• ベストアンサー

確率の問題がわからないので教えて頂きたいです

こんにちわよろしくお願いします。 先日学校から 「昨年、A県の住民の10%がインフルエンザにかかった。住民300人をランダムに抽出したとき、インフルエンザにかかった人が20人以下である確率を求めよ」 とゆう問題が出されました。 考えてみたのですが行き詰まってしまったのでご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.2

電卓が必要です。ものすごい計算です。 インフルエンザにかかっている確率p=1/10 インフルエンザにかかってない確率q=9/10 とします。方針は二項分布で計算しようとしてます。 抽出された住民のなかでインフルエンザにかかっている人数をxとおきます。 かかっている人がk人のときの確率を P(X=k)=nCk*p^k*q^(n-k)で計算します。二項分布です ここでn=300です kの値を0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 と置いて個別に計算してそれらの和をとる。 これはもう電卓なしに出来ない作業です。 がんばってくださいね。

JJ9
質問者

お礼

こんにちわ解答していただきましてありがとうございます。 初歩的なことですいません、計算式内の*は×で合っていますでしょうか? また^は何を表しているのですか? 度々すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.3

No2です >計算式内の*は×で合っていますでしょうか? はいそうです。掛けるです >また^は何を表しているのですか これは累乗です。2^5=2*2*2*2*2ということです

JJ9
質問者

お礼

何度もありがとございます。 これから頑張って計算します。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.1

少々力技ですが、21通りに分けて考えるのはどうでしょう?(規則性があるので、数列でまとめれますが) まず、条件の確認。1人を適当に選んで、インフルエンザである確率は0.1である。 (1)インフルエンザにかかった人が0人のとき 0.1を300回繰り返すため、 確率:0.1^300 (2)1人のとき 0.1を299回、0.9を1回 確率:0.1^299*0.1^1 ・  ・ ・ って繰り返して足せば出ると思います。即興で考えたので、ミスがあったらすみません。参考程度にして下さい。

JJ9
質問者

お礼

こんにちわお返事ありがとうございます。 この考え方だと県民の人数は考えずに300人を全体として捉えればいいのですか? やり方としては 0.1÷300+0.1÷299×0.1÷1・・・・ でいいのですか?すいません記号が何を表しているのかがわからなくて。 二人いる時は 割合(0.1)÷健康体(298)×割合(0.1)÷インフルエンザの人(2) と考えていけばよろしいのでしょうか? 数学関係がトコトン苦手で理解力が不足していて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    確率の問題を解きたいのですが、高校を卒業してしばらく数学から離れたためまったく分からないので解法と答えを教えてください。 問題はA、B、Cと箱が三つ有り Aは赤玉8個白玉2個 Bは赤球4白玉6個 Cは赤球2個白玉8個の割合で入ってる。 (1) 箱を一つランダムで選び、二個ランダムに取り出す。(元には戻さない) その取り出した玉が赤球1個白玉1個の組み合わせだった。このとき選んだ箱がAの確率、Bの確率、Cの確率を求める。 (2) (1)の状況後、その時選んだ箱を捨て、残った箱2つから1つをランダムに選ぶ。このとき新しく選んだ箱が結果的にAの箱であるか確率は、(1)で述べた状況が起きた時点で判断して、いくらになるか よろしくお願いします。

  • 確率の問題になります

    確率の問題になります。 先日学校の役員選挙があったのですが、以下の通りになる確率をどなたか教えてほしいです。 2年生会長 2人 2年副会長 1人 1年副会長 4人 2年書紀 1人 1年書紀 2人 2年会計 1人 1年会計 2人 全てが最初に名前が記載されている人が当選する確率です。 全てが最初に名前が記載されている人が当選するというのは、例えば立候補がAさんBさんとふたりいた際に、必ずAさん(初めに立候補演説をする人)が当選するという意味です。 全校生徒は1600人程です。 よろしくお願い致します。

  • 確率の問題がわかりません。教えてください。

    中学3年生で習う確率の問題を解いているのですが わからない問題があります。 どなたか教えてほしいです。 問題 当たりくじが2本、はずれくじが3本入っているくじがある。 はじめにAが1本くじをひいたあとで、Bが1本ひくものとする。 このとき、次の確率を求めよ。 ただし、Aがひいたくじはもとに戻さないものとする。 (1)Bが当たる確率を求めよ。 とりあえず、Aが1本、Bが1本ひくひき方は、5×4=20通り あるというのだけは理解できています。 准看護学校を受験するんですが 主婦なので勉強から遠ざかって います。 私が中学校に通っているときには 確率というものは習いませんでした。 なかなか難しいですね。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題 これで合っていますか?

