• ベストアンサー

もったいないという気持ちを教えるには

daiba49の回答

  • daiba49
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

shishiemonさんコンバンハ。 私は「勿体無さ」を伝える仕事をしているのですが、近頃ようやく本来の意味に気付けました。(すぐ忘れますが^^:) 結論から申しますと、「勿体無い」という意味は、「有り難い」ということなんです。 ティッシュの原料になる木の生命も勿体無いのですが、その前の 「ちーーーさな飛び虫がいて、それを爪の先でつまんでゴミ箱に捨てたら、」 という表現に、私は「勿体無さ」を感じたんです。 「虫」と見るか「生命」と見るか・・・。 自身も、家族も、殺されたくないのに、都合の悪い「いのち」は平気で殺しながら活かされていることの、「罪の自覚と感謝」を表す言葉が「勿体無い」なのだと。 古来より、食事の前後に「頂きます。」(生命を)「ご馳走様でした」(生命を)と、合掌・礼拝する作法は、「勿体無さ」を教わっていたのです。 お連れ合いや、お子さんに是非伝えて下さい。 私も生臭坊主ですから、すぐ忘れて殺してしまいますので、せめて食事の時にでもと、家族の習慣にしております^^;

shishiemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! タイトルの私が『教える』という言葉には語弊がありましたが、 それよりも内容がおこがましかったと思い、ちょっと 恥ずかしいです; 殺生の話になりますと結局は『もったいない』についても 夫婦間のレベルの問題になって、どんぐりの背比べになってしまうのですが、 daiba49さんのおっしゃることは大事なことだと思いました。 夫婦の価値観は一緒にいて、自然と歩みよる部分もありますものね。 夫の場合は、『エコはエゴから』作戦の方が効きそうですが^^; でも、電気つけっぱなしでお金もったいないでしょー!と言ってばかりじゃ ただのうるさい奥さんになってしまうのも嫌ですしね。。

関連するQ&A

  • ティッシュとちり紙

    私は割とティッシュを使います。 鼻をかんだりテーブルのちょっとしたものを拭いたり(子供がこぼすのですぐにティッシュに手を伸ばしてしまいます) 昔祖母が使っていた「ちり紙」と言えばいいのでしょうか、長方形のガサガサした紙、あれをよく使う場所においておけば節約になるのかなぁとかんがえたのですが どう思いますか? 祖母はティッシュより安いからこれを使っていると言ってました。 それも20年以上前の話ですので今買うと高いですかね? どこに売っているのかも分かる方は教えてください!!

  • 生活の中の「もったいない」を教えて欲しいです。

    日々の生活の中で感じる「もったいない」を教えて欲しいです。 新たな便利な物を開発するにあたってヒントを頂戴したく質問させて頂きました。 もったいないにも様々な種類があると思います。 物がもったいない(例:古新聞・風呂の残り湯・お茶のでがらし) 時間がもったいない(例:掃除・料理・洗濯等の家事、通勤・通学時間、ずぼらのテクニック?) スペースがもったいない(例:押入れ・玄関・デスクの足元) これらすべてをひっくるめて、 箇条書きで構いませんので、出来るだけ多くの 皆様が日々の生活で感じる「もったいない」を教えて下さい。 ご参考に頂いた「もったいない」が解消できて、社会に役立つようなものを考えて作りたいと 思っておりますので、何卒ご協力頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。 私が思う素晴らしいアイデア商品(もったいない解消グッズ)で ・節水シャワーヘッド ・靴を2段におけるシューズボックス ・歯磨き粉等のチューブの絞り出し器 ・通常の物よりも更に幅の狭い一人用卵焼きフライパン ・裏にモップ素材が付いていてるスリッパ(最近では時短グッズと言いますでしょうか) この様な商品が世の中に出回っておりますが、 これらと肩を並べられるような物をなんとか頭をひねってひねって考えたいです。。。 消費税増税や景気の低迷で、皆様の中にも もったいない精神や、節約意識やというものが、 より一層強まっている世の中になってきていると思います。 なんとかそのような現状に、少しでもお役に立てればなと思います。 様々な方の様々な視点でのご意見・ご参考、教えて頂ければ幸いです。

  • なんだろう、この気持ち

    むなしいというか、悲しいというか、変な気持ちになります。 大切に育ててくれた親よりも、高価な物を身につけ、高価な趣味の機器を購入してしまいました。 僕が子供の頃は親は物を大切に扱っていました。 20年以上も大切に使っているものもあります。 それに対して僕はとっかえひっかえ物を買っています。 昔は節約家だったのですが、一度高額なものを買うと歯止めがかからなくなってきました。 昔は、おもちゃを買ってもらうのに、2年我慢したこともあって、買ってもらったときは感動したものです。 これで最後と思いつつ、なにかにつけてもっといい物を買うようになっていました。 自分らしくないなと感じたりします。 いい物を買うために仕事をしているのか、親よりもいい物を持っていていいのか、という罪悪感というかなんというか。変な気持ちです。 これって、どんな状態なのでしょうか。 精神的に病んでいるのでしょうか。

  • 母親の「もったいない病」

    母(60代)は昔から「もったいない」「まだ使える」と何でも捨てずに保存していました。 確かに、新品同様やきれいな物なら保存しておいて必要な人にあげたりするなら、ゴミとして捨てるよりは良いかもしれませんが、そういうわけではないのです。 私が引っ越す際に未開封のキャラ物のタオル等が出てきたのですが、(何かの景品でもらったりしたのですが年齢的に私は使わないでいた物)そういえば親戚の女の子がこのキャラクター好きだったな。会ったら渡そう。と考えました。 すると母が「えっ、○○ちゃんにあげるの?これ新品だよ!何であげるのさ!もったいないよ!なら私が使うよ!」と、あまりにうるさいので 母にあげました。…が、数年経っても未だに未開封のままです。私からすれば、使わないほうがもったいないのですがね。 また、私はTシャツ等は何年か着たら部屋着にしたり秋冬のセーターの下に着たりしていよいよ汚れやほつれ、毛玉が目立ってきたら切って掃除用のウエスに使うようにしているのですが ウエス作りをしている時に母が「何してるの!?切ってどうするの?!」と叫びだし、「10年着たらもう寿命だからね。最後はこうやって掃除用の雑巾にするんだよ」と説明すると「まだ着れる!粗末にして!ゴミじゃないんだよっっ!」と怒鳴り散らし、これから切ろうとしていたTシャツ等の入った段ボール1箱を持って行ってしまいました。 「ゴミじゃなくてウエスにするための物だよ!」と取り返そうとするも「雑巾にしたら捨てるつもりだろ!」と、返してくれませんでした。 また、私には子供がいるのですが、ある日、母が「プレゼントだよ♪」と言い、三輪車?みたいな(大人が後ろで押すような乗り物)物を持ってきたのですが壊れて動かないので「リサイクルショップで買ったの?」と聞くと、ゴミステーションにあったから持ってきた。とのこと。多分、捨てた人も、壊れたから捨てたのだと思いますが…。 その乗り物を捨てるにもいくらかお金がかかるから、ゴミを拾うのはもうやめてくれと言うも「リサイクルショップに持っていけばお金になるよ、私のおかげで得したね」と、こちらの話は聞いてくれません。(壊れてたら買い取ってくれませんが、やはり人の話は聞いてない様子) また、母は時々子供服を大量に持ってくるのですが(母や母の兄弟が着ていたという、50 ~60年前の物)シミや変色、虫食いの穴がたくさん、カビだらけでとても着れた物ではないのです。 「悪いけどこの状態なら部屋着にすらできないよ…(汚くてウエスにもできないし…)」言うと「一日かけて探し出したのに、着ないなんてひどいよ!バチが当たる!」と激怒。 そしてまた、母が「あんた中学、高校の制服どこにしまった?」としつこく聞くので、実家に行って探しました。制服はあったのですが、20年も経つと穴あきで変色、シミだらけ(特殊な薬品じゃないと落ちないだろうと思うようなシミ)でカビてました。 すると母は「これで○○さんの孫も喜ぶわ~」と、5000円で友人に売るつもりだそうで…  私は何度も「カビてるよ?穴あいてるよ?失礼じゃない?!」言うも「洗えば着れる、縫えば着れる」と聞く耳持たず。 後日、その制服を渡された母の友人は「サイズが合わなかった」と断ったみたいですが「試着もしないで断るなんてヒドイ」と言ってました。おそらく、サイズが合わないからではなく、汚れてるから断ったのだと思いますが… また、実家には車庫がありますが、本棚や食器棚、掃除機、昭和のテレビやラジカセ、扇風機、浴槽、トイレの便器、パソコン等、全て壊れた物が置かれていて、シャッターが閉めれなくて外にも出ている状態。 私が実家にいた頃は、車は車庫に入れていたのに、いつの間にか物であふれているのです。 先日たまたま実家に行ったら、庭に壊れた自転車やカラーボックスやストーブが置いてあり、 私が使っていた部屋もスキー板やギター等、様々な物であふれていました。(たぶん、拾ってきたか、誰かが捨てようとしたのを「もったいない!」言ってもらったのか) 質問です。 たまにテレビで「ゴミ屋敷」が出てますが、もしかして、こんな感じで作られていくのでしょうか? もしそうなら、ゴミ屋敷が完成する前に私は何か行動(やめさせる)しないといけないでしょうか? それとも、今のところ誰にも迷惑かけてないし、苦情は無いので何をしようが本人の自由。口出ししないほうがよいでしょうか? 壊れた自転車やスキー板、パソコン等々、今後母が使うことは絶対にないと思い、何の為にあるのか聞くと「まだ使える」「もったいない」「いつか使う」「欲しい人に売る」と言ってます。「売る」のが一番の目的らしいのですが、本当に売れるのでしょうか? また、この行動はいつか収まるのでしょうか? もしかして認知症の収集癖でしょうか? 似たような経験のある方など、意見をお願いします。

