• 締切済み

汗をかいたほうが健康にいい?

最近、岩盤浴とかホットヨガとかはやっていますが、 普通にしているときでも、できるだけ汗をかいたほうが健康にはよいのでしょうか? (自宅にいるときでもできるだけエアコンをつけずに汗をかいたほうがいい?) それとも、普通にしているときに暑くて流す汗とサウナなど暑い環境で集中的に流す汗は別物なのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

44度のお風呂に入っても、体温は平熱の36度~37度に保とうとします。体温保持の生体恒常性を失うことはありません。 極論を云えば、生き抜く為に汗を流しているのだ、と認識しましょう。そして、汗で失われる物質(水分・塩分だけではありません)を充分に補充しないと、いずれ体を消耗します。 「汗をかいたほうが健康にいい?」との問いには、汗を掻く前にいかなる準備をされているか?・・・それによって答えは大きく変わるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

体内の熱が上がり過ぎると発汗により放熱して体温を一定に保とうとします。これを冷房などで冷却して発汗を抑制してしまうと生体の自然な体温調節機能が失われて、汗をかくことが出来なくなり、熱中症などのトラブルの元になってしまいます。やたら冷たいものを好み暑さに弱くなっていきます。 発汗にはもう一つ大事なことがあります。汗腺は排泄器官です。そこか尿や便とは異なる不要な物質を排泄してるそうです。 NO.1の回答者さんが回答されてるようにサウナなど後でグッタリするような入り方は逆に循環障害を起こし体をいためますので注意が必要です。心地良い汗をかくことが循環を良くします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo62
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.1

汗をかいたほうが健康にいいかどうかですが、もちろんいいと思いますよ。できるだけエアコンをつけずに過ごせれるものならそれのほうがいいと思います。ただし、水分をたくさん取ってくださいね。また、サウナなどの汗は強制的に汗を出すわけですので水分の取り方には十分注意をし、しんどくなるようだったら止めたほうがいいですね。一番いいのは運動(有酸素運動)して汗を流すのがいいんじゃないかな。汗を流して水分を取る。この繰り返しで体内の不要な老廃物が出ていって健康な体になっていくようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岩盤浴で出る汗は綺麗って本当ですか?

    岩盤浴で出る汗はさらさらで綺麗なので、汗だくになった後シャワーを浴びなくてもいい(むしろ浴びない方がいい)と岩盤浴の受付の人に聞いたのですが、本当でしょうか? 普通にかく汗とどう違うのか、ご存知のかた教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 加齢臭と汗

    最近になって加齢臭が気になり始め、いろいろ調べたところ、食生活を見直したり、適度な運動などをして汗をかくのが良いとわかりました。 しかし、過剰な運動は避けるようにとも書かれていました。適度な運動と過剰な運動はどう違うのでしょうか? また、私は加齢臭が気になり始める前から週三回ランニングを三十分していますが、これは過剰な運動でしょうか? また、岩盤浴で汗を流すと良いともありましたが、サウナでも効果は変わらないのでしょうか? 長くなってすみません。

  • 岩盤浴、サウナ、ホットヨガが苦手、何故?

    サウナや岩盤浴、温泉、ホットヨガが苦手です。 すぐに気分が悪くなって、心臓がドクドクなってリタイアしてしまいます。 特にまだ30代ですが、心臓とか諸々持病はありません。あるとすると、自律神経失調症でかなり神経質です。 あと、暑すぎると体質的に脇や首からは汗が出るのですが、顔からは全く出ません。 汗もあまりかきにくいです。 楽しく温泉や岩盤浴に行きたいのですが体質的にあっていないのでしょうか? リラックスできるもののはずなのに心臓が止まらないかな、くらいバクバクするので悩みです。

  • 岩盤浴について・・・

    最近岩盤浴にハマっています。そこでかく汗はどうしてベトベトしてないんでしょうか?出てくる汗は同じだと思うのですが、さらさらですよね。もう一つ、岩盤浴の後でシャワーは浴びずに帰るのを勧めていますが、私は浴びて帰りたい派です。皆さんはどう思われますか?サウナと違い、水をあまり使わないのでもう少し安くてもいいと思いませんか?

  • 運動の汗とおふろの汗に違いはありますか?

    最近体から適切に便、汗を出すことを意識しているのですが 運動の際にかく汗とお風呂やサウナでかく汗って 老廃物を出すと言う観点から見て何か違いはあるのでしょうか? (なんかイメージ的には運動のほうが健全そうですよね^^;) 運動、サウナともに好きですがまだ寒い季節はちょっとした 運動じゃそこまでダラダラ汗が出ないので。。。 よろしくお願いいたします。

  • 暑くてかく汗と、運動してかく汗って同じ?

    私は、身長173センチ、体重88~86kgのオデブです。 最近、ボクササイズ(というか、ボクシングのスパーリングなし)を始めました。 初期投資だ!ということでサウナスーツを買って、それを着て汗びっしょりになってやっています(もともと汗かきです)。 そこで、ふと疑問に感じたのですが、 (1)サウナスーツ等を着て、暑さで汗をかく のと、 (2)運動して汗をかく のとでは、ダイエット効果は同じなのかな?ということです。 実感としては、新陳代謝を良くするという意味では、(1)と(2)は同じだけれど、脂肪燃焼には(2)(だけ)で良い感じがしています。 どなたか、詳しい方、情報を下さい。

  • 普通のヨガとホットヨガ ダイエット向きなのは?

    私がヨガを習いたい理由は、ダイエット効果を期待してです。 私の近所には、普通のヨガスタジオとホットヨガスタジオがあります。 ダイエットに効果的な方に通おうと思っています。 サウナは汗をかいて、一時的に体重は減りますが水を飲めばすぐに戻りますよね。 ホットヨガは、サウナの中でヨガをやっているようなのでヨガ直後の体重は減っていても水を飲めば元通りに戻りますよね。 しかも、ホットヨガは温室でするので普通のヨガに比べて、ハードで辛いですよね。 そこで質問なのですが、ダイエットを目的としてヨガを習うならどちらが最適でしょうか?

  • 5針の怪我でヨガは・・・

    怪我で肘下を切ってしまいました。その後にヨガをするのは、よくないと知っていますが、 縫合20時間後に、ホットヨガ(汗が出るサウナの中でのヨガ)は、やっぱりいけませんか?  大事を取るならしない方がいいと思いますが、理由が知りたいです。 ご存知の方、理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • 岩盤浴での汗の出方と冷え性

    先日、友人と岩盤浴(発汗房とよばれる所)に行きました。 友人は全身に玉のような汗をかいていましたが(うらやましい!)、 私は上半身には汗をかきますが、どれだけ粘っても、 おへそから下は全くと言っていいほど汗をかきませんでした。 私は冷え性で、お風呂上りでもすぐに足が冷えてしまうし、 仕事中は足が浮腫みます。それが影響しているんでしょうか? 私は30代後半で体形はやせています。最近は運動不足気味です。 最近は子供が欲しいなと思っているので、冷えは大敵ですよね。 岩盤浴に通って足にも汗をかけるようになれば、 冷え性が緩和しそうな気がするんですが・・ どうしたら足に(特にふくらはぎ)汗がかけるようになるんでしょうか? 私と似た状態の方、足にもいっぱい汗をかくよ!っていう方、 何でもいいのでお話を聞かせてください。 よろしくお願いします!!

  • 汗のかきかたが変わることがあるんでしょうか・・・(顔だけものすごくかくようになりました)

    こんにちは。 以前、”顔から汗が吹き出て困ります”と言うタイトルで質問したものです。 昔っからよく顔に汗をかくタイプだったので何とかしたいなと思い、 質問し塩アルとか試しましたけど駄目でした。 漢方とかで体質改善とかも考えましたが、費用的に結構かかりますし、 薬に頼らず何とか生活習慣とかを変えて治すほうが良いのかなと思って いたところですが、ちょっと気になることが・・・。 最近、気付いたのですが、今年はなぜか顔に集中して汗をかくのです。 寝ていても、仕事をしていてもそうですが、顔や頭から汗をたくさんかき、 首回りは汗でビッショリになるのですが、脇とか背中とか胸とかその他の 部分は、殆ど汗をかいていません。 昨年までは脇、背中、胸などにもそれなりに汗をかいていたと思うのですが・・・。 それが、今年は顔に集中しているような気がして、汗をかくと頭に熱が こもる感じがして、頭の髪の中にこもっている汗なのか、顔にかいている 汗なのか、自分の汗の臭いがもわぁっと臭う感じがします。 汗をかく体質が急に変わることってあるんでしょうか? 来年30歳になるんで、30ぐらいになると急に変わることってあるんでしょうか? 昨年の秋に転職しましたが、それまでもエアコンのきいている中での 仕事が多く、今も仕事内容は違いますが、エアコンのきいている中での 作業ですので、急にエアコンのきいている中での仕事って言うわけでは ないのですが・・・。 急に体質が変わったような感じがしてちょっと気になりますので、 同じような方がいましたらアドバイスお願いいたします。 また、ちゃんと全身からまんべんなく汗をかくようにする方法など アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

富士通FMV初期化方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの初期化方法について知りたいです。
  • 起動できない富士通FMVで個人情報を安全に初期化する方法はありますか?
  • 富士通FMVの初期化手順と個人情報の保護方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう