• ベストアンサー

1人お昼ごはん超スピーディーレシピを教えてください!

ooi820の回答

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.3

7分で出来る冷製パスタはいかがでしょう。 お湯を1リットル沸かして塩を加え五分で茹で上がる細めのパスタを一人前投入します。 新玉葱を薄くスライスして(新玉葱なら水にさらさないで!)、トマトをさいの目に切ったものと一緒にボールに入れます。市販のドレッシングを加えます。 私はピエトロ製のドレッシングで作ります。ある程度こくのあるドレッシングがオススメです。 パスタを茹で始めて二分たったらあれば剥きえびをパスタのなべに追加して一緒に茹でます。 茹で上がったパスタ(と剥きえび)を冷水で洗って冷やしたあと、よく水を切ります ボールに入れてドレッシングと野菜とあえて完成です。 大き目のお皿であえてしまえば洗い物が減ります。 あれば胡瓜の細切りでもレタスの千切りでも一緒に入れてください。 ツナ缶でも美味しいです。ハムの細切りもいいです。 野菜もたんぱく質もとれて栄養バランスも良いと思います。 お子さんとのお昼ご飯にも良いと思います。 それでもメンドウなら・・ 厚揚げをトースターで焼いて葱と七味をのせてポン酢をかけて頂く。 大根おろしがあれば言うことなしです。 絹豆腐を厚揚げにしたものだと かなり美味しいです。 あとは、メカブ丼ですかね。 丼によそったご飯に パックのメカブをのせて卵の黄身をのせて お醤油をたらっと。 これだけで完成。 ご飯の半分に納豆をのせて 納豆&メカブ丼もいいです。 ねばねば同士で相性抜群です。 ご飯があればほんとうに数分です。 栄養的にもいいと思います。

d1309e
質問者

お礼

これからの季節、冷製パスタ、いいですねー!!! とってもおいしそうです。 バランスもよさそうですし、ほんと、子供たちも 喜びそうです。土曜のお昼かな♪ 厚揚げをトースターで焼くのですね!!! めんどくてレンジでチンしたことはあるのですが、 焼いた方がこんがり風味がでて断然おいしそうです。 やってみます! メカブ丼、かなり好みな感じが漂います。 黄身&納豆ご飯はよくするのですが、そこに メカブも仲間入りさせてみます。 間違いなくおいしそうです♪ たくさんのアイデアありがとうございました☆

関連するQ&A

  • スフレチーズケーキ

    近所のケーキ屋さんで500円で売っている スフレチーズケーキをよく買って食べるのですが いまいちチーズの風味がしないので 自分で初めて作ってみました。 初めてにしては出来上がりは満足なのですが 残念なのがコレもまたチーズの風味がしない ということです。 ほかのレシピで試してないし、色々なケーキを 食べ歩いたりして絶品と思うスフレを食べたことが ないのでなんとも言えないのですが 単にクリームチーズの分量を増やせばよいのでしょうか? 今回のレシピは クリームチーズ200g バター50g 卵黄3個 生クリーム50g グラニュー糖50g 薄力粉20g メレンゲ= 卵黄3個 グラニュー糖20g 天板に水を入れ150度で45分焼きました。

  • 型にバターを塗って、砂糖をまぶす理由

    スイーツ型にバターを塗るのは型離れを良くするためだとは分かるのですが、スイーツの種類によっては、さらにそこにグラニュー糖(粉糖)をまぶすよう指示するレシピがあります。 この薄く塗ったバターのうえにグラニュー糖(粉糖)をまぶすのは、どういった理由からそうするのでしょうか?

  • この材料で出来るザクザククッキーのレシピ

    今晩、家にある材料で、具沢山のザクザクとした、アメリカンクッキーを作りたいのですが、おすすめのレシピがありましたら教えてください。 食感がザックザクで、香ばしくて、甘さ控えめが好みです。 できれば、あまり手間がかからないと助かります。 粉類 薄力粉、強力粉、玄米粉、コーンミール、ココナッツファイン、ベーキングパウダー、抹茶粉、ココアパウダー 糖類 キビ糖、ハチミツ、メープルシロップ、白糖、グラニュー糖 油類 無塩バター、有塩マーガリン、オリーブオイル、サラダ油 具 スライスアーモンド少々、クルミ少々、落花生、チョコチップ、レーズン、黒ゴマ その他 卵、スキムミルク、クリームチーズ、バナナ、リンゴ などです。 牛乳、生クリームはありません。

  • グラニュー糖を上白糖に置き換えたい

    グラニュー糖を上白糖に置き換えたいのですが。 パンのレシピで、グラニュー糖50グラム、、 というところを、家に常備してある、上白糖に 置き換えたいと思ってます。 が、上白糖をグラニュー糖と同じ、50グラムに しても大丈夫なんでしょうか? 分量を変えるべきでしょうか? もし、分量をかえるのであれば、その割合も教えて いただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 食パンミックスでこのレシピを作る場合はどのような分

    食パンミックスでこのレシピを作る場合はどのような分量になるのでしょうか。 強力粉 220g 薄力粉 30g 無塩バター 18g スキムミルク 15g 塩 4g シナモン 5g(大さじ1) 砂糖 25g ドライイースト 3g 水 170g ○レーズン 60g シナモンレーズンパンでホームベーカリーはシロカです。1.5斤用で焼きたいのですが、このレシピは1斤用のようです。 どの分量を増やせば良いのか、食パンミックスを入れたらどの材料がいらないのか教えてください。 今まで食パンミックスで焼いてきたのですが、甘さが足りなく物足りなくなり、今回チャレンジしてみようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単なパンを作ったのですが…

    簡単なパンを作ったのですが… 出来立てはやわらくて ふわふわなのに 冷めたら、目の詰まった 固いパンに成りました; 発酵やこね方に問題が 有るのでしょうか? レシピ 強力粉…280g ドライイースト…小さじ2 グラニュー糖…小さじ2 1/2 塩…小さじ1 ぬるま湯…180ml バター…15g 宜しくお願い致します(^ω^)

  • クッキーの歯ざわりについて

    初めてクッキーを作ってみたのですが、どうもグラニュー糖のジャリジャリ感が残っている感じがしました。グラニュー糖のジャリジャリ感がなくなるまでバターと混ぜる、とレシピに書いてあったので、ずっと混ぜてましたが一向にジャリジャリ感がなくなる気配がなかったのでそのまま作業を進めてクッキーを焼きました。 グラニュー糖は何分もかけて混ぜれば、ジャリジャリ感がなくなるものなんでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか? どうぞ教えて下さい。 因みに、ホットケーキミックスを使って、オーブントースターで焼きました。

  • 食パンのおいしい食べ方を教えてください。

    私は今食パンにはまっています。 トースターで食パンを焼いて、マーガリンをぬり、そのうえに グラニュー糖をふりかけるという食べ方です。 これ以外で、皆さんが知っているおいしい食べ方を教えてください。 それと、そのとき食べる食パンは、何枚切りかも教えてくれるとうれしいです。 私は5枚切りの厚さが、おいしいと感じます。

  • ガトーショコラの作り方

    バレンタインにガトーショコラを作るのですが、レシピには書いてない詳細を教えて下さい。 □材料 クーベルチュールチョコレート…70g ココアパウダー……………………40g グラニュー糖………………………80g 粉砂糖………………………………5g 卵……………………………………2個 バター………………………………50g 生クリーム…………………………30cc □レシピ 1、チョコ・バター・生クリームを合わせて湯煎で溶かします。 2、卵黄に3分の1のグラニュー糖・ココアパウダー・溶かしたチョコを合わせて混ぜます。 3、卵白と残りのグラニュー糖を泡立ててメレンゲを作ります。 4、2と3を混ぜ合わせて型に流し、160度のオーブンで約20~25分焼きます。 5、完全にさめてから粉砂糖をかけます。 13日にデートなのでそのときに渡します。 多分食べるのは帰ってからになるので、ガトーショコラを作る時間やどれくらいねかしたらいいのか。 などなど、心配なのでいろいろ教えて下さい。

  • 菓子パンを探しています

    昔、食パンにバター(又はマーガリン)を厚めに塗り、グラニュー糖を振りかけただけのシンプルな菓子パンが売られていました。 確か、少したて長のパンで、マーガリンが包装に張り付かないようにセロファンでカバーしていたと記憶しています。 食感は、パン自体はしっとりした感じでマーガリンのところはグラニュー糖の「ガリ」という感じでした。 数年前からこのパンを食べたくて仕方がありません。家の近所や出先のスーパーやコンビニをくまなく歩いて確認していますが一度も見かけたことが無く、落胆の日々を送っております。会社の同僚にも調査を依頼しているのですが関東近辺では見当たりそうにありません。 どこの製パン業者のものかも定かではありませんが、どなたかこのパンの入手ルートをご存知の方がおられましたらご紹介いただけないでしょうか? ちなみに、同様のパンで食パンに干しブドウが入ったものは知っています。でも私は干しブドウが嫌いなので残念ながらこれは対象外でした。 何卒宜しくお願いいたします。