  • もったいないと思いますか?

    現在、共働きをしています。 もうすぐ3歳になる子は、平日7時半から18時まで保育園に預けています。双方、通勤に1時間かかるため、妻が時短勤務をしています。 私の収入は700万ちょっとで、私の収入だけでも生活していくことは可能かもしれませんが、妻も500万近い収入があり、新築マンションを購入したばかりでローンはまだまだありますが、現在はお金には困っていません。 子供が小学生になるに当たって、今後どうしようか非常に悩んでいます。 朝は、私たちは7時15分には家を出ます。時短もとれなくなり、帰宅は頑張っても19時。 近くに頼れる身内はいないため、子供に負担がかかることになります。 妻 ・通勤に時間がかかり、頼れる人も居ない状況で働き続けることは無理。 ・子供が心配。暗い中一人でいたり、時間の余裕がなくて精神的なフォローもしきれない。何かあっても気が付いてあげられないかもしれないし、何かあってもすぐに駆けつけられないのがつらい。 ・子供が少し大きくなったら、パートで働く。(選ばなければ仕事はたくさんある。) ・節約すれば生活していける。 ・小学生に上がるまでの4年間、できるだけローンを返済する。 ・母子家庭で自分が鍵っ子だったため、つらかった。(寂しいとかではなく、お腹が減って。) ・無理してしがみついているほど、良い仕事ではない。 ・職場の近くに引っ越せば仕事を続けるけど、無理だったら仕事を辞めたい。 私 ・今は共働き夫婦が増えているので、当たり前なのでは。 ・民間の学童のようなものが今後充実してくるはず。 ・いい大学に行かせたい。余裕のある生活をしたい。そのためには一人の収入では厳しい。 ・引越しはしたくない。 ・今は残業で帰宅が遅いけど、残業のない部署に異動させてもらう(無理かも) 親が居なくてもお金があって、いい生活ができること。 親が居て、いままでより切り詰めた生活をすること。どちらが子供にとってはいいでしょうか。 小さいうちは当然いた方がいいと思いますが、成長すると、親が居ない方が気楽でいいとか、好きな大学に行けて、裕福な生活ができて感謝しているという話も聞きます。 子供は順応力があるので、高学年になれば留守番できるので辞めるのはもったいないと思うのですがどうでしょうか。

  • 私は/俺は、夫の/妻の、ココを許している!

