• ベストアンサー

自宅に泥棒が入られて....。

自宅(賃貸マンション)に泥棒が入り、根こそぎ盗まれました。入居契約時に仲介業者が代理店をしている、住宅総合保険に加入していたので、安心していましたが、仲介業者が入居アンケート(プライベート情報)を、保険調査員に勝手に見せて、保険会社と話がこじれ、保険金は当初0円との解答でした。納得が行かず、保険会社方の弁護士と話し合った結果、最終的に被害額の25%を支払ってもらえました。0円解答の最大の原因が入居アンケートでした。仲介業者が得た個人情報を兼業とは言え第三者(調査員)に見せるのは守秘義務違反になるのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arashikun
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.1

事情が よくわからないのですが。 なぜ >0円解答の最大の原因が入居アンケートでした なのですか?  アンケート結果を見た保険会社が なぜ保険金額を下げるのでしょうか?

jun-ao
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私はフリーで商業写真業をしていまして、CG合成オペレーションやロケーションサービスをしています(カメラマンではありません)。盗まれた物の中に趣味で集めたカメラやレンズが沢山あり、そのカメラ等は仕事用ではと言うのが、保険会社の言い分なのです。仕事用であれば保険金は出ないのです。 私の仕事を決める材料として、入居アンケートを上げて来ました。 入居アンケートには職業覧があり、その覧に商業写真業(カメラマン)と書いたのですが、具体的に業務を説明しても理解してくれないので、分かりやすく適当にカメラマンと書いたのです。 0円解答の説明は下記の3点でした。 1)あなたの盗まれたカメラとレンズの量は、趣味の域を超えている。 2)入居アンケートに商業写真業(カメラマン)と書いていた。 3)ポストに貼ってあった名刺に写真事務所と書いている。 これだけで0円なのです。

jun-ao
質問者

補足

仲介業者は代理店も兼ねているので、盗難事故当初、保険会社との間に立って円滑円満に解決してくれると言っていたのに、まったく逆なのです。

関連するQ&A

  • エイブルの入居保険より安い保険

    現在住んでいるアポートを借りる時エイブルに仲介してもらった関係で、これまでエイブルの入居保険に入っていました。 しかし最近、このエイブルの入居者保険というのは、単にエイブルが保険会社の代理店となって商売しているから勧めているだけの事で、別にこの保険に入らなくても良い事を知りました。 そこで、このエイブルの入居者保険より条件がよくて安い保険を探しています。 とりあえず2年間で2万円のこの保険より安いところを探しています。 どこかよいところはありますでしょうか?

  • 賃貸の損保の契約

    賃貸のアパートやマンションの部屋の損保について質問します。 よく「損保:要」とか「損保:15000円/2年」などと書いてある物件が多いですね。 損保っていうのは、誰と誰が契約するのですか。 入居者と保険会社ですか。 管理会社と保険会社が契約するのだけど、その保険料を入居者が負担するという意味でしょうか。 入居する人が保険会社に申込みするわけではないですよね? それだとしたらなぜ損保の契約ができるのでしょうか。 仲介業者が、保険の代理店になっているのでしょうか。

  • 私は保険金泥棒でしょうか?

    健康保険の傷病手当金を1年6ヶ月ぎりぎり満了までつかい、雇用保険は障害者のため300日給付日数があります。それに加えて、海外旅行保険は20円のボールペンや100円のめがねの破損でも請求するなど2年間で13回も請求し、13万円も保険金を得ました。去年の8月に23日入院したときは入院保険金2万6000円を請求しました。あと5月に自転車で事故を起こし、AIUという損害賠償保険で対応しました。 あと障害年金も出ます。医療費も障害者医療証のため無料で月6万円ほどかかった医療費が無料になっています。 そう考えると、保険会社や国や地方団体からの給付だけですごい金額になると思うのですが。税金泥棒だと思う人もいるでしょう。 まあ障害者だから仕方ないでしょうか

  • 借室を借りる契約のとき、保険代理店を限定して保険契約させられた

    貸アパート一戸の入居申込みをしたところ、借りる条件として不動産屋が兼業している保険代理店で、火災保険を契約しなければならないと言われました。(大家も不動産屋が付けたこの条件を認めています) 当方は、不動産屋に対して、近縁に保険代理業がいるため、この近縁の保険代理店で契約したいと要望しましたが、断られました。 不動産屋や大家が入居申込みの条件として、保険代理店を限定する行為は、独禁法違反のような気がしますが、違反ではないのでしょうか?

