親の会社を継ぐための経験を得る方法

このQ&Aのポイント
  • 親の会社を継ぐためには、経営のノウハウを学ぶ必要があります。
  • 経営コンサルティング会社や人材サービスなどでの経験が、経営者としてのレベルアップにつながります。
  • 業界や企業を選ぶ際には、自身の興味や適性に合ったものを選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の会社を継ぐ為、どう過ごすのか。

私は理系の学生で、現在3年生です。 最近、就職活動を始めました。 私は自ら親の会社を継ごうと決めました。 しかし、もっとより自分を磨きたく、初めは企業に就職し、 いずれ親に認められるまでは自分で頑張っていこうと思っております。 ちなみに私の父の会社は簡単に言えば、インターネットを使ったサービス関連の会社です。 私の悩みはどのような業界に就職すれば経営者としてのレベルアップができるのか? どのような業界、企業が経営者としての多くを学べるか? ということです。 どの様な業界であり、大変だとは思いますし、 多くのことを学べると感じております。 しかし、私には何が合っているいるのかわかりません。 私としては、大学の専攻とは違う、 経営コンサルティング会社や人材サービスなどにより、 経営のノウハウを勉強できると思い、いろいろ調べております。 周りに同じような人もいない為、 このサイトで質問させていただきました。 文章が下手で、大変分かりにくいかとは思いますが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ks-sp
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

わたしは経営学を学びましたが、ちっとも会社経営に役立っていません。もし貴方の会社が販売会社なら別の販売会社に入って修行するのは有効ですがインターネットを使ったサービスの会社であれば、もう最初から親の会社に入るほうが良いと思います。 自分を磨くためにどうしてもよその会社に入りたいというなら、そうですね、やはり同業の会社に入るほうがいいでしょう。 その際は大手企業ではあまり勉強になりません。なぜならあなたはたとえば厚生部に配属されたらどうでしょう? 二代目になるための勉強にはなりません。ですからあなたのお父さんの会社よりちょっと大きい会社くらいが良いでしょう。わかりやすく言うと、たとえばあなたのお父さんの会社が50人程度の会社なら200人程度の会社に就職すれば、200人くらいの会社にするためのノウハウを身に付けることが可能だからです。ただ、もしあなたのお父さんの会社が東京であれば東京の会社はまずいですね。ノウハウを盗まれるように思われますから。もしあなたのお父さんの会社が小さい会社で業界でも知られていないなら構いませんが。

ks-sp
質問者

お礼

大変良い回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

ks-sp
質問者

補足

最初から親の会社に入ったほうがいいのはどういう点でしょうか? 私は他の社員の方などがいるため、逆にダメなのかなと思っておりました。 良ければ教えてください。

その他の回答 (1)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

>最初から親の会社に入ったほうがいいのはどういう点でしょうか? 私は他の社員の方などがいるため、逆にダメなのかなと思っておりました。良ければ教えてください。 これはわたしの独断と偏見ですが、たとえばあなたのお父さんの会社が販売会社なら他社で修行することをおすすめします。セールス会社というのは部下を叱咤激励する厳しい会社だからです。とてもやさしいぼんぼん社長では勤まりません。 しかし、技術系の会社というのはノウハウの世界であり、叱咤激励する必要はあまりありません。技術に強い社長であればいいわけです。技術に強くなるためには別段他社に行く必要はない。他分野の技術を覚えてもあまり意味がないし、同業他社なら「うちのノウハウを他社の社長の息子が盗んだ」と文句を言われるかも知れません。したがって最初からお父さんの会社に入るべきとなります。わたしならそうします。

ks-sp
質問者

お礼

大変良い回答をありがとうございました。 いろいろな方向を考え、邁進していきたいと思います。 また、大変お礼が遅くなり誠に申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 転職について

    証券会社というのは、相当辛いのでしょうか?ネットでそうあったから…。 なぜ証券はFAは契約社員ばかりなのでしょう?説明はあったが、いまいち納得できなかったので。 学びたい分野だが、契約社員てのがひっかかってます。2~3年勉強するだけならともかく長期間働くとなると。契約社員から正社員になれるとかあればいいですけどけど。 証券にこだわってるわけではないけど、法人や資産家相手の仕事したいと思っているので。 いつか経営コンサルタントとして会社を作りたいと考えているので、後々のための人脈作りや経営ノウハウ学ぶために。 人材派遣業界にひかれるのは人材マネジメントを学べるとこなんですが。ただ、経営ノウハウ学ぶためにはどんな業界・会社がいいかいまいちわかんないので‥。 もちろんコンサルティング会社に転職するのが一番の近道ではありますが、まだ24歳ということで特別な経験も資格もないので、いきなりは無理と思いました。そこでまずは営業とかをやるのがいいのかなと思ったのですが?

  • 人材派遣会社に。。。

    人材派遣会社に中途で就職を考えているのですが 何か必要なスキル等はあるのでしょうか? あとこの業界は将来的にみて有望だと思いますか? 妻子も居て30歳を目前に接客サービス業からの転職でかなり不安なのですが、この業界に関する様々な情報やご意見、あと働いている方々のご意見やお薦めの企業があれば何でも結構ですので教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 専攻とは無関係の業界への就職活動について

    情報系学科の大学3年生です。情報系と言っても、数学を扱うような授業が多く(一応プログラミングの授業等もある程度はありますが)、工学系というより理学系に近い感じです。院には進まず学部で就職するつもりなので、そろそろ本格的に就職活動に取り組もうと思っています。 自分の学科は基本的にIT業界や、電気メーカーに就職している人が殆どなのですが、自分はそれ以外の業界に興味があります。 具体的には鉄鋼、金属、化学製品などの素材メーカーです。 しかしこれらの業界の企業が欲しがっている人材は、その企業が扱っている製品に関連した専攻や、機電系専攻の人が中心になっていると思います。 そこで質問なのですが、自分のような企業が欲しがっている専攻とは無関係の者が就職活動をする場合、専攻が合っている人に比べてどれくらい不利になるのでしょうか? 良く聞く話なのですが、学部卒ならば大学の専攻はあまり関係ない、会社に入ってから専攻外の仕事をすることなんて普通にある。だから専攻にとらわれないで、色々な業界を受けてみるといいという話です。 しかし企業としては、ある程度会社の業務に関係する、工学系の知識を身に付けた学生が欲しい、というのもあると思います。 こうしたことから素材系のメーカーの選考を受けようかどうか、非常に悩んでいます。 あまりに無謀な挑戦なら、自分の専攻に合った業界を中心に就職活動をするつもりです。 どなたか詳しい方がいたらご回答お願いします。

  • コンサルティング会社とは?

    コンサルティング会社とはどういったサービスでお金を稼いでいるのでしょうか? コンサルティングにはどんな種類があるのでしょうか? 誰に対して営業をかけているのでしょうか? 各コンサル会社は専門分野を持っているのでしょうか? 社員個人に共通して要求されるスキルといったものがあるのでしょうか? どういった人材がコンサルティングには優秀とされるのでしょうか? とものすごい質問の数を投げてしまいましたが、存在理由をほとんどわかって おりません。 簡単で構わないのでコンサルティング会社の概要を教えてください。 宜しくお願いします。

  • コンサルティング会社への入社

    今、大学の四年生です。ある経営コンサルティング会社(ビッグ5と呼ばれる大きな会社ではありません)から内定いただきました。嬉かったのですが、「コンサルティングはイメージと違う仕事だ」と言われます。特に、経営コンサルティングには華やかなイメージがあるのですが、実際の現場はそうではないのでしょうか? 私は、経営学部ではないので専門的な知識はありません。専門的な知識が無くても仕事には関係ないのでしょうか?採用基準は「潜在的な能力」や「人柄」が重要視されているのでしょうか?よく、コンサルティング会社は「できる人」しかいないと聞きますが、本当にそうなのでしょうか?一般的に「できる人」と呼ばれる人が多い中で自分がみじめな存在になってしまわないか不安です。 離職率が高いことも気になります。能力の低い人間は業界から去らなければいけない雰囲気があるからでしょうか?それとも能力の高い人が転職か独立するからでしょうか?もしくは仕事自体がイメージと異なる仕事だから辞める人が多いのでしょうか?単に仕事が忙しいからでしょうか? また、経営コンサルティング会社に入社すれば、転職する場合には見栄えがいいので容易に転職が決まるというイメージもありますがどうなんでしょうか? 実は違う業界の会社から内定をいただいていて、どうしようか考えています。ほとんどコンサルティング会社に決めているのですが、話をきくうちに不安が出てきたので迷ってしまいました。質問が多くなってしまったのですが、どれか一つでも分かることがあるなら教えて下さい。どちらにするか木曜日までに返事しなくてはならないので、意見を聞かせて下さい。

  • 再就職支援会社は有料???

    再就職支援会社のサービスについてお伺い致します。一般的に人材紹介会社は、成約したら、人を採用する企業側が人材紹介会社側にお金を支払う形になっていますが、再就職支援会社と言われるところも人材紹介会社のような形でお金を貰っている格好になっているのでしょうか?それとも、再就職をしたい!という求職者本人がお金を出してその会社のサービスを受ける格好になるものなのでしょうか?教えて頂けるとありがたく思います。

  • 人材サービス会社の支援で決まった内定を取り消すとどうなる?

    人材サービス会社は、企業にとって有望な求職者を企業に就職させることで、企業からお金をもらっています。求職者からは一切のお金を取りません。ですから、人材サービス会社は、内定を取らせるために懸命に求職者を支援します。無料で。それで内定を勝ち取った場合、求職者の都合で取り消すとどうなるのでしょうか?

  • これって何の会社ですか?

    ここはヘッドハンティングの会社なんでしょうか? それとも人材派遣会社?自分のところでITのムーブなどを請け負うコンサルティング会社なのでしょうか? http://www.eire.co.jp

  • 親の会社の跡を継げる自信がありません

    どなたか相談に乗ってくださると幸いです。 私は実家から上京して、現在某大学の情報科学部の三年生です。 来年には大学で学んだ知識を活かせる職業で就活を行おうと考えているところでした。 ところが最近、親が「卒業したらすぐに家業を継いでほしい。会社の跡継ぎをしてほしい」 としきりに連絡をするようになり、 しまいには「卒業してから別の会社に就職するつもりなら、会社を畳む」とまで言うようになりました。 正直な話、私は跡を継ぐ意思がないわけではないのですがいくつか問題があるのです。 一つ目は、私が発達障害であること。 二つ目は、私が経営や経理の勉強を一切学ばなかったこと。 最後に、私が内向的な性格であり、コミュニケーション能力も低いこと。 これらは経営者の跡継ぎとしては些か問題があるのでは無いのかと自分では感じています。 そもそも私が情報科学部を専攻した理由は自分が発達障害であるのを理解した上で、 その自分に見合った職業がプログラマーなどの専門職であると判断したからなのですが、 親から言わせれば「学校で学んだ知識など社会では役にはたたない」のだそうです。 うちの会社は中小の卸売企業なのですが、 親子3代が必死になって続けてきた会社であることは 当時の経営者である祖父母や両親の背中の見てきて知っているし、わかってはいるつもりです。 ですがそんな立派でたくましい先代の経営者の姿を見てきたからこそ、 私がその会社の跡を継げるとは思えないのです。 言い訳ばかりで大変申し訳無いのですが、 皆様のご意見を是非お聞きしたいです。

  • 新卒でコンサルティング会社に就職したい

    私は多浪して三流大学に入りましたが、新卒で大手コンサルティングの会社に就職を希望しています。この業界やはり学歴が必要になってくるとは思いますが、内定をもらうにはどうしたらいいでしょうか?もし私と同じような状況でコンサルティングの会社に就職された方がいたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう