- ベストアンサー
積分の読み方が分かりません
微積分について勉強し始めたのですが、今、社会人で教われる方がおらず、本やインターネットしか情報源がないため、下記の記号のあたりの読み方が分かりません。 http://www.nikonet.or.jp/spring/integ_abc/m1.gif の左半分の読み方をひらがなでご回答頂けませんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この記号「∫」のことでしょうか。 これでしたら、「インテグラル」といいます。 そのほかには、特に呼び名のある記号はないようですが、もしこれらの式を口頭で伝えるとしたら、次のようになると思います。(このように読んでこれまで差し障りはありませんでした。) 「インテグラル 1から3の エックス自乗 ディーエックス イコール 大括弧 1から3までの 3分の1 エックス3乗 は ・・・」
その他の回答 (2)
- banakona
- ベストアンサー率45% (222/489)
(回答になっていません) 私は高校くらいまでなら数学は得意だったのですが、正式な読み方を知りません。特に、2番目は全く知らないし、聞いたこともありません(少なくとも私は覚えていない笑)。教師が黒板などに書くのを見ているだけです。知らなくても全く不自由しません。 1番目は何と読んでいるかというと、 えっくすじじょうをいちからさんまでせきぶん(いこーるナンタラカンタラ) 「せきぶん」を「せきぶんすると」と言う人もいるかも。 正式には次のように読むのかも。 いんてぐらる、えっくすじじょう、でぃーえっくす、いちからさんまで(いこーるナンタラカンタラ) 「いちからさんまで」を「いんてぐらる」の後に言う人もいるかもしれません。ただ、不定積分の時の読み方にできるだけ近づけたい、と私は思うので、私は「いちからさんまで」は後で言います。 でも、何も読まずに(頭の中でさえ!)書くだけ、というのが一番おおいです。
お礼
紙に書きながら勉強してるときにインテグラルの記号を読まずにはいられずに「うにょうにょ」などと頭でいっている自分がなんだか馬鹿っぽくてその都度いやだったのでおかげで気持ちよく勉強出来るようになりました。 1から3までを後に回すと不定積分と流れが同じで気持ちよいですね! 数名の方のご回答で読み方に対する感覚がつかめました。 ありがとうございました!
http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/report/suusiki/suusiki.pdf 読み方はここに色々あります。 「インテグラル、1から3迄、x^2、dx」
お礼
読み方が分かりました。 実は他にも≒とかも読み方が分からなかったので紹介いただいたサイトがずいぶん役に立ちました。 ありがとうございました!
お礼
調べてみて、なんとなくインテグラルというのかな?くらいまでは分かっていたのですが、間違っていたらそのまま覚えてしまうのがいやだったのですっきりしました。その先の部分の順序や大括弧もちょっと確信がもてませんでしたので助かりました。 ありがとうございました!