• ベストアンサー

夫の扶養手当ては返金するのでしょうか?

夫の会社から毎月扶養手当として2万受け取り年間24万受け取っています。 今までは私の年収も103万で押さえていましたが転職し6月より派遣で働くことになりました。 このまま辞めずに働き続けつと秋くらいには103万を超えてしまうのですが超えた時点で会社にいうのかそれとも6月より私が転職し雇用形態が変わったということで今いうほうがいいのでしょうか? その場合扶養手当は1~5月の5か月分の扶養手当は返金するのでしょうか? どうしたらいいのかわからないのでよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

「103万以下」は、ご主人が所得税の配偶者控除を受ける条件です。 扶養手当の制度は、会社によって違うと思いますが、 おそらく、 配偶者控除(年収103万以下)の条件 = 扶養手当支給の条件 ではなく、 健康保険の扶養者(年収130万未満)の条件 = 扶養手当支給の条件 とする会社のほうが多いのでは。 ただし、年収130万以上のペース、すなわち、月収10万8千以上であると、扶養者の条件から外れるかもしれません。 いずれ、ご主人の会社に問い合わせるのがよいでしょう。 しかし、おそらく、1~5月の扶養手当を返金する事態になる可能性は低いと思われます。 ご主人のほうで職場に届け出るとき、扶養から外れる事由として「妻が6月に就職」になるかと思いますので。 なお、 健康保険の扶養者から外れると、ご主人の扶養手当がなくなることのほかに、 ・貴女は健保の扶養者からも外れるため、ご自分で健保や国保に加入 ・貴女は厚生年金の扶養(3号)でなくなるため、ご自分で国民年金に加入 ということになります。

puchisakurannbo
質問者

補足

・貴女は健保の扶養者からも外れるため、ご自分で健保や国保に加入 ・貴女は厚生年金の扶養(3号)でなくなるため、ご自分で国民年金に加入ということになります。 103万以下で扶養と言う事で手当てだけはもらっていましたが保険は条件外の為(月が10万以上超える月もあるので)自分で国保かけていましたよ だからばからしいので自分でフルで働くことにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.2

いま、いうべきです。 というのも、扶養手当の返金は会社の規定次第なのでなんともいえませんが、あなたの月収(軽く11万以上)では、旦那さんの社会保険の扶養のままでは、いられません。あなたの勤務先の社会保険に入るか、ご自身で、国民年金、国民健康保険の届け(と支払い)とする必要があります。

puchisakurannbo
質問者

補足

年収103万以下で扶養手当はもらっていますが 社会保険へは条件外で加入できていないのでパートですが自分で国保と年金かけていました 扶養内で働いてもなんだかばからしいので自分で国保から→会社の保険に6月から加入しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

ご主人の会社の、扶養手当の支給規定しだいですから ご主人に言って、会社に確認してもらって下さい 個別の会社の規定なので、お答えしようがありませんので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入る一番良いタイミングとは・・・?

    扶養に入るタイミングについて質問させていただきます。 現在、私はアルバイトで年収130万円以上稼いでいる為、自分で社会健康保険に加入しています。 年内に、籍は入れるのですが年明け2月頃までは今の雇用形態のままフルタイムで働く予定です。(アパレル関係なので、繁忙期が過ぎるまでと考えています) その後、夫の扶養に入った後は年収130万円以下になるよう雇用形態を変え、現在の仕事を続けるつもりでいます。 将来的に、妊娠・出産をした時にもらえる手当ては、自分で社会保険に入っている時と夫の扶養に入っているときで差は出てしまうのでしょうか? それによっては、妊娠がわかるまではとりあえず今の雇用形態を継続していた方が得になるのでは・・・?と迷ってしまいました。 ちなみに、現在のはっきりとした年収は約170万円です。 そこから保険料などが引かれて、手取りは145万円程度になり、扶養に入って130万まで稼ぐのとあまり大差ない金額になります。 保険や手当てについて、調べてはみたのですが物によって受けられる・受けられないと様々でよく分からなくなってしまいました。 無知すぎてお恥ずかしいのですが、どなたか分かり易く教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 年度途中で扶養から外れる場合について

