• ベストアンサー

(株)ラクーンのスーパーデリバリー

(株)ラクーンが運営している『スーパーデリバリー』。 「全国の小売店とネットで直結」、「新しい販路」「売掛金100%回収」などメーカーには素晴らしい提案ばかり。 ただ、実際にインターネットで利用者の体験談とか経験談を検索すると、 Blomotionに依頼したためか、理由は明確ではないが、判を押したように似たような紹介文ばかりが連発して、 かえって、本当の声が聞こえない状況。 もし経験ある方や状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、 色々と教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juju00
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

HOSESANさんはメーカーの方でしょうか? 2ヶ月程前からスーパーデリバリーにバイヤーとして登録しました。 システム的には素晴らしいと思いましたし、 毎日何百商品が更新され、また新規出展社も毎日数社あります。 今後とても期待しているサイトで毎日チェックしています。 ご質問の内容では何について不安があるかわからなかったので あまりいろいろ書けませんが、取り扱う商材にもよると思います。

HOSESAN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は雑貨メーカーの人間です。 私もこのシステムに興味を持っているのですが、 システム操作の使い勝手や売買におけるトラブル、ラクーンの補佐状況など、全く利用者の声が聞こえないので、 漠然とした不安が出てきてこのように質問させていただきました。

関連するQ&A

  • ラクーンのスーパーデリバリーについて

    個人でネットショップをしたいと思い、登録を希望をしました。 先程かかってきたサポートデスクから電話のその女性の対応に腹が立ちました。 先ず「現在のネットショプでの登録できませんのでキャンセルとなります」と話しが始まりました。 せっかくなので「少しお聞きしても宜しいでしょうか…」と言ったとたん、明らかに面倒臭いような声になりました。 こちらとしては分からないことを聞きたいのにも関わらず、返事は全部そっけなく「そちらの対応は致しかねます」とか「どういうことかわかりかねます」と、質問に対して親切心が感じられない内容でした。 その上、声のトーンも優しさがなく高飛車な対応でした。 「もういいです!」と途中何度が言ってしまいそうになりましたが、我慢をして「失礼します…」と言って電話を切りましたが… こちらを登録するのにキャンセルされた方で同じような経験の方はいらっしゃいますか?

  • 問屋

    個人で雑貨、玩具等の輸入卸しを行っています。 直接、首都圏の小売店へ卸していますが、全国的に販路を広げて、数量をさばいていく場合の質問です。 遠方での新規小売店の発掘、交渉やその後の配送の手間を考えると直接小売店との取引きではなく、(ゆくゆくは)各地方ごとに、問屋の機能を持った会社を捜して選び、新商品の提案や配送を一括でできるようにしたいと思っています。まず何処か1つの地方をと思いますが、ゼロから 捜して取引きするには、どういう手順と注意事項がありますか?捜して選ぶ、と書いたのは、悪い業者にかかわりたくないからです。 よろしくお願いします。

  • 食品スーパー、食品店と商談するには?

    食品の企画販売を行っており、いまはネットでのみ販売しているのですが、小売店へ販路開拓をしたく考えています。商談するにはどのような手立てがあるのでしょうか? 食品店のサイトを見ても、商品の提案を受け付けているところは少ないようなのですが、通常は商工会議所や銀行主催の商談会に参加したり展覧会に参加しないと無理なのでしょうか? 小規模なのでたくさんのお金や人・時間が必要な営業はできず、どうしてよいか困ってます。 経験者の方、どうしたら商談を行えるのか教えて下さい。宜しくお願いします。 (バーコードは対応済です)

  • 顧客取引の停止について

    はじめまして 新人営業マンです。 顧客の与信が思わしくない為、会社の方針として取引を停止することとなりました。 客先担当者にその旨を伝える上で、どのような姿勢で臨めばよいのでしょうか? 現在売掛金も残っており回収方法についても現金回収を打診していく方針です。 客先側は当社の状況は知る由もなく、本日も注文書FAXが入ってきました・・・。 こちらについても前払いでの支払い条件で提案せざるを得ない状況です。 1年間ほど担当者との面識もあり、複雑な心境です。 何卒ご指導お願いいたします。

  • 医薬部外品をドラッグストアにおいてもらうには

    医薬部外品OEM会社に製造してもらい、独自の医薬部外品をつくりました。 保湿クリームです。 この販路を考えています。 ドラッグストアにおいてほしいのですが、どうやったら置いてもらえるのでしょうか。 ドラッグストアを訪ねて「この商品をおいてほしい」と提案してまわるのが結局は近道なのでしょうか。 これに関連して知りたいことが、いくつかありまして、 1.ドラッグストアは、メーカーから直接仕入れるのでしょうか。   あるいは問屋経由でしょうか。 2.ドラッグストアは、商品を買い切りで仕入れているのでしょうか。   あるいは書籍のように委託販売なのでしょうか。 3.ドラッグストアは売価に対してどのくらいの原価率で仕入れているのでしょうか。   希望小売価格3000円の場合には、どのくらいで仕入れるのでしょうか。 4.ドラッグストアでは安く売られると思いますが、   希望小売価格3000円として、どのくらいの店頭価格になるのが一般的でしょうか 5.ドラッグストアには、何個単位で販売するのが多いでしょうか。   1個から対応しているメーカーが多いのでしょうか。 6.消費者からドラッグストア店舗に、「この商品を取り寄せてほしい」と言ってくれたとします。   その場合、ドラッグストアは在庫を確認して、それでもなかった場合には、   メーカーに直接1個単位で発注するのでしょうか。   あるいは、問屋になければ「うちでは取り寄せできませんでした」という答えになるのでしょうか。 いろいろ質問連発してしまいすみませんが、 ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 売掛金の支払い督促について

    売掛金の回収に困っています。 相手方は小さな個人経営の小売店、私はそのお店で販売されている商品を製造しているメーカー(個人工房)です。 相手方との契約書は何もなく、納品書と請求書を納品時に渡し、控えに店のハンコをもらっています。 納品した商品は今のところ全てお店のほうで販売済みで、回収することはできません。 また年末には売掛金残高確認書を作成してサインをもらっているので、時効の心配はないと思っています。 2年ほど前から取引を開始して、今までのところ約300万円ほど商品を納品しています。 しかし売掛金の回収がうまくいっておらず、何とか少しづつ100万円程度回収できた状況です。 こんな状況なのでこれ以上商品を納品するわけにもいかず、また再三催促してはいるのですが きちんと払うとは言うものの、平気で約束を破るような相手で信頼関係が築けていないのが実情です。 そんなわけでまだ未定ですが支払い督促の手続きをしようかと考えています。 きちんと権利を確定させて、いざとなったら店の商品を差し押さえることができるようにと思ったからです。 ・支払い督促で売掛金の残り約200万円を一括で請求する ・おそらく一括では払えないだろうから、月々例えば10万円程度の分割には応じる ・ただその場合には年に5%程度の遅延損害金をきちんと請求する ・もし一括で支払ってくれるのなら遅延損害金は免除でも構わない ・月々の分割が滞った場合には残りを一括で支払う特約をつける ・それでも支払ってもらえない場合にはお店の商品を差し押さえて回収する 法律的な知識があまりない私がネットで調べて思い描いた一連の流れなのですが、 見逃している点やもめるであろう要素など分かる範囲でアドバイスいただけないでしょうか? ここまで売掛金を膨らませてしまった自分も反省しています。

  • 債権譲渡について

    カテゴリーを変えて再度質問いたします。 ある得意先の売掛金が遅れています。得意先から 売掛金の回収がかなり難しい状況になっています。 その為、債権譲渡を視野に入れてます。 そこで質問です。 当社は卸売業で、得意先は小売店です。その為 得意先の取引先は個人客になります。その場合、 個人客に対しても債権譲渡というのは可能なの でしょうか?ちなみに、商品が高額なので個人 客は分割での支払いなどが多いです。 いくつかの専門書で調べたところ、債権譲渡先は 法人を対象にしたものばかりでした。もし、個人 客にも可能であれば、どういったことに留意すれ ばいいのでしょうか? あと、債権譲渡に関するよきアドバイスも聞ける とうれしいです。よろしくお願いします。

  • 売掛金回収のための差し押さえについて

    売掛金回収で困っています。 相手方は有限会社の小売店、私はそのお店に商品を納めている製造業の個人事業主です。 売掛金残高は約150万円程度、何度催促しても払ってもらえないので民事調停を起こすつもりです。 それでまとまらなければ、支払い督促や訴訟も視野に入れています。 最終的に差し押さえとなった場合、具体的にどんな状況が考えられるか教えていただけないでしょうか? 素人考えでは・・・ (1)裁判所から差押えの許可をもらって、お店の商品を差し押さえる。お店にトラックを乗り付けて有無を言わせず、商品を差し押さえるなんてことができるものなのでしょうか? (2)クレジット決済を差し押さえる。お店ではクレジット決済を行っているのでクレジット会社経由で差し押さえる。クレジット会社は応じてくれるものなのでしょうか? (3)相手方の銀行口座を把握してそこにお金があれば差し押さえる。把握の仕方がよくわかりません。 (4)相手方に売掛金返済のために銀行から融資を受けさせる。ちょっと無理かな? 思いつくのはこんな感じです。現実的かはよく分かりません。 考えられる状況や起こるであろうトラブルなど専門家の意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ラクーンって?

    襟元にリアルファーのついたコートを 思い切って購入したのですが、素材のところに ラクーンと書いてありました。 見た目は狐?みたいですが、とても繊細な 感じです。ラクーンはどんな動物の毛なんでしょうか? (ラクーンという動物を知らないので) これからもずっと大切にしたいコートなので とても気になっています。 どなたか教えてください。

  • コンビニ払いのリスク

    ネットショップ等を運営されている方に質問がございます。 商品を販売した際の売上金の回収方法に、コンビニ後払いを利用されているケースは多数あるかと思います。コンビニで支払ったことを確認してから商品(サービス)を提供する場合は問題は無いかと思うのですが、顧客からの信用や運営上、納品後やサービス提供後にコンビニで支払ってもらう際は、どのようにリスクを回避していらっしゃるのでしょうか? そして、未払いが発生した際どのように回収をしていくのでしょうか?電話やメールでの督促には限界があるかと思います。内容証明郵便でしょうか?小額訴訟でしょうか?支払督促でしょうか? ノウハウや経験談等をお聞かせいただけると大変うれしいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう