• ベストアンサー

解説お願いいたします。

こんばんは. 和訳の添削と解説お願いいたします. (1)Since the temperatures can reach 750°F, it is surprising that anything lives there. →温度が750°に達してから,そこに何かすむことは驚きです。 (2)The openings also shoot out minerals like copper and nickel. →洞くつも銅とニッケルのような鉱物を突き抜けます。 英語が苦手です。 添削と解説お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

(1)Since the temperatures can reach 750°F, it is surprising that anything lives there. 温度が華氏750度に達している可能性があるので、そこで 何かの生物が生きているとは驚きである。 ---- since.......~なので、 (2)The openings also shoot out minerals like copper and nickel. →それらの隙間はまた銅とニッケルのような鉱物を外に 追い出します。 ------- openingはもうちょっとこの前後の文脈がほしいですね。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました とても参考になりわかりやすかったです。

その他の回答 (6)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.7

この場合の開口部は、深海において熱水が吹き出ている場所のことです。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.6

>(1)Since the temperatures can reach 750°F, it is surprising that anything lives there. →温度が750°に達してから,そこに何かすむことは驚きです。 御質問の英文の意味は次のようです。 (a)温度が華氏750度に達することができるので、そこにどんなものでも住んでいるというのは驚きです。 >(2)The openings also shoot out minerals like copper and nickel. →洞くつも銅とニッケルのような鉱物を突き抜けます。 御質問の英文の意味は次のようです。 (b)開口部は銅やニッケルのような鉱物も放出します。 openingsは「開口部」という意味ですが、具体的には次の(c)~(e)のようなものを指している可能性があります。 (c)割れ目(鉱物の中、岩の中、山の中などにあります) (d)空洞(鉱物の中、岩の中、山の中などにあります) (e)洞窟 (f)開口部((c)~(e)の総称です) shoot outは、次の(g)~(j) のような意味である可能性があります。 (g)噴出する (h)放出する (i)生み出す (j)付いている 例えば、(c)と(g)の組み合わせであれば、「割れ目が鉱物を噴出する」となりますし、(f)と(j) の組み合わせであれば「開口部に鉱物が付いている」となりますが、いずれであるかは最終的には前後の文脈から決めなければなりません。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました とても参考になりわかりやすかったです。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.5

No.4で書き忘れましたが、 oepning = 「開口部」又は「開口」は、「口が開いている箇所」という意味であって、必ずしもその中が洞窟(cave)や空洞(cavity)になっているわけではありません。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

the openingsは、「これらの開口部」と訳します。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 1. (1)sinceは「~ので」という理由を表しますが、主節が「驚き」の表現になっているので、ここでは「~なのに」という訳がすっきりします。 (2)it is surprising thatのitは形式主語で、that以下が真主語になります。補語のところにsurprisingと驚き・感情などを表す形容詞が来ると、thatは「~なんて」と感情の理由を表す訳し方になります。 (3)以上を踏まえて訳は 「温度が750°にも達するのに、そこに何か生物が住んでるなんて驚きです」 2. (1)shoot outは「勢いよく外に出す」→「噴出す」 (2)洞窟が主語、鉱物が目的語になっていますが、訳は洞窟を場所として副詞的に訳し、鉱物を主語のように訳すと、すっきりまとまります。 (3)訳は 「洞窟からは、銅とニッケルのような鉱物が勢いよく吹き出ています。」 以上ご参考までに。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました とても参考になりわかりやすかったです。

回答No.2

こんばんは。 (1)高い時は気温が華氏750度にも達するので、何らかの生物がそこに存在するのは驚きです。 ・Since :~なので ・the temperatures can reach :達する可能性を表す ・750°F, :華氏750度 ・anything lives :この場合は生物という意味だと思います。 (2)openings=洞窟?(何かの穴)はまた、銅やニッケルといった鉱物も見つかります(噴出します)。 ・The openings:よく分かりませんが、何かの空洞や穴のような場所ということは分かります。 ・shoot out:よは、吹き出すとかそういう意味です。 いかがでしょうか?ご参考になれば幸いです。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました とても参考になりわかりやすかったです。

関連するQ&A