    今現在、派遣での収入103万以下のため、主人の扶養に入っておりますが、来年は思い切って扶養を外れて働こうかと考えており、家族手当や健康保険や年金のことでわからないことがあるので、詳しい方、どうかお知恵をお貸しください。 主人の会社より家族手当20000円/月が支給されておりますが、私の年収が103万を超えると支給対象にならないとのことです。 例えば、来年2012年1月から8月までのトータルの収入が103万以下だったとして、9月から2ヶ月以上の雇用が見込まれるフルタイムの派遣で働くことにするとします。(社会保険加入) 1)そうすると、家族手当が9月以降はもちろん打ち切りになるのはわかりますが、2012年の年収が当然103万を超えますので、今までもらった家族手当(1月~8月分)についても返金することになるものなのでしょうか。 2)また健康保険や年金についても1月~8月分を会社に返金するのでしょうか。 3)もし、扶養に入っている間の私の年収が103万を超えなければ、家族手当をもらえるのであれば、年明けすぐに扶養を外れるよりも、103万円ギリギリのところまでは扶養に入っていて、超える直前で長期の仕事に就いたほうがいいのではないかと思ったのですが、可能でしょうか。 本当なら、健康保険と年金は主人のほうに入って、私は年収130万以下で働こうと思っていたのですが、そうすると家族手当がもらえないため、トータルでみると結局、103万以内で働くのとほぼ同じになってしまいます。なので、思い切って160~180万を目指して働こうかと思っているのですが、わからないことが多いため、迷っております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 扶養から外れないようにするには

    ・現在夫の扶養に入っています。 ・ 昨年8月から派遣社員として勤務しています。 ・ 現在までの6ヶ月分の月収は毎月10万8334円を超えています。(昨年の4ヶ月は15万~19万、今年からは11万~12万程度です。) ・ 昨年の年収は130万を超えていません。 ・ 派遣会社との契約では、扶養内勤務とする契約はしていません。 ・ 派遣会社から社会保険の手続きの案内が来ていましたが、年収を130万に収めるつもりだったので加入手続きをしていません。(年金手帳も手元にあります。) ・ 派遣は3ヶ月更新です。 現在の私の状況です。今後は月収10万8334円以下にし、年収も130万以下に収めようと思っています。このような場合、扶養のままで大丈夫なのでしょうか?派遣を始めた当時、扶養について簡単にインターネットで調べてみたのですが、「年収130万を超えると扶養から外れる・・・」との記載だったので、月収を気にせず、もし超えてもその時点で扶養から外れようと思っていました。ですが最近、ちょっとしたきっかけがあって再度調べた所「10万8334円を超えた時点で扶養から外れる」という記載がありました。 その他いろいろ検索していくうちに、「年収130万の基準は関係なく、月収が10万8334円超えれば扶養から外れる・・・」と記載があったりします。そうなると私は既に扶養から外れていなければならないことになります。ですが、年収を130万に収めることが確実である場合は、どうなのでしょうか?扶養のままにするとこは可能なのでしょうか?それとも、一度扶養から外れ、月収を抑えてから再度扶養に入る手続きが必要になるのでしょうか?その場合、私の社会保険の一括請求が発生するんですよね?(さらに、夫の会社から支給されていた家族手当も返金しなくてはならないようなのです。) 出来ればこれを避けつつ扶養のままにしたいと思っています。そのことを前提に、ご回答、アドバイス、注意点などありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 扶養手当について

    夫 会社員、妻 自営 妻が平成14~16年度分の税金を17年3月に税理士さんに相談し申告。所得は社会保険の扶養範囲以上。3月で扶養をぬきました。 その間、夫の扶養にしていたので(社会保険も)、夫の分も同時に修正申告。 夫の会社から配偶者手当てを毎月12000円支給されていました。夫が解雇されたりはしないかと心配で、まだ会社の方には言ってません。どのような形で手当てを返金すればいいのでしょうか。私の責任なので夫にできるだけ迷惑かけないように済むようにしたいのですが。妻が直接会社の担当の方に返金したりできるものなのでしょうか。中小企業ではありません。

  • 退職後 夫の扶養について

    今年の3月20日に結婚のため会社を退職します。 会社を退職後、夫の扶養に入りたいと思っているのですが、そのことで質問です。 扶養認定に必要なこととして、年収が130万未満とありましたが、いつから起点に考えて130万なのかいまいちわかりません。 毎月20万ほどお給料としてもらっていましたので、年収としては130万を超えてしまいます。 退職後は働かないので収入は0円になります。 退職後はいまのところ働く予定はないので、失業手当てはもらわず夫の扶養に入りたいのですが、経験者の方にアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の扶養についての質問です

    現在夫の扶養に入っています。今年の初めに入りました。 現在私はパート務めで、年収103万円を超えないように働いています。 最近、派遣会社さんのほうから半年契約の仕事を紹介されました。 車のローンが残っているので、一括返済のために働こうかと思っています。 (その契約社員のは、半年でおおよそ250万円くらい収入があります) その場合、私が仕事を始めるときに夫の扶養から抜いてもらえばいいのでしょうか? それとも、年収103万円を超えた時点で抜ければいいのでしょうか? 現在パートで、1月から今月まで40万くらい稼いでいます。 保険等はその契約社員のほうに入ることになると思いますので、やはり働き出すときに扶養を抜けるようになるのでしょうか? その半年が経過した後・・・また夫の扶養にすぐ入ることはできるのでしょうか?103万円というのは、1月~12月の収入ですよね? 例えば、1月~6月までその半年契約の仕事をし、その時点で年収が250万円となった場合、残りの半年は夫の扶養には入れないということでしょうか? 逆に、1~6月までは夫の扶養に入り、扶養から抜け6~12月は半年契約の仕事をする、という形はありなのでしょうか? 夫の会社から家族手当が出てるので、どういった働き方をしたらいいのか、悩んでいます。

  • 扶養をはずれたら

    今まで扶養範囲内のパート勤務で年収95万の収入でした。雇用保険は加入してます。 今回転職したく、応募した職場では週5日、6~8時間勤務となり、年収150万程の収入になる予定です。  夫の会社の扶養手当てが月15000円でておりますが、扶養からはずれ手当てがなくなった場合、全体の収入的には少なくなってしまいますか、損になる場合はどの位でしょうか?  また、私の税金、社会保険等はいくら位になるのでしょうか?教えてください

  • 扶養範囲額を超えた時(出産手当金含む)

    教えてください。税金に詳しくなく困ってます。 今年の七月に出産の為会社を一時退社となりました。(派遣の為) その時すぐに主人の扶養に入りましたが、その時点での年収が101万です。出産手当金が収入になると知らなかったので困ってます。 出産手当金が37万円。あわせると130万超えてしまいます。 手当金をいただくときに夫の扶養からはずれなければいけないとしらず、ずっと扶養に入っていました。 来年1月よりまた自分の会社の社会保険に入るのですが、この場合どうなるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、教えてください。

  • 主婦の転職と扶養家族の範囲

    7月まで月65000円のパート勤務でしたが、8月から派遣会社に転職しました。毎月12万円余の月収になりそうで、社会保険が付いていて、即、加入させられました。今は、両方の健康保険に加入の状態です。今年の予想年収は103万円になりそうです。来年からは、もちろん主人の扶養から抜きますが、今年はこのまま黙っていて、今まで通リ扶養に入っていても大丈夫でしょうか? 扶養家族手当は毎月16000円付いています。

  • 扶養手当について(長文です)

    7月から正社員で雇用され社会保険に加入しました。自分の保険証をいただいたので、7月中に今まで入っていた主人の健康保険証からは抜けるための書類を主人の会社に提出し、同月中に抜けました。 1月に出産の予定で、12月から産休に入るため、今年12月までにわたしがもらえる給料の総額は税込みで97万5千円の見込みです。 主人の健康保険証から抜ける手続きをする際に、健康保険組合に出す書類に今年12月までにわたしがもらう予定の給料の見込み額を書く欄があったので見込み総額は99万円と書いて提出しています。 健康保険証から抜けると主人の会社からいただいている扶養手当も当然支給が打ち切られるものだと思っていたのですが、主人の給料明細を確認すると8月から現在まで支給されたままです。 (1)この扶養手当はこのまま受け取ってても良い物なのでしょうか?(以前、妻の収入が103万未満だと支給の対象と聞いたことがあります。) (2)来年度は3月の産休明けから復帰をする予定なのでわたしは確実に103万円を超える給料をもらうことになります。その場合、1月から主人の健康保険組合、もしくは会社にそのことを伝えた方がよいでしょうか?(翌12月までまたもらってしまい、わたしの給料が多いからと1年分の扶養手当の返金を通告される可能性があるでしょうか?) (3)これはちょっと質問が別になりますが、103万未満の収入の場合は所得税がかからないと聞いたことがあります。わたしは給料から所得税預かり金が毎月引かれておりましたがこれは返金されるものなのでしょうか? 返金されるとしたら年末調整時に会社が返金してくれるものなのでしょうか?それとも自分で確定申告をして返金を受けるものなのでしょうか?