• ベストアンサー

「ベロニカは死ぬことにした」を呼んだ方に質問

今、この本を読んでいる途中です。 で、たまにこの本の感想をネットで見て読んだりして息抜きしてるんですが、 「スピリチュアル」という言葉をよく目にします。 今、流行りの江原先生もスピリチュアルの番組してますね。(私、一度も見たことありません・・・) で、この本のスピリチュアル的(?)なところってどこですか? ネタばれしても構いません。(結構、後半の部分まで読んでいるので) 皆さんの意見・感想を聞かせてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38692
noname#38692
回答No.1

セカイ系みたいな話だと思います。 自分の見方次第で、人生の見方が一変しちゃうとか、退屈なセカイが秩序だってみえてくるみたいな、村上春樹的世界観みたいな感じです。自分の心理作用次第でセカイの見方が変わるという話です。スピリチュアルな視点ですね。その是非の問題は置いといて。。

bosabosaatama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 返答遅くなって申し訳ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そもそも何がきっかけで、スピリチュアルが有名になったのですか?

    今、本屋に行けば必ず目にする江原さんのスピリチュアルという言葉ですが、何がきっかけで有名になったのですか? 細○○子も有名でいろんなテレビに出て有名に なりましたが、ほとんど予言が外れていますよね? それに相談だけでも何千万も渡すという人もいてどうも信じれません。 江原さんと細○さんの大きな違いは何ですか? 両方とも預言者なのですか?

  • 最近 夢をよく見ます。

    こんばんは。30代の主婦です。最近 江原さんの本「スピリチュアル子育て」等を含め、2冊程機会があり、読んでます。それを読むと、精神的に癒されるというか、落ち着きます。今まで、夢は そんなに見る方ではなかった(でも覚えてないが、寝言は言ってるらしいですが・・)のですが、江原さんの本を読むようになってから、頻繁に夢を見るようになりました。内容は、たいした事はないです。その夢を目が覚めても、覚えてるんです。本を読む以前は、覚えていなかったのですが、これは、何か意味があるのでしょうか?それとも あまり私にとって、素晴らしい本であるため、潜在意識が夢となって現れてきてるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 江原啓之さんは何故着物を着て現れるのか

    今テレビ番組を見ていると、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが、羽織姿で出演していますが、何故江原さんは、着物を着て出演するのでしょうか。

  • スピリチュアルって信じますか?

    そもそもスピリチュアルってなんですか? 今、ブームみたいでたくさんの本(江原さん等)が 出てますが、信じれるものですか?

  • スピリチュアルカウンセリングMEDIUMの口コミ

    今恋愛で辛い思いをしています。 江原さんの番組を見てからスピリチュアルカウンセリングを受けてみたいと思いましたが、スピリチュアルカウンセリングと検索したらMEDIUMという業者を見つけ、今気になっています。 誰か、実際に相談を受けた人はいらっしゃいますか?

  • 江原啓之さんの本

    今までに『愛蔵版 幸運を引きよせるスピリチュアルブック』と『“幸運”と“自分”をつなぐスピリチュアルセルフ・カウンセリング』を読みました。 今回更に江原さんの他の本も読んでみようと思っています。 ですが、出版されている本が多すぎるし、内容が重なっている場合があると聞いたのでどれを買おうか迷っています。 江原さんが書かれたお勧めの本がありましたら教えてください。 (ちなみに愛蔵版の方は1度だけ読みましたが他国で配送中になくなってしまい手元にありません。。。)

  • 霊能力をお持ちの方へ

    ここ数年来、美輪明宏氏&江原啓之氏出演の「オーラの泉」等、各種メディアをきっかけに、「スピリチュアル○○」「オーラ」という言葉を、日常でもよく耳にするようになりました。 そこで、実際、強い霊能力をお持ちの方々がどのように霊的な世界を捉えていらっしゃるのか、ご意見・ご感想・体験談等、ぜひお聞きしたいと思います。 1.上記の番組についての感想 2.マスメディアに登場する霊能力者についてのご意見 3.貴方にとって霊能力はどのように知覚されますか? (オーラが見える、声が聞こえる・・・等) 4.霊能力を保有していて、困ったor助かった出来事 5.私のこの文面から感じられる事など *以前にメールで霊視鑑定をして頂く機会があり、この種の短い文書でどれほど他者の情報が知覚されるものか気になります^^; お伺いしたい事は上記の点となりますが、全ての項目でなくて構いませんので、お気軽にお答え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • つまらない質問かと思いますが・・・

    いつもお世話になっております! 今は、学校課題の読書感想文を書いている途中です。 先生方から指摘を受け、気になった部分があったので、 他の方の意見も聞いてみたくなり、質問してみました。 お時間がある方、よろしくお願いします♪ (1)あなたにとっての前向きという意味はどう受けますか? (2)真実を見抜くとは、どう考えますか? (3)ずばり、真実とは何なんでしょうか? の、3つです! 気になった箇所だけでも結構です。 息抜きや軽い気持ちで結構ですので・・・どうかよろしくお願いします!

  • 江原啓之さんの考えについて

    こんにちは。 最近体調が思わしくなくて、精神的な持病があり、毎日辛くて、 とうとうスピリチュアルな世界の扉をあけようとしています。 私にとってはおまじないとかこっくりさんとか、 そういうものとおなじ、言葉は悪いですが眉唾なもの、 いい年をして騙される人はおろかなのだ、 と思い続けてきたものなので、 今でもおっかなびっくり読んでいます。 しかし動画を拝聴し本を拝読して、 なんだかわりきれない、煮え切らない思いが私にあるようになりました。 江原さんの本「幸せに生きるひとりの法則」の感想ですが、 「おっしゃること(ひとはひとりで、人に期待してはいけないこと、期待するのは依存なのだ、という内容なのだと思いました)は正しいけれども、人間はもっと理屈だけでは言い尽くせない、言ってしまえば弱い、情緒的な部分があるのではないか?」 ということを思ったのです。 そして私は、中島みゆきさんが大好きなのですが、 彼女の「Maybe」という歌には、 「夢見れば人生は辛い思いが多くなるけど 夢見ずにいられない もしかしたら…」 とあり、大好きな歌詞なのです。 何度もこの曲を聴き、歌いながら泣いて、すっきりして、 助けられてきました。 人に期待しないことで辛さから心を守ることは正しいと思います。 でも、時には心を震わせるような愛に出会って、 その人に自分を愛してほしいというようなこと(私の身にはおきませんが…アラフォーのおばさんなので;)をおもうのは、辛さを自分で呼び込んでしまうことなのでしょうか? 質問の趣旨を整理すると、 「江原さんの言うようにひとには期待してはいけないのか? 中島みゆきさんの歌のように、覚悟で傷ついては駄目なのか?」 ということです。 まだまだスピリチュアルをおっかなびっくり学び始めた所で、 全然わかっていないので、 お叱りの言葉をいただかないといいな… と思いつつ、 回答こころよりお待ちしております。 失礼します。

  • ネタバレだと騒ぐ人

    私はツイッターやFacebookで 映画やテレビ番組の感想などをよく書きますが、それについてネタバレだと暗に指摘してくる人がいてウンザリしています。 あらすじを書いたり犯人の名を書いたりすることはありません。こういう場面があって、主人公のこういう心理がわかってよかった、くらいの内容です。 こういうことすらネタバレと言われてしまうと何も書けません。まだ公開中の映画ならばまだわかりますが、公開してから数年経った映画やテレビや本について「録画したけどまだ見てなかった」「その本、買おうと思ってた」「ネタバレ読んだからもういいや」などといちいち言われるのが納得できません。それとも、ネット上には感想は書くべきではないのでしょうか?

【DCP-165c】スキャンできない
このQ&Aのポイント
  • スキャンできない。スタートを押すとスキャナに「PC接続中」と表示されるが、稼働が全くせずに、そこからしばらくすると元の画面に戻る。
  • お使いの環境はLinuxです。接続はUSBケーブルを使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類も特記はありません。
回答を見る