• 締切済み

ご教授願いたい・・・

母親が卵巣がんのステージIだそうです・・・ そこで俺は投薬・放射線治療と免疫を上げるために免疫治療の両方を行うことを提案しました。 このように併用して治療されたことある人の意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

みんなの回答

  • hiroizm
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

卵巣癌StageIに放射線治療はevidenceもなく、手術をやめて放射線治療するメリットはほとんどない、というか、その後起きるであろう放射線腸炎などの合併症を考えると、全然お勧めできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

医師です。 ご心配で、いろいろと調べられているとは思うのですが、主治医からは、どのような治療計画を説明されていますか? 卵巣癌に限らず、癌の治療は主治医が思いつきで決めるのではなく、たくさんの患者さんの治療経過からデータを集め、標準的な治療法を確立していきます。ご家族の希望は、出来るだけ聞きたいとは思いますが、時にそれが適切でない治療である場合があります。ステージIであれば、手術という選択肢は提示されませんでしたか?卵巣癌の場合、ステージの確定や組織診断が、術後の化学療法を決定する上で、重要になります。 適切な言葉でないかもしれませんが、餅屋は餅屋です。主治医ともう一度、よくご相談下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高齢の卵巣癌について

    高齢の卵巣癌について、皆様のご意見を聞かせてください! 私の母親(88才)が昨日開腹手術をして卵巣癌のステージⅡと診断され、卵巣や子宮や腸の1部分を摘出し、癌の90%以上は取れたそうです。 主治医からはこのままだと半年から1年の寿命と宣告されました。 抗がん剤治療だと5年生存率は50%ですが高齢で、副作用も強いので寿命が逆に短くなる可能性もあると。 なので緩和治療をするか?抗がん剤治療をすか?は家族で相談して決めてくれと言われました。 皆さんにお聞きしたいのはこの状態でどちらの治療がいいと思われますか? 色々なご意見を聞かせて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • ペットの漢方治療について教えて下さい。

    よろしくお願いします。 愛犬の鼻腔ガンの治療について悩んでいます。 こちらの「質問する」のコーナーで ガン治療についての質問は2度目です。 初めの質問では 愛犬をガンで亡くされた方、ご自身も病気と戦いながら愛犬の看護をしていらっしゃる方などから たくさんの ありがたいご意見を頂き、感謝致します。 たくさんのご意見を参考にして やはり、当初からの決意どおり、放射線治療などは選択せず QOLをあげてやり、痛みや苦しみなく、愛犬を送ってやりたいと決心しました。 漢方・サプリメントなど・・色々と迷いましたが 漢方治療が、免疫を上げながら ガンと共存し、 余命を 穏やかに過ごす事が 出来るんじゃないかと 色々と調べ、 漢方を併用して 治療をしていらっしゃる獣医師の方を探し、 処方して頂きました。 ガンは、なくならないと、思いますが 先生のお話では、体全体の免疫と体力を向上させ 転移や、腫瘍が大きくなるのを抑えて、苦しむことなく 穏やかに 死をむかえることが出来るということでした。 手術が、可能なら 漢方を飲ませながら 手術を受けさせたほうが 良いのかとも迷います。 どうしてやるのが一番なのか、毎日迷ってしまいます。 どなたか、ペットのガン治療に 漢方薬を選んだ方の 体験談を 教えて頂けないでしょうか よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 食道癌の末期です

    私の父は2週間前に食道癌と診断されました。病院の医者はもう直らないといいます。放射線治療と抗がん剤治療の併用で、癌は小さくはなるが、完治はしないそうです。明日から治療が始まります。なにか食道癌に効く薬、あるいは漢方薬等知っていたら教えてください。

  •  最新免疫療法レドックス

      既存のがんの抗がん剤と放射線照射に変わる、がんの治療法最新免疫療法「レドックス」についての情報を探しています。どちらかと言うと実際に治療を経験した方のご意見、および効果について知りたいのですが?

