• ベストアンサー

主人の転勤と給付制限

主人が他県に転勤になり、私は会社を退職しました。 数年前にも転勤で、雇用保険の3ヶ月の給付制限なく受給でき、 次の仕事を見つけるまでに大変助かりました。 その時は、辞令を見せて証明できたのですが、 今回は主人の住民票も提出を求められました。 提出書類が変わったんだな、と思い確認をしたところ、 「地域により異なることもある。求められたものを出せばいい。」 と不機嫌に言われてしまいました。 結果としては、提出してすぐ支給されることになりました。 ですが、全国基準で運営してると思ったのですが、地域によって違うのですか。 ちなみに、離職票の退社理由はどちらも「一身上の都合」です。 詳しい方や、私はこうだったなど経験談を教えてください。

noname#84883
noname#84883

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p88689
  • ベストアンサー率20% (31/149)
回答No.3

辞令だけでは、本当に着任したとは認められないので、住民票も出せと言ったのは、職安の人が、慎重だったと言えます。 住民票取りに行かねばならないしまた出直しでは、うんざりさますよね。 その職安では、最近インチキした人がいたのかもしれません。 もしや、そ~いう地域性があるとこかもしれません。 担当が、絶対大丈夫と確認して(責任ありますから)次の手続きに入るためには、担当者が判断するために出せと言う書類は職安によって違うことはあります。 契約切れでも、その後再契約してるかもしれないので、会社に退職してますという証明をあえて出させる職安もあります。 不正な受給を防ぐため(一部のインチキな人のために)普通の受給資格者が不便を強いられるんですよね。 最近役所はドンドン細かくうるさくなっていってます。 離職票もまたまた様式変わったそうですし。 担当者も簡単に済ませたいと内心思ってるはずなので、不機嫌な声になったのかも。 (大人気ない)

noname#84883
質問者

お礼

不正をする人の、その方面への頭の回転はすごいですよね。 不正をする人と、防ごうとする人や組織のいたちごっこで、 どんどん細かくなってしまうのでしょうか。 「インチキをした人がその職安の管轄内であった為に、 他地域より厳しくなったかもしれない」 なるほどです。 アドバイスありがとうございます。 私は、保険より早く給料が欲しいです~

その他の回答 (3)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

法律というのは言ってみればおおさっぱなことしか決めていません。 細かいことは各省庁も通達等になります。 もっと細かいことは現場の判断、つまり裁量になってしまいます。 つまりそもそもこの種のことは安定所の裁量になっています、ですからある安定所ではOKでも別の安定所ではNGということもありえます。 公平という観点からすればおかしいことですし、ある意味理不尽なことかもしれませんが、それが現実です。 ですからこういう裁量の範疇に入るものは他人の経験はあまり役に立ちません。 前述のようにある安定所ではOKでも別の安定所ではNGということがあります、個人的な経験でこうだと言われても、それを盲信するのは危険です。 その場合はその安定所はそういう判断であったというだけの話です、質問者の方の管轄の安定所が同じようなことを同じように判断するという保証はどこにもありません。 例えば就職活動の基準や、失業給付の受給中のアルバイトなどの判断は結構安定所によって異なることがあります。 それから下記は以前回答した質問ですが状況は異なりますが、やはり安定所によっての対応の違いを質問者された方も感じているようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4929005.html

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》「地域により異なることもある。求められたものを出せばいい。」 ・地域によって→人によって と読み替えたら ・しかし数年前とは保険事務所を取り巻く環境は大きく変わっています。いい加減な判断で処理してそれが不正受給だったりしたら本人の昇進進退にも係わる時代ですから、受ける側も世の事情にもっと敏感になる必要はありますよ。

noname#84883
質問者

お礼

雇用保険を取り巻く環境も変わっています。 個別判断が必要な場合も、あるかと思います。 ですが、ハローワークの方は、 「地域」によって違うとおっしゃいました。 また、「求められたものを出せばいい」では、何の説明にもなってません。 >受ける側も世の事情にもっと敏感になる必要はありますよ。 その通りだと思います。 だからこそ、その場で「提出書類が変わった」のかを確認しました。 事前にハローワークのHP等を確認しても、記載はされてません。 一つのご意見、ありがとうございます。

noname#106567
noname#106567
回答No.1

今失業給付をうけていますが正直ハローワークなんてお役所仕事だと思いますよ。 失業保険の申請に行ったときですが自分の前の人は、結構長い時間説明を受けていましたが自分の番のときは、その半分以下の時間で説明を受けました。 前の人のときに聞こえていたのと渡された書類をくまなく読んだので問題なかったですがあきらかに説明不足でした。

noname#84883
質問者

お礼

ハローワーク、確かにお役所仕事的な方もいますね。 親身にアドバイスして下さる方もいますが、明らかに投げやりな方も・・・ 今回も提出書類の基準が変わったんだなと思い、確認しただけなのですが、 なぜ不機嫌な物言いに?? 地域によって変わるの??と不思議です。 経験談を教えていただき、ありがとうございます。 お互い転職活動頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 退職後事情が変わった際の、給付制限について

    過去の質問や関連サイトも調べましたが 諦めきれず、投稿させていただきました。 9月30日に結婚退職(兵庫県)しました。 退職後、彼の勤務先(滋賀県)へ引越し、近く結婚する予定でした。 しかしながら、退職届を提出した後に事情が変わってしまいました。 具体的には ・彼が「うつ病」にかかり著しく体調を崩した為、急遽転勤になった  (滋賀県→9月18日付けで京都府) ・体調が戻るまでしばらく結婚を延期する事になった 結婚は延期しますが、新居が決まり12月に京都府で同棲を始めます。 その時に離職票を提出し、新しい仕事を探す予定です。 事情が変わる前までは「正当な理由のある自己都合により離職した者」として 特定受給資格者になれる可能性があったのですが やはり、まだ結婚しないと決めた以上 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 ⅰ) 結婚に伴う住所の変更 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html には当てはまらず、自己都合で給付制限の3ヶ月が付いてしまうのでしょうか。 彼がまだバリバリ働けない以上、私自身働きたい意思は強いですし 給付制限期間が付くのはとても痛いです。 ちなみに、離職票には自己都合の欄にチェックが入っており、 「一身上の都合」と記入されています。 (退職届に「一身上の都合」と記入した為だと思います) 失業保険に詳しい方、アドバイスやご指導がありましたらよろしくお願い致します。

  • 会社都合なのに、給付制限が付いてしまう!?

    会社都合/期間満了で退職しました。離職票には区分が3Aとなっています。12月末の退社ですが、離職票の交付年月日は1月5日となっています。派遣の場合は離職後1ヶ月待たないと会社都合でも給付制限が「あり」になってしまうと聞きました。 私の場合、3ヶ月の給付制限が付いてしまうのでしょうか。もし、離職票が交付されていても1ヶ月間ハローワークへの申し込みをしないでいれば付かなくて済むのでしょうか。 どなたかご存知の方いましたら、お教え願います。 よろしくお願いします。

  • 失業給付金はいつからもらえるか

    病気を理由に会社を退職し、現在は社会保険の任意継続をして傷病手当金を受給しています。(一年間受給しています) 失業手当は受給延長をかけています。 仕事を探すため、傷病手当金の受給をやめて失業給付金を受け取るには、ハローワークにて離職票の提出をしてから7日間の待機期間すぎた翌日から支給の対象となりますか? それとも自己都合と判断されて3ヶ月の給付制限がかかりますか?

  • 給付制限をつけるかつけないか

     今日ハローワークに離職票を提出してきました。自己理由による退職だったので、3ヶ月の給付制限も耐えられるように貯金し退職しました。そして、制限期間中は、のんびり資格の勉強をするなり、自分の時間をすごそうと考えていました。  ところが、今日の説明によると自分は退職する直前に胃炎で病院にかかっているので、それをうまく書いてもらえば、給付制限がなしになるかもといわれ、就労可否証明書を渡されました。  そこで、質問ですが、もし、給付制限がなくなった場合、7日の待機期間が終わったら、失業手当支給が開始になるんですよね?そうすると、45日以内に就職しないと、再就職手当はもらえないんですよね?失業手当の支給が終わったらやはり、もらえないのでしょうか?  逆に給付制限つきとなった場合、再就職手当がもらえるのは、ハローワーク就職なら給付制限期間1ヶ月目から、給付開始後、45日までなら支給されるのですか? つまり支給期間は長いんですよね。  自分の求職分野はあまり求人がなく、そんなにすぐに求人が見つかるとは思えません。だからといって妥協するのも嫌なので、ぎりぎりがんばりたいと思っています。  ちなみに勤続4年で給付期間は90日のようです。職業訓練校に通うことは考えていません。

  • 失業給付について(長文です)

    今年の2月20日で、育児休業をとっていた会社を退職しました。 昨日離職票と一緒にハローワークから失業給付の案内が届きました。 会社から、主人の扶養に入る手続きをするので、離職票を提出してください、といわれました。 ※ちなみに主人と私は同じ会社です。 今すぐに仕事をするつもりはありませんが、子供が幼稚園にあがったら短い時間のパートをしたかったので、受給期間の延長をしようかと思っています。 ※子供は現在1歳1ヶ月です。 職安にも問い合わせ、離職理由は4D、給付期間の延長が可能であることも確認しました。 その後失業給付についてネットで調べてみました。 失業手当シュミレータを使って計算すると、基本手当て日額4951円と出ました。 ※シュミレータは参考に、職安で正式な金額を確認してみようと思っています。 1) この額では、仕事を始める時に主人の扶養から外れないといけないのでしょうか。 もしそうであるなら、失業給付を受けることで損することはありますか。 2) 失業給付の延長手続きには離職票が必要ですが、会社に離職票を提出すると、保健会社へそのまま預けるそうです。 3月末から延長手続きができますが、離職票が手元にない状態になってしまいます。 どちらかにコピーを提出する、など、良い方法はないでしょうか。 保険関係は苦手で、とんちんかんな質問をしていたらすみません。 初心者にも分かりやすいお答えをいただけると有難いです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 失業給付金を受給中の引越し

    来月から失業給付金を受給予定です。(※会社都合退職の為、来月退職してすぐから6ヶ月間受給予定) 1~2ヶ月は現住所で転職活動予定ですが、その間に希望の職種に就けなかった場合は一人暮らしの家賃も払えなくなるので、実家(他県)に帰って転職活動を行おうと考えています。 それに伴い、もちろん住民票も移します。 離職票を提出したハローワークの窓口で引越しすることを申し出たら、 引越し先のハローワークで残りの失業給付金を変わらず受給できますか? あやふやに処理をされて受給できないことを不安に思っています。 また、こういったケースで特に気をつけるべきポイントはありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業保険給付について

    一身上の都合で自ら退社した場合、失業保険給付は3ヶ月間は支給されませんが、その間や支給されている期間に少しでもパートやバイトなどで働いて収入があった場合、失業保険給付は減額されてしまうのでしょうか? 通常、退社して3ヵ月後から給付されると思いますが、妊娠出産の場合は給付日は変わってくるかと思います。 やはり退社後~給付終了までの間にバイトなどで収入があれば減額されますか?

  • 失業手当 給付制限期間について

    12月26日で会社を退職しますが、離職票を貰えるのが年明けになるかもしれないのと、万が一年内に貰えても、職安が休みにはいってしまい、手続きできないと思うのですが、その場合の給付制限期間はやはり、あくまでも職安に離職票を出した日から7日間になるのでしょうか・・  そして、再就職すると再就職手当を貰えると聞いたのですが、自己都合による退職だと支給が3か月据え置きでも、給付制限期間を終えてすぐ就職しても貰えるのでしょうか・・

  • 失業保険の受給・給付制限免除の証明書について

    8月末で退職し、先日ハローワークへ手続きに行きました。 退職理由は“夫の勤務地変更の為の転居”です。 給付制限無しで受給するためには、証明書を提出するようにとのことで、 その提出する書類について教えてください。 ハローワークへの必要提出書類は以下の二つのようで (1)転勤辞令、もしくは会社の命令での勤務地移動の証明書。 (2)住民票。社宅の場合は会社発行の証明書でもよい 転勤ではなく、あくまで2年前後の勤務地移動なので主人は住所も変更しておらず (私は働く予定なので住所変更しました) 正式な辞令もでていないため、 (1)・(2)とも会社発行の証明書になります。 証明書は自分で作成し、会社の責任者の方に内容確認して頂き、押印してもらいました。 ただ、会社側にはどこへ何のために提出する書類かということは話していません。 ハローワークは証明書について、直接会社へ電話確認等するものなのでしょうか? できれば、会社へはハローワークへの提出ということは伏せておきたいのですが…… 何も言わずに書類を提出するか、提出の際事情を説明するか、 提出をやめるか迷っています。 どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 失業給付受給の流れについて

    失業給付金の手続きに行こうと思っている者です。ネット検索をして自分なりに調べてみたのですが、流れが今ひとつ理解できないので質問させてください。 離職票を提出し受給説明会を受ける→指定された認定日にハローワークへ行き数日後に給付金が入金されるというのは分かりました。 私の場合は自己退社なので3ヶ月の給付制限があります。認定日というのはその3ヶ月の間にあるのでしょうか?それとも3ヶ月後からハローワークに出向くようになるのでしょうか?また所定給付日数が120日なのですが、認定日は何回になりますか? どうぞ宜しくお願いします。