• ベストアンサー

猫と観葉植物

猫を飼っていますが、今度、家で幸福の木(ドラセナ)を置くことになりました。 ドラセナは毒性が強いので、なるべく置くのは避けた方がいいと聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか?どなたか幸福の木を育てている方いらっしゃいますか?とりあえず猫の手の届かない場所に置き、猫が食べなければ、家の中に置いても大丈夫なのでしょうか?それとも空気自体も、悪いんでしょうか?教えて下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soumisaki
  • ベストアンサー率43% (36/82)
回答No.1

アメショ(おかまちゃん)の飼い主です。 我が家はワンルームでいろいろと観葉植物を育てています。 ドラセナはモチロン、ポトスなんかも。 断定は出来ませんが、食べなければOKだと思います。 我が家の猫クンは、「猫の草」しか食べないので 全く気をまわしてないです。(^-^: 健康そのもので、病院の先生のお墨付きです。 ただ、我が家はフェレットも3匹もいるので、サンスベリア2鉢&空気清浄機は 24時間年中無休で回ってますが・・・・。 実家の隠居猫11歳も観葉植物などあらゆる植物に囲まれた 生活を送っていますが、中毒症状など一度もかかったことはありません。 誤食してしまわないように、最初は目を光らせておいて 問題が無い様であれば置いておいても大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.masunaga-vet.net/disease/catclub/otaske.htm
sawara11
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。私はいつも神経質すぎて余計なことまでクヨクヨと悩んでしまいます。やはり口にしなければ大丈夫ですよね!安心しました。どうもありがとうございました。

sawara11
質問者

補足

参考URLもとても参考になりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • k-yu
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

かつて我が家で飼っていたネコは なぜか幸福の木が大好きで、よく幹にしがみついて遊んでいました。 そして、幸福の木の葉はぼろぼろになりました。 ネコはいたって元気でした。 毒性があるなんて、知りませんでした・・・ もし植物で悪いものなら ネコも食べたりしないのでは・・・? いいかげんな飼い主ですみません。

sawara11
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。そうですか、遊んでましたか。それを聞き安心しました!私も本当に神経質過ぎて困りものです。とりあえずは、しばらく見張ってみようと思います。どうもありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 空気が悪いということはありません。もしそうなら人間にも害がありますから、観葉植物として売られることはないでしょう。  ただ、さわった後は手を洗った方がいいとは思います。葉や茎、根を食べると中毒を起こすと言われています。

sawara11
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。とても参考になりました。とにかく手入れした後はきちんと手を洗い、猫になるべく触れさせないように注意したいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 観葉植物が枯れそうです

    http://item.rakuten.co.jp/saisyokukenbi/km150001/ ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)というものを素人ながら 購入しました。 はじめて冬を迎えます。 夏場は霧吹きなどを使い水をたくさんあげていました。 秋くちもその調子で・・・。 だから枯れ出したのかも知れません。 葉が茶色く変色するものも出てきました。 いまは水は1滴もあげていません。 屋内のガラス越しに日光が当たる場所に置いています。 屋内なので風通しはよくありません。 冷たい空気にさらすのも悪い気がして。 今後どうやって復活させていけばよいでしょうか?

  • ヒョロヒョロ伸びてしまう観葉植物の葉

    室内に置く観葉植物、良く幸福の木とか呼ばれるドラセナ等の葉ですが・・・・。 買ってくるときは、セロファン等で包んであり、短めの葉が活き活きと上を向いて密生していますよね。 これが、部屋で育てていると、ヒョロヒョロ伸びて下を向いて開いてしまい、見苦しくなるのです。 大きな窓寄りの、日当たりもそれほど悪くない場所に置いているのですが、これはもう仕方が無い 事なのでしょうか? これを防いで、短めの密生した力強い葉に育てるコツがありましたら、お教えください。 また、すでにヒョロヒョロになったものを再生する方法もあるのでしょうか?

