• 締切済み

予想外の国民健康保険の請求が来て困ってます。

はじめまして。 先日、平成19年度国民健康保険の請求が役30万円程着たのですが、予想外の金額なので困っています。 実は、平成18年の5月に仕事中に大怪我をしてしまい、今、現在も労災の休業補償継続中です。今来ている請求額は、平成18年の1月から12月までの給与の総収入から計算されているはずなのですが、私は、平成18年度は1月から5月までしか給料を貰っていません。金額にすると、125万円程度です。 おかしいと思い、役所に行き会社がやっていてくれた確定申告を調べてもらったら約300万円超の給与所得があると言われました。 しかも、「確定申告に源泉徴収が付いていない、こんな事はかんがえられませんねぇ。」と言われてしまいました。 もちろん、私は労災以外の収入は一切ありません。 会社は何か悪いことをしようとしているのでしょうか? どうすれば解決できるのか、誰か教えてください。

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

平成18年の源泉徴収票を会社から貰いましたか。源泉徴収票と同じ内容の帳票で「給与支払報告書」が会社から市区町村に送付されて、それが地方税や健康保険料(税)の根拠になります。 手元にない場合は、会社に再発行をしてもらえば、「約300万円超の給与所得」の真贋が確認できると思われます。源泉徴収票の金額に誤りがあると思われる場合は、会社に根拠をご確認ください。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

株とかの所得ありませんか・・・・・・・・ 約300万円超の内訳を確認して下さい 役所はコンピュターに入力間違い、他人の分が入力されるミスがありますので確認しましょう

sasaki0530
質問者

お礼

有難うございました。 株はもちろん、労災以外の収入は一切ありません。

関連するQ&A

  • 国民健康保険で質問あります。

    今年平成24年11月15日に会社を辞めました。(自己都合) そして 国民健康保険に加入して3.4日前に保険料の通知書なる物が来ました。 11月から来年3月まで残りの3期分(残りの平成24年度分)支払ってと… 1期分25000円です。(合計75000円)後ですぐ払いに行きます。 来年確定申告に行ってきます。 ここで質問です。 (1)確定申告すれば平成25年度保険料1期分25000円より安くなりますか? (2)平成24年度残り3期分も少し保険料が返ってきますか?(75000円支払った場合) そして無収入が続いて平成26年… (3)平成26年度保険料の決定時は、ほぼ所得無0と役所が勝手に判断して保険料下げてくれるのですか?(確定申告も役所申告もしない場合です。)所得0だと保険料がすごく安いと聞いたので… 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料を多く請求されています。

    長文ですが、よろしくお願いします。 18年に引越しをし、現在の市へ転入しました。その際、市役所から、国民健康保険料の算出のため、所得のわかるものを提出するよう求められ、提出しました。17年中は無職だったため、収入はゼロです。私の住んでいる市では、収入ゼロの場合、保険料が6割減になります。 今年になって気付いたのですが、18年度分の保険料が6割減になっていなかったのです。市役所へ問い合わせをすると、「収入がないという報告は受けていないので、通常で請求させていただきました。」とのこと。「申告をしてもらえれば差額はお返しします。」と言われました。 不安になり、19年度分を調べてみると、やはり多く請求されています。18年中の収入はパートで65万7千円。19年度分の国保料の算出のため、市役所の市民税課でその報告をしました。その際、市の職員から、「確定申告の必要はない」と言われ、確定申告はしていません。 収入が65万7千円、所得を計算すると7千円になるはずです。 保険料の算出の際、所得の7千円を基本に算出するはずが、収入の65万7千円を基本に算出されていたんです。 これは、確定申告をしていないから、所得が65万7千円の扱いになってしまったのでしょうか?確定申告をすれば算出しなおすのか、市役所の手違いなのか、気付かなければわざと多く取っているのか・・・。 二年分で7万円多く納入していました。 月曜日に市役所へ行って申告はするつもりですが、市の職員の言うことはもう信じられません。 お分かりになる方がいたら教えてください。

  • 住民税と国民健康保険の請求はいつきますか?

    少し訳があって平成20年度の確定申告を去年11月にしました。 申告した際の年収に応じた住民税・国民健康保険の請求額はいつ頃届くのでしょうか?市町村に問い合わせたら、確定申告をすると自動的に住民税と国民健康保険の請求が届くといわれたので、待っているのですが・・・。現在は既にH21年度の確定申告を済ませたのですが。 もしかして今年4月に一昨年と去年分を合わせた請求をされるのでしょうか?お願いします

  • 国民健康保険料が請求されました

    昨年5月までは無職で、同年6月に会社員になり現在に至ります。 私宛に平成21年度分国民健康保険料の納付書が届きました。内容は新規課税によるとあります。金額は数十万円でとても一括では払えません。 昨年度分は完納済です。 会社は社会保険に加入しており私も給与から天引きで払っています。会社は保険料を正常に納めています。 以上のような状況でなぜ国保の請求が来るのかわかりません。月曜日に市役所に聞く前に参考にしたいのでご回答お願いします。

  • 国民健康保険に関して

    お恥ずかしい話ではありますが、 不安なものでこちらでご質問させて頂きます。 平成19年から平成22年いっぱいまで個人事業主として働いていましたが、 その間の確定申告を怠っていたので、去年の年末にまとめて済ませした。 今年の3月には平成22年度分の確定申告も済ませ、 それらを合わせた所得税も全て支払いを終えています。 また、それに伴い請求された市民税も 平成22年度分まで全て支払いを済ませました。 そして今年の1月から同じ会社で社員となりました。 問題はその期間の健康保険料に関してです。 今年の1月に会社の社会保険に加入するまでは、 親の国民健康保険の扶養家族扱いになっておりましたが、 収入自体は年収300万を超えた年もありました。 そうなると扶養からは外れないといけないと思いますので、 この間の健康保険料も請求が来るのでしょうか。 そもそも国民健康保険には「扶養」という概念がなく、 世帯全員分の国民健康保険税を世帯主が支払う形だと聞きます。 とすると私の課税所得から算出し直された過去の保険料が遡って、 親に請求されてしまうのでしょうか。 ちなみに親の保険の扶養から外す手続きは済ませました。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の国民健康保険

    現在、東京に住まいのサラリーマンです。 平成20年5/20で会社を退職します。(自己都合) 平成20年5/21から無職・無収入です。当分(2~3年)貯金で暮らします。 無職の場合、国民健康保険の減免制度は、平成20年5/21以降使えるのですか? 平成20年の5月まで所得はあるので、平成21年の国保支払いは、5月までの分は課税になってしまうのですか? また無収入は、確定申告は必要ないと聞きましたが、申告しないと無収入の証明ができないですよね?そうなると、平成21年に支払う国保の金額は無収入あつかいにはなりませんよね? どうか教えて下さい。

  • 国民健康保険料と確定申告

    平成19年に、毎月10万円位の給与の仕事についておりましたが、夏に病気になってしまい、5ヶ月ほど傷病手当をもらって生活していました。 その会社は12月30日付けで退職をしました。給与では所得税はひかれていなかったと思います。また源泉徴収表も会社からもらっておりません。 国民健康保険は前年度収入で決まると思うのですが、源泉徴収表をもらって確定申告したほうがいいですよね?所得税は払わないといけないと思いますが。 ちなみにその前は収入が多かったので現在の国保料が割高になっています。 支離滅裂な文章ですが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について教えてください。 旦那さんは事業主兼給与取得者です。なので国民健康保険・国民年金加入者です。 確定申告をし,収入で課税される金額は 約250万円 とのこと。 私は 平成22年1月末 で会社を退職し,6月 に入籍と住民票を移しました。健康保険は会社で任意継続(最高2年まで)し国民年金に加入。 また,その年に失業保険 約45万円 もらいました。会社を退職してから1度も仕事はしてません。 私の平成22年の源泉徴収票では,支払額 285,917円 源泉徴収額 3930円 社会保険料等の金額48,368円 と書いてあります。 返金額も少ないと思ったので,私は確定申告はしていません。 旦那さんの方は今年から配偶者控除を申請していると思います。 また,4月に「税金が15万ほど返ってくると思う」と言ってました。 私は,任意継続(月12980円)を4月11日で喪失予定(3月末と申し出ましたが,喪失は4/12になるとのこと。資格喪失届はそれ以降の発送)で,その後,国民健康保険に加入しようと思っています。(その方がお得と聞いたので) 上記を市役所に問い合わせたところ,「旦那さんの扶養にはいってますか?」と聞かれ,以前国保に扶養をいう概念はないと言われたので,どういう事か聞いたところ「有ります」みたいな事を言われました。(多分配偶者控除の事でしょうか??)私は,「確定申告で配偶者控除申請はしてると思います」と言いましたが,担当者は分かっていないようす(^^;)(それが扶養にはいっている事になるのか私もよくわからない・・・) 質問は・・・ (1) 旦那さんは確定申告で配偶者駆除を申請しているので,私は,国保に加入した場合,私の平成22年の所得は,旦那さんの所得と合算されて,国保の振り込み用紙は旦那さん名義で私のも合わせて来るのでしょうか? (2) (1)の場合,旦那さんの青色申告を訂正しなければならなのでしょうか?訂正すると,返ってくる税金分は少なくなるのでしょうか? 場合によっては,任意継続(12980円)の方が家計はお得なのでしょうか・・・ 市役所の担当に「失業保険の分も収入になるか」聞いたところ,「収入は収入ですよね・・・」というよく分からない回答で,他に質問しても分かりにくい説明でしたので,こちらで質問させていただきました。 ちなみに,上記,任意継続から国保への変更を以前市役所で聞いた時は,「3月までは任意継続の方がお得です。4月から国保にした方がいいと思う」と言われました。(私の収入状況話した上で) しかし今回聞いた時は,「4月末にならないと分からない」の一点張り・・・ 分かりにくい文章で申し分けありません。無知でお恥ずかしいですが,回答を宜しくお願いいたします。

  • 今年の国民健康保険料について

    平成15年度はアルバイトで所得が約330万円ありました。しかし、その年の平成15年の12月に退職して以降、現在の17年2月まで無職です。去年は3月に確定申告して住民税9万ぐらいは支払っています。去年は健康保険は親の会社の社会保険の被扶養者になっていましたが、今年、1月に親も会社を退職し、国民健康保険になりました。丁度、私も2月より他県に引越しして一人暮しをはじめ、とりあえず、国民健康保険に加入しました。そこで相談なんですが、先日送られてきた納付書には平成16年度相当概算保険料として、平成17年2月~3月まで、平等割4300円、均等割5700円、所得割は0円で合計10000円を払えということになっていました。しかし現在まだ無職で去年も無職だったので、国民健康保険料の減額ができるらしいのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか?少し役所のホームページ等で調べたのですが、減額には平成15年度の所得を証明しなければならないとあり、そうした場合、その年は年収が300万以上あり、どうしたらいいのでしょうか?そのまま説明すれば減免できるのでしょうか?それともまだ、市のほうでは16年度の収入が確定していないので減免等の手続きはまだ無理なのでしょうか?

  • 国民年金・国民健康保険

    平成16年の収入が約120万程度です。何度か転職したため国民年金と国民健康保険に平成16年分としては1~4月、9月~11月の間加入・支払いしました。ですが1月から3月までの分は平成15年度に一括で前払い(国民年金は割引になるので)しました。この場合、確定申告の社会保険料控除の計算はどうすればよいのでしょうか?また1月から3月の分を計算しないとする場合、申告納税額がプラスになるのですが、確定申告をするべきなのかどうかがわかりません。教えてください。