    問題 1/10の確率で、当たりが出て、A,B,C,D,Eのいずれかのカードが貰えるクジがある。 どのカードが貰えるかは、完全にランダム このクジを百回引いても、A~E全てのカードをコンプリートできない確率は? 私の解答 1-(百回引いても一回も当たりが出ない確率+百回引いて当たりが出てもいずれかのカードが1回も貰えない確率×5)=百回引いてもA~E全てをコンプリートできない確率 百回引いても一回も当たりが出ない確率=9/10^100 いずれかのカードが一回も貰えない確率=(1-1/10×1/5)^100 以上です いかがなものでしょうか?

  • 確率問題

    学校Aの年間欠席日数は平均9日、標準偏差4日 学校Bの年間欠席日数は平均5日、標準偏差3日 学校A、Bからそれぞれ100名の生徒を無作為抽出したとして、 年間平均欠席日数の差(学校Aー学校B)が3日以上となる確率はいくつか。

  • 確率の問題なのですが・・・

    正の整数a以下の値を等確率で取る非負整数x,yについて考える。これらの和がa以下 (x+y≦a)となる確率を求めよ。 という問題です。 考えてみるまえに、情けないですが、ポイントとなる道具が見当がつかなかったです。 問題集やインターネットでそれらしい問題も見つけることが出来なくて困っています。

  • 確率の問題

    当方既に社会人ですが、最近確率の問題で気になったものがあったのでご教示願います。 ・問い A~Hの8チームでサッカーの試合をしました。景品は以下の通りです。 1位:ボール 2位:ボール 3位:ボール 4位:タイマー 5位:ボール 6位:ボール 7位:ボール 8位:タイマー この時、A,B両チームがタイマーを獲得する確率を求めなさい。 ・私の解答 ステップ1 Aチームが4位でタイマーを獲得する確率は1/8。 その後、Bチームが8位でタイマーを獲得する確率は1/7。 ステップ2(ステップ1でAとBが逆になる場合) Bチームが4位でタイマーを獲得する確率は1/8。 その後、Aチームが8位でタイマーを獲得する確率は1/7。 よって求める確率は (1/8 × 1/7) × 2 = 1/28 となる。 ぱっと思いついたのがこの解答だったのですが、これは正解でしょうか? いろんな方のご解答をお待ちしております。

  • 確率の問題

     最近、携帯MP3プレーヤーなるものを購入したのですが、こんな問題を思いつきました。 『問題』  あるCDに、以下の11曲が入っており、これをランダムに連続再生するとします。 ・演奏時間1分の曲が10曲 ・演奏時間10分の曲が1曲  任意の時刻tに演奏時間10分の曲が演奏されている確率は如何。  これはどう解けばよいのでしょう。もともと確率は苦手だったうえ、数学を離れて久しいこともあり、さっぱり思いつきません。  お暇がありましたら、お教え下さい。

  • 確率問題

    確率問題で質問があります。 8問の問題があり、そのうち5問がテストに出る。 アンナはその8問のうちの6問を解くことができる。 以下の条件でアンナが問題を解くことができる確率を求めなさい。 a)5問全てを解くことができる。 b)4問を解くことができる。 c)最低4問を解くことができる。 C(8C5 のように)を使う、ということは分かっているのですが・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    勝負して勝つ確率が1/2であるA, B, Cがいる。 以下のような条件でトーナメントをする。 まず、AとBが対戦する。次に勝者がCと対戦する。 勝者は前の試合に参加していない人と対戦する。 2回連続勝ったら優勝となりそこで終わり。 (1) Aが優勝する確率 (2) n回目で勝負が終わる確率 (解答はありません) 解いてみたところ、 (1)5/14 (2)(1/2)^(n-1) となりました。 A,Bは同じ確率のはずなので、Cは2/7。 改めてCを解いてみたところ、2/7となりました。 問題からA=B>Cであることはわかるし、上記のような 結果が出たので、おそらくあっているのだと思うのですが、 少し自信がないので、確認してくださる方いませんか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSONプロジェクターEB-2142Wの管理画面にアクセスするためのパスワードが分からない場合、初期化する方法がありますか?
  • 前任者が退職したため、EPSONプロジェクターEB-2142Wの管理画面へのアクセス方法が分からず困っています。
  • パスワードを入力してもEPSONプロジェクターEB-2142Wの管理画面にアクセスできない場合、工場出荷時の初期化を行うことができるでしょうか?
回答を見る