• ベストアンサー

配送先住所間違いをしてしまいました。

こんばんは! 早速ですがまぬけな間違いをしてしまったので教えてください。 先日オークションで落札した商品が届かないと思い、いろいろ確認したところ 私が出品者様に連絡した住所の号数を間違えていたことに気付きました。 (507号ですが506号と連絡してしまいました) 506号の人が受け取りのサインをしてしまったら この商品はもう私の元には届かないのでしょうか。 また、そのような場合はどのような処置をしたらよいのでしょうか。 出品者様に連絡したところお返事がいただけなかったので 先にこちらで相談させていただきました。 ちなみに配送業者は「物流工作の250EXPRESS」です。 すごくまぬけな失敗をしてしまったと反省しています。 商品が手元に届くことをただただ祈るばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

ネットで調べられるから自分の住所の営業所探します。そこで説明すれば(受取人の電話番号あっていれば)適切に対応してくれるかもしれません。調べられなければどこの営業所でもいいから電話すると営業所の電話番号知る方法教えてくれるでしょう。 基本的にそういうものはあて先配達です。伝票番号などあるか、差出人の申し出でなければ「詐取」のもとになります。 差出人は落札側の指定通り送ればそれ以上の義務ありません。あて先なしで戻ってくれば送料受取人払いで(訂正して)再度送れば完了です。 隣人が同姓やウソつき受け取ると行方不明になりやすいが、あなたの表札あるなら隣人も隣りじゃないか程度はいいそうです。(配達の人には隣室にいく義務はないが) 何はともあれ配送事業者に電話です。

noname#70759
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 早速配送業者へ電話しまして只今確認していただいているところです。 表札はお互いに付いていませんので配送業者はわからないと思い とても不安です。 商品が届きますように。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#100341
noname#100341
回答No.3

出品者に連絡をし訂正する すでに発送済みならば、伝票番号を聞き、運送業者に連絡する という方法でしょうね。 まあ、部屋番号の間違いぐらいでしたら、届くと思うんですけどね。 うちも表札出してませんけど、番地までしか住所が無く、マンション名もない郵便物や宅配物がときどきありますが届いています。 郵便局も配送業者も、過去の配送物により名前はある程度把握できているからでしょう。 それに、間違えてお隣に届けたとしても、お隣さんが自分への荷物でないことは気が付くでしょう。 それが、近所付き合いがなく隣の人の名前も知らない場合だったとしても、荷物には電話番号が記載されているのですがら、運送業者が電話連絡し届けてくれるか、管理人に確認するかでどうにかなりそうですけどね。 出品者に連絡がとれず、運送業者にも連絡がとれず、どうしても心配という場合は、お隣さんにあらかじめ事情をお話になっていれば、間違いなくとどくのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

伝票番号がわかるなら配達の業者に電話した方がいいです。 伝票番号や受取人の間違った住所などを言って届け先の部屋番号を訂正。 それで信用してもらえないなら差出人に連絡してもらうしかないです。

noname#70759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速電話してみました。 只今確認中です。 ほんとにまぬけな間違いをしてしまったと反省しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽オクの通常配送と匿名配送

    今楽オクで落札したい商品があるんですが、通常配送限定なので悩んでいます。 出品者の方の評価は良いみたいなんですが・・・。 なぜ、通常配送のみなんでしょうか? 私は出品した事がないので出品者側の都合がわかりません。 わかる方教えてください。 ちなみに落札したい商品は化粧品です。

  • ヤフオクの配送料について

    落札者が配送料を払うようにする場合、出品者が配送時にドライバーにお金を払うことはありますか? 梱包料や配送料全てを落札者が着払いで払うようにする事は可能ですか? 運送屋に、商品を引き取りに来てもらうときに、お金を払うんでしょうか?

  • 楽天オークションまとめて配送依頼後の対応について

    楽天オークションの出品者です。 まとめて配送はできない商品ですと、商品説明欄・プロフィールの欄にも記載したうえで出品していたのですが、落札されました商品をまとめて配送の依頼をされました。 落札者の方とご連絡をとって、個別にお取引いただくことにご了解いただいたのですが、まとめて配送依頼中となっていて個別に取引の仕方が分からないとメールにて連絡が来ました。 以前別の方にも同じようにまとめて配送拒否の商品をまとめて配送を依頼されて、個別に落札手続きしていただいたことがございますので、できるはずですが、実際個人的にやったことがありませんので詳しいやり方が分かりません。 ヘルプなどを見てもこのことは記載されておりません。実際にまとめて配送依頼後、個別に取引した経験がある方、恐れ入りますが、ご教示お願いいたします。

  • 楽オクのまとめて配送に付いて

    出品者側からの質問です。 2つの商品が落札されましたがお客様側でまとめて配送の手続きをせずに落札手続を済ませたようです。 支払い手続きはまだ済ませていないようなのですがこの時点でまとめて配送の手続きをすることは可能でしょうか? 出品者側としては落札者側でまとめて配送依頼をしない限り手続きは進められないと認識していましたがお客様側で手続きをせずに出品者側で手続きをするよう促され困っております。 ご存知の方教えていただければ助かります。

  • 楽天オークションでの配送中

    お世話になります。 楽天オークションを使用し出品・商品の発送をしたのですが、(配送会社のステータスでは 配達済み) 落札者が受取確認をしてくれません 。 このままの状態で、期日が過ぎた場合ですが、私の方にお金は振り込まれるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 楽天オークションの商品配送について

