• ベストアンサー

祖父母の兄弟姉妹(おおおじ、おおおば)をなんと呼んでいますか?

subasubaの回答

  • subasuba
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

こんばんは^^ 母や母の兄弟が「○○おじさん」や「○○さん」と呼ぶので、 私もいとこ達も祖父母の兄弟を「○○おじちゃん」や「○○さん」と呼んでいます。 私たちは母の兄弟を名前で呼んでいるので、祖父母の兄弟は「おじさん」「おばさん」と呼ぶのが普通になっています。 >祖父母の兄弟姉妹をおおおじ、おおおばと呼ぶ 私知らなかったです・・・^^;

toraneko31
質問者

お礼

おじさん、おばさんと呼んでいるという回答は他にもありました。 ○○さんと呼ばれると恥ずかしいと感じるという人もいるようですが、 本人が気にしなければそれでもいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

toraneko31
質問者

補足

>祖父母の兄弟姉妹をおおおじ、おおおばと呼ぶ 厳密に言うと祖父母の兄のときは大伯父、姉のときは大伯母、弟のときは大叔父、妹のときは大叔母というようです。 読みはいっしょです。

関連するQ&A

  • 叔父伯母従兄弟…

    自分から見て、 年齢に関係なく、父母の兄弟は、伯父伯母(父母の兄姉)叔父叔母(父母の弟妹)と呼ぶようです。 つまり、自分より年下の叔父伯母は希に居ます。 伯父伯母の子で自分より年下の者は、従兄・従姉でしょうか?それとも従弟・従妹でしょうか? 些細なコトですが、詳しい方教えてください。

  • 親族の呼び方について

    辞書的な定義としては、すでに他トピででてますので、 あなた自身が「あなたのご祖父母の兄弟姉妹及びその子供に当たる方」を実際どう呼んでおられるかでお聞きします。 ・一応参考までに言いだしっぺとして 祖父母の兄弟姉妹→「おじさん」「おばさん」(おじ・おばと同様) 祖父母の兄弟姉妹の子供→「おじさん」「おばさん」もしくは「○○(下の名前)さん」 (親父のほうは主に前者、御袋のほうは主に後者)

  • 叔母の財産・・・兄弟姉妹達

    叔母は、現在87歳で寝たきりになり、昨年から施設にお世話になっています。叔母は独身で少ない給料をこつこつ貯め、実家近くで小さな家を建てて暮らしていました。叔母の預貯金やその他の物は叔母の妹が管理をしていましたが、叔母が健在にも関らず、その妹が叔母の預貯金を勝手に弟(2名)の名義にして貯金をし、片身わけと称してやったり、勿論自分も取っていると思います。(母はその中には入れてもらっていないので、何ももらっていません) 一番ひどいのは叔父(叔母の弟)で、叔母が家を建てるときに(叔母(妹)と叔父(弟)が半ば強制的に家を立てさせたみたいです)他の兄弟には相談もせずに、ひどい妹と組んで、叔母を言いくるめて、家を自分の名義にし、尚且つ名義が叔父なのでそれに関る税金等の費用と称して勝手に叔母のお金から取り、自分の家を建てる際にも、お金を借りていますが知らん顔をしています。そして、他県に住んでいるので叔母の世話も一切しません。見舞いも来ません。 事情があって、5年程前から母が、叔母の家に住み、叔母の世話をしていました。そのとき初めてお金の事とか、家のからくりが分かった見たいです。母はおとなしいので叔母(母には姉になります)や叔父(弟)に上手い様にこき使われているようです。また、母が住みかけた頃は、姉(叔母にとっては妹)とその弟が、嫌がる叔母を施設に入れようとしていました。だから、母が邪魔だった様です。それってひどくないですか・・お金のほとんどを叔母と叔父の二人でとり、すっからかんにして、施設へ入れようとするなんて・・また、叔母が元気な頃は少なからずたかったりして。 そして、昔の事なので年金をかけていなかったらしく、年金の額が少ないので、生活保護でも受けるか?と言うそうです。でも、叔母は自分が世間に迷惑をかけなくても何とかなるぐらいのお金はちゃんとしてたのに・・・今は寝たきりなので余り難しい事は分からないと思います。これって、今更どうしようも無いですよね・・・。 また、叔母の最後は母が見ることになると思います。元気な時に叔母はあるものは全部母にやると言っていたそうですが何もありません。(最近ですが、残っていた叔母の少ししかないお金を姉から預かったそうですが、たいした額ではありません。その中から、叔母に関る費用を出しているそうです。また葬儀費用等を考えると足りません) これって、家の名義は叔父だし、借金は叔母が亡くなれば分からなくなるし、叔母の預貯金もとってしまっているし・・・。 別に私は、お金がほしいわけでも何でもありません。ただ、余りに叔母が不憫で・・。 家族がいないので兄弟が家族の代わりで一番信頼出来る存在であったにも関らず、邪魔にしたりお金を取ったり利用したり・・・ひどすぎます。でも、法律上も何の落ち度もないのでどうする事も出来ません・・・。 また、もし叔母が亡くなると母は家を追い出されるかも知れません・・・。別に、それはそれで仕方のない事だとは思っていますが、叔母や叔父達の行為が許せなくて・・・。(両方とも80代、70代ですが・・)