  • 観葉植物(幸福の樹・ディフェンバキア)

    2点質問があります。宜しくお願いします!! (1)【幸福の樹ドラセナ】150センチ・今月母に買って頂く ベランダに出し葉水をあげようと、持ち上げたらバランスを崩して完璧は倒れなかったのですがかろうじて私の手が踏ん張ってる状態で。。土の上に石があり、おしゃれの為土を見えない様に売られてたもので、全てこぼれ、土も少しこぼれ。ドラセナ自体も傾いてぐらぐらしてしまいました。傾いた木をまっすぐにしようと土を固めてたら、中に発泡スチロールが入ってましたが取り除いた方がいいのか否か・・・ドラセナには衝撃を与えましたが植え替えた方がいいのか、土を足した方がいいのか??? 後ドラセナの上の切り口?の黒いペンキの様なものは何ですか?店員にそれがあるから「成長しない」といわれたのですが成長させたい。 (2)【ディフェンバキア】30センチ・3号の物購入し4月セラミスに植えました。 元気は元気なんですが下の方の葉が1~2枚ずつ黄色くなっていきはがれていきます。なので今は背高のっぽなんですが、売られている様なモサモサにするには??

  • 観葉植物に多々異変が

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 いくつか以前にも質問があったのですが、私も質問させてください。 以前から、会社と家でいくつもの観葉植物を楽しんでいました。(葉っぱから育てたり) 今でも会社の植物達は増殖を続け、元気に育っているのですが、家の方は、引越しを機に、 異変が多々起きております。土や、栄養(緑の液体の活力剤)は会社と家の両方とも同じものを使用しています。 1.ワイヤープランツ ある日気づくと、蜘蛛の巣のようなものが。大変と思ってよく見ると、黄色いダニみたいなものが多数。。。これが、ハダニなのかと思いました。パキラにはつくことがあるということで、霧吹きをしていたのですが、小さなワイヤープランツにはしていなかったので、急いで、1日4回ほど霧吹きでお水をあげました。現在は、もう、ハダニは見ないのですが、ちょっと、元気はないように思います。 2.幸福の木 引越し前からいた、幸福の木。既に10年ほど経っています。引越し前は日光があまりあたらなかったのですが、引越し先では、日光が良くあたる場所においたので、活力剤もどんどんなくなり、元気になったなと思っていました。 が、ある日気づくと、コバエがたかっています。『ギェ~~』です。こんなの、初めてです。とりあえず、ベランダへ置きました。会社で調べると、土の中にいたとのこと。でも、会社と同じ土を使っています。土を日光で乾燥させると良いとのことでしたので、ベランダに放置。土の2~3cmを毎日とっていました。でも、この梅雨の時期、なかなか乾燥せず、やっと1週間位で乾燥したので、家の中に入れたら、今度は、黒いダニのようなものが付着。ダニならと、霧吹き攻撃をし、現在はいない模様です。しかし、昨日家に入れたばかりなので、現在、観察中です。 3.パキラ 幸福の木のハエを見つけて、2日後。土がカラカラでしたので、お水をあげたら。。。ニョキニョキと、小さな小さなコバエが土から出てきました。 『ギャ~~』 ベランダへ移動させ、すぐに土を2~3cm取りました。 お花屋さんの友達が夕方きたので、見てもらいましたが、「もういないんではないか」との事。夜、部屋にいれました。しかし、翌朝見ると、また、小さなコバエが上がってきます。 それから、3日間、朝見ると小さなコバエが→ベランダで土を取る→夜は見当たらないので部屋へをくり返しています。 しかし、現在、梅雨の為、土がカラカラになることはありません。 長文になってすみません。 これから、どのように対応すればよいかを教えていただきたいのです。 下記の事は行っています。 昼は外に出しています。(パキラのみ) 肥料がよくないとの事でしたので、家中の観葉植物に入れていた、液体活力剤はとりました。 霧吹きは毎日行っています。 水は、ほとんどあげていません。 パキラと、幸福の木は、毎日2~3cmの土を取っていたため、大分土が少ないです。 まだ、コバエが浮いてくる状態でも、新しい土を上にかぶせても良いのでしょうか。 下の方で、コハエが成長してドバッと出てくることはないのでしょうか。 考えただけで、ぞっとします。 あるネットで、フマキラーAを土にかけると、数日でいなくなったとのこと。 これは、植物にとって大丈夫なのでしょうか。 家族に話すと、スプレーは、コバエに効かないとも聞きました。 他にも、対応策がありましたら、ご教授いただけると幸いです。 家は日中いないため、風通しをよくすることは不可能です。 昼は、ベランダにおいてあげる方が無難なんでしょうか。 でも、まわりに緑も多く、違う虫もよってきそうです。 コバエの体験談がある方、その対応に成功された方、失敗された方のご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。 長文すみませんでした。

  • 猫がカメムシを食べちゃった

    初めまして、さっそく質問をします。家の猫がカメムシを食べてしまったようなのです。(確信はないが、家中探してもカメムシが見つからないので恐らく)異変に気づいたのは母なんですが、しきりに口を気にして何箇所かにツバの様なものを吐きました。猫が近くを通ると。カメムシ臭い!!何処が臭いか調べた所、両手が臭い!!猫自身も手を舐めたさそうにしてるけど、舐めず手を振っている。カメムシを手で遊んでそれから口へ・・納得。カメムシを食べたのは初めてだったので獣医さんへ問い合わせた所、「カメムシに毒性がなければ大丈夫」との事でした。そこで長くなりましたが質問です。カメムシに毒性はあるのでしょうか?また、猫を飼ってる方で、猫がカメムシを食べてしまったという経験のある方、その後、猫ちゃんはどうでしたか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメ!!な観葉植物教えてください。猫が食べてしまうんです

    タイトル通り、猫が食べてしまいます。どうやら柔らかい葉っぱ?が好みのようです。(新芽など) 猫には良くないものもあると聞きますし、今は猫の好きな「ポニーテール」などは小高いところに置くなどして全く”観葉”の役目を果たせずにかわいそうで。申し訳ない感じです・・・(TⅴT) そこで考えたのは、カラスが辛いものがダメなように葉っぱにそれを塗るなどすることですが 逆に植物が枯れちゃうかも と思って出来ません。(酢とかだと部屋くさくなりそうだし) 次は、葉っぱの部分に袋をかぶせる?ですがこれも見た目が悪いし袋も猫にかじられそうで、断念です。猫草があっても見向きもしないので、それもだめです。 あとは、猫の手が届かないようなガラスの容器の中で育てることです。これはなかなか好感触じゃないですか!?と思って探し中ですがいい容器がまだありません。コケ玉とか、カワイイ葉っぱを育てたいです☆ ってゆー感じで色々考えましたが一番いいのは食べなさそうな観葉植物にする!事でしょうか。 とはいっても、観葉植物に詳しいわけでもなく ずぼらです ( ̄∀ ̄) えへ そこで皆さんのお知恵をお借りしようと。思い立ちました ・これだと食べられないのではないか?という観葉植物(出来れば育てやすいもの)今は虎の尾とポニーテールを育てていますが、大きさはどんなものでもOKです ・実際に経験アリで、これはいけると言うもの ・猫が食べれない形の容器でこんな形もあります、というもの ・その他アドバイス等 画像があれば、URL付けていただけると助かります。どうか、宜しくお願いします

  • 大きくなりすぎた観葉植物どうしたらいいの?

    6年ほど前に結婚祝いでもらった観葉植物ですが、(たぶん金のなる木) どんどん成長し、葉も茂り、家の中では置き場所に困ったので、3年位前か忘れましたけどとにかくもうだいぶ前から外に置いてます。 鉢は、2回ほど大きいものに変えました。だいぶまえから下から新しい芽が出て今は立派に葉が茂ってます。高さは2メートルくらい伸びました。最初からの葉は色が変わったり元気がないので切ってしまいたいのですが、切った後の処理などどうしたらいいかわかりません。それに観葉植物だけどそとに地植えにしてもいいでしょうか、この3年ほど鉢のまま外においてますが大丈夫みたいです。 比較的暖かい地域です、どなたか、教えてください!!おねがいします。

  • 教えて下さい(水栽培・観葉植物)<m(__)m>

    ヒヤシンスの香りが好きで、球根と花瓶(水栽培用のくぼみがある物)を買い、日当たりが良い場所に置いています。 水栽培は全くしたことがなくて、全然分かりません。 現在の状況は、根っこが花瓶の半分ぐらいまで伸びてきたのですが、水がかなり濁ってきてます。 これって水の入れ替えをしても大丈夫なのでしょうか? 液体肥料とかあげた方がよいのでしょうか?? あと観葉植物(幸福の木)の葉っぱが黄色くなってきました。そして土にはカビみたいなものが付いてます。 この状態を改善してあげたいのですが、どうしたらいいか分かりません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 観葉植物のきのこ退治

    ドラセナの土の表面から中の方にまで、菌のようなぷつぷつが出ました。 以前、この鉢にきのこが生えたことがありますが、その時見た菌とよく似ています。 白緑色で気持ち悪いです。 その時は、きのこ退治の薬を買ってかけたところ消えてくれたのですが、 今回その薬の名前が思い出せません。自分の買い物ログなどでも見つからず。 ただ、それを買ったときに「この商品はもう販売されていなくて最後の数個だ」と言われたと思うので、 同じものは売っていないと思います。良く効いたのですが…。 今、きのこ退治で検索してみたところ、竹酢液がいいというような書き込みを見ました。 が、竹酢液は「土中の細菌を増やすので植物にいい」というような説明書きも見ました。 細菌を増やすということは、この菌も増やしそうで困ります。 また、ダコニールというものがいいという書き込みも見たのですが、 ダコニールの説明書きには「きのこ退治に効く」というように書いていないし、 芝生のきのこを想定しているみたいで、 鉢植えのドラセナに使って大丈夫なのかどうか判りませんでした。 ※風通しのいい廊下においてあって、光も多少あたるので、なぜまたこのきのこ(あるいは菌)が出たのかわかりません。 過去二度生えていて、二回目は木の幹に入り込んでいたので、かなり幹をこそげました。 枯れるのじゃないかと心配していましたが、それから数年元気に背を伸ばしてくれていたので、 ここに来て三度目のきのこの攻撃には参りました。 今回幹の方は何もありませんが、土中に見慣れたぷつぷつがびっしり出ているのを見てぞっとしています。 更新した方がいいのでしょうが、ちょっと切るのに抵抗があり、またもう冬に向かうので、ひとまずきのこ退治の薬をまきたいのですが、 上二つの薬のきのこ退治に関して実際どうなのかご存知の方、 また、他でもいいものをご存知の方、ご教示いただけましたら幸いです。

  • この環境で育つ観葉植物

     詳しくはないですが、僕は観葉植物が好きです。初めて買ったのが、サンセべりアです。丈夫で育てやすいと聞き、しかもイキイキとした外観からそれを選びました。でも、やはり日当たりが悪いし、僕の水やりも悪かったこともあり腐らせてしまいました。そのときもう一度今度こそはと思って勉強してから買ったサンセべりアがまた腐ってしまい、今はそれが最後に残してくれた子供をちいさいですが、家で一番日当たりの良い窓の所(それでも暗いですよ)に置いて育てているのですが、やはりそこは本来置きたい場所ではないです。めったに使わない部屋です。我が家は日照条件が非常に悪く、親戚に強引に家を取り囲むようにアパートを建てられてしまったせいでもあります。時間帯によっては日が当たる時もありますが、本当植物にとっては絶望的な環境だと思います。    本題ですが、こんな環境下でも育つ観葉植物はあるでしょうか?スペースを考えると、あまり葉が横に広がるものは置けません。部屋の雰囲気が明るくなって(ただでさえ暗いですから)、空気も良くなる。わがままな条件ですね。