- 締切済み
新商品の社外営業資料の書き方!コツについてについて
こんにちは、大学生です 食品を小売で卸すための営業資料を作るという課題に悪戦苦闘しています…… すでにその商材を扱っているところに営業するという設定なのですが 経験もない上に例もないので 中々進みません A4紙に一枚にまとめなければいけないのにコンセプトすら決まらない状況です 企画書や提案書に入るのか分かりませんが 普段企画書、提案書、営業資料、プレゼン資料を作成している社会人の皆さん ぜひ力を貸してください。 また参考に出来る本やサイトを紹介して頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohmaigod
- ベストアンサー率67% (224/331)
まず、状況を設定しましょう。 基本は、5W1Hです。 (1) 誰に 例えば、店長さん、仕入れ担当者など。 対象者によって書く内容が変わります。 ← 担当者が何を求めているのか想像して下さい。この想像が肝です。 (2) 何を 新商品であれば、従来商品との差異(細かい事でも書き出し、その差異による客先のメリット/デメリットを書き出します。 そして、(1)の担当者が求めていることと照らし合わせて、新商品の何を提案したいのか? (3) どの様に (1)と(2)の組み合わせで、効果を出せる方法を捻り出します。 肝は、(1)のお客の立場で考える、です。 自分が店長だったら、どんなことを求め、それを達成させるに必要な情報は? を考える、です。 良いレポートが出来ると良いですね。 頑張って下さい。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
形をどうしようかと考えていたら何もできません。 数えてください。 登場人物は何人いますか。それをずらりと書き出します。 メーカー、問屋、バイヤーなどがいるはずです。 商品は何種類あるのですか。それもずらりと書き出します。 あとは、付箋1枚に登場人物を書いたものを机に散らし、商品はどう流れるのかを確認してください。 当然売掛金買掛金が発生します。 登場人物AからBに商品が流れるときに発生するお金関連をメモします。 これを観察して紙に文章で書きとってください。 どういううまい日本語で書けるかは今後の精進です。とにかく文章にできるまでやりましょう。 本を読んで真似しようとか、どこかに正解があるという考えは持たないように。