  • 公務員の守秘義務

    上記タイトルについて質問があります。 先日、関係のあった会社の偽装請負について、労働局の方に 調査を依頼して来ました。 対応は、割と丁寧にして頂いたのですが、そこで一つ気になる ことを言われました。 「調査は概ね1ヶ月半後に開始されるが、その調査内容については、 公務員の守秘義務があるので教えることができない」 きちんと調査して、それなりの対応をして頂ければ何の問題 もないのですが、穿った見方をすれば、これは何も調査を しなくてもばれない…ということになります。 違った話になるのですが: 前に泥棒に入られた時に、警察に届けを出し、その捜査状況を 後から聞いたところ、守秘義務があるからと言って何も教えて 貰えなかった経験があります。その時の口ぶりや態度から 察するに、何も捜査をしていないように思えました。 守秘義務は、確かに守らなければ調査に支障をきたす部分も あるかもしれませんが、調査が終了した後に、その結果くらいは 教えて貰えないのでしょうか? 守秘義務と言うと、それらしく聞こえますが、情報開示という 切り口では不十分な気がします。今時、口約束で信用してくれ、 なんて解釈も間違っていると思います。 調査がどのように行なわれてどのような結果になったのか、 概要だけでも知りたいのですが、不可能なのでしょうか? また、このような相談をする機関があったら、是非教えて 頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 生活者総合調査 ビデオリサーチ

    生活者総合ビデオリサーチというところから、ポストに調査のお願いと名刺が入っていました。 内容はタブレットを用いて、アンケート調査にの答えたら謝礼金がもらえるというもの。 1ヶ月に2000円、その他にボーナスもあると書いてありました。 アンケートに答えてるだけならやってもいいかなと思うのですが。 ビデオリサーチというのは調べたら視聴率などを計算している会社のようです。 怪しいところではないですか? 実際、調査に協力したことがある方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • ペット保険の代理店になることについて

    私の父が副業としてペット総合保険センター(株式会社ペット総合共済会)の代理店を始めようかと考えています。以前、マルチで騙された事もあり、今回は同じ失敗をしてほしくないので娘としてはよく会社を調べてからにしたら、と取りあえずはすぐに加入しないようにと話しておきました。代理店になるには20万円と保証人が必要みたいで、保証人にもなって欲しいと言われています。通常なら2人必要なところ、一人でも構わないとのことで、私としてはそんなアバウトで大丈夫なのか?と最初から疑ってかかってます。特に問題も無く、ちゃんとした保険会社なら応援はしたいと思いますが、私自身初めて聞いた会社名なので色々と情報収集をと思い質問させていただきました。 もし、同じく代理店をされている方やしようと考えている方、実際にそこのペット保険に加入されている方がいたらどんなことでも構いませんので教えてください。 会社のURLです。 http://www.pet3911.com/company.html

  • 生命保険のアンケート

    生命保険のアンケートに答えてほしいと、女性の知り合いから電話がありました。 その知り合いとは、10年前くらいに居酒屋で始めて会ってから、お話したりしいくうちに、電話やアドレス交換するようになりました。 居酒屋で偶然会う以外、個人的プライベートで会うこと一度もないのですが、 いきなり電話があり、生命保険のアンケートに答えてほしいと言われてたので、アンケートの内容はハッキリ分かりませんが、アンケートに答える約束をしました。 その知り合いに、「アンケートに答えるだけでいいのよ。」言われましたが、 後になって考えると、生命保険の勧誘をされるのでは、、、と思いました。 アンケートに答えるには、その知り合いが働いている会社まで行かなくてはいけません。 交通費代は支給するので、印鑑を持って来てね。と言われました。 知り合いとは、今まで連絡取り合って個人的なプライベートで会うことないので、あまり信用できません。 本当にアンケートに答えるだけなんでしょうか? 何か他に目的があるんでしょうか? アンケートに個人情報など書かされたりするんでようか?

  • 法律のことで2点教えて下さい。

    医療従事者の守秘義務の中に ○医療従事者は、患者の同意を得ずに、患者以外の者に対して診療情報の提供を行う事は、医療従事者の守秘義務に反し、法律上の規定がある場合を除き認められないことに留意しなければならない。 とあった場合、例えば患者が保険会社に同意書を渡し保険会社の職員が医師の所に行き患者の医療情報を渡してしまった場合は該当してしまうのでしょうか? 私が疑問に思ったのは患者が同意したのは医療従事者でない保険会社であるということで医師に同意した訳ではないということです。 後、もう1点。 診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人。でないと患者の医療情報を渡してはいけないとあるのですが、これはどういう人のことを言うのでしょうか? 例えば、裁判所で決めた法的に認められた任意後見人とか、反対に先程も具体例として出しましたが保険会社に同意書を渡した程度でも「診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人」となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 店舗総合保険の専門代理店になるには・・・

    保険の知識は、まったくありませんが、現在不動産関係の仕事をしています。 特に、最近店舗の仲介が増えてきており、店舗総合保険についての話題が出てきます。自分に知識があればお客様に最良の店舗総合保険をお勧めできるのでは?と思い、代理店?になれば解決するのでは!と思い立ち、質問投稿をしました。専門家のご意見をお待ちしております。