• ベストアンサー

友達を作るには(本当に悩んでます教えてください)

moke_sodaの回答

  • moke_soda
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.4

私も口下手ですから、本当によく分かります。 自分ではきちんと説明しているつもりでも、 全然相手に伝わっていなかったりすると、 とても疲れてしまいますよね。 ですが、私に比べてtkwavekさんは、 自分の改善点をよく分かっていらっしゃるので、 素晴らしいと思いますよ。 >「しつこい」とか「うるさい」とか >言われてしまいます。 >しゃべり方も早口で大きな声になってしまいます。 >また、生意気な口調なところもあり嫌われてしまいます。 ここまで、分かっておられるなら、あと一歩だと思いますよ。 「しつこい」と言われないように、同じ言葉は3回以上使わないと決めてみたり、 「うるさい」と言われないように、声の大きさを気をつけてみる。 あと、相手が聞き取りやすいように、ゆっくりと穏やかな声で話したり、 人を不快にさせてしまうような言葉は使わないようにする。 これだけで、随分変わると思いますよ。 話題を豊富にするには、ちょっと興味がないことでも ネタ探しするぞ!と意気込んで、いろいろなことに チャレンジしてみることなどでカバーできると思います。 あと、思ったことを上手に言葉に出来ないということは、 本当に私も身に染みて思っている悩みですが、 私がいろいろ考えたところ、どうも話し上手の方というのは、 あまり長い間話を続けている人ではないようです。 話し上手な人の特徴は、言葉はいつも短く、分かりやすく、表情が豊か。 自分がしゃべっている時間は、割と短く、 自分が話したら、次は相手が話す番、という風に キャッチボールが非常に上手。 こういう点でしょうか。 話し方というのは、慣れているか慣れていないかの問題ですから、 数をこなすうちに、きっと改善されますので、 心配なさらずとも大丈夫だと思いますよ。 頑張ってくださいね、きっとうまく行くと思います。

関連するQ&A

  • 本当に悩んでます。友達としか思えない

    本当に本当に悩んでいます。 相談のってください。 私は今25歳です。 学生時代から友達の同い年の彼氏と付き合って1ヶ月半になります。 本当に学生時代から優しくてとてもいい人です。 彼から猛アタックされました。 私は今まであまり良い人に出会えず、辛い付き合いばかりしていました。 彼とはそんな事にはならないだろうと、安心だと思い付き合いました。 本当に安心安定の彼氏です。 心が広く穏やかで、私みたいに性格が男っぽくて強いタイプでも、全部受け入れてくれます。 ですが、昔から友達でいたし、今まで恋愛対象として見たこともなかったので、付き合っていてもどうしても彼氏として見ることができません。 友達みたいな感覚が抜けず、彼とキスしたりHしたりとか、ちょっと考えられないのです。 昔から私が上で、彼の立場が下みたいな関係だったので、彼氏だと思うとなんだか変な気持ちになります。 どうしても下に見てしまいます。 直そうとたくさん努力しましたが私はすごく頑固みたいで、どうやっても気持ちがうまく変わりません。 あー会いたい!ともなりません。 声聞きたいとか、電話したいともなりません。 でも彼は私のこと本当に大好きだと言ってくれます。 その度本当に辛くなります。 私ってどうしてこんなに最低なのかと、自分を責める毎日です。 本当にめちゃくちゃいい人なんです。 すごく大切に思ってくれて、、 なのに私はそれに応えきれない。 もう少し後に出会っていれば、、と思ってしまいます。 まだ、ドキドキしたいしハラハラしたい。 でも実際、ハラハラドキドキする恋愛したらしたで、こんなに落ち着かない付き合い辛いとか言い出すのだと思います。 こんないい彼、そう出会えるとは思いません。 もったいないくらいです。 なのに、男として見れないなんて贅沢すぎるし、私は本当に子供でバカだと思ってます。 これから付き合っていくなかで、いろいろ見えてきて彼氏として好きになれる日は来るのでしょうか。 まだ一ヶ月半なのに、見切りをつけるのは早すぎるのでしょうか? 私は深く考えすぎでしょうか? どうしたらいいのか分からず本当に苦しいです。

  • 友達の本当の気持ちが伝わってこない

    私には8年付き合いのある友達がいます。 私はもともと人を信頼しにくく、距離をおいてつきあう癖があり本当の信頼を寄せるまでにはかなりの時間を費やします。 彼女とは今年で9年目のつきあいになるのですが、信頼という言葉が私に芽生えたのはここ3年です。 お互いにさっぱりした性格上、女の子同士にある独特のベタベタ感はなく、どちからというと男の子同士のような感覚で私もそこが気に入ってました。 友達の中でも一番家が近いことと、複雑な家庭で育ったことも境遇が似ていて長くつきあううちに信頼という気持ちが生まれました。 彼女といると沈黙も安心した空気になり、特別何か話題を出さなくてもただ一緒にいられればいいとさえ最近は思えてきます。 私は親友になりたいんです。でも、私がもう一歩深く入ろうとするとなんだか拒否されているように感じるのです。 一度信頼し始めると止めどなく相手に深く関わりたいと思ってしまうため、彼女の気持ちが知りたくてたまらないんです。 彼女の悩みを親身になって聞き一緒になって考えてあげるのに対して、私の悩みを打ち明けてもそのことには連絡もくれず、 来たかと思えばまったく別の話なんです。ボーナスが出れば「よーし今日はおごってやるぞ!」なんてことも私はあるのに、彼女は毎回、車を出している私にガソリン代も出したことがありません。 料理を作って持っていけば次に会うときにはタッパを返すだけで「うまかった」の一言もないのです。 私は彼女のことが本当に好きだし大切に思っているので、いちいちこんな小さいことに文句は言いたくないし考えたときも頭から追払っていました。 彼女にとって私は、ただの遊べる友達でしかないのでしょうか? 私が依存しすぎているのでしょうか? 私の考え方って「友達」あるいは「親友」の枠を超えていると思いますか?

  • 友達から好かれたい

    高1の男です。 自分は、周りの友達から好かれたいです。 いつも自分は、入学当初はみんなから好かれます。 ただ、数ヶ月経つとみんな離れていきます。 自分の性格に問題があると思うのでアドバイスをください。 ・仲しゃべりは下手で聞き役、リアクション・ツッコミがほとんど ・自分が笑いを取ろうとしたり、流れで一発芸をやると場が静かになる(スベる) ・生意気で思ったことをすぐに言ってしまう  本当に困っています。 どなたか助けてください。

  • 本当の友達がいない気がします……

    自分は本当に友達がいない気がします いることはいますが長続きしない、表面上の付き合いとしか感じられません 学校の友達とはほとんど遊ばなくなりましたし、趣味で付き合ってた友達も最近は会ったりもしません SNSでも周りが充実しているのを見ると自分への劣等感を感じ悲観的になってしまい、それで離れていきます… 悩みも相談したら迷惑かなと思い相談出来る人もいません…… たまにSNSで呟いていますが他の人が悩んでたり元気がないと声をかけてくれる人がいるのに俺はかけてもらえません 他の人はよくて何で俺はダメなのかと思います…… この先俺は友達もいないまま生涯を終えるのかなと不安で仕方ありません…… 本当の友達の作り方、どうしたらいいのでしょうか?

  • 友達にそっけなくしてしまい…

    私は学校で1年間 友達ができなかったのですが、声を掛けてくれるようになったKちゃんがいます。皆、私とは友達になりたくないのだろうなと思っていたので、挨拶をしてくれるだけで 嬉しかったです。半年以上の付き合いです。私は話題がないとき、ついネガティブなことを話してしまいますし、話下手であまり会話が続きません。話下手な私といて嫌でないのか 聞いたことがあります。Kちゃんは「他に好きな部分があるから大丈夫。」と言ってくれ、誕生日プレゼントと手紙までもくれました。他にも友達がいるにもかかわらず、私とも仲良くしてくれるKちゃんが大好きでした。本当は 話してくれるだけでも感謝しなければならないのですが、Kちゃんにとって一番になりたいと考えてしまうのです。先日、Kちゃんが他の友達と 学校帰りに遊んで帰っているときに、私と出くわしました。私も他の友達といたのですが、そっけない態度をとってしまいました。私にはKちゃんしか信頼できる友達がいないので、Kちゃんが他の友達といると、不安になります。やはり私といるよりも楽しいのではないか、私を嫌いになるのではないかと考えてしまい、動揺して そっけなくしてしまいました。このようなことをしていては、嫌われると思うのですが、直せません。もしKちゃんが不信感を抱いていたら、謝ろうと思います。どのように言えば、重く感じられないよう、気持ちを上手く伝えられるでしょうか?

  • 友達に嫌われてる…?

    最近、友達と上手く付き合えません。 特定の子と仲良くしてるのですが、その仲良くしてるグループに入っていくと さっきまで盛り上がっていたのが、だんだんとしらけた感じになります。 なんて言うか、徐々に会話がなくなったり、イマイチ盛り上がらなかったり 一人の子は、急にどこかへ行ったと思ったら戻ってきたりの繰り返しをしたり。 (その子は、嫌いな人がいるとそうするみたいで) 入学当時からつるんでる友達とか 二人になって話すことになった子とかと話すことになっても 「話す事とくにないよ!^^; どうしよう~」とか思いながら テキトーに話題を作ります。そのせいか、やっぱり盛り上がりません。 本当、取り繕った会話をしてしまいます。「次、○○の授業やね~」とかな感じ。 私としては二人でも複数でも、ワイワイ騒ぎたいんですけど、中々思うようにいきません。 他の子とかだったら、みんな笑いが耐えないとかそんな感じなのに 私の場合は、なんかしけっとした感じになっちゃいます。 仲良くしてた一人の子も、最近は違う子のところへ行くようになって 私とはあまりいようとしません。 学校の行き帰りは一緒ですけど、これもまた盛り上がらない^^; しかも、複数で話してて私が話すと ビミョ~な反応で「ウザいわ~」な内容の返事が返ってきたり(特に最初で言った、どこかへ行ったり来たりする子が) 結構リアクションが大きいので、驚いたりすると 「リアクション、大きすぎ」とかあきれ返られたりします。ワザとじゃないのに…。 これって私、友達にウザがられてますか? 元の性格素っ気無い冷たい性格してるんですけど それを無理して、明るくして無理に喋っているのが、相手に伝わるんでしょうかね。 人付き合いが本当に下手なんで、分かりません。

  • 本当の友達っていますか?

