• ベストアンサー

夫の実家への電話の頻度は?

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.7

うちは用事がない限り電話がかかってこないしかけてません。 義母が入院して手術して退院したことがあったんですがその時なんて退院してしばらくしてから知りました。 気を使って教えてくれなかったようです。仰天です。 そんな我が家とは正反対ですね。お気の毒に・・・・。 最近は子供がいて私は忙しいので夫がかけてくれます。かかってくるのも夫の携帯にです(自宅だと子供が寝てればおきちゃうので) 夫になら用件のみで即効切られるそうですが(義母に)私が相手だと世間話とか延々とするため長電話になります。なのであまりしたくないっていうのもあるんですけどね。 質問者様の場合だったら私なら27日が検査だと思い込んでたらやはり終わったあたりにどうでしたか?ってかけるかな?とは思います。 ただ帰りが23時とかならかけません。なので可能なら出先からでもかけるとは思います。 でも本当に人それぞれなので嫁からの連絡がないと怒る姑もいれば我が家のように連絡がお互いなくても平気(?)な家もありますしね・・・(ちなみにうちは実家とは車で2時間ほど離れてて帰るのは月1回程度。結婚8年です) まあ本来ならば息子であるご主人に様子を伺ってもらうのがいいのではないでしょうかね?体調の事など嫁より息子に聞かれるほうがいいと思う人もいるかもしれませんし。

noname#33169
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、今日は6月28日だと思い込んでおりました^^; ですので、今日夕方TELしようかと。やっぱり私のミスですね。 やはり出先からかけるべきでしたね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 夫の実家への電話

    夫の実家は中部地方、私たちは四国に住んでいます。 結婚して5年になりますが、夫の仕事の都合から今までに2回か3回くらいしか夫の実家に帰省したことはありません。かわりに年に1回夫の両親と弟がこちらに遊びにきます。 先日私の両親が夫の家にお歳暮をおくったそうで、義母からお礼の電話があったそうです。その時義母に「若い人たちは元気でしょうかね」と言われたそうで、母が私にもっとお義母さんに電話してあげなさい、用が無くてもしてあげなさいと言います。 夫の両親は2人とも元気で、未婚の弟と3人で暮らしています。夫自身は夫の実家から電話がかかってきてもほとんど話せず、疲れてるから切るなんて言ってます。別に仲が悪いとかではなくて、男の子はみんなそんなもんだと自分で言っています。私は正月やその他いただきものをしたときなど、用がある時には夫の実家に電話していますが、特に用も無くご機嫌伺い的な電話はしたことありません。私たち夫婦には子どももおらず、電話してもお互い変わりないことを確認しあうくらいで話すネタもありません。もちろん何かお困りのことがあればとは電話のたびに言いますが。 みなさんは夫の実家に用は特に無いんですが…と電話したりされてますか?

  • 夫の失言の多さで義実家とのつきあいがやりにくい

    夫と義実家の間で行われる会話に、私(嫁)および私の実家が出てくるとき、夫が何気なく発する言葉で、義実家に対して多々誤解をされます たいてい、本人(私)のあずかり知らないところで、誤解を招く言葉が飛び交い、結果、義実家では悪者にされているようでした 義実家の親戚のなんとなく冷たい態度は以前から気になっていたのですが、そんなにつきあいが頻繁ではないため、そんなものかと思っていました ある親戚の集まりで、義実家の親戚の方と話す機会があり、そのうちのお一人から『お嫁さん(私)はが相当常識がなく失礼な人間と、義母から聞いているよ』と聞いて、初めて自分の置かれている状況を知りました 義母が、息子(夫)との会話から 嫁(私)の行動を想像し、それがそのまま実際起こった出来事として事実と全く異なる解釈のまま理解されているのです 義父が亡くなったその日もそうでした 私の両親が、夫の体調を心配して 義実家に電話してきました そのとき、夫の言葉 『ご心配おかけしました。僕の体調は大丈夫です。遺産の話はまだですけどね』と電話口で言ったようです 同じ部屋にいた義母や親戚はびっくり(私はその場におらず、親戚の人から話をききました) 後日、私の親からも私に直接電話があり『遺産のこととか言ってたけど、大丈夫なの?』と心配の電話があったほど 夫にしてみれば、その時頭に浮かんだ言葉を言ったにすぎないのです しかし、義母にしてみれば、『ウチのお父さんが亡くなってすぐなのに、嫁の実家は我が家の遺産の心配をしているのか! なんて失礼な家だ!』となっていたようでした(義実家の親戚 談) このような誤解を招く表現が 夫の口から頻出して、義実家とのつきあいがやりにくくてしょうがありません 夫に『言葉を選んで!』と言っても、『言って良いことと悪い事がわからない』といってムッとします 義母は息子がかわいくてしょうがない人なので、嫁(私)に事実確認することもなく、すべて嫁側が悪いと 親戚中に触れ回ってしまいます 夫は自分が火種を撒いている自覚が全くありません 何か義実家のイベント事のときは都度、ここでこういう話は相応しい・相応しくない という話を事前にしますが、完璧にはカバーできず いつもヒヤヒヤしています このような夫に、話していい事・悪いことをわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか または、義実家の親戚の人に理解を求めたほうがよいのでしょうか 私たちは結婚2年目 夫は40代です

  • 私の入浴中に実家へ電話する夫

    30代の6ヶ月児の子を持つ母です。 夫は優しい人で子供の面倒もよく見てくれ感謝しております。 質問させていただいた件の背景として考えられるのは 妊娠中に義母が信仰している宗教のご祈祷グッズ(ヒトガタ) が数回送られ、私がお清め?をして返送するようにと言われた り、産まれてくる赤ちゃんへ、バザーで購入したという黄ばん だ肌着やパッケージなしで中になぜか水滴がついている哺乳瓶 などが送られてきました。 義母のご厚意だとはわかってもこれらの行為が非常に嫌で夫に はその気持ちを話しておりました。 また産後は、長男だからという理由で、お盆もこのお正月も一 人で帰省しました。私としては生後2週間、初めての育児でパ ニックになりそうな私をおいてお盆に帰省、また子供と迎える 初めてのお正月よりも実家の親と過ごす方(遠方なため子供を 連れて行く選択はしませんでした)を選んだ夫に対して不満が ありました。これについては私の気持ちを夫に話し、夫の言い 分も聞き解決?しました。 長くなってしまいましたが、これらの背景の元、夫は必ず私 の入浴中に実家へ電話をします(週に1度程度、近況報告だと 思います。家が狭いので会話がぼそぼそ聞こえてきます) 「なんで私の入浴中に電話するの?」と聞いても答えはありま せんでした。私に遠慮してるのか?それとも聞かれたくないの か?どうしてなんでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 夫の実家との付き合い

    現在妊娠8ヶ月の初産婦です。 私の実家へは車で20分ほど、夫の実家へは5分ほどの距離に住んでします。 おかげ様でお姑さんには恵まれ(義父はすでに他界)、いろいろ気にかけてもらったりしています。 結婚前から夫の実家へはよく遊びに行かせてもらっていたし、決して義母が嫌いというわけではないのですが、最近どうしても理解できないことがあるのです。 夫の身内はほとんどが喫煙者です。 実家は近所ですし、義母がうちに来ることはほとんどないものの週に一回は実家に何かと行く機会があります。 義母の家は夫の兄が同居していたり、事情があり従兄弟などが毎日のように食事をしにきています。 決して広くはない部屋は喫煙ルームなのです。 自分の家ではないし、ヘビースモーカーな義母や夫の身内に吸うなとは言えないのでできるだけ離れた場所に座ったりしていたのですが…。 この季節部屋の隅は冷えるし、自分の家に帰ってみると全身タバコのにおいが染み付いていて意味がないような気がするのです。 夫は結婚前にタバコをやめているので何度か「妊婦がいるんだぞ~」と軽く言ってくれたことはあるのですが、煙をこっちにこないように手で払ったりするくらいで…。 若い従兄弟の方が気を使ってくれるくらいです。 人が集まれるスペースは部屋が区切られていなく、昔の建物なのでキッチンも同じフロアです。 生まれてから子供を連れてくるのも億劫になります。 小さな子供も出入りしていますが、生まれた頃は多少気遣っていたものの今では平気で吸っています。 ご飯食べにおいで、遊びにおいでと言ってくれるのはありがたいですが…。 夫も喫煙が悪影響だということは理解してくれていますが、夫、義母ともに依存傾向があるので事あるごとに実家に行きたがります。 一週間顔を見なかっただけで義母は「久しぶりやね~」の言葉。 私と行く以外に仕事帰りにしょっちゅう寄っていますし、私が体調が悪いと家で留守番していても一人で行って夜中まで帰ってこなかったり。 これからどう対処していったらいいでしょうか? 子供を守るためには行かないほうがいいのでしょうが、夫や義母に角が立つのも何ですし…。 よい案があったら教えてください。

  • 前向きになれない(夫、実家など)

    カテ違いかもしれませんが、ほかに適切なカテがわからないのでこちらにしました。 専業主婦・一児の母です。 先日、子供と一緒に里帰りしました。実家から自宅へ帰る日、夫がTELで急に「もうしばらく泊まってて」と言い出しました。長く泊まる用意もしてきていないし、帰りたいと言ったのですが、とにかく泊まってきての一点張り。実家の母からは「急に勝手にそんなこと言われても困る」と迷惑がられ、義母(別居)からもTELで一方的に「ご両親に甘えてきたら?」と言われ、なんだかすごく惨めになりました。 何だか主人は私達に帰ってきて欲しくないみたいなので、実家にお願いしてもうしばらく泊めてもらうことになりましたが、肩身の狭い日々でした。 夫の気分次第で、自分の家にも帰れないなんて。。急に「私って一体何なんだろう?」と、何もかもが嫌になりました。 夫から月々最低限の生活費を入れてもらい、やり繰りして、夫が趣味に何十万使っても文句も言わず、親類の結婚式に着る礼服を買うお金も出して貰えなくて、仕事していた頃の貯金を崩して買い、・・・・・・今まで頑張ってきたのは何だったのだろう?と虚しい気持ちです。 また、実家に対しても、母が入院するとなれば無理してでも手伝いに行きましたが、私と子供の具合が悪いときなどは来て欲しいと頼んでも「子供が小さいうちは仕方ないわよね」「そっちに行くの大変」と断られ、今回も母のほうからに熱心に「遊びに来ない?」と誘ってきたのに、もう少しいたいと言うと「困る」って。。 今回のことで、プツンと糸が切れた感じです。 もう何もしたくない心境です。 文章も支離滅裂ですが、これ以上考えがまとまりません。 今回のことについて、気持ちを切り替え前向きになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 夫の実家に渋皮煮を渡したらお義母さんが泣いて電話

    今月の中旬に行った旅先でとても大きな栗を見つけました。 早速渋皮煮を作り娘達やご近所さんに配りました。 直接夫の実家に持って行く予定でしたが、義兄が所用の帰りにうちに寄ったので、皆さんで食べて下さいと作った渋皮煮とリンゴジャムを手渡しました。 それが今週の木曜日のことです。 昨晩義母から電話があり「ありがとう」と仰ったので「味はどうでしたか?」と尋ねると「私には出してくれないから分らない」と泣きながら仰って電話を切られてしまいました。 義母と義兄夫婦は同居です。 食事はいつも一緒だと聞いていました。 大所帯なので大きな瓶に沢山入れて渡したのです。 心配でオロオロしている私に夫は「気持ちが落ち着いたらおふくろから電話があるから心配するな」と言いました。 こんなことなら瓶を分けて渡せば良かったと後悔しています。 それにしても、自分たちだけで食べるってどういう神経なんでしょうか。 私が渋皮煮を作りお分けすることは義母も義姉も知っていました。 週末に持って行きますが、お母さんの分だけで良いのか、義兄家族の分もいるのか、皆さんはどうされますか?