    1度も出品したことないので出品者の配送時の流れを知りたいです 通常配送なのですが落札者の入金OKと楽天から連絡が来ると出品者は 1、商品を自分で送り状に記入して郵便局に持っていく等して発送するのですか? それとも 2、楽天の定めた代行発送のような場所に1度発送して代行場所から楽天が落札者に発送するのですか?(落札者に自分の住所を知られない為) 3、上記2点以外 何が聞きたいのかと言いますと落札者が取引手続きの発送住所を決定した後に 変更できるのかどうかを聞きたいです 1だと落札者と出品者どうしでメッセージのやりとりだけで大丈夫だと思うのですが 2だと楽天にも連絡しないといけないし最悪配送途中で変更しないといけない ちなみに取引手続き画面を見ても配送住所を決定した後、変更画面等は見当たりません 1だと楽なのですが2だと色々面倒な上、変更できるかどうかも分からないので不安で できるだけ1であってほしいという思いです 長くなりましたが出品者の商品配送の流れと共に教えてくださいお願いします

  • オークションでの匿名配送時の配送ミス

    オークション出品をさせて頂いております。 今回3つの商品をオークションにて出品させて頂き、全て同じ方に落札していただきました。 同梱依頼があり、再度まとめなおして配送手続きをとったのですが、どうもその中の商品の一部を入れ忘れてしまったようです。 (1つの商品におまけなどを含めると20品目程度は少なくても入っており、3商品の合計は60品目はあると思います。ただし、おまけに関しても写真・コメント付きで載せており、今回はそのおまけの一部の2品目を配送し忘れたみたいなのです。) 落札者様より、商品到着したけど、あの○○が入っていないけどどういうことですか?と メッセージを頂き、もしかしたら他の商品を落札頂いた方のところへ間違って入れてしまった可能性が発覚しました(落札して頂いたお礼に、好意で色々おまけをつけていたこともあり、確認が漏れてしまったみたいです)。 いずれにしても、商品が届いていないとのことなので、なんとかその落札者の方に写真で載せていたものと同じものを、手に入れることができそうなので、その商品のみを、落札者の方にお送りさせて頂きたいのですが、匿名配送設定をしており住所もわかりません。 落札者様からは、「期限までに、足りない商品が届かない場合は、明らかにこちらのミスではないので、不着という事で手続きします。」と言われており、期限的にも時間がありませんし、どうしたら良いか悩んでおります。 もちろん、その経緯や申し訳ない旨のメッセージは送らせて頂き、何か良い方法を考え連絡すると伝え、待ってもらっております。(楽天側にも相談はさせて頂いておりますが、返答はまできておりません) 何か良いアドバイスがあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 出品者が指定して居ない配送方法で商品を送った

    こんにちは。 某オークションで商品を落札したのですが、出品者から「メール便という指定でしたが間違えて宅急便で送りました。でもメール便より宅急便の方が早いのでお待ち下さい」 というメッセージが届きました。 出品者のページは配送方法はメール便しか無く、その他の配送方法は有りません。 「宅急便で送った」と言う割には全く到着せず、昨日の受取期限が来ても商品が届かなかった為、先に代金が出品者に自動的に支払われて居ます。 安心手数料を支払って居る事と、出品者が配送方法を無視した為に起きた事なので、オークション開催会社からは商品の代金を全額返金する審査をすると連絡が来ました。 只、先程自宅に電話が有りました。 出品者からです。 「宅急便で送るのに840円掛かった。それは差額なので払って欲しい」と。 無論「其の様な理由は有りません」と断りましたが、何度も電話が掛かって来ます。 着信拒否をして居ますが履歴に大量に出品者から電話が有ったと残って居て困って居ます。 この事はオークション開催会社にも連絡して居るのですが、未だ連絡を頂けません。 何処に行ったのか分からない商品はもう諦めますが、匿名発送が不可だったので連絡先を知られて居り、着信拒否をしたとはいえ不安では有ります。 とはいえ電話の利用停止や転居も出来ず、どうにか出品者に連絡をさせない方法は無いものでしょうか。 良い方法が有りましたら宜しくお願い致します。

  • 楽オク 出品者として 配送方法等について

    楽天オークションに出品しようと思うのですが、いまいち理解ができない部分があるので 教えてください。 1.配送方法で、出品の時の指定サイズの増減がでた場合は、どうすればよいのでしょうか? 2.ヤマトは、いつも使用しているので、選択で選ぶ送料より安く送れるのですが、その場合は、詳細等に記載するのでしょうか? 3.複数落札された場合の、同梱についてはできるのでしょうか? 4.落札されて、発送して商品到着後、その後、落札者から受け取りの処理がない場合は、代金はうけとれないのでしょうか? 5.商品到着後、返品になった場合の、送料等の負担は、出品者・落札者どちらもちでしょうか?詳細に記載しておけばよいのでしょうか? 6.商品詳細に必ず記載しておいた方がよい内容は?(漫画を中心に出品予定です) よろしくお願いいたします。  

  • 楽オクの匿名配送について

    先日楽オクで商品を落札して匿名配送でお願いしたのですが…出品者から匿名で配送できないので住所と名前を教えて欲しいと言われました。どうしたら良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめアプリ内でCDレーベル印刷を行おうとすると、対応可能なプリンタでなければ印刷できないエラーが出る問題が発生しています。
  • DCPj957nはアプリからレーベルへのダイレクトプリントができない商品です。
  • お使いの環境はWindows 10で、無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは筆ぐるめで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう