• ベストアンサー

『鳴かぬなら それも良かろう ほととぎす』

mcqgogoの回答

  • ベストアンサー
  • mcqgogo
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.20

今晩は、まだ開いていたのですね わたしも酔ひすがりに、一首一句 『 世の中は 鳴くも鳴かぬも 斯くの如           何故に哀しく 可笑しくもある 』 『 梅雨明けの 便りも涼し 北の宵 』 開いていて嬉しゅうございました

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます♪  本当は、いつもどおり一週間で締め切りたかったのですが、少し思うところがありまして、「20」で締め切りたかったのです。なので、今日まで待っていた次第なのです。(その理由につきましては長くなりますので割愛させていただきます。)  おかげ様でこのスレッドは、mcqgogoさんに救われた感じがします。今回の短歌や俳句にしても、mcqgogoさんのセンスがキラリ!と光り輝いていますね。これだけの句が詠めるとは、多くの人生経験があり、人間的に丸く、思慮深い高貴な人との印象をもちます。またいつの日か、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。  mcqgogoさんにご回答いただいたあと、管理人さんからも、そのすぐ2時間くらい後に締め切り確認のメールが届いていました。このサイトの管理人さんもこんな夜遅くまで管理作業をされているとは、頭の下がる思いです。(管理人さん、お手数をおかけいたしました。)  哲カテのお姉さんですが、最近見かけませんね~。長期休暇にでも入ってしまったのでしょうか。確かに、いくら哲カテと言えども、管理者サイドとしては一般的なモラルや秩序を維持するためにも苦渋の判断があるのでしょう。でも、出来れば、早く復帰して欲しいな~・・。  この度は、ご回答いただけて嬉しゅうございました。                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    ↑ なんか、岸朝子さんみたいですね。  

aoihoshi
質問者

補足

   最後にこの欄をお借りします。  今回は、「鳴かぬなら ~~~ ほととぎす」に拘っていたわけではなかったのですが、ほとんどの方々から、これをもとに詠んでいただきました。それにしても、「ほととぎす」で、これだけ多くの句が出来てしまうとは、とても驚いています。  皆さん一人一人の素敵な句に、私の勝手な解釈を加えてしまった事を、ここでお詫びいたします。でも、私としては、とても得る事が多いひとときであったと感じています。句を詠むということは、その詠む人の人生経験がなせる技なのではないでしょうか。また、その句に、その人なりの人生哲学を感じます。  お礼文の中に、誤字、脱字が多くて、大変失礼しました。  ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 「・・・・・ホトトギス」貴方の心境・心意気は?

    戦国時代の3傑:信長・秀吉・家康の性格を表した句として有名ですが、 貴方が、ご自身または他の人物を表す句を作ったとしたら・・・ 質問の元句 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」:織田信長 「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」:豊臣秀吉 「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」:徳川家康

  • 信長・秀吉・家康の風刺について

    信長・秀吉・家康の風刺について 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の 「天下餅」と「ほととぎす」の 風刺があるのでそれを教えて下さい。 忘れてしまいました。是非、教えて 下さい。

  • 3人の武将のもちつき

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の性格を ホトトギスにたとえてよく言いますが、 もちつき番があると聞いたんですけど、 誰か知ってたら教えてください

  • 幽遊白書について

    三大妖怪を三英傑に対比 下記で合う? 雷禅 ≒ 豊臣秀吉(鳴かぬなら鳴かして見せよう時鳥)※好奇 躯 ≒ 織田信長(鳴かぬなら殺してしまえ時鳥)※短気 黄泉 ≒ 徳川家康(鳴かぬなら鳴く迄,待とう時鳥)※忍耐 http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E5%B9%BD%E9%81%8A%E7%99%BD%E6%9B%B8

  • 秀吉

    信長の死んだ後に秀吉は織田家を滅ぼし 秀吉の死んだ後に家康は豊臣家を滅ぼしたと言う認識で合ってますか?

  • 日光東照宮が徳川家康の神格化で、豊国神社が豊臣秀吉

    日光東照宮が徳川家康の神格化で、豊国神社が豊臣秀吉の神格化なら、織田信長の死後の神格化は何神社で織田信長は何神になったんですか? 徳川家康は死後に何の神様になりましたか?豊臣秀吉も何の神様ですか?

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好き

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好きですか? 理由も教えてください。

  • 鳴かぬなら~ ほんとにあった句?

    鳴かぬなら…で始まる織田、秀吉、家康の句がありますが、アレは本当にあったんですか? 誰が作ったんでしょうか。

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に御朱印を貰おうと思った場合は頂点には誰の御朱印を配置すべきでしょうか? やはりここは天下を統一した徳川家康でしょうか? では三角形下側の左右には織田信長と豊臣秀吉のどちらの御朱印を押すべきでしょうか? 日本では社長の右腕という表現がありますが、左腕はないのでここは色紙の右側に上司の織田信長を押すべきでしょうか? それとも天下も何も取ってない道半ばで死んでたまたま部下の豊臣秀吉が天下を取ったので棚からぼた餅で戦国時代の有名人になっただけでもし織田信長が殺されて、織田信長と関係がない大名が天下を取っていたら織田信長は有名人にはなってなかったと思いませんか? ということで織田信長の御朱印はなしで見開きの御朱印帳に左に豊臣秀吉、右側に徳川家康の御朱印の2つで良いのではと思ったりします。 なぜ戦国時代以前の有名人は現在ではあまり祀られていないのでしょう?殆どが戦国時代からですよね。

  • 豊臣秀吉について

    豊臣秀吉は、なぜ自分が生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉なら自分の死後、家康が天下取りに動くことは分かっていたと思うのですが。上杉を家康領の隣に国替えしたのは、家康を牽制するためですか?