• ベストアンサー

引越しやさんにチップは必要?

face-jpの回答

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.2

まぁ、ご主人のおっしゃるのもごもっともですね(笑) ただ、私は「気持ちの問題」だと割り切ってます。 わずかでもチップがあれば、やっぱり心情的に気合が入るじゃないですか。 だから私は、多少でも包みますよ。 その代わり、不都合があったら言いたいことは言わせていただきますけど(笑)

noname#2150
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そうですよね。気持ちの問題ですよね。 母と相談します。

関連するQ&A

  • 引越屋へのチップ

    引越をする時に、引越屋に、チップとゆうかお礼を引越代金とは別に、渡した方がいいものなのでしょうか? 確か、私が結婚した時に、母が重いものを運んできてくれた家具屋に、のし袋みたいなものを渡していたような気がします。 引越業者には、一般的に渡すものですか? 渡すとすれば、一人一人に渡すのか、誰か代表の一人に渡すのか、金額はいくらくらいか、教えて下さい。 渡すタイミングもよくわかりません。 ちなみに、引越業者は、サカイ引越センターです。

  • 引越サービスにチップは必要?(アメリカ)

    アメリカ国内で引越をしました。引越サービスの人たちが荷物を運び込んでくれる時、チップは必要なのでしょうか? もし必要だとすると、どの料金に対して何%ぐらいの割合になりますか? また、渡すタイミングはいつになりますか?  引越代金は安くないので、仮にチップが15%ぐらいかかるとしても相当な金額になるため、心配しています。ちなみに今回は、引越サービスをメイン業務としていない日系の運送会社に依頼しています。日本からアメリカに引っ越して来た時は、日本の大手の引越サービスに依頼しましたが、この時は「チップは不要」と言われたので特に何もしませんでした。

  • 引越業者さんへのチップはどのくらい?

    近々引越を控えています。 過去の質問を見たところ,引越料金とは別に当日作業員の方にチップ?を渡した方がいいのかなあ・・・と思っているのですが,このチップの相場は大体どの位でしょうか? 今までちゃんとした(?)引越をしたことがないので全く分かりません。 因みに2LDKから3LDKへの引越(2トン車2台)で,作業員の方は3名,距離は車で20分程度の近距離です。 引越経験者の方,教えてください!

  • 引越業者へのチップっていくら位????

    新築へ引越しを予定しているのですが、大手引越し業者を利用します。 作業員の方へのチップって必要なのか? あと金額がどのくらいが妥当なのかが分かりません。 やはり 渡すのと渡さないのとでは、対応が違うのでしょうか? ちなみに現在住んでいる所と新居は、車で10分以内のところです。

  • 引越しのチップ

    家族での引越しを控えています。都内から都内です。午前中に運び出して、お昼をはさんで午後に搬入です。 引越しの作業員の方にチップは普通渡すものなのでしょうか。気持ち的にはお礼の気持ちを表したいのですが、大手の業者なので、かえって社内的に迷惑なのかな?って思ったり---。 もし飲み物を出すとしたら、搬出の終わりそうな時がいいのでしょうか? どうかアドバイスください。

  • 単身の引越でお礼は必要?

    今週の平日、隣町へ引っ越します。 単身の1Kから1Kへの引越で、費用は4万です。 料金は引越の当日、作業前に渡すことになっています。 作業員は2,3人だと思います。 私のようなひとり暮らしの単身引越の場合、お礼、もしくは心づけといったものは必要でしょうか? 最低、缶ジュースくらいは渡した方がよいのでしょうか? 良いアドバイスをお待ちしています。