    結婚1年目の主婦です。 タイトルにしましたように、皆さんが、「夫の/妻の、ココが気になるけど、許している!」ということを教えていただきたく思います。 例えば私は、 ・ゴミ(チリ紙、お菓子の袋など)をゴミ箱に入れないこと です。最初は喧嘩していましたが(今もたまにイライラしますが)、「仕方ないか~」と思うことにしています。 私も自分の知らない・気付かないことで、実は夫に許してもらっていることがあると思います。 皆さんの場合はどんなことがあるのかと思い、質問させていただきます。よろしくお願い致します。

  • 夫への気持ちが冷え、気持ちがふさぎます。

    夫への気持ちが冷え、気持ちがふさぎます。 結婚5年、1歳の子供がいます。出産を機に私は専業主婦です。 夫だけの収入では暮らしに余裕ないですが、辛い不妊治療を経て子供が生まれたので、私は今の生活に幸せを感じてました。 最近夫が仕事がしんどくて転職したいと言い出して、今より収入が下がるのは不安だけど、夫がしんどい思いしてるのもイヤで、少しでもラクになれるならと応援してきました。でも「とにかく今の会社を辞めたい」「どこでもいいから」という気持ちが垣間見え、そんな夫にガッカリして、日々の育児ストレスもあって、気持ちが滅入ってました。 そんな中、私がコンタクトレンズを買った時のこと、一緒に行った夫を長く待たせてイライラさせてしまったのも悪いんですが「俺の眼鏡より高い!眼鏡にしておけばいいのに」他のお客さんも居る店内で「働いて払えよ!」と言われ、恥ずかしいやらムカつくやら情けないやら。私は専業主婦になってから自分のものは必要最低限しか買わず、コンタクトは特別な外出のときだけ、そんな怒るほどの高額ではありません。「じゃ、この分は私の貯金から払うわ」言ったら「そうしろ」と。 たまに夫が吐く暴言も今までは笑って聞き流してきましたが、この一件があってから、暴言にもすごい嫌悪感が出てきて、交際中からわかっていたのに、なんであんな暴言吐く人と結婚しちゃったんだろうと、今さらしてもしょうがない後悔がこみ上げてきて、夫に対して愛情も尊敬も持てない気持ちで、今まで一生懸命だった育児への気持ちも冷えてきて子供にも笑顔で接することができなくて、こんな気持ちじゃまずいと思いながらも無気力で気持ちがふさぎます。 夫は子供をすごく可愛がってて、そこはありがたいと思います。でもおかげで子供は夫にすごくなつき、反面私にはあまりなついてないように見られるときもあって、そのこともよく旦那から指摘されては落ち込んでました。「全然なついてないけど、ホントにお前が産んだのか?」「子供さえ居ればお前はいらない」みたいなことも冗談半分で言われます。夫が子供好きだから子供が欲しいと思って不妊治療も頑張ってきたのに、その気持ちは夫には届いてないようです。妊娠以来ずっとセックスレスで今後もすることはないと思います。 二人だけの夫婦生活なら離婚も考えられますが、子供が居るので・・・。もしも離婚となったら夫は親権譲らないでしょうし、私は経済的に一人で育てる自信なくて、子供と別れることを想像すると悲しくて涙が出ます。 ただでさえ育児は気力体力必要なのに、こんな気持ちではこの先不安です。母親なんだからもっと強くなるべきでしょうか。どなたかアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 夫の気持ちは・・・

    昨日、夫婦喧嘩し夫がキッチンにあったワゴンを倒し、ホーローのストッカーからお米が床に。小さなフライパンは叩き付け変形。計量カップは割れました。 出ていけと言われ家を出て少ししてから恐る恐る家に戻ると、ワゴンは元の位置に置かれ家は整然としていました。床にこぼれた米もきれいに片づけられゴミとして捨てたのでしょう。ゴミ箱には新しいごみ袋が入っていました。 夫は自転車でどこかに行ったようで昨日は帰ってきませんでした。たぶん、会社に泊まったと思います。 結婚当初はよくケンカし物を壊したりということがありましたが、ここ何年もこういったことはなく仲良くやっていました。 あんなに切れていたのに、夫はどういう心境なんでしょうか。

  • 賃貸マンション…もったいないですか?

    賃貸マンション…もったいないですか? 四十五歳(妻)と五十七歳(夫)の夫婦です。 夫の両親が亡くなり、十年間その家に住んでいますが、築四十年のためぼろぼろになってきました。 この場所(東京に近い千葉です)に二人とも思い入れがないことと、子供もいないので、 来年引っ越そうかと考えています。 今の家は壊して、土地を売ることになると思います。 リフォームするにしても、立て替えるにしても莫大なお金がかかるので、その方法がいちばんよいのではないかと…。 そこで、都心のマンションに住みたいという話になりました。 ウォーターフロントにある高層マンションを希望していますので二十万はかかりそうです。 夫は「どうせ後に誰もいないんだから、賃貸でいいよ」といいます。 もし嫌になったら引越しも可能だし、とのこと。 私はどちらでもかまわないのですが、年をとって契約がきれて追い出されたらかなわないという、それだけが心配です。 なんでも今は賃貸でも分譲でもなく「死ぬまで住んでいい」システムがあるそうですが…。 周りの人は「そんなに高い家賃払うんなら買えるんじゃないの。バカらしい」と口々に言いますが、そうなんでしょうか? ただ、この年齢ではローンは組めないですよね? 貯金はある程度ありますが、(私はパートですが)しばらくは二人とも普通に働くつもりです。 田舎の小さな一戸建てを買うほうがいいのかもしれませんが、都会が好きなのでやはりマンションになってしまいます。 ・今の土地は売ったほうがいいのか、貸したほうがいいのか ・とりあえず引っ越して、土地が値上がりするのを待つほうがいいのか ・マンションは借りたほうがいいのか、買ったほうがいいのか(ローンは組めるのか?) ちなみに夫は一人っ子で親戚も疎遠で、私に妹はいますが実家があり、子供はいないので相続する人は誰もいません。 どなたか不動産に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 結婚してから、お金を使うことに罪悪感がある

    結婚して1年半の主婦29歳(パートあり)です。 夫は節約家で結婚前からキチンと貯金しており、贅沢はしません。 何かを買うとき(電気製品や食品など身の回りのもの全て)は安い物を買う人ですし、人付き合いも必要最低限(と私からは見える。本人としてみればキチンとしている)です。 (お金をキチンとためて、5年に一度は海外に行ったり、お気に入りの車を買ったりと、節約しながらもお金も使うところでは使います) 私は家庭の考えが甘かったのか、できれば高くて良い物を買い、長く気持ちよく使えとという環境で育ち、ケチケチして見られることはみっともないので、おつきあいに関しても気持ちよくちゃんとお金を出そうという生活の中で育ちました。(決して人より裕福だったわけではありません。節約という考えの薄い家だったのかもしれません) 結婚前の長いお付き合い期間も含めて、お互い少しずつ歩み寄りました。 夫は新婚生活で揃える家具も私に選ばせてくれましたし、夫が二人共有の物を選ぶときも、安いだけの物は避けてくれているようです。 私も、服装には全くお金をかけなくなりました。 結婚前に百貨店で購入していた服は、今ではいざというときの‘いっちょうら‘で、普段は近くのショッピングセンターやユ●●●などで揃えるようになりました。 ですが、冬服などは特に品質の違いが目につき、あまり着たい気持ちになれず、買い物に行っても結局一枚も買わずに帰ったりして、着る服がどんどん無くなり、いつの間にか何年も前からの物を普段着て、昨年位のものはくたびれると勿体無いから、いざというときにしか着ない・・というサイクルになり、毎日のアルバイトや日常の夫との買い物となるとみすぼらしい格好です。 夫は服を買うなと私に言ったことはなく、好きにしてもいいと言ってくれる優しい人です。ですが、私が欲しいと思う服は、きっと夫が思っているより高いと思います。 (参考までに、夫と買う場合1着2900円~高くて3900円。上着でも15000円まで。私が独身時代買っていたのは一着9000円~20000円、上着なら3万~8万) 好きな物を買っていいよと言ってくれる一方で、朝アルバイトの服を選ぶとき、「これはいっちょうら(=結婚前百貨店で買ったもの)やから勿体ないかな?」と聞くと「うん」と強く言います(優しいのですが、どうしても節約家の考えが根にあります。) 昨日は一人で近くのショッピングセンターで服を見ましたが、適当な格好をしている自分を鏡で見るのが辛く、すぐ帰りました。 気がつくと、組み合わせも何も無く、そこにある物を着ているだけです 。 優しい夫で恵まれているのに、こんなつまらないことで悲しいです。 何かアドバイスがあればお願いします。