個人事業の開業費について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業でFC契約する際の交通費や宿泊費は申告可能か
  • 領収書の保管の必要性と領収書の注意点について
  • 個人事業の開業費に関する情報
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業の開業費?について

 個人事業でFC契約するのですが、東京に行って契約しなければなりません。その時にかかる交通費は開業費で(開業費という名前でなければ教えて下さい。)申告できるのでしょうか?たしか3年で償却すると思うのですが・・・  東京に行く交通費(高速バスの領収書はもらいました)で山手線や東横線など小額のキップ代は日付と金額をメモしておくだけでいいのでしょうか?キップを貰うって事はしないと思うのですが・・・  契約後に東京に一ヶ月位は研修で滞在するのですが、宿泊費は申告できますか?ワンワンオフィスを借りる予定なのですが。マンスリーマンションは高いので・・マンションじゃないと申告できないとかあるのでしょうか?  これから文房具等の小さい物もすべて領収書を保管しといたほうがいいですか?領収書で気をつける事とかありますか?レシートではダメですよね?日付と品目と値段が記入されてたらいいのでしょうか?  よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

どのような方法で記帳されるのかが分かりませんが、FCだと、経営情報についての報告もしないといけないかもしれません。 そういう意味では、現金出納帳は、いつでもどこでもすみやかに記帳できるように、手書きの方が便利かもしれません。パソコンの会計ソフトを使うと、パソコンへの入力だけで、様々な帳票を作れるので便利です。(慣れないと、結構面倒なものですが) あと、税務署への経費の認めさせ方ですが、合理的な理由を常に考えておくことが必要です。たとえば、食事などは、家にいても、出張していても食べないといけないものなので、所得者本人の食事については、Case-by-caseなのですが、あまり食べたくもないのだけど、その場所では、ほかに選択ができなくて、仕方なしに食べたものだと、必要経費としたいところです。 個人の所得税の計算に当たって、必要経費とは、収入を得るために直接要した費用や業務の遂行上生じた費用とされています。 生活費と関連のある費用については、経費になるかどうかで税務署と見解が異なるといったことになりやすいです。わたしは、微妙な費用については、最初は、一応費用にしておいて、問題となって、その相手方の説明が納得できれば、税務署の判断に従うようにするのがいいように思います。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/otaruaoiro/aoirotokuten.htm
maido-niisan
質問者

お礼

わかりやすいお答えをありがとうございます。 二回も回答していただいて感謝です。 PCソフトを使おうと今日買ってきました。今からチャレンジしていきます。 また分からなくなったら質問します、お願いします。

その他の回答 (1)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

事業を開始するまでにかかった費用という意味で、開業費でよいかと思われます。 個人の場合だと、今から現金出納帳はつけておかれるといいでしょう。電車賃やバス代は、領収書がありませんから、買ったときにメモをしておいて、記帳しておくと、ほかの経費などとの関連が分かって便利ですし、もし聞かれた場合、説明しやすいと思います。破いてもよい手帳に書いておいて、領収書などを綴じるところに日付順に張り付けるとか工夫されるといいでしょう。 研修費も必要経費ですし、それに伴う宿泊費用も同様です。仮に、休みの日に遊びに行くとしても、自分の家に戻れないという不自由があってのことですから、問題はないでしょう。とくに、FC事業だと、売上高を間違うことはありませんから、できるだけ経費を落とさずに記帳していくことが重要です。領収証は、日付と名前と金額と摘要があればいいでしょう。 費用になるかどうか微妙で分かりにくいものは、とりあえず、費用に入れておいて、申告のときに検討するようにしてもいいでしょう。実際に事業をはじめると、時間がなくて面倒なものとなりがちです。 頑張ってください。

maido-niisan
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみません。非常にわかりやすく説明していただきありがとうございます。研修中は東京に滞在するのですが食事代も経費になると聞いたのですが本当でしょうか?現金出納帳のほかに何を用意したらいいのでしょうか?何から手をつけたらいいのか分からなくて・・追加質問して申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 個人事業の開業費について

    個人事業で昨年開業し、はじめての青色申告です。 自宅の1室を仕事部屋とするため 開業の半年前に広い間取りの賃貸マンションへ引っ越しました。 ●そのときにかかった保証金17万円(退去時に多少は返ってくるかも)、 不動産業者手数料10万円は 按分すれば開業費と認められそうでしょうか? ●少額でも保証金は繰り延べ資産に計上しなければいけないのでしょうか? ●開業費は開業後の帳簿とは別に領収書を保存し 日にちと項目が解る程度のリストを作ってあります。そんなものでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 個人事業の開業時期のずれ

