思えます。 今後日本がもっと経済的に豊かになっても日本で正社員として働き続ける以上は労働時間は短縮されないように感じます。 現状のような形での時短ではなくヨーロッパ諸国が行っているワークシェアリングや法律上での規制は日本では難しいのでしょうか? 私はこういった事に詳しくないのでご意見頂けたらなと思います。

  • 今の日本の奴って働かないよな?

    生産性低いのが多い国ですが 最近は労働時間さえ短くなっている 日本が経済大国になれたのって、働きまくってたってのがあると思うけど 半分は怠け者だろう、外国人労働者の方がよほど価値があると思うわ。 今じゃ先進国だけでみても日本より、あのイタリアですら日本より長い 日本の労働者の一人当たりの労働時間は1722時間で 先進国だけでみても、アメリカ、イタリア、カナダ、ニュージーランド、韓国よりも短い。北欧は休みが多いといっても フィンランドやスウェーデンの年間平均労働時間は約1700時間で日本と大差ない。 日本はサービス残業が多いというが、韓国とかだって多いしかりに一人当たりの年間サービス残業時間が100時間としたって アメリカやイタリア、韓国よりも少ない。結局、怠け者が多いのなんてフランスやギリシャ、スペインあたりで これらの国はたしかに年間労働時間は1500時間を切っているが、その他の先進38か国は1500時間は超えているので、 日本と大差ない。

  • 日本の未来

     8月ということで、戦争を思い出す季節ですね。日本は終戦後、持ち前の勤勉さで持ってあっという間に「経済大国」にのし上がり、私たちは飢えることなく暮らせています。  でも、今後はどうなるのでしょうか?このまま豊かな生活は続くのでしょうか??個人的には少子化による労働力の減少が気になります。  みなさんは日本の未来について、どう思っていますか??

  • 戦後の日本はどれくらいのレベルだったんですか?

    戦後の日本はどれくらいのレベルだったんですか? 質問は複数あります。出来るだけ答えてくれたら有り難いです 質問1 戦争に負けて原爆二発も落とされたのにわずか50年足らずで世界2~3位の経済大国になったて話を聞きますがいまいち凄さがわかりません。戦後の日本はどれくらいショボい国だったんですか?何かイメージしやすい例で教えて下さい。例えば戦後の日本は今のタイレベルだったとか 質問2 戦争に負けて叩き潰されたのに数十年で先進国の仲間入り奇跡の国とか言われてますが 第二次世界対戦も 負けた側ですが独伊日の三国同盟の一角ですし戦前から先進国の一国だったんじゃないですか?戦前は先進国、戦争に負けて一時的に発展途上国、数十年で先進国 という認識で宜しいですか? 質問3 50年足らずで先進国で奇跡の国て言われても50年て結構あると思います 日本以外の国で今まで、もしくは今後50~70年もしくは最少ない年数で発展途上国から先進国に成り上がる国はありますか? 以上です

  • 日本はなぜ怠け者ばかりが大量増加してしまったのか?

    日本はなぜ怠け者ばかりが大量増殖してしまったのか?マイナス成長なんて当たり前では? 年々労働時間が減少 生産年齢世代の無職率、非課税者率は先進国の中ではトップクラス。 ひきこもり数も先進国トップ 日本は高度経済成長していた時代は 週休1日、祝日も今の半分、1日あたりの労働時間も今より2,3時間長かった。 だから戦後30年、40年程度で世界2位の経済大国まで上り詰めた。 しかし労働時間も怠け者も大量増殖している上に くだらない働き方改革などでさらに労働時間も減っていき 今やOECD加盟国の平均よりも少ない。 怠け者が大量に増殖した上に、労働時間までOECDの平均より低いんだから マイナス成長なんて当たり前だし、実質賃金下がっているのも当たり前だと思うんですけど。 要らない人間(いい年こいで、ひきこもりだ無職主婦だニートだ住民税非課税者だ)がそれだけ大量にいて納税者にこれまた負担を増やしているのだから 働いている人の賃金すらさげられているわけですし。 韓国にも国際競争率で追い抜かれましたからね。 日本が技術大国?何年前までのことをいっているのって感じ。 鉄道大国の日本もJR東日本が技術を海外にうってしまったり。 不動産物件なんてそれこそ日本のバブル時代に作られた物は頑丈でよい物が多いなか バブル崩壊後にできた物件など安く作ってなんぼですから、もちも悪いのが大半でしょう。 レオパレスとか大東建託とかああいう所がたてたプレハブ小屋みたいのが大量に日本中に溢れかえっていて 大和ハウスとかも多くの物件は建築基準法違反が発覚、他もばれないだけで、どうなんでしょうね。 ヨーロッパの住宅が100年、200年もつなか、日本の住宅は50年もてばいいほう 日本中に50年前の1970年以前につくられた住宅がどれだけ残っているのやらってれべる。

  • 中国に、生活保護は、ないの?

    去年は、中国人が、大勢、生活保護目的に、来日して、マスコミをにぎわせました。 中国は、いまや、日本を抜いて、世界第二の経済大国です。 中国には、生活保護はないんですか? あれほど経済が発展しているのに? なぜですか? 近い将来、生活保護はできるんですか?

  • 国民が2倍の食料を消費したら生活レベルは下がるのか

    ヨーロッパの巨漢ぞろいの国の人々は、日常の食事の食べる量が日本人に比べて非常に多い。経済統計などは見ていないのですが、彼らの食べる量は、ざっとした観察で、日本人の2倍以上食べる。男子の平均身長が183センチとかなんかなんだから当然と言えば当然。オランダやスイスなどの先進国だけでなく、ポーランド、ベラルーシ、ウクライナなど日本より給与水準の低い国の人間でも2倍以上食べる。 2倍食べても、彼らの労働生産性が2倍になるわけではない。 国民が2倍の食料を消費した場合、国の経済指標や国民の生活水準にどう影響するのでしょうか? 2倍食ったら2倍生産しないと、同じ生活水準は保てないのではありませんか? 経済の理論ではどう説明できるのでしょう? 当方、経済に疎い者ですので成るべく易しい解説をお願い致します。