• 締切済み

江原啓之さんの本

今までに『愛蔵版 幸運を引きよせるスピリチュアルブック』と『“幸運”と“自分”をつなぐスピリチュアルセルフ・カウンセリング』を読みました。 今回更に江原さんの他の本も読んでみようと思っています。 ですが、出版されている本が多すぎるし、内容が重なっている場合があると聞いたのでどれを買おうか迷っています。 江原さんが書かれたお勧めの本がありましたら教えてください。 (ちなみに愛蔵版の方は1度だけ読みましたが他国で配送中になくなってしまい手元にありません。。。)

みんなの回答

noname#78422
noname#78422
回答No.1

書店員をしています。 現在、江原さんの本で人気があるのは 「人はなぜ生まれいかに生きるのか」です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892954977/qid=1110726098/sr=8-7/ref=sr_8_xs_ap_i7_xgl74/250-1362143-5710624 確かにたくさんの本が出版されていますので、 どれを買うか迷うと思います。 お子さんがいらっしゃるのなら、 「江原啓之のスピリチュアル子育て」もいいかもしれません。 買う前に一度、立ち読みなどで内容を確認してみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837919723/qid=1110726218/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-1362143-5710624
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 佐藤愛子さんか江原啓之さんの著書で

    お二人が電話をなさっている時に、佐藤愛子さんのお部屋に、江原さんが電話越しに、そこに、霊がいます?というようなことを、書かれた本があるはずなのですが・・・ アマゾンの中身検索でずっと以前に読んだ記憶があるのですが、勘違いだったのか、見つけられません。「あの世の話」か「冥途のお客」でしたでしょうか? ご存じでしたら、本のタイトル教えてください! ちなみに、スピリチュアル系で、他お勧めがあったらそれもお願いします。 (新興宗教系は除く) 

  • スピリチュアルな本で、良書、古典と呼ばれているものを教えてください

    スピリチュアルを学んでいます。 イギリスの三大霊訓の「シルバーバーチの霊訓」「ベールの彼方の生活」「インペレーターの霊訓」は読みました。 あと、「霊界通信イエスの少年時代 青年時代 イエスの弟子たち」も読みました。 江原啓之さんの著書も少しずつ読んでいますが、スピリチュアリストの友達から、良書、古典と呼ばれる本をたくさん読んでくださいと言われまして・・・ スピリチュアルは自分で探求していかないといけないそうなのですが、私はスピリチュアルに関してはまっさらな状態で、えせスピリチュアリズムも「そうなんだ」と受け入れてしまうから、間違った知識がついてしまうのです。 どうか、私に、スピリチュアルな本で、良書、古典と呼ばれている本の、タイトルと出版社名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大切な友人にプレゼントしたい本

    友人30代女性(私も同じです)に本をプレゼントしたいのですが、いろいろ迷っています。 彼女は、スピリチュアル系や人生訓などの本が好きで、江原 啓之、美輪 明弘、飯田 史彦などを読んでいますが、そちら系の本を、こちらが選んで押し付けるのも、好みの問題があるので、詩集や画集、絵本などがないかな、と思っているのですが、お勧めのものがあったらお願いします。 子供くさくなく、大人の女性向けの優しい気持ちになるようなものがあったら、嬉しいです。

  • セルフカウンセリング、セルフコントロールの本

    自分の気持ちをうまく整理できなく嫌な思いや不安な事を、忘れた、解決したと自分に言い聞かせ、結局忘れる事が出来ず忘れたフリをして、長年苦しんできました。 常に溜め込み続ける感じで、母や友人に話して吐き出したこともありましたが、最近はもう効力があるように思えません。 友人からカウンセリングを勧められましたが、知人にはお金がかかるからまずは自分でできないかやってみたら?といわれました。 セルフカウンセリング、セルフコントロールの良い本、おすすめの本、読みやすい、わかりやすい本など教えていただけたら幸いです。

  • 江原啓之さんの本

    江原啓之さんの本を読みましたが、矛盾に感じるところがありました。それは、自分の身に起きていることは全て必然だということと、宿命は変えられないが運命は自分の力で変えられるということです。運命を変えようとしている自分の行動、その間身に起きていることは必然ということですよね。ということは何をしても必然なのですから、全ては決まっているということですよね。何か訳のわからない文章になってしまい申し訳ありません。皆さんのご意見をお聞かせください。  美輪明宏さんの本を読んでみると、例えるなら家を建てるのが宿命、家を建てる過程が運命だと言っています。家を立てる過程に起きている事が必然とするならば、それも宿命なんじゃないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 江原啓之さんの本を探しています。

    こんにちは。江原さんのファンです。 江原啓之さんの著書の中で、「犯罪などの解決に協力できない理由」を 書いた本があるとこちらのサイトで読んだのですが、どの本に書かれていたのでしょうか?ご存知の方、著書の題名を教えて下さいませ。よろしくお願い致します。

  • 江原啓之さんの本について

    江原啓之さんの本を読みたいと思って、図書館に行きました。 ところが、多くある著書のすべてが貸し出し中! わたしは、図書館でまず借りて、気に入ったものを購入するのですが、待ち順が長いので、今回は購入しちゃおうと思いました。 そこで、一番のオススメの著書を教えて欲しいです。 人生の意義なんかについて言及している本が好きです。

  • 江原啓之さんの本で・・・。

     江原啓之さんの本で、先祖供養とかお墓とかそういった関係の事を述べられているような本があったら、題名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • バーチャファイター4お勧め攻略本

    PS2版のバーチャファイター4を買いました。 攻略本を買いたいと思うのですが、お勧めはありますでしょうか? いっぱい出ていてどれがいいのか..しかも袋綴じで内容が.. バーチャ2の時は、たしかゲーメストから出でいる本を買った記憶があります。 (アーケード版?) 内容的にはとても満足していたと思います。 今回のバージョンC対応とか意味が良くわかりません。 PS2とゲーセン版ではなにか違うのでしょうか? 基本的にはコマンド&コンボについての内容が充実しているのが良いです。 出来れば、出版社・値段・本の特徴を教えてください。

  • 日本人が書いて、英語版も出てる本。

    日本の方が書いておられて、英語版も出版してて、 海外の方にプレゼントする本を探してます。 一つは「五体不満足」の英語版が浮かんだんですが、 他にお勧めのものはありませんか? 感動する、というか元気をもらえるような本を探しています。 よろしくお願いします。

USBが認識されない問題について
このQ&Aのポイント
  • USBが認識されず、「次へ」ボタンがクリックできない問題について。再セットアップメディア作成以外の解決法やトラブルの原因について質問です。
  • 回復ドライブを作成しようとしているが、USBが認識されず、「次へ」ボタンがグレーでクリックできない問題についての質問です。再セットアップメディア作成以外の解決策はあるのか、またUSBが原因である可能性はあるのかについても知りたいです。
  • USBが認識されず、回復ドライブの作成ができない問題について質問です。再セットアップメディア以外の対処方法やUSBの関連性について教えてください。
回答を見る