• 締切済み

英単語も載ってる漢字字典を探しています

タイトル通り「英単語も載ってる漢字字典」を探しています。 たとえば「話」と言う漢字と一緒に「speak」と載っているものです。 昔本屋さんでチラっと見かけたのですが今更欲しくなって・・・。 (日本語を勉強している、外国人にプレゼントしたいと思っています。) でもどこの出版社とか、何と言う辞典かもわかりません(涙) ただ、小学生用だったことは覚えています。 どなたかご存じないでしょうか? 追伸 教えてくれた方々へのお返事は、まとめて日曜日にさせてください(^^;

noname#77335
noname#77335

みんなの回答

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.3

旺文社「英訳つき国語総合新辞典」 「収録語は83000語。百科語・時事語・カタカナ語・人名・書名・地名など多岐にわたって採録しました。また、語義解説のあとには、簡単な和英辞典としても使える的確な英訳を付記。常用漢字・人名用漢字も見出し語として採録し、その字義を解説しました。」 横書きなので横文字習得者にも馴染みやすいでしょう。 また、カタカナ文字で引けば原語のスペリングがチェックできるのも便利です。収録数が必要十分なので引き外れが少なく安心できます。解説語が少なく簡潔なので、求める意味が探しやすいのも助かります。

参考URL:
http://www.obunsha.co.jp/service/jisho-2007/jitsuyou/jituyou_48.html
noname#77335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 本屋で「旺文社の英訳つき国語総合新辞典」を探してみたいと思います。

noname#77335
質問者

補足

質問してから1ヶ月半、やっと探し当てました!! 私が探していたのは 「小学館 学習漢字新辞典」 というものでした。 見つけたときは即買いです(笑) この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

私が持っている「六万語国語事典」には英単語や挿絵があります。例えば、弁財天=sarasvati(サラスワーティ)が挿絵付きで載っています。 発行社は「金園社」で実用書を扱う出版社のようですね。 ご参考まで。

noname#77335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 本屋で「金園社の六万語国語事典」を探してみます。

回答No.1

外人用日本語学校で紹介していると思います。 確かにそのような辞書は存在していました。 (過去に外人が持っているのを見ました)

noname#77335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 日本語学校を探して、たずねてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 漢字を調べるには何辞典?

    小学3年生の子ですが、漢字の宿題がたまに出ます。 ひらがなを漢字にする時、解らない漢字があるのですが、 親が教えては勉強にならないと思い自分で調べるように言うのですが、 漢字字典は画数での表示なので漢字自体が解らないので、意味がありません。 やはり国語辞典で調べるのでしょうか? いつもは国語辞典で調べるように言っていたのですが、学校に国語辞典を持っていってしまったので、調べようがありません。 やはりみんな国語辞典で調べているのでしょうか? 学校に置きっ放しなのでもう1冊買うか迷っています。

  • 小学校の漢字字典で月偏と肉月の違いをどう教えるの?

    例解小学漢字字典(三省堂)(最近はなぜか漢和と呼ばない)の「部首索引」では「月」偏は当然ながら「4画」にあります.ところが同じ「月」でも「肉(月)」は何の説明もなく「肉」の「6画」にあります.  通常(大人)の「漢和辞典(角川漢和中辞典)」の部首索引の場合は「月(にくつき)」として表示されて「4画」にあるので探し易いです。そこで小学校の国語で、例えば「肺」とか「腎」が文章(教科書?)に出てきた時は、同じ「月」偏なのに「画数」に違いがあることをどのように教えていらっしゃいますか?

  • 英単語の効率のよい覚え方を教えてください。

    英単語の効率のよい覚え方を教えてください。 昔から暗記が苦手で、英語が苦手です。 社会や理科のように何か繋がりがあると、 それを元につなげて覚えられたりするのですが、 英単語や漢字は昔から覚えられません。 (ちなみに日本の県名も覚えられませんでした…。) この間TOEICの結果が返ってきましたが、 どうしても点数がひどいです。(恥ずかしくて言えないくらいひどいです…) 文法は高校の時に頑張ったかいあって、全体的に良く出来ています。 ですから、なんとか語彙力を強化したいです。 ちなみに今は、本屋さんで一番良く売れている、と宣伝していた 単語帳を使っています。 よろしくお願いします。

  • 漢字の習得と英単語の習得に必要な労力

    日本の小学生が漢字を覚えるのは辛いこととされていますが、アメリカやイギリスの子供が英単語のつづりを覚えるのとどちらがつらいでしょうか。仮名がないアルファベット体系の不利さも気になります。中国でも漢字だけだと子供が苦労するという話も聞きました。日本語の不利さも見方によっては必ずしも当たっていないのかもしれないと思いました。いろいろ教えていただければと思います。

  • 英単語のイメージ・印象を調べられますか?

    独自ドメインでのメールアドレスを取得したいなと思っています。 自分の名字の漢字を英単語にした物(例、「鈴木」→「bell tree」)を考えているのですが、 カルピス(英語圏では、おしっこに聞こえるらしいです)の話を聞いて、心配になっています。 英語圏の方とのやりとりも想定していますので、使った単語が変な意味に取られてしまったらと思うのです。 そこで、単語のイメージや印象、スラング等を調べられるサイトが有ったら利用したいなと思っています。 単純に英単語の辞典で調べるだけでは、駄目だろうと思うのですが、どうしたら良いのか分かりません。 良い方法をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校一年生用の国語辞典

    小学校一年生用の国語辞典の皆様のお勧めがありましたらお願いします ○子どものレベルとしてはひらがなとカタカナがやっと読める程度です。 ○使用期間は6ヶ月程度の短い期間になってしまってもかまいません。 ○見出し語は少なくてもかまいません。また、ページ数は多くてもOKです。 ○兄が小学3年で国語辞典、漢字字典をもっていますがその国語辞典は一年生用としては漢字のルビが小さいように思います。 なお、その国語辞典、漢字字典は下記です。 http://www.djn.co.jp/product/syougaku/03/07.html 上記の「新版小学国語辞典」と「小学漢字の字典」の2冊 皆様よろしくお願いします。

  • 漢和辞典の部首の順番って??

    はじめまして 小3のこどもと 小学生用の漢字字典で遊んでいました。 いろいろと 質問されても まぁ大人の余裕で大丈夫でしたが、こどもが 「部首索引では 部首の画数の少ない順に並んでいるけれども 同じ画数の部首の順番はどうなっているの??」と聞いてきました。 「確かに あいうえお順じゃ無いし・・。でも 漢字は中国の文字だから中国の順番なんじゃない??」って いい加減に答えたんですが 自分でも納得が行きません。 (小学生向けの辞典の巻頭にも 「部首の順番は中国の伝統的な順番で」と書いてありました) そこで、図書館に行き 大漢和辞典の最初のところをみたら「康熙字典による」とありました。(康煕字典で何故その順番なのかは書かれていません)この「康熙字典」が「中国の伝統的な」ものなのでしょうが 康煕字典の解説本(できれば 非専門化向け)を ご紹介ねがいます。 他の本でも 部首索引の配列について解説されているものがあれば ご紹介願います。 そうすれば こどもにきちんと説明できるかなぁと思っております。 漢字博士のような方々は 私の近辺にはいなくて・・・。私もわからないし。 よろしくお願い致します。

  • 常用漢字の本を探しています!

    常用漢字で 漢字の書き順を楷書で書いてある本を以前見かけまして、特徴・ページ構成は『漢検 常用漢字辞典』とほぼ同じで、確か朝日新聞社から出版されていたと思います。ネットや本屋でも探したんですが見つかりませんでした。 買うのは漢検の方でもいいかなと思ったんですが、 こっちは索引を小学校までの漢字とそれ以降とで分けているので、大変ひきづらいんです。 ご存知の方がいましたら、是非回答お願いします。

  • オススメの独英辞典はありますか?

    現在、大学で第二外国語としてドイツ語を学んでいます。 今までは独和辞典を使っていたのですが、最近、独英辞典を使ってみたいと思うようになりました。 理由は2つあります。 ・ドイツ語と英語は比較的近い言語だから、独和より独英のほうが単語のニュアンスをより正確につかむことができるのではないか ・独英を使うことにより、英語も同時に学べる そこで、皆さんのオススメの独英辞典がありましたら教えて頂けないでしょうか? もしくは辞典を選ぶ際のポイントなどでも構いません。よろしくお願いします。

  • 英会話教室の宿題をやってこない生徒対策

    小学生向けの英会話教室でレッスン講師をしています。 毎回、英単語を数十個覚えてくる宿題が出るのですが全くモチベーションが保てないようです。単語がわからない→文章やリスニングもわからないの悪循環です。チェックシートにご褒美シールを貼ってあげる、言葉でほめる、…うまくいきません。 よくポイント制にしてたまったらプレゼントと交換など聞きますが、私は個人経営ではないので、シールくらいは黙認されていても自費でプレゼント等を渡すのは禁止されています。 何か対策についてアドバイスをいただきたいです。