• 締切済み

男の人は連絡ってしないものなのですか?

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 同い年夫婦、結婚6年目、共働き、子ども無しです。 うちは絶対に連絡しますし、 当日の急な飲み会には参加しません。 結婚したときに、周りに 「家で待っている大事な人がいるので、 これからは当日の飲み会の誘いは受けられません。 数日前からのお誘いなら参加できます。」と宣言したので 職場のカラーもあって それでOKです。 (女性が多いので愛妻家であることをアピールしたほうが 円滑な人間関係が築ける。) 当日の急な飲み会が許されるのは 気ままな独り者の一人暮らしの間だけ。 結婚したからには、晩御飯を作る人のことを考えて 予定を伝える、家で待っている人のことを考えて 遅くなる時はこまめに連絡して 心配させないようにするのが 夫婦のマナーである。 それを格好悪いとか言って 連絡もしないのは 奥さんの事を愛していることが格好悪いのか 奥さんに心配かけないようにすることが 格好悪いということか。 そんな了見を持つやつは 結婚などするな~~!というのが 夫の持論です。 束縛とか尻に敷かれているのが格好悪い? 電話の一本。メールの一本 する必要などないのさ 勝手に心配しとけ 俺の事心配なんかしてないよ そういう思いやりのない夫婦ですうちは。 家に帰っても面白くもないんだよ~! 仲が悪い夫婦なんですよと言っていることのほうが 余程情けなくないか? 仲が悪い方が格好がいいのか! というのが夫の持論です。 ということで 「これから行ってきます」 「一次会は終わりました。 ○○が付き合えというので二次会も行ってきます。」 「二次会盛り上がっています。もう少しかかりそう。先に寝てて。」 と、事細かくメール。 それから帰りは電話で 「今どこそこ。これから○○で帰るよ~。」とご機嫌な声。 後で「あ~奥さんに電話してる~」とかいう酔っ払いの声。 そしてだいたい予想の時間に帰ってきます。 夫は奥さんに連絡しない 若い部下などに 「ちゃんと連絡しないといかんだろう!」と説教してるほどです。 「家庭円満で、夫婦仲良くしていれば 仕事にもやる気が出ていい仕事が出来るんだから 家庭を大事にするんだよ。」と 有言実行です。 ちなみに、私の妹の新婚時代のことですが 共働きで 妹は仕事を終えてから夕飯を作っているのに 連絡もなく夕飯食べてきたり 夕飯が無駄になったことが続いた時 妹は大激怒して、目の前で夕飯を全部捨ててしまったそうです。 それからこまめに連絡するようになったみたいですよ。

ayu1821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社自体独身者が多い会社です。 恥ずかしい。というより面倒なんだ。と思います。 私は人としてどう?と思ったのですが、それが厳しいかどうかは環境によるんですね。

関連するQ&A

  • 男の人からの連絡。。。

    こんにちは。。 最近、初対面に近いかんじの人でお知り合いになった人がいて、初めて電話がかかってきたときに、結構気があって、2時間くらいお話ししました。 その時はお互い2時間もたったのもわかんなかったくらい楽しくて、 向こうも「時間たつの早かったね!」って感じで いい感じだったんです。 その後、一週間後くらいに私から電話したんですが、その時も長話できて、最後に、もしよかったらメールアドレス教えて。と言われ、 「いいよ。」といって教えたんですが、口頭で伝えた為、 間違っており、30分後くらいに間違ってると伝えるため電話したんですが、もう深夜2時くらいだったんで電話には彼は出ませんでした。 その後、送ってみて間違ってれば電話くるかなと思ってたんですが、 彼からは1週間以上何の連絡もありません。 これって私から連絡した方がいいんでしょうか? でも、一度電話してるし、しつこいと思われてもなんだかなぁ~って感じで。 これってもう脈なし?ってかんじですかね。。。

  • 飲酒運転は絶対ダメというけど....

    飲酒運転に対する罰則が厳しくなりましたね。私自身は お酒はあまり飲まないですが、 業務上、部下に基準のルールを定めたいと思います。 酒を飲んだら 絶対に 車を運転していけないというのは 子供でも知っていることです。 しかし、どれくらい飲んだら、どれくらいの時間 運転していけないのか基準が分かりません。 例えば、前の晩 会社の宴会で 次の日 二日酔いということは よくあることだと思いますが、 その時、運転出来る出来ないの基準は どうやって見分けたらいいのでしょうか? 私としては、二日酔いになるほど酒を飲まない、更には、翌日仕事がある時は 飲酒を控える というのを徹底したいところですが、そういうわけにも行きません。 JALだと、パイロットは仕事開始の12時間以内の飲酒が禁止されていますが、お巡りさんでさえ、 そこまで 徹底していないと思います。 そこで質問ですが、例えば 7~8時間前に飲酒して 車を運転出来るか出来ないかは どうやって見極めればいいんでしょうか? それによって、部下に ハンドルを握らせず、代わりの人に運転を頼むなど手配しようと思います。

  • 飲酒運転が容認されていた理由

    つい数年前まで、飲酒運転に対する社会の目は厳しくありませんでした。 大学の飲み会で、教授が飲んだ後、1時間ぐらい休んで、酔いを覚まして運転して帰っていました。 飲酒運転をする人に注意する人や止める人は見かけませんでした。 嫌だなと思っていましたが言うと、融通が利かない人だと嫌がられました。 しかし、最近は、飲酒運転に関して少し厳しくなってきました。 どうして、以前は、飲酒運転をしても、うるさく言われなかったのでしょうか? また、飲酒運転を容認していた人はどんな人ですか? 飲酒運転が容認されていた理由を教えてください。

  • 男の人から連絡が途絶える理由は?

    男性に質問です。男の人が連絡をしない理由はどうしてでしょう? 最近、映画でもそういうのがやっていましたが、 興味がなくなったからなのでしょうか? 私の好きな人は、たま~に連絡をくれなくなる時があります。 半年に一回くらいは、電話をしても、メールをしても返事をくれなくなります。なので、彼は一人暮らしだし、仕事もハードだから、もしかしたら倒れてるんじゃないかとか、仕事も転職を考えているので落ち込んでいて誰にも会いたくないのか、それとも私に飽きたのか、他に好きな人が出来たのか・・など色々想像してしまいます。 理由によって、どうしてあげるのかベストなのかの判断も付かなくて、今も悩んでいます。 普段は、優しくて向こうから連絡があり、毎週会ってくれています。でも半年くらい前も、1ヶ月連絡がこず、嫌われて自然消滅したのかなとすごく落ち込みました。少し気持ちが癒えた頃に「ごめんなさい」と突然連絡があり、戸惑いましたが好きだったので元に戻りました。 それ以後は、私が電話やメールをしたら、必ず返信がありましたし、 連絡できない日は、事前に教えてくれました。 しかしまた、一週間ほど前から連絡が来なくなりました。 倒れているのではないか、と言う理由以外なら、私からも連絡はしません。でも、万が一の事を考えると心配なのです。(今も、とりあえず向こうからの連絡を待っていて1回しか連絡をしていません) 余計な事を考えすぎなのかもしれませんが、 みなさんアドバイスお願いします。

  • 好きな人からの連絡について

    書いていたら長文になってしまいました。すみません。 恋愛相談なんて、結局その人の事が分からないんだから答えようがない・・・と思っていましたが、珍しく恋愛でモヤモヤしてしまっているので、質問させて下さい。 1ヶ月ほど前に飲み会で知り合った男性がいます。 その人と連絡先を交換して、その後しばらくは「今から誰か誘って飲まない?」とか、「いつなら暇?」としょっちゅう連絡が来ていました。 結局、全然都合が合わずに1度も行けませんでした。 その話の中で他のメンバーを呼んで、飲み会をする事にしました。 日にちや時間も決めて、あとはお店だけ。というところで、彼と全然連絡がとれなくなりメールも電話も返事なし! で、「全然連絡取れなくて、なんか不安だからもう中止にする!」とメールすると、すぐに「返信遅くてごめん!やるから!!」と・・・。 すぐに返信できるじゃん!と、余計に腹が立ちました。 飲み会が始まってしまえば普通に盛り上がって、実際会うのは2回目でしたが話してみると(この人、結構いいかも!)とドキドキするようになってしまって・・・。 そんな時に、飲み会の終わりがけに「今度からはちゃんとすぐに返信もするしから、次はデートだからね!」と何度も言われて、「分かった、行くよ~!」と、可愛げのない返事をしていました。 で、帰ってから「今日はありがとう」など送っても返事なし・・・。(LINEで送ったので、既読なのは確認済み) 思わず翌日に電話して、「本当に遊ぶの?」と聞いてみました。(この時は、珍しく(?)電話に出ました。) 「2日酔いでさっき起きた。絶対遊ぼうよ~。デートしようよ!休みはいつなの??」と聞かれて、休みを伝えましたがやっぱり都合が合わず・・・。(その日、彼が出張だったり他の予定があったりです。) 「日にち考えて連絡するね。返事もちゃんとするから、そっちも連絡してね」と言われて電話を切りました。 その後しばらくして、(●●日だったら、結構大丈夫かも!)というメールを送りましたが、それはやっぱり返事なし。 彼は一体どういう気持ちなんでしょう? 私は、気持ちが彼に向き始めちゃってるので、連絡を待っているのがすごく長く感じます。 現在、飲み会から3日目。 私からのメールは一切返事がなくて、電話は一回私がかけた時のみ。 もちろん、彼からの連絡はなしです。 たった3日。といつもなら思うところですが、あんなに「デートしよう!」と自分から誘っておいて、連絡がないっていうのは・・・。 結局冗談で言ってただけなのかなぁ?とか。 やっぱり、好きな子とか気になってる子だったら、とりあえずすぐに連絡したり日にちを決定したりしますよね?(私も彼も忙しいので、日にちが合わないのは申し訳ないんですけど・・・。) 飲み会を決める時から連絡が全然取れない人だったけど、「おはよう」とかじゃなくて、予定を決めようとしている連絡なのに・・・。そういう性格?興味ない? しばらくは、こっちから連絡なんて出来ないので(しつこくなりそうだから。)待つしかありません。 1分、1時間が長いなぁ・・・。 彼はどう思っているんでしょう?

  • 好きな人と連絡が取れなくなりました。

    好きな人と連絡が取れなくなりました。 じつは今 主人と別居中の人妻です。別居原因は主人のDVなんですが。 で 私は家出同然で家を出たんですが そのことによって主人が私の携帯の通話履歴を取り寄せて片っ端から電話してるみたいなんです。勿論 好きな彼のところにも電話が行ったらしいのですが主人がかなり威圧的に電話したらしいです。そしたら それから彼と連絡が取れなくなってしまいました。 まだ私は彼の事が好きなのに どうしましょう。きちんと話し合いたくても連絡が取れずにすっきりしません。

  • 懲役期間について・・・。

    私の友人は3年前、交通事故で亡くなりました。 相手は昼間から飲酒をして、その後車を運転していて 私の友人をひき殺しました。 飲酒していて酔っていたようですが、人をひいたと気づいてから 冷静になったようで、救急車もすぐ呼んでくれました。 すぐ病院に搬送され、医師たちに懸命に努力していただいたけれど 約1時間半後に彼は息を引き取りました。 このような場合、犯人はどのくらいの刑をうけるのでしょうか?

  • 好きな人と話したいのに連絡が取れません

    2年位前に告白してフラれてしまった彼から久しぶりにメールが来たので電話をかけてみました。電話しているうちにお互い顔を見て話したくなったのでちょっと冗談ぽく誘ってみたら、夜中の3時頃に彼が2時間もかけて会いに来てくれました。もう彼のことは諦めて好きな気持ちも忘れかけていたのに、彼の顔を見たら一気に想いがあふれてきて、またすごく好きになってしまいました。 彼もとっても楽しかったみたいで「来てよかった。また電話するね」って感じで帰りました。 その3日後位にメールをした時は「土日仕事が多くて時間が合わないけどまた会いたいな」って言ってくれていました。彼の休みが不定期で体力的にも大変そうなので、あまりたくさんメールしたりしないようにしてたのですが、何故かそれ以来全然メールの返事が来ません…。仕事中なのかもしれませんが、電話をかけても出ないしかけ直してもくれません。最初のうちは、余裕ができたらメールくれるだろうって思ってたのですがあまりに連絡がとれないので、だんだん不安になってきてしまいました。 でも彼の前の彼女とも、別に不満はなかったのに仕事の方が楽しかったのか、電話とかを取らなくなって結局別れてしまっていた、なんて事があり、単にめんどくさがりやなのかもしれません。そんな感じの人だから、私はメールを控えめにしてるつもりでも、しつこいなぁと思われてしまっているのでしょうか? 私はそれでも大好きな気持ちは変わらないので、今度会えたら正式にお付き合いしてほしい、と言うつもりなんです。でも彼の方は全然そんなつもりなかったーなんて言いそうで、ちょっと怖気づいています…。 私からのメール、電話はあまりしつこくしないで待っていた方が良いのでしょうか?それとも自分が彼と会いたい!って思ったらガンガン押してもいいのでしょうか?すみませんが、助言お願い致します。

  • お酒をのんだのですがどれくらいで運転できるのですか

    夜の11時にビール500mm飲みました。 全く酔いを感じないのですが この量だと何時間くらいあけると飲酒運転にならないのですか? くわしいかたお願いいたします。

  • 好きな人から連絡が来ません。

    好きな人から連絡が来ません。 約4週間前から来ないです。 その時は夜中で電話がかかり出られませんでした。それ以来連絡がありません。 彼のケータイは止まっていてできない状態なのかもしれないです。 メールしてみたいですがケータイ止まっていて返事返ってこない可能性あります。 彼とは付き合っていないです。ずっと前までは彼からメール来たり電話したりしていました。彼がお金に困っていたときは弁当作ってて頼まれたときもあります 諦めるべきですか?もう少し待つべきですか?

専門家に質問してみよう