    昨年の3月に勤めていた会社を独立開業のために退職し、開業準備を始めました。 事務所を借りて、事務机やパソコン等の必要なものを揃え、もう少しで開業というところで家庭の事情等により、現在まで開業できずにきました。 なんとか問題も解決しこれから開業するのですが、税務署に提出する開業届は当然に今の時期になるとは思いますが、事務所開設のための経費が200万円くらいかかっています。 領収書の日付も去年の4月、5月がほとんどです。いずれは青色申告をするつもりですが、当初は白色申告で始めようと思います。 ずいぶんと時期のずれた経費も開業経費として認められるのでしょうか。 屋号を入れた看板も看板屋さんに作成してもらって代金を支払ったのは去年ですが、設置は今月末の予定です。 開業準備停止から今までは、貯蓄を取り崩して生活していました。 わかりにくい質問ですみません。 

  • 個人事業主になるにはどうしたらいいのでしょうか

    はじめまして。 今年の1月末で正社員をやめて契約社員という形になりました。 契約形態は社会保険、各種諸税は本人負担です。 この状態で個人事業主とすでになっているのでしょうか。 どこかに申請等必要なのでしょうか。 また、請負先まで電車で通っていますが毎回切符を購入しています。 この場合、領収書というものがもらえないのですが勘定科目交通費として経費で処理できるのでしょうか。 定期を購入していない理由はすぐなくしてしまうからです。 仮に定期で申請して自腹にて切符で余分にお金を払い領収書はないですがこれを交通費にあてることもできますか。 報酬は月末締めの翌月払いですが勘定科目は何になるのでしょうか。 普通に給与とするのでしょうか。 自分で申告できるように日商簿記2級を取得したのにわかりません。 情けないですがご回答いただけるとありがたく思います。

  • 個人サロンの開業届け、確定申告について

    2年前からマンションの1室でエステサロンをしております。 自宅ではなく お店用にかりております。 始めて まもなく子供が出来たので出産ギリギリまで 細々とやっており、去年出産し ほとんど出来なくなり維持費が嵩み大変でしたが なんとか持ちこたえ、半年前から復活いたしました。 出産まえは 売り上げもほとんど無く、赤字でしたが復活してからは やっと黒字になりました。 お世話になったスクールでは エステは開業届けをしなくても 白色申告で平気と聞いており開業届けは出しませんでした。。。 税務署に相談したら売り上げが少なすぎるので申告はしなくてもいいと 言われましたので今までした事がありません。 来年 子供が保育園に行く都合もあり 少なくても申告しないと働いている事にならないので申告することにしたのですが、 私のような小さなサロンで収入も少ない場合は 税理士さんに頼まなくてもいいのでしょうか?申告の仕方が分からないので戸惑っております。領収書はありますが 小額なので通帳入金をわざわざしていませんでした。。。自分で申告した場合 計算方法などで間違いなどの可能性があるとか? 税務署の調査が入る可能性があるから、税理士さんの ハンコがあった方がいいと聞いた事があります。 税金、保育園の保育料、などがある為成るべく小額で済むように したいのですが。。。 開業届けを出すタイミング、青色にしたほうがいいとか、いろいろ 分からない事だらけでいます。 どちらに相談すればいいかもわかりません。 本当に素人ですので どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 開業準備金と開業日

    来年の夏ぐらいに開業しようと、準備を進めています。 今年の秋ぐらいから、パソコン買ったり、契約金を払ったりと結構な額の準備金の出資をしていますが、実際の開業は来年です。 領収書とかは、残していますが、この金額は来年の確定申告に 申請できるものなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 開業費について

    今年7月に治療院を開業する者です。 店舗物件は5月から賃貸で契約し、今は内装などやっている段階です。 初めての個人事業ということでやよいの青色申告を買っていろいろ処理しようとしているのですが、開業費の扱いがよくわからず、質問させていただきました。 質問1> 開業に向けてかかっているお金は、PCなどの購入、物件契約のお金、内装費、医療機器(100万程度)の購入などです。 これらはやよいの青色申告に入れていくとき、すべて開業費で扱っていいのでしょうか? 例えば、物件の契約にかかったお金を見ても、敷金、礼金、仲介手数料、保証会社委託料、家賃、管理費、火災保険料など様々な要素が含まれていると思いますが、これらは一つ一つ仕訳する必要があるのか、それとも一括で『開業費』扱いにしていいものなのでしょうか? 質問2> いろいろ購入したりしていますが、これらは領収書の日付通りに一つ一つ入力して仕訳を『開業費』にしていくのでしょうか?それとも開業にかかったお金を全部ひっくるめて『開業費』として合計額にしていいのでしょうか? 質問3> 7月から開業としてももうすでに店舗物件の家賃や、水道光熱費などが発生しています。これらは開業日前の分なら開業費でいいのでしょうか?それとも地代家賃、水道光熱費として計上していくのでしょうか? とても初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の経費について・・・

