- ベストアンサー
法事の際の御仏前について
近々伯母の一周忌があります。 今まで親戚の法事は毎回夫婦で1万包んでいました。 それは法事の時にお食事など出ていたので1万包んでいました。 それでその伯母が亡くなってから法事をする娘(私と同年代の従姉妹)が 四十九日の時に 「拝んでもらうだけで何もしないから(食事等)」と連絡が有り その時に何もしないから何も持ってこなくていいから・・みたいな事は言われませんでした。 私の母も何もしないならお供え物だけでいいだろう?と言っていたので お供え物と万が一の為に御仏前も用意して行きました。 そうしたら他の親戚の伯父、伯母が御仏前を出していたので 万が一の為に用意していた御仏前を出しました所、従姉妹はそのまま その御仏前を受け取りました。 もちろんお食事などは何もありませんでした。 それで昨日別の従姉妹から電話があり「いくら包むの?」と聞かれたので 「一万」と言うと「それは多すぎる。5千円でも多いよ~私は3千円しか 包まないよ。」と言われました。 たしかにただ拝むだけで1万を包むのは多いな・・と思いながら出していましたが今までお葬式の時も初七日の時も四十九日の時もずっと 1万円を包んできたのに今回1周忌で急に5千円にするのはどんなものか?と 思って皆さんのご意見を聞かせていただきたいのです。 法事のお金は気持ちの問題なのは分かっていますが やはり食事をいただいて1万なのと何も出ないに1万なのと・・・では 法事に出席していてもなんだか納得行かないし、5千円でいいのなら 安く済ませたいのが本音です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食事が出ないと前もって言っているのでしたら、 食事分の費用を考えない金額(5000円程度)で良いと思いますよ。 法事をされた従姉妹のかたも、 そのぐらいの金額が妥当だと思っているのではないでしょうか? 他の従姉妹のかたが3000円包まれるのでしたら、 急に同額の3000円まで落とすのは気が引けると思いますので、 5000円でじゅうぶんだと思います。 私の親戚内では、冠婚葬祭について、 あらかじめ金額を決めています。 そのほうが、気持ちが楽ですよ。
その他の回答 (4)
- 21kyoko
- ベストアンサー率10% (7/70)
食事など出るとその分を負担しないと悪いから、香典を出すのですよね。 今回は従姉妹さんから食事がないという電話があったのは香典をあまりたくさん出さなくてもよいという遠まわしの連絡だったのではないでしょうか。 お坊さんへの読経料などもあるので5千円~3千円が適当だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 その後、従姉妹から実家へ連絡があり法事が終了する時間が丁度お昼時に なるので外へ食べに行こうと思う・・と言ってきたので 今回は食事が出ると言う事で1万を包む事にしました。 皆さん本当にありがとうございました。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
他のご親戚の方とも足並みを揃える方がいいと思いますから、次回からそのような連絡が来た場合は5000円でいいのではないかと思います。先方もそういう意味で連絡して下さったのだと思いますし、次回5000円になってもおかしいとは思わないでしょう。(おつき合いがわかったのだと思うでしょう。) ただ、1周忌はやはり「それなりに包むのかな?」と思ってしまいますよね。ですから今回は、ご仏前が寂しくならなくて(多めに包んで)良かったと気持ちを切り替えられるのがいいのでは?
お礼
私もそのまま今回は1万で・・・と言う考えもあったのですが 他の従姉妹より一人だけツバ抜けて金額が多いというのは その従姉妹も嫌な思いをするだろうし、法事をする従姉妹も 何もしないと言っているのだから1万円から5000円に下がっても それは分かってもらえるかな?と思いました。 これからは他の従姉妹にも事前に聞いてから出席しようと思います。 ありがとうございました。
- ooyatyako
- ベストアンサー率34% (23/67)
こんにちは、親戚づきあいってのは気遣いが多くてまいりますね。 法事の御供えは本来は「気持ち」ですので、個人とのつきあいの程度で違ってくるんでしょうね。程度が違うのであれば従姉妹の方と金額に相違があってもいいと思います。 食事があるなしの金額の差は、ん~どうなんでしょう。電話がなければ問題なく1万円持って行くんでしょうが、相手の意向を聞いただけに悩んでしまう。でも、悩むってことは「減額しては気が引ける、気が引けるぐらいなら1万円出しといた方がいいかな」って気持ちではないんでしょうか。もしそうなら従姉妹の方には「おばさんには個人的に色々世話になったんで」という理由を作っておいて、1万円包んだらいかがですか。 それとあなたのお宅で過去に法事があり、おばさん宅からお供えをいただいたことがあるんでしたら、、その額も参考にすべきでしょうね。
お礼
親戚付き合いは難しいですね。 最初からいとこ同士で相場を決めていれば良かったのですが 伯母のお葬式の時には別の従姉妹(今回3000円を包むと言った従姉妹)は 連絡がつかず結局お葬式に出席する事が出来ず聞く相手がいませんでした。 急に金額を下げるのはどうかと思いましたがやはり他の従姉妹とも ある程度は合わせないといけないかなぁ?と思い、今回は夫婦で5000円と 言うことにしようと思っています。 ありがとうございました。
- himechandesu
- ベストアンサー率16% (27/161)
地域により違うかも分かりませんが 私の場合は身内(初七日、49日法要に出るくらいの) の場合は葬式の御香典を多い目に包んでおきます 四十九日仕上げまでのおつとめには包みません 宗派はいろいろと有ります 仕来たりの知らない(教えてもらう人が無い) 身内の様なら 他の身内と相談の上 その都度包むようにします 予想しないのに お参りをお願いされたら 食事等が出るようでしたら やはり一万でしょうね お金は気持ちですが 今の世の中の相場から言って 一周忌は1万かな 3回忌 七回忌 とつづくと思いますが 後の法要に声がかからない場合も有ります それで良いなら それでいいのですが あそこの お家は生活困っている 声をかけては 悪いのではと思われることも有ります
お礼
ここも地域によってさまざまなのかもしれませんが 伯母の生前、身内の法事は伯母だけが出席していて従姉妹は仕事を 理由に出席した事が無いんです。 だから伯母が亡くなって従姉妹が全てを仕切る事になって 従姉妹自身もやり方が全然分かっていないので どれが相場で・・と言うのは分からないのだと思います。 だから前回私以外にも伯母の兄弟などは食事の出ない法事でも 大きな金額を包んでいたにもかかわらず全て受け取っていたので それが相場だと思ったのだと思います。 私の母は前回同様、今回も同じだけ包むと言っていましたが 私は私より年上の 別の従姉妹が3000円しか包まないのに私が1万円も包んでいたら その従姉妹も嫌な思いをすると思うので 今回は我が家は夫婦で・・と言う事で5000円を包む事にしようと思います。 ご意見を聞かせていただいてありがとうございました。
お礼
従姉妹も最初から何もしないと言っているのでお供え物程度の金額で 良いのかなぁ?と思いました。 別の従姉妹は独身なので3000円で妥当なのかもしれませんが 我が家は今回主人は出席出来ないのですが主人名義で出すので 5000円にしようと思います。 ありがとうございました。