• ベストアンサー

築19年のマンション カーペット貼りは当たり前?

昭和63年築、築19年のマンションに住んでいます。 1つ疑問があるのですが、当時のマンションはフローリングではなくカーペット貼りが当たり前だったのでしょうか。 私自身このマンションを4年前中古で購入したので分譲時がどうだったのか分かりません。 知ったからどうなるものでもありませんが、疑問に思っているのでよろしかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

フローリングが流行り始めたのは、90年代に入ったあたりでしょうか。私が勤めていた会社でも、90年代初頭に防音フローリングの材料を研究していたので、その頃が流行り始めだったと記憶しています。 以前は、カーペット敷が当たり前でしたね。今お住まいのマンションの築年頃に、エアコンの取り付けのバイトでいろいろマンションなどを回りましたが、ほとんどカーペット敷かPタイルでした。

fuco1973hiro
質問者

お礼

専門的、かつ経験からのご回答で役に立ちました。 ところで私はPタイルというものが分かりません。 インターネットで調べてみましたが質感はあまり伝わってこず分かりませんでした。 私が10年前頃一人暮らしをしていた頃、なんちゃってフローリングのようなビニール製の床でしたがそれとも少し違うような……。 今のマンションの水周りに使われている床剤と同じなのか。 もし質感が分かりやすいサイトがあればどなたか教えていただけますと幸いです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.6

#3です。 Pタイルは塩ビ製が多いですが、樹脂のタイルです。約30cm角の正方形の板を敷き詰めるものです。住宅の他、店舗やオフィス、学校の床なんかにも使われています。 http://www.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/565918/575842/ キッチンに使われているものが、30cm角のモノが敷き詰められていたらPタイルでしょう。 シート状のものがしかれていたら、クッションフロアと呼びます。下地に水分が回りにくいので、水周りによく使われます。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/menu/yuka/kussyon_f/index.html いずれにしても、樹脂の板を敷くだけなので、フローリングより施工に手間がかからず、したがって安い床材と言う位置づけになります。

fuco1973hiro
質問者

お礼

Pタイルが住宅に標準的に使われていたなんて驚きです。 弟が板の間の自分の部屋に敷き詰めていたものと同じようです。 我が家の水周りに使われているのはクッションフロアのようです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

No4です。たしかに昭和63年頃は、フローリングへの過渡期だったようです。 そういえば、敷き詰めカーペットのマンションの時、他のお宅はフローリングに変更していましたが、「音」の問題はありましたね。 「下から、うるさいって言われている」っておっしゃっている方がいました。 今のように、防音効果の高いフローロングがなかったのかもしれません。 fuco1973hiroさんの上階も、もしかしたら、防音効果の少ない頃のフローリングが貼られているのかもしれませんね。

fuco1973hiro
質問者

お礼

>fuco1973hiroさんの上階も、もしかしたら、防音効果の少ない頃のフローリングが貼られているのかもしれませんね。 その可能性はあります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

昭和62年に新築のマンションを買い、住んでいました。 我が家は完全なカーペット敷きでしたが、他はフローリングにしたお宅が多かったですね。 私もフローリングにしたかったのですが、インテリアデザイナーが内装までを手がけていた家でしたので、そのままカーペット敷きで使っていました。 ただ、フローリングは音の問題が当時から言われていました。 10年程住んだ後、次のマンションは、一番防音効果のあるフローリングに、全室直しました。 昭和63年ごろは、カーペットとフローリングと両方あったのではないでしょうか。 ただ、フローロングのほうが、お掃除がしやすいのと、防音のよいフローリングがでてきたのでフローリングが多くなったのでは。 実際、カーペットに猫の毛がからみつきお掃除がほんとうに大変でした。フローリングにしてからは、お掃除がしやすく、清潔に暮らしています。

fuco1973hiro
質問者

お礼

なるほど、昭和63年ごろはフローリングが増えていく過渡期だったということでしょうか。 私も前の家がフローリングだったのでそれぞれの長短については思うところがあります。 愚痴になってしまいますが、上階の人がフローリングのようで音がときどき気になります。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

昔はカーペット=高級、Pタイル=低級となっていました フローリングは今ほど流行らなかったです。 今でこそフローリングで温かみのある生活、と考えられるようになりましたが当時はまだ、事務所てきなニュアンスがあったので敬遠されてました、Pタイルの床と同等の扱い(^_^;

fuco1973hiro
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。 だんだん謎が解けていきます。 ご回答ありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

当時はカーペットが当たり前でした。 フローリングはほとんどありません。 フローリングは冷たいので敬遠されていました。 その後、流行りだしてリフォームする人も出てきましたが、鉄筋コンクリートのマンションでは防音対策を充分にしないと下の階にもの凄く音が響き、その点でも敬遠されていました。 今は良い防音フローリングができて、床暖房などもあるのでフローリングが人気ですけどね。

fuco1973hiro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうなのですね。 購入したときはグレーのカーペットが好きになれませんでしたが、防音効果は何となく感じます。 ご回答ありがとうございました。

fuco1973hiro
質問者

補足

書くのを忘れていました。 我が家は和室と水周り以外カーペット貼りです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう