• ベストアンサー

「下関」が「赤間関」と呼ばれた理由は?

「馬関」が何処にあるのかを調べていてhttp://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/arekore_event_bakan.html に辿り着きました。 下関の別称であることと「馬」が「赤間」の「間」の転化であることは分りましたが、新たに「赤間」が何処から出てきたのか由来に疑問が生じました。 「下関」が「赤間関」と呼ばれていた理由は何ですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mst2007jp
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

私も勉強になりました。

参考URL:
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/shidoka/hurusato/www99/c1_mat1.htm
sono-higurashi
質問者

お礼

5つの説は分りました。本当のことは判らないほど古くからある呼び名なのですね。 下関に変えるのは勿体ないほど、赤間関にも由緒があるのが分かりました。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

下関が元来"馬"関(ばかん)なのは著名でしょうが、これが赤間関(あかまがせき)の別表記の赤馬関の赤が略されたのは今回知りました。 http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/arekore_event_bakan.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%A2%E5%B8%82 尚、赤間関が名を留めているのは赤間関硯か?"朝鮮通信使"関連の日本(or東洋)史位だと私は感じたのですが、如何でしょうか? http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/yamaguchi/dentou/yam_den01.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BD%BF

sono-higurashi
質問者

お礼

硯が特産品なのですね。こんど文房具点で気をつけてみます。 朝鮮通信使の記事は、ざっと読みました。鎖国をしていた時代には出島が成田、赤間関が横浜のような位置づけなのかもしれないと思いました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 巌流島に行くには?

     門司港と下関の間(?)にある巌流島に行こうと思っています。 ・ 門司港→巌流島(停泊)→下関 や ・ 下関→巌流島(停泊)→門司港 というルートの船はないのでしょうか? http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/ganryujima/wataru.html を見たのですが、わからなかったの、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • JR西日本の障害者割引について

    こんにちは。 JRの障害者割引について教えて下さい。 下関市のHPでも掲載していたのですが、 この障害者割引は本人一人で100.1キロ以内でも 障害者割引が適用されるようになったのですか? http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1128298747234/html/common/43408f17002.html#no5

  • 支藩の参勤交代

    支藩の内完全に本藩と分離したケースではなく、「本藩○○石そのうち支藩○○石」と記載されたケースについて質問です。 例えばD藩62万石、そうのうちI藩3万石と記載されたとき、 本藩D藩には62万石分の軍役・普請役・参勤交代が課されるはずです。 ではI藩はどうなるのでしょうか?独自に3万石の参勤交代をしては二重課税になってしまいます。 この質問は以下のURLに > 無事家督を相続できた田村建顕(たけあき)は、ほっとしたのも束(つか)の間、さらなる試練に見舞われます。毎年の水害と大変な不作で参勤交代もできない年が続き、ついに財政は最悪の状態に。 との記載があり支藩の参勤交代は支藩の都合で行ったり行かなかったりできるようなものだったのだろうかと疑問に思った次第です。 ただ質問としては一般論での回答が欲しいです。 https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kanko/rekishi/nyumon/sanmangoku.html

  • 下関で

    ふくまつりのある11日をはさんで、下関へ1人で行って来ようかなと思っています。ホテルは下関駅近くのビジネスホテルに泊まります。 それで、昼でも夜でもふくのご飯が食べたいのですが、女1人でも気軽に入ることができるお店やリトルプサン街(グーリーンモール)あたりやその他おすすめの場所があれば教えてください。

  • 下関ってどんなところ?

    今度下関に住もうと思ってます。 先日行った感じでは、想像していたより 静かで、建物が古かった気がするのですが (でもふぐがおいしかったー☆) 下関を知っている方、どんな町が教えてください。 買い物できるお店が並んでるトコロなど 教えてもらえるとありがたいです。 それと、小倉北区まで行く方法は、JRと聞いたんですがフェリーでもいけますか?

  • 下関

    下関・門司に旅行に行きます。 安くておいしいふぐ料理が食べられるお店ありませんか?

  • ハイビジョンの疑問点

    わかっているつもりでわからない点がいくつかあります。 フルハイビジョンは1920 x 1080 と思っていたのですが、地デジ放送はそうではないとの記事がありました。(1440 x 1080を引き延ばしている) http://okwave.jp/qa/q3195086.html では (1)スカパーHD放送欄には1025Pと書いてあるのですがこれは1080ではなく1025で放送されているという事なのでしょうか? (2)NTSC方式では1秒間に30コマ、これを奇数、偶数フレームに交互に信号を送るというは聞いていたのですが、これは現在のデジタル放送でも同じ原理ですか? PAL(ヨーロッパなど)のHD放送も同様でしょうか? (3)BLURAYの映画を見る場合、上下が黒くなりますが、(テレビの表示設定でモード変更出来ますが) これは映画の縦横圧縮比で録画されているからですか? フル画面で見られるBLURAYもあるのですが この違いは何でしょう?テレビの表示変更で切り替えが出来る場合がありますが、実際の画像は 1920 x 1080ではないのですか?  本来の映画をBLURAYに録画されたものと、最初からBLURAY用に撮影された映画の違いでしょうか? (4)最近のTVの上位機種で2倍速や4倍速、韓国では200HZ(50HZn4倍?)などの宣伝文句でありますが、この原理を簡単に説明して頂けませんか? これはフレームとフレームの間の画像をTV側のマイコンが補正して(創造)するという事でしょうか?スポーツなど動きのある場面には効果的ののでしょうか? 果たしてそのような完璧な作業が出来るのか、疑問です。  いろいろ疑問がありますが、宜しくお願いします。

  • ロード用チェーンリングの間隔

    現在、クロスバイクを所有しています。 MTBコンポの車両なのですが、ドロップハンドル化を狙っています。 それ(STI化)と同時に、クランク、FD、RD、スプロケ、ブレーキ(カンチ化)も交換予定です。 しかし、フレームによってはチェーンリングが干渉する場合があるようですので、 事前に調べておこうとしています。 そこで、ロード用コンポ(シマノ9sp用ダブル ・・・TIAGRA)のチェーンリング同士の間隔を教えていただけませんでしょうか? http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/index.html http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/sprocket.html ネットのこのようなサイト等いろいろ調べたのですが見つかりませんでした・・・ P.C.D.ではなく、アウターとインナーのスプロケットの間隔(ピッチ)です。 チェーン外幅が6.6mmですから、歯厚が1.8mmとすれば間隔ピッチは8.4mm以下、おそらく8~5mmの間であることは間違いなさそうですが・・・ ダブルの場合はチェーンライン(CL)が43.5mmですから、もし間隔が7mmであれば、インナーはフレーム中心から43.5-(7/2)=40.0mmの位置に来ると思いますが・・・ 現物がないので測ることができず、困っています。 よろしくお願いいたします。 また、上記のサイトのように細かい寸法や比較データが掲載されているようなサイトがありましたら、ご紹介くださいませ。 P.S. あきらめてロードバイク買えっという意見が大多数なのは承知しています(^^;)でも馬の耳に念仏ですのでご容赦ください。

  • 下関に詳しい方、教えてください

    今月13日~14日の1泊で門司港に泊まるフリープランを申し込んでいます。 移動手段は新幹線で小倉駅発着です。 1日目は門司港と小倉を観光します。(51歳の夫婦です。) 2日目に下関を観光します。 門司港から下関港までは、連絡船を使えば5分というので移動は船にします。 12時頃、少しJRかバスで移動して、移動先をぶらっと観光しようと思っています。 今のところ、川棚温泉が候補です。のんびり散歩するに歯良さそうな気がしています。 ここは下関からは37分で行けますが、帰りは小倉駅までなので、 1時間ちょっとかかります。その点があるので少し迷っています。 12時10分のJRで下関を出て、小倉駅から18時01分発の新幹線に乗ります。 川棚温泉ですと、本数も少ないので、16:06発のJRで帰ることになります。 もう少しアクセスのいいところでお勧めの場所がありましたら教えてください。 川棚温泉もで瓦そばを食べて温泉に入り、散歩する案も、 ちょっと気に入っていますので、川棚温泉のお勧めがありましたら そちらも教えてください。

  • 下関から徳山まで。

    明日(15日)、下関から徳山大学に行こうとしているのですが、高速を通ってかかる時間と距離を知りたいです。朝の10:30には着きたいのですが、出発時刻をいつにしたらよいのかで迷っています。早く着きすぎても困るので前後30分ぐらいを目安に到着できるようにしたいと思っています。下関I.Cから徳山東I.Cまでです。よろしくお願いします。