• 締切済み

彼にどう対応したらよいでしょうか?

こんにちは、いつもお世話になります。 彼とお付き合いしまして3年になります。 彼は、医学生です。とは言いつつイメージ的にはまったく堅くなくプライドも高くない彼です。 普段はとても面白おかしく、人に気を使ったりしています。 最近メールや電話しても出ないので(2日ぐらい)多忙なのかなと思っておりましたが昨日彼からメールが来て「最近鬱なの」ということでした。 なので、鬱の人に対しては、「頑張って」という言葉は禁句なので気をつけてはおりますが、私に何か出来ることや、掛けてあげる言葉などがあるものかと思い皆様からのアドバイスをいただけたら、嬉しいです。 今の所、電話は控えております。 メールについては、遠距離なので毎日一通のみで(日頃も1.2通ぐらいですが)内容的には、「今日も良い天気だよ。梅雨で雨ばかりで久々に晴れたよ」と言うメールを送ってします。 鬱でも軽い症状です。 以前から鬱になったりすることが時々あるようですが、ひどい鬱ではないようです。 今テストを控えているという状況でもあります。 すみませんが、軽い鬱の彼に、どんな対応で接していいのか判らないのでアドバイスをください。お願いいたします。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

日常の出来事を聞くぐらいでもいいんではないですか? 持ち上げるのではないですが、よかったねとか。 どうしてるん?って軽くでいいんではないですか? テストの分からないところを一緒に出来ればなおいいとは。 一番は一緒にぼ-りんぐでも出来れば! 頑張って、

noname#108558
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 せっかくご回答を頂いて大変申し訳ないのですが私自身が医学部出身ではないのでテスト勉強については判らないのです。(すみません) もう一点付け加させていただきますと年の差があり、どう対応して良いのか迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • decoreona
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

頑張って!ではなく、「テスト前で疲れがたまってるのかな?」など 疲れの原因と思われることを尋ねてみてはどうでしょうか? 分かってくれてるんだなぁ、と彼が思ってくれたり 溜め込んでいたものを話してくれたりするかもしれません。 カウンセリングの大半は、来談者中心療法という方法で行われるそうです。 http://www15.plala.or.jp/hanacoco/sin/rai.html 軽いものであれば、共感を得たり、人に話すことでストレスが軽減される可能性は高いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ気味の友達の対応に困ってます(>_<)

    うつ気味の友達の対応に困ってます(>_<) 「心が沈んでやる気が起きない。どんどん心が沈んで暗くなっていく…。」 「死にたい…」 この様なメールがよく来ます。 私はどう返信したら良いのでしょうか? うつの人に頑張って、は禁句と言うし、 ほとほと困り果ててます(-.-;)

  • お互いに頑張りましょうって・・?!

    うつの人には「頑張って」などの言葉は禁句って言いますよね? でも、うつの人への回答によく「お互いに頑張りましょう」って書いてあります。。 「お互いに」が付けば、うつの人も「頑張る」って言葉を聞き流せるものなんですか?? どなたか、特にうつ傾向のある方、教えてください☆

  • うつ状態の友人から『頑張らなくちゃ』とメールが…なんて声をかければ?

    ふだんあまり会ったり、メールも頻繁にする程ではないのですが 早朝、友人から久しぶりにメールが来ました。 以前から職場のことで悩みがあったようで、現在少しうつ状態のようです。 仕事は先月末でやめてしまったようです。 メール内容はそれ程長いものではないですが主に自分の近況(仕事を辞めてしまったこと)と つらい状況(うつ状態であること)が書かれていて、でも最後に『頑張らなくちゃ』と書かれていました。 自分に言い聞かせる感じでもあり、誰かに聞いて欲しいのかなという感じでもありました。 何か少しでも友人の気が楽になるような返信をしてあげたいのですが 『頑張らなくちゃ』と書いているからといって、そのまま『頑張ってね!』と返信するのもどうなのかな?と思うのです。 うつの人に『頑張って』は禁句ですよね(うつについての理解が足りなかったらすみません)…? それに、友人もそういう言葉を期待?してるわけではないと思うのです。 この場合『頑張らなくちゃ』に対しての返事が『うん、頑張ってね』だと 何というか、簡単に流してるだけの返事なような気もしてしまいます。 『あなたはじゅうぶん頑張ってきたんだから、ここでしばらく休んでもいいんじゃないかな?』とか 『がんばらなくても、少しゆっくりすればいいよ』といった感じで声をかけてあげればいいのでしょうか? あまり詳細な状況もわからないので、具体的なアドバイスとかはできそうにないのですが あまり自分を追い詰めるようには考えて欲しくないのです。

  • 証券会社の対応

    証券会社の男性の方って対応悪いですよね。 最近よくそう思うことが多いです。 プライド高いからですか?それとも女だから見下してるとか? 今日は本当に腹が立ちました。 J証券に電話したのですが、「担当に代わります」「お電話代わりました」という言葉もなければ、焦っていて何しゃべっているか分からないし、話の途中で保留になるし、向こうから電話切るし・・・。接客のマナーというものを勉強していないんじゃないかと疑ってしまいました。 でも、ここだけじゃないんですけどね。電話じゃなくてメールで済ませるべきなのでしょうか?

  • 鬱の友人への対応

    1年ほど前から友人が鬱になり、休職・通院・自宅療養しています。 私は鬱のことを自分なりに調べて禁句である「がんばれ」を言わないとかメールの返事が来なくても気長に待つとか、聞き役に徹するなどの対応をしています。 しかし、最近言ってることと行動が伴わないことが多くなってきました。鬱を武器にわがままを言うようもなってきて対応に困ることも多くなってきました。 買い物依存症の疑いもあって心配です。 あまり指摘をしないほうがいいとは思うのですが、ひどい場合は注意が必要だと思うのです。 しかし、もしかしたらわがままを言えるくらい回復してきてるのでは?という思いもあり、強く言うことが出来ません。 どのように対応したらいいでしょう?どなたか分かる方教えて下さい。 ちなみに鬱になった原因は仕事&介護なんですが、友人の家族はそれを知っていながら友人の治療に積極的でなく対応もあまりしていないようなんです。 それもどうしていいものか、悩みです。

  • うつの彼女。

    僕の彼女はうつです。 最近、彼女との接し方がわかりません。 気分が悪いときは一切、連絡もとれなくなるし、会っても気分が不安定で泣き出したりします。 最近、僕も卒論で忙しく、かまってあげられなかったのですが、先日突然、別れを切り出されました。 僕は彼女の気持ちが本当にわからなくなっていたので、すんなり受け入れたのですが、、、。 昨日の夜中、助けて、心がぼろぼろというメールが来ました。すぐに電話をしたのですがとってはもらえませんでした。 僕は彼女が結局、何をして欲しいのかがわかりません。 メールを送っても電話をしても無視なら、どうやって助ければいいんでしょうか? うつっていう言葉は聴いたことはあってもまだよくわかっていません。 うつをもつ恋人との接し方、またこれから僕のするべきことなど、アドバイスいただけませんか? お願いします。

  • 鬱の彼

    彼が鬱になりました。とても真面目で優しい彼ですが、とてもプライドが高くて頑固。かっこ悪いところは見せたくないと感じているようです。それでも、支持することで1度鬱は良くなりました。しかし、突然、彼は別れを選びました。というのも「迷惑はかけられない」「幸せになって欲しい」と私の意見など聞かずに一方的に。彼から出てくる言葉はとても傷つく言葉ばかり。本心かと思い距離を置いたときもありましたが、なぜか縁を切るのは嫌なようで…私は混乱しています。メールとしても返事はなく何を求めているのか分かりません。とても切ないです…私は、落ち込むことはあっても楽観的なので鬱の感覚がよく分からないのです。彼は今資格の勉強で鬱がひどくなってるのかも知れません。お忙しいと思いますか、アドバイスをお待ちしております。

  • これは「季節性うつ病」なのか?

    教えてgoo の過去の質問を閲覧していると, さまざまな鬱症状をみます。 そこに「季節性うつ病」というのがありました。 主な症状は,秋から冬にかけて憂鬱になる… しかし私はその逆で,春(3月)から梅雨(7月中旬)にかけてそうなります。 梅雨は雨が降るから同様の人は多いと思いますが, 春というのはやはり珍しいでしょうか。 また天気にものすごく敏感です。 曇りや雨の日に鬱状態になることはいうまでもなく, 晴れていても快晴でないと外に出る気が沸きません。 このような状態はこの2年ほど続いていますが, やはりプロの意見を仰いだ方が賢明でしょうか。

  • うつ病の男友達へのメール

    片思いの彼がうつ的な症状です。一度フラレています(汗) 独りでいたい やる気が出ない とネガティブ状態で凄い心配なのですが、ソフトなメールを送りたいと思います。寂しがりのくせにプライド高くて弱い姿はあまり見せたくないんだとは思うのですが… 日曜久しぶりに会ったときに余りの落ち込みぶりにびっくりして。 メールでどの様に言ったらいいでしょうか?頑張れ、は禁句と言いますし、具体的に何かが辛いわけではないみたいなので文面に困ってます。 気持ちは回復したかどうか?などを上手く伝えたいです。 教えてください

  • 話が噛み合わない。って思うのは俺だけですか?

    話が噛み合わない。って思うのは俺だけですか? このメールの会話って面白いですか? 女「最近調子どう?なんか面白いことあった?」 俺「なんにも面白いことが無いよー。だから気分が湿気てるわ。なんかパーっと気分が晴れるようなこと無いかなー。」 女「ホント最近ジメジメしててイヤだよねー。これだから梅雨って好きじゃないんだよね。」 俺「天気の話じゃないって(笑)面白いことが無いからテンション低いってことだよ?そっちは何かあった?」 女「え?わかってるよ?でもホント、梅雨ってイヤだよね。もうクーラー付けようかなー。まだ早いかなー」 こういうメールが来ると僕の感性では話が噛み合ってない風に感じます。 だから「俺のメールちゃんと読んでる?」って聞きたくなりますし、 「なんかこいつめんどくせーな。」って思ってメールする気が無くなります。 でも相手のことは嫌いじゃないしむしろ好きなのでメールは続けたいのです。 相手もメールをする気があるからこそメールをしてくれているワケですし。 なので、ツマラナイ(と感じている)メールを楽しく感じる方法はありませんか? と、言うか、僕の感覚?感性?が世間とズレているのだろうか。。。

このQ&Aのポイント
  • パソコンLAVIE N15は新品ですが、バッテリーが不良しているようです。充電してもバッテリーの持続時間が2時間しかなく、問題の原因を知りたいです。
  • また、スリープ状態からの起動ができないことがあります。この問題についての解決策も知りたいです。
  • NEC 121wareのパソコン本体についての質問です。
回答を見る