• ベストアンサー

彼に言われた言葉。しねって・・・

miupiの回答

  • miupi
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.25

NO.14です。 回答ありがとうございます。 他の方への回答も読ませていただきました。 そうですか。 根深いですね。。。 彼は、子供の頃、周囲からの愛情をあまり受けないで育ったのでしょうね。 だから未だに子供のまま、心の中では愛情に飢えているのでしょう。 そして、我侭を言ってみたり反抗してみたり。 marikopiyoさんと同棲して、愛情を受けたら 「自立したい」と言ってみたり。 本当に子供のまま、もがいているといった感じですね。 同情すべき点はあります。 でも、marikopiyoさんが親になる必要はありませんよ。。。。 marikopiyoさん自身も、ご家族との関係で いろいろと子供の頃からの心の傷があるとのこと。。。 おそらく今のまま、彼との同棲を続けることで、 彼と共依存の関係になったり、 自分の傷を深めることにもなりかねません。 marikopiyoさんも、考えていらっしゃるようですが、 彼が一人暮らししたいと言っているのであれば、 やはりそのまま同棲を解消したほうがよいと思います。 実家には戻れませんか? いろいろ言われてしまうかもしれませんね。 きっと、今までの経過でいろいろあるのでしょうから、 戻りたくない気持ちはあるでしょうが。。。。 戻れないのであれば、たとえば、寮に入れる職場へ転職するとか。 同棲をすぐ解消することを、自分を責めないでください。 すべての責任がmarikopiyoさんにあるわけではないのです。 marikopiyoさんのやり方が良くないとか、こらえ性がないとか そういう問題ではないですよ。 これは、本当にそうですから。 家電製品などは、本来なら、marikopiyoさんがすべて持っていくべき ものだとは思います。 ただ、それが元で彼が切れて、身が危ない状況などに 陥るようなら、高い授業料だと思って割り切ることも必要かも しれません。 彼がいない間にこっそり運び出すこともできますけどね。 最後に、言いたいですが、 marikopiyoさんは、悪くはないですよ。 「自分がそうさせてしまった」なんてことはありません。 彼がそういう人だったのですから。。。。 繰り返しますが、marikopiyoさんが彼の親になる必要はありません。 というより、なってはいけません。 彼はいつまでも「自立」できない人間のままですから。。。 今、とても辛く疲れた状況におられるのだとは思います。。。 ご自分の体と心、大切になさってください。

marikopiyo
質問者

お礼

二度目の回答、ありがとうございます。 私は・・「marikopiyoは、俺の彼女なんだからね!」と最初頃言われて嬉しかったです。でも今は、親ですね。 親子のような恋人は望んでいません・・ 電化製品も持っていきたいですが私が実家に戻るとしたら それはすべて家にあるので必要ないのこ困りものです。 実家には。。 戻るには、それなりの理由が必要です。 同じ都内ですから、仕事などに支障はありませんが、 妹が二人とも結婚して家を出ていることから、 ホイホイ戻るのには勇気がいります・・ >寮に入れる職場へ転職するとか これはいいかもしれませんね。 しばらくは。。。男性とお付き合いもしたくないです。 どうせ最初はイイコトいって気に入られようとする。 そんな人ばかりに思えてきて、 イマイチ信じられません。 だったら、楽しい時間を共有するだけの、 ラクな友達でいい・・・とさえ思ってしまいます 。 悪くない、そういわれると心が軽くなります。 同時に安心感で涙が出てきます。 彼に自立してほしい。。。 なんだか、イマドキの子供を持った親みたいな考えですね。 今気付きました。。苦笑

関連するQ&A

  • 一人暮らしを考えているのですが。。。^^;

    23歳男です。月収17万 ネット副業7万で大体合計24、5万が収入として入ってきます。 ですが、今暮らしたい家が家賃が7万円もします^^; でもとてもいい部屋で、本当に気に入ってしまいました。 しかし、今後の生活を考えると、大変かな~と思っています。 主な出費は、、、 ▲保険&年金       ¥30000 ▲家賃          ¥70000 ▲食費&光熱費      ¥30000 ▲ガソリン       ¥15000 ▲貯金          ¥30000 ▲携帯          ¥10000 ▲こずかい       ¥50000くらい あまったお金はこずかいにまわそうかと思っています。 実際どうでしょうか? 食費が実際どれくらいかかるかわからなくて不安です。実家が近いのでなるべく実家で食べようかと思っていますが。。 できれば一人暮らしがしたいのですが、、、、

  • 二人の財布は別々が一番いい?!

    みなさんはどうされていますか? 夫婦の財布。 先月結婚したんですが、僕の家はお金の管理は個々でしています。 嫁は「生活費は一つの財布にしたい。」と思ってるようですが・・・ 僕の理由としては、自分で稼いだお金だし僕には借金があります。 借金は主に結婚式費用(嫁から借りてる)と、クレジットカードで買い物した支払い、車のローンです。 嫁はクレジットカードは持っておらず、現金主義のため借金ゼロ。 二人の収入は 僕:月25万円 嫁:月20~27万円 ※嫁は派遣で仕事をしているので収入に変動あり。 僕の支出は 家賃:66000円(駐車場込み) 光熱費:15000円 携帯:15000円 クレジット:120000円 交通費:44000円(後日会社から支給される) ガソリン代:20000円 昼代:25000円(煙草代、ジュース込み) 家の食費:15000円 母親の借金肩代わり:23000円 合計:343000円  嫁の支出は 携帯:2000円 交通費:23000円 家賃、光熱費込みで40000円 実家へ仕送り:15000円 昼代:45000円(たばこ、ジュース代込み) 食費:15000円 合計:140000円 ※ちなみに、嫁の家賃40000円は 僕が支払いしてる家賃、光熱費を折半してるので、嫁から徴収しています。 先月結婚し、結婚式費用も折半。 でも僕には支払いが多いので嫁に715000円立替て支払ってもらい、嫁に借金している状態です。 嫁のほうが収入多いんだからもっとお金を出してもらいたい! と思っていますが言えません。 この先、嫁が妊娠して働かなくなったら生活出来ないです。 嫁は「生活出来ないから働いてる」と僕のせいにするような事を言ってきてムカつきます! 昨夜、職場の友人が「結婚祝いに」と言う事で飲みに僕は行きましたが、電車で寝てしまい、兄の家(彼女と同棲中)へ泊めてもらいました。 そのことを嫁にメールしたら 「私が飲みに行く時は、24時前に帰ってくるように言ってくるけど、自分が私に言ってる事を実行出来ないのは困ったもんだね!」 と、文句言ってきます!! 嫁は「アナタは自分の思い通りに通らないと機嫌損ねるから」と毎回言ってきます!!僕は「俺のやりたいようにやって何が悪い!?」 嫁の自分勝手さにムカついて、ムカついて。 お金も遊びの自由にならない生活なんてもう、イヤです!! 嫁の言ってることは「まともな人」の言ってる事に思えません!!

  • 子供のいない夫婦の生活費

    私は結婚2年目の主婦ですが、けっこう貧乏でお金に困ってます。 みなさんの平均として一ヶ月の出費額は最低どのくらいですか? 家賃、光熱費、食費、雑費、保険、衣服、医療、携帯、たばこお酒など ほとんどの出費を含めていくらくらいですか? また、共働きでない方、貯金とかできてますか? いろんな方の生活基準を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。。

  • 一般的生活費(1ヶ月)はいくらかかる?

    1ヶ月の生活で生活費と言われるものはどれぐらい出費してますか?家賃(または住宅ローン)、夫婦の小遣い、光熱費以外で食費、日用品、衣料品、医療費ほか色々ですが・・・。私のところは約10万円(家族4人:夫婦と幼児ふたり)使ってますが、使いすぎでしょうか?

  • 来春から1人暮らしをするにあたり、家賃のこと。

    来春から専門学校進学が決定しました。家からは通えないので1人暮らしをします。 そこで質問なのですが、家賃7.5万円で生活はできるのでしょうか?親からの仕送りと奨学金で12万円になります。これとは別にバイトで5万くらい稼ぐつもりです。自分的には 家賃7.5万 食費1.5万 光熱費1.5万 携帯1万 雑費1万 合計12.5万 と考えているのですが、親は「収入の3分の1にするのが普通だし、難しいんじゃない?」と言います。やはり難しいのでしょうか…。 回答お願いしますm(_ _)m

  • 遊ぶお金を除いて生活費を月々10万円にしたい

    一人暮らしで家賃が五万円として、その他に食費、光熱費、シャンプーや石鹸代、携帯代など、最低限生きて行くのに必要な生活費を月に五万円までに抑えて、月々に家賃入れて計10万円で生活することは可能ですか? 遊ぶお金は一切除きます。

  • 独身で一人暮らしの生活費

    今度社会人になる男です。 一人暮らしをするので生活費などの出費を色々と計算しています。 手取りは17万円くらいで家賃は都内で6万3千円位を予定しています。 食費・光熱費・交際費・生命保険など出費はどれくらいかかるもんですか? 特に20代の男性が生命保険にどれくらいかけてるかに興味があります。 よろしくおねがいします。

  • 結婚1年目の貯金額ゼロ

    結婚1年目の主婦です。 貯金、ほぼ0。 一軒家が欲しく貯金を始めたくて 生活費についてご意見をお聞かせください。 旦那の収入 自営業で月55が平均です。 家賃→72000 光熱費→25000 保険→30000 組合の為、変更不可 携帯→二人で30000 クレジットカード分割代→15000 食費→60000 日用雑貨→15000 ペット→15000 旦那の仕事で必要なガソリン代+道具代 30000 旦那にはお小遣いはないですが毎日2000円渡してます。 タバコ代や朝ご飯代。 車の保険→7000 私が車の免許がなく、免許代や病気をしてしまい手術代でこの一年間貯金が貯まってはまとまった出費…を繰り返してました。 行く行くは子供も欲しくですし、+で生命保険にも入りたいです。 欲を言えば一軒家も購入したいと考えてます。 どこを切り詰めるべきか 月幾ら貯金をするのがベストか… アドバイスいただけませんか?

  • 生活費について

    生活費について 家賃、光熱費、インターネット代、ケータイ代、生命保険代を除いて、毎月6万円で生活出来ますか? 主に食費が多くを占めて、他は雑費になるかと思いますが。 皆さんならどうですか?

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。