  • 引越しの手伝い

    今週末、主人の友人が転勤先の地方から東京へ戻ってきます。 2,3日前の夜中に連絡がありました。 引越しは日曜日・月曜日で行われる可能性が高いらしのですが、それにあたり引越しの手伝いの為に平日会社を休んで手伝いに行こうかなぁ…?と主人が言い出したのです。 もちろん相手に手伝いを頼まれたワケではありません。 主人が自主的に申し出ようとしてるのです。 私は休日の手伝いなら大いに賛成ですが、仕事を休んでまでも手伝うという感覚が解からず、思わず「はぁ?いま何ておっしゃいました??」と思い呆気に取られてしまいました。(相手に頼まれればまた話は違うと思うのですが…。) ただ主人がそう言い出した理由のひとつには、友人の奥さんが妊娠6ヶ月の妊婦さんだということもあるのかもしれません。 でもそれについては、妊婦さんだから逆に気を遣わせるようなことは避けるべきなんじゃないの?と主人に言いました。 女性は男性と違って来てもらったらもらったで食事のことも気になっちゃうだろうし色々と気遣いしちゃうものだと話したのですが、男性にはあまりわからないようです。(もしかしたら私だけがそう思っているのかもしれませんが…(^^;) このまま主人が会社を休んで手伝いを申し出たとしても相手側が受けるかどうかは解かりませんが、主人がムダ押ししそうで心配です。 主人とはこのような意見の食い違いがちょこちょこあります。 主人は友人でも知人でも、親姉弟・親戚でも、何でも過度に思い入れ過ぎるところがあるのです。 優しい人だからこそ過ぎてしまうということは解かっているつもりですが、私からすると優しさや思いやりの範ちゅうを越えてやり過ぎだと思うことも多いのです。 親姉弟・親戚関係においてはお金(高額)が絡んだこともあり、必ずと言っていいほど激しい言い合いをしていました。 (ここ最近は言い合いにはなりません。もちろん今回も) そんなことを繰り返していた経緯などもあり、どうしても主人の言い分を素直に聞けなくなっているところがあるように感じています。 たぶん主人も同じ思いなのかもしれませんけど…。 そこで皆さんの意見を是非聞かせてください! 会社を休んでまでも引越しの手伝いに行くことは普通だと思いますか? 多くの意見を聞かせていただければと思います!! よろしくお願い致します。

  • 新築への引っ越しに御赤飯を・・・

    主人のお世話になっている方(A氏)が家を建替え、引っ越しの手伝いに主人が伺う事になっています。 私も手伝いに行きたいのですが、娘がまだ小さいという事もあり、邪魔になるだけと思い、遠慮させて頂く事にしました。 私もA氏夫妻には、主人とお付き合いをしている頃から始まり結婚後も何かとお世話になりました。 昨年末、A氏の奥様は他界されてしまいましたが、これからも大事にお付き合いしていきたいと思っております。 そこで、主人が引っ越しの手伝いへ行く時に御赤飯を持って行ってもらおうと考えていますが、失礼にあたらないかどうか・・・疑問に思いました。 引っ越しはA氏の部下数名(主人の会社の同僚、全て男性)でやる予定との事なので、お昼ご飯にでもと思ったのですが・・・ みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 引越し業者へのお礼は、必要?

    今回転勤で引越しをすることになりました。(会社の全額負担での引越しです) 当日なのですが・・作業してくれた方に、お礼(お茶代?)としてお金などは、渡すべきなのでしょうか? 周りの意見もまちまちです。アドバイスお願いします。

  • 掃除業者にチップなどは必要だった?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3869742.html で、質問をしたものです。 電話をしたら、業者二人が来て、クリーニングをしてもらいました。 時間は2時間以内です。普通のアパートのクリーニングと違うのは、荷物を動かすこと、それと本人が立ち会うこと、でしょうか。 で、終わったときに、掃除屋のにーちゃんがなかなか帰ろうとしない。 明らかに催促してるように私は感じました。 まず「終わりました」でありがとうございますと言った後、どこから来たのとかの世間話の後10秒くらいの沈黙。あがる必要は無いのにわざわざあがってきました。 その後玄関前で「ありがとうございました」「それでは失礼しました」と5秒くらい、玄関開けた後も同じことを言って5秒くらいあきました。 チップ(まあ千円ずつ?)か飲み物でも出すべきだったのでしょうか? 最初は拘束され荷物がある部屋を掃除させ不快なのだから、そんなの出す義理は無いと思ってました。 それに本当はペットボトルのお茶くらいお礼に出したかったのですが、 引越し途中で冷蔵庫が無いため、そんなの買ってないです。 ぬるいの出すのはどうかと思い、買いませんでした。 今はこれからまた会うかもしれない方に、マナー違反の失礼なことをしたのかと思い悪かったかもと思ってます。 どうなのでしょうか? もしかしたらドアの取っ手を直しに後日くるかもしれないですが、 そのときにマネーでも渡したほうがいいですか? それと関係ないですが、掃除を見ていて壊れてるところをまた幾つか見つけました。 網戸に穴が開いている。あと、洗面所の台が少し割れています。ほかにも細かくあります。 しかし何回も文句を言うと、不動産屋にうざがられ今後いろいろまずいのではないかと思います。 どの範囲まで文句を言えばいいのかわかりません。 網戸は虫が入ってきそうですが、洗面所は使用に耐えます。見た目は悪いですが、自分でいじってボンドで止め目立たなくできるかも。

専門家に質問してみよう