  • 友達の家に行く時に・・・(簡単な質問)

    友達の家に行く (招かれた) 時、友達の父母や兄弟姉妹に対して何て呼びますか。父母に対しては、おじさん、おばさんでいいですよね。兄弟姉妹に対しては、何と呼びますか? 名前で呼びますか? それと、おみやげに普通何を持って行きますか。

  • なぜ「おじ」「おば」だけ漢字が2種類あるのか?

    自分の親の兄姉を「伯父」「伯母」、弟妹を「叔父」「叔母」と書きますよね。 これってなぜ漢字を分けたんでしょうか? これに対して甥や姪は兄姉の子供だろうと、弟妹の子供だろうと漢字は同じものを使いますよね。 これも何で? 兄弟姉妹の関係で「おじ」「おば」の漢字が変わるなら、甥や姪も漢字が変わりそうなものなんですが……

  • 叔父のお骨を受け入れるべきか

    夫は長男で父母が亡くなってから先祖からの墓所を継承しました。(代々夫の先祖はクリスチャンです) 先日父の弟が亡くなりその奥様から突然「納骨するので墓地の許可証を送ってほしい」と連絡をうけました。 お墓の中には祖父母や祖父の兄弟、若くして亡くなった父の兄弟と勿論夫の父母がはいっています。 お墓や敷地は大きいのにお骨を入れる石室?がとても狭くあと1人分の余裕があるかどうかという状態です。もうひとつお墓をそこに建てることは禁止されています。 私たちは、この叔父夫婦に子どもがいないこともあり、かまわないと思っているのですが、夫の妹はこの叔父とあまり仲がよくなかったせいもあり、一家一墓が常識だし三男なのに当然のごとくここに入るのは図々しいし、あまりにも礼儀知らずと怒っています。  又現実問題として、叔父のお骨をいれたあとその奥様もといわれたとき、お墓の拡張工事をせねばならず・・・。すぐ費用を用意するのは難しい。  次に入るのは夫か私だと思っていたので、「その工事の費用をきちんと残しておこうね」と話していたのです。  叔母になんと言ったらいいのか悩みます。 別の叔母も母と仲良しだったし一人なので一緒にはいりたいといっています。  夫はもうこうなったらみんなみんな一緒に入ろう!なんて・・。どうしたらいいのでしょう?

  • 伯父と叔父

    こんにちは 伯父・伯母と叔父・叔母 父母の兄or弟で使い分けるんですよね でも実際には混在してあまり使い分けがないような感じがします。 私も知ってはいるものの、漢字変換で最初に出た方をついつい使っちゃってますが、皆さんは使い分けておられますか? それとも今の時代、そんなに気にしないで良いのでしょうか。お暇な際にでもご回答頂けたら幸いです。

  • 彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)

    彼の両親、祖父母に会います。 結婚が決まっていない状況で、どう呼べば良いのでしょうか。 「おじ様、おば様」「おじい様、おばあ様」で良いのでしょうか?

  • 叔母は叔父と同じお墓に入れないのでしょうか?

    まず簡単に状況を説明します。 ・叔母(78歳女性)が昨日亡くなりました。 ・叔母は40年前、叔父(数年前に死去)と結婚しましたが、  その際叔父には前妻との間の連れ子が3人おり、3人が結婚するまで一緒に生活しました。 さて、今問題となっているのは「叔母のお骨をどうするか」。 3人の連れ子は、なんとか叔父のお墓には入れまいとするのです。 その主張は通ってしまうものなのでしょうか? お金もかけたくないから、と「散骨でいいんじゃないか」という話まで 持ち上がっています。 いくら後妻とは言え正式に籍を入れて30年以上叔父に連れ添ってきた叔母が一緒のお墓に入れないのは納得できません。 ですが、遺書などの叔母の意思を証明するような書面は何も残っておりません。 どうしたら良いでしょうか。どうか力をお貸しください。

  • 自分の姉妹兄弟がネグレクトしてる。手助けはダメ?

    一般的な考え方をお伺いします。 自分の姉妹兄弟が、その人の子どもをネグレクトしているとします。 そんな場合、気になってつい叔父叔母として手助けしてしまう。 これは、間違いですか。 何があってもほっとくのが正解ですか? 例えばの話です。 教えてください。