• 締切済み

公共関係の仕事をしてた友人の職場

私の友達は以前、下水処理場やポンプ場の設計施工をする会社に10年ほど勤務していました。 友達の仕事内容は客先との工事の打ち合わせやCADを用いての設計や現地での施工(作業員ではなく、現場では監督者です)をしていました。 よくその友達とは県外の友達の所やアミューズメント施設などへ遊びに行ってたのですが、いつも日曜日だけしか行きませんでした。 友達の話だと「入社前は土日祝日休みで、ボーナスも年間1~2ヶ月ある」と言ってましたが、現状は朝8:00~17:00まで勤務(12:00~13:00は休憩)して、その後は毎日のように残業が早くて22時、遅いときは翌日25時、26時になったり、徹夜も結構していました。収入もサービス残業が多いのと、休日出勤と深夜手当てがないということでした。 というわけで、月~土までは毎日上記のような残業続きで日曜日もどうかしたら仕事って言うこともあったようです。 そこでですが、 1)コンピュータソフトの開発会社だと結構、長時間の残業や徹夜などは耳にしますが、土木関係の設計などでもどの会社でもこんな感じなんですか? 2)友達の会社は給与はあまり良くなく、ボーナスも無いときがあったようです。  上記の勤務体系で、手取り20万円、ボーナスが年間合計で20~30万円だったら安いですか?

みんなの回答

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.4

 今まで請負比率が90%以上だったのが、最近では70%近い。  5億の工事なら、今まで4.5億だったのが3.5億で落としている。  けど、工事内容は変わらないから、今まで現場の代理人2名~4名だったのが1人でやらなくてはならないので、代理人は大変です。  安けりゃ良いっていうのも、現場をやっている人の過労死や、下請け業者の社会的保障を捨てさせることなどで成り立っているのかもしれません。  日本の何割かは公共工事に携わっています。安くして、彼らが生活できなくなったら、社会は回っていくのでしょうか?  それよりも、20年後とかに今作っている物が壊れるかもね。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.3

 工期短縮のため土曜日出勤は当たり前です。特に、山奥だとか辺鄙な場所ならなおさらです(作業員も泊り込みになるので、週休2日にするより、週休1日で工期を短くした方が安く済む)。  現場近くにうるさい方がいれば、土曜作業はできないんですけどね。  現場作業は8時~19時程度かもしれませんが、資料作成等その後の雑務があるので、現場によって24時もありうるでしょう。  基本的に、土木会社の条件は、内業をされている方のものだと思って構わないと思います。  代わりに、現場手当て等があるようです。(会社によっては、内業になると単価が7割になるとか)

FantomX8
質問者

お礼

現場仕事後の資料作成で深夜までっていうのもあるんですね。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.2

公共工事は無駄なので、無くてもいいのです。悪なんです。 だからその関係の仕事は1円でも安くしなくてはいけないんです。 なんせ税金でやっているので安ければ安いほど国民は喜ぶのです。 今度の選挙でも候補者はそう言って、有権者もそう思い投票するんです。 マスコミもその方が世の中のためだと言っています。 過労死するほど残業して給料は1円でも安くしなくては。

FantomX8
質問者

お礼

公共工事は安く済めばいいんですね。

  • mst2007jp
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

1) 私の会社も同じような感じです。 2) 年齢(勤続年数)等がわからないのでなんともいえませんが、10年程度なら似たようなものです。ボーナスはうらやましいなあって感じです。

FantomX8
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 結局、その友達は勤続10年ちょっと前で退社をし、今はまったく違うプラスチック系の材料を作るメーカーで製造のオペレーターをしています。(^^;>コンサルには戻りたくないと言ってまして 設計は、拘束時間が長すぎるのと精神的に参ると言っていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう