• ベストアンサー

正規の簿記の原則にで複式ではなく単式でもいいのではないのですか?

企業会計原則の一般原則のなかに正規の簿記の原則があります。これは、複式ではないといけないみたいですが、どうして単式じゃダメなのですか?

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これ(参考URL)なんか、分かりやすいと思いますよ。

参考URL:
http://www.kt.rim.or.jp/~rue/nikkei/nikkei_062.htm
oshino
質問者

お礼

回答ありがとうございました。身近な例が出てたので、とても理解しやすかったです。今、会計関連のことを少し興味をもっているので、またこのような質問が出ていた時には答えて欲しいです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sir_snap
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

どもです。 題名に対して付け加えさせてください。 <質問:正規の簿記の原則にで複式ではなく単式でもいいのではないのですか? 一応は意見の分かれるのですが、通説?多数説?どちらにしてもほとんどの著者は(私の見た限り)、企業会計原則の一般原則の二、正規の簿記の原則が複式簿記を前提とはしていないっす。単式簿記であっても記録の検証可能性、網羅性、秩序性の要件を満たす限りにおいては正規の簿記として認められているっす。つまり、単式簿記であっても良いと考えています。 ただし、皆さんの書き込みのように、複式簿記は取引を貸借記入することで原因・結果を知りえる等の情報量の多さに加え、先の要件に最も適合しているのが複式簿記であり、それゆえに企業は採用しているのだと考えます。 実質・実務的理由は皆さんのを参考にしてください。 ではでは。

oshino
質問者

お礼

私の質問の仕方に少し問題があったみたいですいません。 今回わかった事は、別に単式はいけないという規定はないということです。 てっきり勘違いをしてました。 回答ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

複式簿記の仕訳の原則です。 借方           貸方 資産の増加        資産の減少 資本の減少       資本の増加  負債の減少         負債の増加 経費(損失)の発生    経費(損失)の減少    利益の発生        利益の減少 複式簿記とは、上記のように1つの取引を、借方と貸方の2つの勘定科目に分けて仕訳・記帳します。 それにより、借方と貸方に同じ金額が記入されますから、 常に、借方とか仕方の合計が一致していて、仕訳の漏れがあると不一致になり誤りを発見することが出来、記帳の信憑性が高まります。 このように複式簿記で記帳して、貸借対照表や損益計算書・利益処分計算書などの財務諸表を作成します。 又、複式簿記で作成した財務諸表を使って、いろいろな角度から経営内容の分析(経営分析)が出来ます。 それに対して、単式簿記では家計簿のようなもので、複雑な分析が出来ません。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/chibajimusho/2-1-1lnk.htm
oshino
質問者

お礼

回答をありがとうございました。企業などににおいては、利害関係者にも詳しい情報を開示しなければならないという点でも複式が適していると言えるのですよね。本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 単式簿記と複式簿記とは

    単式簿記と複式簿記の違いを教えてください

  • 複式簿記を単式簿記に?!

    非営利の任意団体の経理をしています。 今までずっと複式簿記で処理をしてたので、毎年、収入支出の決算書・予算書、資産・負債については貸借対照表・財産目録と作成してました。 今回、赤字のため借入金をしましたが、監事から、借入金を収入に、返済予定金を支出に入れて予算書を作り直せと言われました。 それって、複式簿記を単式簿記にするってことでしょうか? 複式簿記で計算してきたものに借入金だけ収入にして、他の部分(繰越金)などがどうなってしまうのか、よくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 複式簿記と単式簿記の違い

    簿記のことが分からない人に複式、単式の違いを説明してあげたいのですが、初心者に分かりやすい例えや説明方法などありましたら教えていただけますか?

  • 青色申告の複式簿記、単式(簡易)簿記について

    青色申告を行う際、複式簿記、単式(簡易)簿記に分かれますが、10万の控除でOKなので単式(簡易)簿記で考えています。 そこで・・・ 現金主義の申請を出していないので発生主義での帳簿をつけなければいけないのですが、10万の青色控除を受ける方法として「発生主義で単式(簡易)簿記」というやり方はありえるのでしょうか? 色々調べてみると、 「複式簿記は発生主義で単式簿記は現金主義」と解説されているところもあれば、「発生主義簡易簿記」との文言があるサイトも存在しどちらが本当なのか分かりかねています。 宜しくお願いいたします。

  • 単式簿記って・・・

    単式簿記において予算組みする際に、借入金は収入と処理すればいいんでしょうか?複式しか勉強していないもんで、友人から聞かれて困っています。 また、単式と複式の違いを簡単に分かりやすく説明するにはどうすれば良いでしょうか? どなたか、教えて下さい。

  • 正規(複式)簿記による会計処理

    正規(複式)簿記による会計処理とは何なのでしょうか? 合名会社で雀荘を設立予定です。また、物販も同じ敷地で行う予定です。物販は雑貨です。飲食も行います。自動販売機も設置します。従業員は雇いません。会計処理とは、正規、複式簿記とは何でしょうか?宜しく御願い致します。

  • 家計簿の複式簿記とは?

    単式簿記の家計簿と複式簿記の家計簿はどう違うのでしょうか? 日付 摘要 金額 が単式簿記だとしたら 複式簿記の家計簿ってどんな感じなのですか? 本屋で売られてるような本の家計簿は複式簿記なのでしょうか? 縦に 日付 食費 300円 生活用品 500円 ・ ・ ・ と記載していきます。

  • 単式簿記でも伝票を書くの?

    教えてください。 非営利法人の職員です。先輩から単式簿記で記帳している特別会計の入・出金伝票を記入するよう言われました。単式簿記で貸方・借方が無いのに伝票を作るんですか?と聞き返したところ、「単式でも伝票を書くことはある。」との回答でした。単式簿記でも伝票を作るものなのでしょうか?

  • 複式簿記の予算書について

     社会福祉法人で経理をしています。理事長(行政経験者)が、行政の単式簿記の予算書しか理解できず、困っています。理事長が『複式簿記では予算書は存在しない。もし、東証一部企業の予算書があるなら、見せて見ろ!』と言います。どこかのサイトにありませんか?資料として提出したいのですが・・・・・。

  • 複式簿記アプリfreeeについて

    昨年の12月から個人事業主として活動している者です。先月まで家計簿をつけていたのですが、事業者は複式簿記をして確定申告をしなければいけないことを知って、先程freeeというアプリを入れました。 質問と致しましては、 1.事業と全く関係ないもの(アルバイト代の収入や食費の支出等)はfreeeに書いてはいけないですか? 2.事業と全く関係ないものを単式簿記に、事業と関係あるものを複式簿記に記入するというやり方で合ってますか? 3.単式簿記(事業と全く関係ないもの)と複式簿記(事業と関係あるもの)をまとめて管理したいのですが、できないでしょうか? 4.昨年の12月から活動して収入も発生してますので、2/16~3/15までにしないといけない確定申告は作らなければならないのでしょうか? 5.投資に出費し、得た利益は単式簿記と複式簿記どちらに書けばいいでしょうか? 6.複式簿記に総資産を記入したいのですが、項目もなく(自分で勝手に変更できず)、そもそも資産を記入してもいいか分かりません。大丈夫でしょうか? 長くなってしまってすみません。ググってみたのですが知りたい記事が見つからなかったためこちらに質問しました。回答よろしくお願いします。