• ベストアンサー

happy-web

happy-webの日記を使用してるのですが、最近真っ白な画面しか出てきません。 happy-web.comにアクセスしても繋がらないし、、、 どなたかわかる人いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru-bon
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.1

こんにちは。 僕もhappy-webの日記を使ってます。 真っ白な画面の理由はわかりませんけど、僕は現在問題なく使えています。 ですからサーバー側の問題ではないように思います。 それと、happy-webのURLは「.com」ではなく「.ne.jp」だと思います。 行ってみてください。 回答でなくてゴメンナサイね。 それでは。  

参考URL:
http://www.happy-web.ne.jp/
junichi13
質問者

お礼

さっそくhappy-webにいってみました。すると、 「7月4日無料レンタル日記、レシピ集、リンク集について上記のシステムの障害はハードディスクの容量が100%になり、起こっている障害です。ハードディスク増設の予定は未定です」 だそうです。 確かに4日あたりから使えなくなってます。 でもharu-bonさんは使えてるんですよねぇ・・・? でもとりあえず原因はわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定の人だけアクセスできるWeb日記とか出来ませんか?

    特定の人だけアクセスできるWeb日記とか出来ませんか? 他の人には読まれたくないし、 検索もされたくありません。 すみません、素人なもので、 教えてください。

  • エクセルの表をWEBで公開するには?

    エクセル2002を使っています。 1シートに1000行ぐらい、「1日の出来事」などの日記などの日記の表が、1000行の中にいくつかあります。 最近、その日記をWEBで公開したいと思ったのですが、エクセルの形式のままWEBで公開したいです。 一度、ビルダーで挿入したら、ビルダーの表形式に切り替わってしまいました。 更に試しで、printscreenキーで画面を保存してWEBで上げたのですが、実はその日記にはリンクも張っており、画像としてUPしたら、リンクが外れてしまいます。 どうにかならないものでしょうか?

  • web 画面レイアウト

    web 画面レイアウト http://www.monkey-works.com/ こちらのwebサイトのように、画面サイズに合わせたwebサイトの作り方(width)の指定の仕方を教えて下さい。 最近このような作りのサイトをよく見かけますので、気になってまして。 何卒、お願いします。

  • Web日記を取り外すには

    パソコン初心者です。 ホームページビルダー9を使用して、 ホームページを立ち上げました。 ホームページビルダー9に付属している「Web日記」を使用してみましたが、 使い難くて、他のレンタル日記と替えたいと思います。 でも、今の日記を止めて、 差し替える方法がわかりません。 指導書を3冊参考にしていますが、出ていないので。 ご指導をよろしくお願いいたします。

  • NASにWebアクセスできない

    NASに Buffalo LS-CHLを使用しています。 ルーターは同じくBuffalo WHR-HP-GNを使用しています。 プロバイダはBiglobeで、グローバルIPアドレスをもらっています。 (固定ではない) 設定を行い、自宅の中からは問題なくアクセスできます。 また、Web設定も行い、(自宅からは)Buffalonas.comからのWebアクセスも、うまくいっています。 さらに、ルータの設定も変更し、NASのポートを開放しています。 しかし、会社からアクセスしようとするとBuffalonas.comに自分の登録したIDを入力した時点でGateway Timeoutが出て、アクセスできませんでした。 なぜでしょうか?

  • ソフトバンク携帯電話のWebアクセスついて

    ソフトバンク携帯を使用しているのですが、 先ほど開いたらwebの画面になっていました。 Web画面を見ている間、通信料ってかかっているのでしょうか。 それともアクセスした時だけ料金がかかるのでしょうか。 結構長時間、Web画面が開いていたようなので気になります。

  • *@.microsoft.comは、Webから使えますか?

    教えて下さい。*@.microsoft.comは、Webサイトにアクセスして使えますか?使えるとしたら、どこにアクセスすれば良いのですか?教えて下さい。

  • outlook webでのエラー

    Windows8を使用しています。 今回outlook webメールを使用しようと思い、outlook webページを開くと下記のエラーが表示されます。 This account can't be used to access Outlook.com どのようにしたらよいですか。

  • 特定のWEBサイトにアクセス出来ない?

    社内にサイトを構築して外部公開を行っております。 しかし、最近なのですがポツリポツリとクライアントからアクセスが出来ないとの声が出てきました。 ヒヤリングを行うと以下の事がわかりました。 ・トップ画面にすらアクセス出来ない。 ・トップ画面は単純な作りでフラッシュ等も使用していない。 ・Yahoo等の一般的なサイトには問題なく繋がる。 ・繋がらないクライアントは1社ではなく数社ある。 ・場所もプロバイダもバラバラです。 ・社内の別の公開サイトにはアクセスが可能 ・繋がらないのは当社とメーカーのデモサイトのみ ・同様の製品を使用している他社にはアクセスが可能 ・MacでもWINでも状況は変わらない ・グローバルIPを入力してもかわらない ・私の自宅も含めて大多数の人は繋がる メーカーもお手上げで参っております。 特定のWEBサイトにアクセス出来ない理由って何があるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ・WEBメールにお詳しい方

    ・WEBメールにお詳しい方 ・システムに詳しい方 ・中国のネット事情に詳しい方 お知恵を拝借させてくださいm(_ _)m 中国に来ています。 ホテルでWebメールを見ようとしたら 見れませんと エラーコメントが出ました。 使用しているWebメールはLIVEDOORメールです。 ID&PASSを入力してログイン画面のURLは https://member.livedoor.com/login/?.next=http://member.livedoor.com/gmail/go です。 以前、中国のネット事情に詳しい方が 『上記URLが長すぎるので中国ではエラーになることがある。URLを短くするとアクセス出来る』 的な意味の記事を書かれていたのを見たことがありますが、 今はその記事が見つかりません。 上記URLを短くして再アクセスをしたいのですが どの部分を短くしたURLにすれば良いのかわかりません。 どんなアドバイでも結構です。 中国滞在が少し長いので、Webメールを見る事は重要な為是非お知恵を拝借させてください。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インターネット接続サービス「ぷらら」でIDとPWの再発行を郵送で依頼したい場合の方法について教えてください。
  • ぷららで利用しているIDとPWが分からなくなった場合、再発行を郵送で依頼することができるのか知りたいです。
  • ぷららのIDとPWを紛失してしまった場合、郵送による再発行が可能なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう