- ベストアンサー
子供1歳3ヶ月 食べ物の好き嫌いについて
こんにちは、子供の離乳食について相談があります。 ウチは少し遅めに離乳食を進めていまして、おそらく通常の二倍速ぐらい。 現在でも10倍粥の野菜粥メインです。 普通の米はまだあまり上手く食べれません。 まだ、牛乳・卵・肉は(BFで食べる時意外は)あげていません。 そんな我が子ですが、最近外出時のBFでホワイトシチューと ハヤシライスのようなものを食べる機会がありました。 10倍粥にかけて食べたのですが、一口二口食べて嫌がり、断固拒否です。 これは既に好き嫌いができてしまったということなのでしょうか? その後薄味で出しもダメでしたが、味が強すぎたせいでしょうか? (じゃないと思うのですが)気分?それとも他に何かあるのかな? こういう味を覚えるのはまだ先でもいいとは思うのですが、 いづれは何でも食べる子になってもらいたいので、こういう場合は どのように対処して改善していったらよいのでしょうか? 疑問系ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 ホワイトシチュー、ハヤシライスについては無理してすすめるような物でもないので気にしなくていいと思います。 子供にはもちろん生まれつきの食べ物の好みがありますが、それが顕著になるのはもう少し先のこと。 今は未体験の食べ物への抵抗感からでしょう。 この時期にいろいろな味を体験させてあげることが大切ですが、それはなるべく最小限に加工、調理したものという意味です。 複雑な調理法のメニューを無理に食べさせる必要は全くありません。 まだお粥やBFという事ですが1才3ヶ月というと歯も生えていることでしょうし、噛みごたえのある物を徐々に増やしていくべきだと思いますよ。 噛みごたえのある物とは、ズバリ野菜です。 今一番問題なのは子供の野菜嫌い。まだ白紙に近い味覚を持ってる今のうちに旬の野菜の自然な美味しさを教えてあげてください。 大根やニンジンなどの根菜や、今の時期だったらキャベツの芯なんか甘くて美味しいものです。 そういう物をスティック状に切って最初は柔らかめに茹でたものを、慣れるにつれ徐々に固めにしてカミカミを覚えさせます。 もちろん葉もの野菜のお浸しなんかも細かく刻んであげれば食べられるはずです。 野菜なら胃腸への負担は少ないし、大事大事にばかり育てていればいいというものではありません。 噛めない子供は必ず野菜嫌いです。そして歯の発達にも影響を与えます。 アゴの生育が悪くなり歯が並びきらなくなってしまう恐れもあります。 そして腕などの筋肉の発達も必ず悪いのです。鉄棒のできない子の増え方と野菜嫌いの子のそれは比例しています。 噛むという行為は脳へさまざまな刺激を送りますので成長期の子供には予想以上に大切なことなのです。 もちろん情緒面や学力に差が出ても不思議ではないです。 どうか何でも食べる(噛める)心身共に丈夫な子に育ててあげてくださいね。
その他の回答 (1)
- azule
- ベストアンサー率18% (21/116)
1歳5ヶ月の息子がいます。 初めて口にするものは、出しますよ。好き嫌いではなく、「食べたことが無い」ので出すんだと思います。 日をおいて何度かトライしてみると、食べるようになりますよ。 逆に一回拒否をされたからといって、与えずにいるとそれこそ「食わず嫌い」になりかねませんよ。 口から出すからと言って「嫌い」と決めずに、何度かあげてみてください。