• 締切済み

仕訳の摘要について

経理関係の仕事をしている方にお聞きします。 仕訳入力の時の摘要は何を打たれていますか? 私の会社では、統一した決まりがなく、支払先を書いたり、買ったものの内容を書いたりまちまちです。 他の会社では、どうしているのか知りたくなり質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

入力した人じゃなくても、 どう言った入出金かが判るように。 手書きの頃は細大漏らさず記入していましたが、 入力では摘要欄の文字数が足りないこともありますので、臨機応変です。 証憑の管理が見やすく、きちんとされていることの方が重要でしょう。

  • hamuchanz
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.2

私の会社では、下記の事を記入するようにしています。 (1)支払先(領収書精算なら社員名も) (2)支払った日付 (3)物品購入→購入理由(使用目的)と商品名   接待→相手先(人数)、内容、自社の参加者名(人数) 以上です。

tonnberi55
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。補足質問させてください。 細かい事なんですが、小口のような少額のものも詳しく書いていますか?また税金だったり、電話料金のような支払先が公社のような所で、内容と支払先がいつも決まっているものも支払先、内容とも書かれていますか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日付、内容、支払先が原則です。

関連するQ&A

  • 弥生会計:摘要と仕訳メモの違い

    弥生会計について質問します。 仕訳の詳細内容を記載する箇所として 『摘要』と『仕訳メモ』がありますが、 どのように使い分ければよいのでしょうか? もし、特に違いはなく、ユーザーが使いやすいように 使い分ければいいのであれば、 どのように使い分けているのかを教えていただけると うれしいです。

  • 仕訳の摘要欄に書く、取引先名について

    個人事業主で、エクセルで仕訳帳を作成しています。 通常の仕事の取引先では、摘要欄に 「2022年01月分の支払い/(株)〇〇会社」のように記載しています。 悩んでいるのは、主に消耗品購入の際での仕訳の摘要欄についてです。 以下3点についてご回答お願いします。 【質問1】 領収書に記載されていない取引先名まで調べて記載する必要があるのでしょうか? 具体的(少しぼかしますが)に言いますと、以下のような領収書です。 例1)「駐車代/三井のリパーク 〇〇2丁目駐車場」    領収書に記載はないですが調べると    三井のリパークは「三井不動産リアルティ株式会社」なので   「三井不動産リアルティ(株)」も含めるべきか。 例2)「インク代/楽天市場 天地」    楽天市場の天地という店舗名のようです。    領収書に記載はないですが、    サイトには運営者に「株式会社あああ」と記載があるので、   「(株)あああ」も含めるべきか。 【質問2】 仕事の株式会社の取引先は必ず「(株)」を記載しているのですが、 消耗品等のレシート(領収書)には「株式会社」の記載があったりなかったりする事があります。 レシートの記載に「株式会社」の記載のあるものは「(株)」を書く、 無いものは書かないといったやり方で問題ないでしょうか? (いちいち前株・後株を調べるのも時間を取られるので) 【質問3】 そもそも摘要欄に会社名を書くべきなのでしょうか? 参考にサイトで仕訳を調べても書いてないものもありますが、 書くべきというサイトもあり、どちらが主流なのかもよく分かりません。 以上です。ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 仕訳についての質問です。

    (1)給料の支払い時に、休職をしている人がいまして社会保険料がマイナスとなった人がいました、このマイナス部分の仕訳をお教えくたさい。 (2)(1)に関連をして、社会保険料の会社負担分も後日に会社に入金してもらいますが、この一連の仕訳をお教えください。 (3)現在、会計事務所は、私の社内で入力した仕訳データーをもとに各種資料を作成していますが、他の会社でもそのようなことをしているのか?また、私の上司がこのデーターの入力に異常なほど神経を使って摘要欄の内容に毎月同様の内容の取引があったときに一字一句でも前月の記入と異なっていると(記入内容は正確なのですが)大騒ぎをし、みっともないと言われるが、これほど神経をすりへらして会計事務所とつきあう必要があるのか? 以上ですよろしくお願いいたします。

  • 仕訳について

    お世話になります。 先日会社で旅費を15万ほど振り込んだのですが、そのうち3万を会社以外が支払うこととなり、 3万が支払先から振り込まれるのですが、 私が旅費を振り込んでから、相手方から振り込まれるまでの仕訳を教えていただけますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 正しい摘要欄の表記が出来ないな・・・

    以前、勘定奉行の3ユーザーで同時に仕訳が起こせるソフトを使った経験が有るんですが・・・ A4の市販OA用紙に対して、総勘定元帳を出力する際、全文字表示がなされないからという理由で、摘要を10文字に抑えろと言われたんですが・・・ これじゃあ摘要の意味を成さないだろう・・・って思ったんですが・・・ JDLやICSには、そんな制限はないし、全文字出力可能です。 だから第三者に見せても恥ずかしくない、まともな摘要欄入力が出来てたんですが・・・ 摘要欄の文字を全文表示出来ない会計ソフトって、割と当たり前に多いものなんでしょうか? この事がきっかけですっかり、仕訳起票に嫌気が差してしまったんですが・・・こんなんだったら、手書きで元帳起こした方が早いじゃん、みたいな。会計ソフトって、案外不便な部分が多いものなんでしょうか?

  • 電話料金の仕訳で、摘要欄に書く取引先名について

    電話代の仕訳を以下のように行っています。 ①電話代が確定した時点(請求書の発行日)で  「通信費/未払金」で仕訳 ②現金で支払った時に  「未払金/現金」で仕訳 【質問】 ①の仕訳では摘要欄に「〇年〇月分電話代の未払金計上/電話会社名」と記載しています。 ②の仕訳の場合、例えばコンビニで支払いをした場合は、  ・「〇年〇月分電話代の支払い/電話会社名」  ・「〇年〇月分電話代の支払い/コンビニ名」 のどちらが良いのでしょうか? 細かい質問で申し訳ありません。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 機種変の仕訳について

    会社の経理をしています。 拙い質問ですが、よろしくお願いします。 仕事で使用する携帯電話の機種変を行いました。 これはどのような仕訳をしたらよいのでしょうか? 通信費に入れてよいのか、福利厚生費なのか、それとももっと別に仕訳をするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帳簿の摘要の「相手先」「内容」の順番

    帳簿の摘要に「相手先」と「内容」などを記入(入力)する場合、 みなさんは「相手先」と「内容」どちらを先に記入(入力)されていますか?  経費などの支払  売掛金・買掛金の仕訳 私は、会計ソフトに入力し、科目別の元帳で見たときに 相手先から入力した方が見た目が揃うので 「相手先」「内容」の順に入力しています。 例  経費などの支払 「ヤマダ電機 インクカートリッジ」  掛仕入時 「○○商店 9月分仕入」  買掛金支払時 「○○商店 9月分支払」 インターネットなどで会計ソフトの入力画面などを見ると ほとんどが、「内容」「相手先」の順になっているので、 そちらの方が普通なのだと思いますが、 みなさんの意見をお聞かせください。 また、売掛金や買掛金の仕訳の時に摘要に「相手先」を入力する? 売掛金、買掛金、未払金の入金時や支払時に「内容」をどのように入力する? (「相手先名だけ入力」、「9月分支払」、「買掛金支払」など) というのも意見をお聞かせください。

  • 補助科目名が摘要欄へ代入されない

    フリーウェイ経理Lite バージョン7.0 システム設定の仕訳データ入力と出納帳データ入力で設定オンにしても、補助科目名が摘要欄へ代入されません。昨年データでは代入されていました。 設定や操作ミスでしょうか?バグでしたら修正お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 単一仕訳と複合仕訳

    組合会計ソフト「公人くん」を使って労働組合の経理をしています。 現在(1)のように複合仕訳をすると、元帳に相手科目が諸口と出てしまい、前年度の仕訳を元帳から確認するのに伝票を繰る手間がかかるので、(2)のように1枚の伝票で単一に分解して伝票入力しています。取引は1ヶ月40~50件程と少ないです。他で(2)のような入力をしていたので倣ったのですが、このような仕訳は何か問題があるでしょうか?     摘要         借方   /   貸方 (1) ○○ストアー      諸口  100 / 現金 600   ファイル購入代金  消耗品費 100 / 諸口 100   お茶購入代金     食料費  500 / 諸口 500   (2)ファイル購入代金  消耗品費 100 /  現金 100   お茶購入代金    食料費  500 /  現金 500 また、○○会議の際、Aデリカでお弁当5000円分を購入し、B公民館に2000円の会議室使用料を支払った場合、伝票を2枚に分けるのか、複合仕訳かどちらが正しいのでしょうか?