    個人事業をはじめたばかりのものです。来年はじめて申告をする事になるのですが、今年に入ってから準備を進め、仕事で必要な事務用品や什器備品などを揃えてきました。その中で、パソコンなどオークションなどで購入したものが多々あります。その場合、勿論個人との取引で購入したので、領収書がありません。結構高い物もありますので、申告の対象にならないのではと不安になりました。又、100均などで事務用品など細かい物は購入し揃えましたが、レシートは全てありますが領収書としてはありません。事務所もAPの一室ですが借りました。その契約金も領収書は個人名ではありますが会社名ではありません。(個人名で借りたので・・・)先日友人にどんな小額でも会社名・お品代として領収書をもらわないと駄目。領収書ではなくレシートでおとせるのはガソリン代くらいと聞きました。そうなのでしょうか? 又、白色で申告する予定なので、帳簿は必要ないと聞きました。申告の際は領収書を持って行く事になるのでしょうか?分からなくなるので、エクセルで簡易帳簿はつけてますが・・・。 初心者なのでこんな質問で申し訳ありませんが、今後の準備も踏まえて教えてください。宜しくお願い致します。

  • 開業届と確定申告

    昨年から個人でネットショップをこじんまりと開いております。昨年はおおよそ収入的には100万弱、経費としては材料費約3割、材料を買いに行く費用が大よそ1~2割を占めていて、さらに私自身母子家庭の子供一人という事で控除のことなどを考えると純所得はほとんど残らないと判断して、確定申告はしませんでした。 今年も最初は領収書などを取っていたのですが、あまりの経費の多さにここ数ヶ月領収書を保管していません。 ただ9月から少し営業の幅を広げようかと思います。それでも材料費等の経費を考えるとかなり少ない所得となるのは目に見えています。 収入の方はメールのやり取り、注文書の控えなどがありますが(領収書のみありません)、今年度分・前年度分はやはり確定申告をしないといけないのでしょうか?領収書が無くても確定申告は出来ますか?事業の内容柄、かなり経費が掛かってる部分が多いです。 また来年度からは開業届けをきちんと出してやろうと思うのですが、事業開始日は来年の日付になりますよね?でも本来始めたのは昨年な訳で、その辺はどのようにすればよいのでしょうか?申請日の日付で申請するのか、実際開業した日付で申請するのか・・・。でも実際開業した日付だと、昨年度分など確定申告をしてないのは問題になるのでしょうか?

  • 業務委託から完全独立開業、開業届は?

    3年前から昨年まで業務委託で収入を得て、白色申告していました(昨年分は還付申告で、先月済ませました)。 当時は業務委託契約=個人事業主という意識がなく、開業届は出していません。 現在の状況ですが、昨年で業務委託先を辞め、今年3月に完全に独立開業をする予定です。 できれば青色申告を申請したいと思っていますが、開業届を出さないと申請出来ないと聞きました。 そこで開業届を出すつもりだったのですが、あるサイトには白色申告をすると同時に開業していることになるという情報もありました。 この場合は、改めて開業届を出さなくてはいけませんか? 出す場合は、開業の日付は業務委託契約の期間に初めて確定申告をした日などにするのか… それとも完全に独立開業した日にするのか… 税務署は確定申告時期で中々詳しく聞きづらいので、もしわかる方いらっしゃったら回答頂けるとありがたいです。

  • 開業するにあたってかかった初期費用の処理のしかた

    今年の1月から美容院を自営でやっているものです。 青色申告をするにあたって開業するためにかかった初期費用を今後の収入からどう処理してよいかよくわからないので教えていただきたいのです! 知り合いから聞いた話によるとかかったお金を品目ごとに分けて(例えば材料費・機材・文房具・・など)自分で何年で償却していくかを決めて月の売り上げから経費として引いていけばよいと聞いたのですがそれでよいのでしょうか?・・建物内装費などは減価償却で処理すると聞いたのですが・・前家賃や建物を借りる契約時にかかった初期費用などの償却法も教えていただきたいです。。 詳しい方いらっしゃいましたら是非教えていただけるとたすかります!!

専門家に質問してみよう