    本当の友達っていますか?私は人との距離をうまくつかむことができない不器用な人です。友達にメールを送るときも私からメールを打つことが多いです。 友達が全くいないというわけではないのですがとても薄いような気がするのです。愚痴など聞いてほしいけど聞いてもらうような友達がいません。友達も私に愚痴など言ってくることはほとんどないです。これってうわべだけの付き合いなのでしょうか??私としては 本音で話してみたいのですが、、みなさんは友達に本音を話しますか?私には中、高卒の友達がほとんど今連絡とっていないのですが、、それでも本当の友達ってできますか?

  • 本当の友達

    私は今中学2年生です。 最近私には本当の友達がいないのではないかと、思えてきました。 休み時間などに話す友達は常にいます。 でも一方的に話し続けて私の話は聞いてくれなかったり、私が相談事を持ちかけると適当に流されたり… 私を思ってくれる友達というのがいません。 私は相手の話もちゃんと聞いてるし、相談されたらちゃんと答えてるし、これは私の性格の問題なのでしょうか? そしてどうしたら私に本当の友達が出来るのでしょうか。 1人でいいんです。1人の親友が欲しいです。

  • 本当に好きな友達と仲良くなるには

    私は、こんなこと言ったら失礼なのですが、今までの友達で、 この子、良いな!いっぱい遊びたい、色々話がしたい、その子についてもっと知りたい、ずっと一緒にいたいって思った子は、一人(C)だけです。(上からで本当にすいません) 私は自分から誘うってことが本当になくて、いつも友達から誘われて遊ぶ流れなんですが、 Cだけは自分から何度も誘って遊びました。自分でも、なんでこんなに惹かれるんだろうと不思議でした。 でも逆にCは、あまり誘ってくれなくて(基本面倒くさがりな性格)いつも私から誘う感じでした。 断られることも何度かありました。 Cにとって、私はそんなに良い友達じゃなかったってことなんでしょうか。私が他の友達に思うように、その時だけの付き合いみたいな感じだったのでしょうか。。(失礼ですが、これが正直な気持ちです) しつこいと嫌がられたら嫌なので、学校卒業してからは、1年に一度メールをするくらいです。(それも私から) 中学卒業してから、2,3回遊びました。成人式の時、Cから一緒に行こうと誘ってくれたのは嬉しかった。 本当はもっと遊びたいのに我慢してます。最近は全く連絡とってません。 今は他に友達が出来て充実してるのかと思うと悲しいです。 どうすればその子にとってベストな、好きな友達になれるんでしょうか。 実は最近、職場にも一人、滅茶苦茶気になる人がいます。私より後に入ってきたんですが すごくその人の性格が好きで憧れるし、その人について深く知りたい、仲良くなりたい。 たまに話はしますがいつも一緒にいるような関係じゃないです。その人(A)の傍にはいつも一人(B)がいます。 AとBは仲が良いみたいで、帰りも一緒、職場でも一緒。 見ていると、BがAにやたらと話掛けている、くっついているといった感じですが・・・ それでも、そんな風にしつこくアタック?すれば、仲良くなれる、特別な関係になれるってことでしょうか。少なくとも、今の私よりBの方が明らかにAに近い存在ですよね。 Aから誰かを好きになる、仲良くなりたい!って思うことはないんでしょうか。 私はそんな存在になりたいなと思うのですが、実際どうすれば良いのか解りません。。 私はAと世間話をしていると、嬉しいのでつい、その場に長居しようとしてしまいます。 でもAは、話終わったらすぐ作業にもどります。(ガーン・・) CもAも、大好きだからこそ気を遣い、しつこくしたくない、嫌がられたくない気持ちが大きくてあまり近寄れません。 AとBが一緒に居るのを見るたびBが羨ましい、Bに嫉妬すらしてしまいます。 なんだか文章がゴチャゴチャ、下手、無駄に長文すいません、 そういう好きな人(CやA)と仲良く、ベストな友達になるにはどうすれば良いのでしょうか。。。? 仲良くなりたいって思う人に限って上手くいきません。 人生の先輩方、教えてくださいませんか・・ よろしくお願いします。

  • 本当の友達って…?

    27歳の女です。 友達がいないわけではないのですが、親友と呼べる人がいません。 自分が仲良くしたいなぁと思う人はいるのですが、自分が思っているほど相手は自分をそう思ってなさそうです(たとえば飲みに行こうねってなっても、他の人とは行くのに自分には声をかけてくれない、とか)。 話すのも得意じゃないし、誰といても沈黙になってしまう事も多くて…。 友達の数も少ないし。 友達ってなんなんでしょうか。 自分から心を開いてないからじゃ、という言葉をよく聞きますが、開いているつもりです。 つまらない質問ですいません。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう