• ベストアンサー

sellとdistribute

sellとdistributeの違いを教えてください。 sellは一般消費者への販売 distributeは代理店への(販売)卸しなのでしょうか?

  • Forum8
  • お礼率84% (179/211)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんにちは。 使う場所によって、それは違ってくるとは思いますが、販売のレベルの違いによって分けるということなら、以下のようになると思います。 sell は、売買の売るほうですね。それは異論がないと思います。金銭を伴う授受の授ける側ですね。販売のステージというのは関係ないです。 >distributeは代理店への(販売)卸しなのでしょうか? 辞書では、配送とか書かれていますが、販売のステージの中では、商品の移動を目的とするなら、send, ship, deliver でも表現できると思います。代理店の場合には、代理店販売権を持つわけで、その、商品の取り扱いの、(卸しから小売、または二次卸し)売るための商品の引渡しで、distribute というように使っていました。 つまり、それは、日本語では「卸し」になってしまいます。しかし、昨今、米国系の企業では、特に、wholesaler(卸業-代理店契約による拘束) というような考え方を持っているところは、それほど多くはありませんので、wholesale 自体の言葉が廃れてしまっているか、別の意味になってきているかと思います。その代わりとして、distributor/distribute という語は生きてくるように思います。

Forum8
質問者

お礼

ありがとうございます。 NHKの新感覚英語のようにCoreを捕らえれば分かるような気がします。

その他の回答 (3)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

sellとdistributeは、その意味するところが多少異なり、また売る意味での意味も、日本語の売ると代理店への売るや卸と1対1で対比していません。 単純にsellは売るという意味、行為と捉えた場合、それは小売も、消費者へも、卸も、代理店へも、そして代理店からエンドユーザーへも、すべてに使えます。 そしてdistributerという言い方がありますが、これは メーカー(製品の製造元)→distributer→エンドユーザー(これもメーカーかもしれないし、商店かもしれないし、個人かもしれない) の位置に、distributerは存在します。 日本語訳では、distributerは、販売代理店、供給業者などとされることが多いです。 売る意味が含まれている場合、その中間の業者は、どれもdistributerになりえますが、業界によって(英語では)distributerと呼ぶ場合や、agentと呼ぶ場合があり、業界によって使い分けされているのが現実です。 たとえば、いろんな産業や家電製品の卸や部材供給業者はdistributerですが、これは旅行業界になると中間に入ってチケットやツアーを売る会社は、travel agentとなります。 ただし、チケットだけ大量に裁く業者は、ticket distributerと呼ぶかもしれません。

Forum8
質問者

お礼

ありがとうございました。 業種による違いもあるんですね。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

>sellとdistributeの違いを教えてください。 sellは一般的な「販売」 distributeは、卸業者などへの「配送」

Forum8
質問者

お礼

ありがとうございます。 英英辞典を見てもいまいち、よくわからなかったのですが、これで違いが判りました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

一般消費者への販売 = retail を使うと意味がはっきり 卸業者としては = wholesale = を使うと意味がはっきり distributor/distributorship で、不完全ではありますが、 「販売代理店」の意味を持つこと有りますので、純粋な「卸業者」  なら、wholesale or wholesaler と使われるのが良いのかも。

Forum8
質問者

お礼

早速回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • saleとsellの違いは?

    saleのsellはどちらも「販売」になりますが(辞書で) この2つの単語の持つ意味の違いを教えてください。 使い方に違いなどはありますか? 宜しくお願いします。<(_ _)>

  • 販売手数料について

    代理店に商品を販売してもらった場合の 手数料について質問です。 代理店に販売を委託してその手数料が 10%と取り決めを行なおうとしています。 また 価格が下記の(消費税が10%の物の)商品を販売してもらった場合 10,000円(税抜)11,000円(税込) 手数料は一般的に 税抜き価格 製込み価格 どちらに手数料10%をかけるて支払うのが一般的でしょうか? またその理由をご存知でしたら教えてください 消費税込みの価格に販売手数料10%の場合、 消費税率変わる度に大変な気がして 一般的にどのようにされているのかを教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 代理店と問屋の違い

    代理店と問屋の違いって何ですか? 電気製品の部品なんかの製造元から直接マージンもらって販売するのが代理店で、それを更に上乗せして消費者に販売するのが問屋さんだと考えていいのでしょうか? 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 直販と小売の価格について

    輸入雑貨をネットショップ直販で販売しております。他の代理店や小売店にも卸し販売しております。 当然同じ商品を直販での販売価格を下げての値引き販売は代理店や小売店から苦情が出ると思われます。標準小売希望価格も設定しております。 もし、ここで強引に直販にて値引き販売をしてしまうと、何か法的に違反になるのでしょうか?

  • どうか教えてください・・・。

    例えば、1万円の販売価格を設定した商品を代理販売してもらうとします。 こちらが「1万円の60%いただきます」とした場合、6千円もらうこと になりますが、この場合、消費税はどう計算して請求すればよいのでし ょうか?  代理販売者が、お客から10,000円と消費税で10,500円をもらい、 こちらが6,000円に消費税を入れて6,300円を請求すると、 代理販売者は3,700円の儲けとなって、「60%」にならないと 思い、このような請求は間違っているのではないかと思うのです・・・。 3,700円の見入りのために10,000円の対する消費税と、こちらの6,000円 に対する消費税も払うのか、となってしまうのではないか・・・ なんだかよくわからなくなってしまっています・・・。  「この商品を6,000円で卸します」ならわかるのですが、販売価格 を設定して、「その●%」とした上記のような場合、どう計算して、 代理販売者から回収すればよいのでしょうか・・・?  どうか、アタマの悪い私にお教えくださいませ!!  

  • deployとdistributeの違い?

    deployとdistributeの違いがわかりません。 どなたかおしえていただけないでしょうか?

  • 商品卸し先を探しています。

    雑貨の企画をしたり、バイヤーとして商品探しをした りしていますが、商品の卸し先を探すのに、お金が掛 からず、簡単に卸し先を募集する方法はありませんか。 買う方ではなく、販売先や代理店を募集したいと言う 感じです。 有料サイトなどは、ある程度知っているのですが、 無料で売り込める方法を沢山探しています。 商社のような企業へ販売と言う手もあるとも思います し、どこかの掲示板方式のところへ書き込むなどもあ ると思いますが、こういうニーズの情報の一覧でも あれば、良いと思うのですが。

  • 一般流通とMLMの違いと問題点は?

    製造メーカーですが、一般的な総代理店、代理店、販売店、アフィリエイターの4階層の流通システムの導入を検討しています。販売店以上の取引契約には、定価で商品を1つ購入していただきます。 しかし、商品購入者の中には、団体購入で「数がまとまれば安くならないか?」との質問があり、 一つ購入して貰えれば、販売店卸価格で仕入れられます。と言うシステムにしたいのですが 消費者が販売してしまうと、連鎖取引MLMになってしまいます。 定価で商品を買ってくれた方(消費者)を、販売店として取引契約する事は、問題になるでしょうか? アフィリエイターから「商品購入した人も、販売店として取引契約します」としたら、連鎖取引になってしまうのでしょうか?

  • distribute inについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The new factories will take advantage of cheaper materials in South East Asia, including wood and fabrics, and will distribute directly to retailers in Asia that sell Interdea products. distributeは他動詞のみで自動詞がないですが、なぜ目的語をとっていないのでしょうか? このような文もよくあるのでしょうか? ご解説いただければありがたいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 売主と販売代理の違いについて

    物件を捜している者なのですが、売主と販売代理の違いがよく分かりません。 たとえば物件ホームページの下方に 「(売主)○○不動産、(売主・販売代理)××不動産、(販売代理)△△不動産」と記載がある場合です。 素人質問で恐縮ですが、この違いについてご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。