  • 夫の実家へ行くことについて

    夫の実家は新幹線を使って2、3時間かかる距離に、義父母のみで生活しています。 義父は体が多少不自由で週に3回デイケアセンターで過ごしますが、頭はしっかりしていて、ほとんど自分のことは自分でできます。義母は体は丈夫ですが認知症で、週に1回、嫌々ながらデイケアセンターへ行っています。 普段、食事の支度はヘルパーさんが行っています。食事の支度以外の家事は、ヘルパーさんと一緒に義母が行うことで、できるだけ症状の進行を遅らせるように努力しています。 夫の事情で私たち夫婦は外国に住んでいて、年に2度、2~3ヶ月帰国します。 帰国時は首都圏の私のマンションに滞在していますが、夫は義父母の面倒を看るため(義母の認知症が進んできたため)、今回の帰国では、速やかに実家へ帰りました。 私は、2年前に仕事を辞めて夫の住んでいる国へ引っ越すにあたり、夫の実家に1泊で挨拶に行きました。 そして今回、夫の強い希望で、私も夫の実家へ2年ぶりに行き、色々お手伝いをさせて頂きましたが、10日間で耐えられず、他の用事もあり、私一人で戻ってきました。 夫から、あと1ヶ月の滞在中にもう一度実家へ来るように言われ、「実家に来なさすぎだ。」まで言われました。 かつては、家が狭い(次男一家が来るから)ので、私たち夫婦は年末年始などの訪問は遠慮して欲しい、と義母から言われたことなど、私の中で義母からの色々なわだかまりを消すことができず、また、義母の著しい食習慣の偏りに対応が困難で、夫には今回はもう行きたくない旨を伝えました。 夫は酔っていたこともあり、「お前はもう家族ではない」とまで憤慨していました。 私は昨年ガンを患ったため、自分の残りの人生をどう生きるかで精一杯で、義父母のことを考えるゆとりがありません。(薬の副作用で欝状態かもしれません) 再発を防ぐために食生活などできるだけ注意しているのですが、義母は野菜、果物を一切食べないなど奇妙な食習慣があり、10日間一緒にいただけで調子が悪くなってしまいました。夫自身も調子が悪くなったそうです。 夫の妹が、普段は面倒を看てくれているので、日本滞在中だけでも夫は頑張って自分が面倒を看るという考えで、それに対しては私も賛成です。 弟一家は今年のお正月に1泊で来たそうですが、弟の奥さんはここ数年、夫の実家へ行っていないそうです。(犬を飼っているから留守番、という理由だそうです) こんな状況なのですが、夫が言うように、私は夫の実家に寄り付かなさすぎでしょうか。 酔っていたとはいえ「お前はもうおれの家族ではない」と言われるほど私は卑怯な人間でしょうか。 ご意見頂ければ幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫に本音を話すことができずにいます

    頭に来ることがあり、夫と話し合いをしたいと思っていますが、それができずにいます。一人でストレスを抱えてしまって、どうしたら良いのか分からず投稿させていただきました。 夫の家族は非常に仲が良いです。現在、私たち夫婦は夫の両親とは離れて暮らしていますが、週に何度か電話をかけて長話をしています。 ある日、私たち夫婦に義母から頼まれた事がありました。 夫は忙しくて引き受けることができなかったので、「代わりに私にやってもらうから大丈夫だ」と私がいないところで勝手に引き受けていたことを知りました。 私の了承もなく勝手に決められたことに腹を立て、無責任に引き受けないで欲しい、と夫に怒りました。私には私の予定がありますし、義母から具体的に頼まれていないので、何をどこまでやれば良いのか分からない状況でした。 喧嘩をした翌日に夫は義母と電話をし、「私が嫌がっているから引き受けられない。すごく叱られた。」と愚痴をこぼしていました。 私は無責任な夫を叱ったはずなのに、まるで私が義両親の悪口を言っているかのように伝えられたのが不服でした。あちらはどのように思っているか分かりませんが、私はすごく気まずくなってしまい、今後はどのような顔をして義両親に会えば良いのか分からなくなってしまった。 ただ喧嘩の最中に義母の悪口を言ったつもりはありませんが、内心、何でも頼ってばかりの義母に不快感を覚えるようになってきたのは事実です。 「あの人は便利」だとか「私と一緒だと楽だ」という発言を最近聞く機会があり、根本的に他人を物のように扱うところがあると感じていました。またその上、自分の期待通りに行かないと文句を言う節があり、きっと自分も別の場所で同じように言われているんだろうな・・・と思っていました。 今までは、私を娘のように可愛がってくれる義両親に感謝をしていましたが、なんだか今回の件を通じて二人に嫌悪感を感じてきており、嫌なことばかりが目に付くようになってきてしまいました。 本当は夫と話し合いをしたいと思っていますが、また電話で告げ口をされるのではないかと思うと、それが嫌で話し合いができません。 先日は私の口からひどい言葉が出そうになっていたので、冷却期間を置きました。今、やっと心が落ち着いてきましたが、言葉を選んだとしても、何と話し合ったら良いのかが分からずにいます。どうせ全部筒抜けなのだと思うと、一番話したい夫に話ができない状況になってしまいました。 私は自分の仕事に身が入らなくなってしまいました。どうしたら良いのでしょうか。

  • 夫が毎日実家に行きます。

    こんにちは。 結婚1年目の主婦です。 私たち夫婦の実家は共に近く、今住んでいるところから車でそれぞれ10~15分程度です。 私の両親は健在、義父はすでに亡くなっており、義母は持病があり、体は強い方ではありません。 義弟夫婦が義母と同居しており、面倒をみてくれています。 夫の実家は彼の職場からも近く、ほぼ毎日義実家に寄ってから帰宅します。 時間は日によって違いますが、義母の様子伺い(5分とか)から1時間程度、立ち寄っているようです。 最初は義母の様子も心配だし、仕方ないと思っていましたが、こう毎日となると正直困惑しています。 私たちは共働きなので、少しでも早く帰って食事の準備を手伝ったり私の帰りが遅い日はちょっとしたものでも作っておいてくれると助かるのにな、と思ってしまいます。 それに、早く食事を済ませて翌日に備えたいとも思います。 また、夫は2日に1回くらいは何かしら義実家から預かって帰ってきます。 家庭菜園でとれた野菜とか、ちょっとしたお菓子とか、晩ご飯のおかずとか・・・ もちろん悪気はなく、働いている私を気遣ってなのはわかりますが、あまりの頻度にこれも困っています。 献立の予定もありますし、冷蔵庫と相談しながら作りたいこともあります。また私たちだけでは処理しきれない量を持たせてくれることもあります。 夫は「行ったらもう準備してあった」と言い、特に断っていないようです。 とても優しい彼ですが、さすがに「実家に寄りすぎ」「何ももらってこないで」なんて言うといい気持ちはしないと思い、このことについては何も言っていません。 また、私のことはとても大切にしてくれています。 やっぱり私のわがままでしょうか。 私の実家も近い位置にあるのにそんなにしょっちゅうは行きません。 元々あまり仲良くべったりの家族でもなかったので、たまに電話やメールで連絡を取り合うくらいが私にはよい距離感です。 同じような経験をおもちの皆さん、どのように気持ちを整理すればいいのかアドバイスをください。 よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 夫の実家の携帯代について

    夫の実家の携帯代について こんにちは 夫と2人暮らしをしています 現在携帯代は3回線分 支払っていて夫と私、そして夫の実家の分です 夫が「何かあれば いつでも電話してきて」と手渡しました 夫のその優しい気遣いに 私も嬉しかったのですが毎月の携帯代は夫と私の分を足したそれ 以上の料金なんです 以前に気絶しそうなほどのパケット代で義母 に聞いたらezwebをしているうちに寝てしまったとか・・・ あまりに高い料金に義母に聞いたら夫の姉夫婦が実家に帰ったとき 義姉やその子供たちが携帯をさわりまくって義姉は何の断りも無く 勝手にダウンロードして信じられないくらいのパケット数なんです 夫は「通話以外は使うなって言っても無理やろう」って言います うちも夫も私も非正社員で家計のやりくりには苦労しています 勝手に使う義姉親子にも腹立たしいですが直接に抗議する訳にも いきませんし夫から何回かは言ってもらっていますが携帯代は まったく減りません 義姉親子が帰った時は携帯を隠すように言っても孫から 「ば~ば携帯貸して~」と言われたら貸さない訳にいかないよう 義姉はかなり勝気な性格で言うとけんかになる可能性があります パソコンで毎日、義母の携帯代をチェックする自分にも嫌に なりますし携帯を取り上げる訳にもいかず困っています 何かいいアドバイスはないでしょうか?