  • 腺がんと扁平上皮がんの生存率

    子宮頸がんになり 種類が腺がんです。子宮と卵巣を摘出しました。 リンパに転移があり現在抗がん剤と放射線治療中です。 腺がんは分が悪いといわれていますが、5年後生存率の違いは どう解釈すればよいのでしょうか? ステージはI-b2期でしたので 85%位の確率で生存率はありますが 腺がんの割合からすると 子宮頸がんの中で約15%が腺がんといわれているようです・・・・。 どなかた ご説明いただけたら幸いです。

  • 卵巣癌

    私の母親が卵巣癌になってしまいました。 手術によって両卵巣と子宮と大網を摘出しました、その後検査によって明細胞癌でステージ3cと診断されたのですが・・・ 先生の話によると 1.リンパには転移していない 2.大網に2cmの悪性腫瘍がある 3.腹水と卵巣と卵巣表面にも悪性腫瘍がある 4.胃や腸には肉眼で見える腫瘍は無かった という事ですが、リンパに転移していなくてもステージ3cになるんでしょうか? また、抗癌剤治療をこれから始めますが良くなる確立はどの位あるのでしょうか?

  •  私の父が1ヶ月ほど前に前立腺がんを宣告されました。

     私の父が1ヶ月ほど前に前立腺がんを宣告されました。  数々の検査を済ませた結果、PSA395、グリーソンスコア4+5=9、胸椎への遠隔転移有り、および大腸への癒着が確認されました。  私が調べたところ、ステージはT4M1b、IV期という事が解っています。  現在すでにホルモン剤の投与他、3種類の投薬を受けているそうです。  本人はがん保険に加入しておらず、保険は入院保障のみ。とても先進医療を受けさせるだけの資金を用意することも出来ず、入院しながら放射線治療とホルモン剤の併用で治療することになりました。    ただ、私としては現在の保険制度内で可能な限りの質の高い治療をさせてやりたいと思っているんですが、サイトは大体が古く調べが効かない状況です。  現在出来る、医療保障制度の範囲内での最良の治療方法を教えて頂きたいです。

  • 癌のステージ

    母が癌におかされました。ひとつひとつは小さいですが卵巣の周りにたくさん癌細胞があり、卵巣癌の可能性は高いそうですが、横隔膜や腹部のあちこちに癌細胞がちらばってどこが癌のもと元かは画像ではわからないそうです。(肺、肝、骨にはないみたいです)切って腹部を全摘出ってわけにはいかないし、調べる暇があったら先に抗がん剤治療をしたほうがいいと言われ、抗がん剤治療をまずは始めることになりました。産婦人科の先生によればとにかく今はわからないみたいなあいまいな感じでどれくらい重度なものかもわかりません。こんな情報ですみませんがだいたいどれくらいの重度かわかりますか?ステージとかよく聞きますがどれくらいになるのでしょうか。医師は治療をしなければ半年くらいでしょうとはいわれました。

  • 温熱療法や、ハスミワクチンについてご存知の方お願いします。

     母が胃がんです。 ステージ3から4、と言われていて、抗がん剤治療と併用して 他の免疫療法や、ワクチンなどいろいろ調べています。 まだ手術前で、開腹するまでどういった状態かわかりません。 免疫療法も、効果があるかどうか怪しいなどという情報もあって、 何を信じたらいいのか分からない状態です。  まだ55歳なので母にはなんとしても打ち勝ってほしいです。 笑いも免疫力アップに効果があるようなので、術後回復したら、 いろいろ連れて行ってあげたいと思っています。 できることは何でもしてあげたいので、こんな治療をしている、またはこんな治療をしている人が知り合いにいる、など何でも構いませんので ご回答よろしくお願いします。

  • 放射線治療について教えて下さい

    先日父の抗がん剤治療について質問をしました。多くの方に回答を頂き大変感謝しております。今現在は抗がん剤治療の一回目なのですが、担当の医師より 放射線治療については何も話は無く、ネット上でたくさんの体験談などを読んでいたところたいていは放射線治療を単独か併用でされているように思います。放射線治療について医師に問いかけてみるつもりですがその前に知識が欲しいのでどなたか教えて下されば有り難いです。父は、肺癌(扁平上皮癌)ステージ3Bリンパに転移あり(N2~N3)で現在、シスプラチン、ドセタキセルによる抗がん剤治療中です。

専門家に質問してみよう