• ベストアンサー

エコバックにしたいけど、ゴミ袋はどうすれば?

noname#33529の回答

noname#33529
noname#33529
回答No.3

 私の家では普段はマイバッグを使っていますが、ゴミ袋用のビニール袋が少なくなってくるとレジ袋を貰うようにしています。  毎回レジ袋を貰えば余って無駄になるでしょうが、適度に調節すれば余る事も足りなくなる事も無いと思います。

noname#65110
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます! 少なくなったら貰う、これだと無理を感じずにやっていけそうですね。 レジ袋が全くなくなるのはやっぱり困るので、貰う回数を減らしていこうと思います。他の方の意見と合わせて、レジ袋を何回も使う、使わないサイズのレジ袋はもらわない、足りなくなってからもらう、これでやっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • レジ袋・ゴミ袋有料化についての疑問

    環境問題に関心が集まる昨今ですが、レジ袋、ゴミ袋について教えてください。 私は買い物のマイバック運動、簡易包装には大賛成ですが、 今まで家庭用のゴミ箱にレジ袋をかぶせてゴミを入れていた方、レジ袋がなくなったらどうしていますか? 私はゴミ箱にゴミ袋をセットしてゴミを捨てていましたし、ゴミの日には家中のゴミ箱からごみをいくつかにまとめて、 レジ袋を二つ三つにしたものをさらに大きなゴミ袋に一まとめにして捨てていました。 ゴミ袋が自治体指定になったところも多いと思いますが、その場合、透明な指定ゴミ袋に家中の紙くず、生ゴミ、 汚物などをばらばらと入れるのに抵抗があります。 かといって、レジ袋のかわりに小さなゴミ袋を買うとなるとマイバックの意味がないですよね。 いい案があれば教えてください。 あと、レジ袋を紙袋に切り替えているお店を見かけますが、森林伐採の影響と、レジ袋のオイル資源消費や償却時の 有害物質排出の影響とを比べて、やはり紙袋に切り替える意味は大きいのでしょうか。 どうも、結局資源の無駄遣いな気がします。

  • レジ袋

    エコバッグを持って、レジ袋を使わないことでCO2の削減になる、とよくききます。 それで、ふとおもったのですが、 スーパーなんか行くとレジ袋じたい数百枚単位で売られてるし、その需要がある以上どんなエコバッグ運動したって意味ないし、数百枚単位で売られてるレジ袋を買うことを禁じたとしても今度はレジ袋つくってる会社やその社員はどうなるんだろうとおもいました。 それから、あの半透明のゴミ袋。 あれを使うことも地球に優しくないのでしょうか? そうだとしたら、あのゴミ袋を使わないことも必要になってくるということなのでしょうか? 私自身は普段はエコバッグをつかってますが、台所のゴミ箱にはレジ袋を入れて使っているので、ときどきスーパーであえてレジ袋を貰います。百枚単位で売られてるのを買ったこともあります。ごみの日にはそれらを半透明のゴミ袋にレジ袋ごといれて捨てています。

  • レジ袋要りません!をしてると、ゴミ袋が足らなくなるんですけど。

    地球温暖化を少しでもくい止めようと、 マイバッグを使ってレジ袋をもらわないようにしてるのですが、 ゴミ袋としてレジ袋って結構必要で、 ゴミ袋にするためにレジ袋をもらったりもしてしまいます。 マイバッグを活用している皆さんは、 ゴミ袋はどうされていますか? お住まいの市町村によってゴミを出す時の袋に決まりがあったりするとは思うのですが、 何か上手く工夫されている方、ぜひ教えてください。

  • レジ袋削減はエコ?

    せっかくゴミ袋として再利用できるのに、ゴミ袋として重宝していた人は、新たにゴミ袋を買わなければなりません。 レジ袋に代わるゴミ袋やエコバッグがレジ袋と比べてそんなにエコに効果があるのでしょうか? 本当に地球環境に優しいなら、気持ちよく使いたいとは思うのですけどね。

  • スーパーの袋を区指定のゴミ袋にしてはどうか

    正直、区指定のゴミ袋って買うの面倒だし、もったいなくないですか? しかも、ゴミ箱にスーパーの袋でおおいをする人も大半なわけで、もう一度大きいゴミ袋につめ直すと、無駄に袋を使ってしまう。。。 そういうことで、スーパーの袋を、公的に区指定のゴミ袋に兼用できるようにするのはどうでしょうか。 僕のすんでいる地域は、有料ゴミ袋制度はないのですが、大半がスーパーの袋を利用しています。 自治体にとってのメリットは、区民の満足度を上げながら(スーパーの袋をエコを気にすることなくもらえる、ゴミ袋代を節約できる・・・)、エコを実現できること((1)スーパーの袋は限られているから、出すゴミの量も少なくなる。(2)ゴミ袋製造にかかる費用が激減する。) もちろん、足りなくなった分は、有料ゴミ袋も売って補えばいいわけで。。。 スーパー側にもメリットがあり、それは、指定ゴミ袋がもらえるから、と、スーパーにお客さんがリピーター化してくれることです。 デメリットとしては、スーパーのメリットがどこまであるか、また、ゴミの総量としてエコになるかわからないってことだと思います。 あと、いろんなスーパーがやると、スーパー1社あたりのメリットも薄れてしまいます。 スーパーのメリットが大きければ、自治体が、リサイクル費用として課金も可能だと思います。 この意見について、賛成意見や、反対意見、また、改善策などをおしえてください。

  • スーパーの袋をごみ袋に…

     我が家では、ゴミ箱がバリっぽい木で出来た物を使っているので、汚れないために、スーパーの袋を内側に入れてごみの日にはその袋ごと捨てています。  しかし、最近、エコ運動のためスーパーの袋を持参しているので、どんどん減ってきています。  捨てるための袋をわざわざ買うのももったいないなぁと悩んでいます。ゴミ捨て場に捨てる時に使うごみ袋は大きすぎるのでゴミ箱には合わないし・・・  何かいいアイデアを持っている方、教えて下さい。

  • ゴミ袋の安いところって知りませんか?

    お伺いします。 今までスーパーの袋をゴミの袋に使っていました。大きさもいろいろあり便利でした。 最近レジ袋をもらわないことが多くなり、ゴミ袋も買わなければと思っています。 20枚で何百円とします。透明のゴミ箱にサイズのあったもの(生ごみ用は12L 一般ごみは25Lぐらいです)をスーパーでみると結構な値段です。1枚あたり15円~20円ぐらいはするでしょうか? 以前からスーパーなどで心かけていますが見つかりません。 (1000枚とか2000枚買えば安いというネットショップはよくありますが、そんなには必要 ありません) どこか安いことろがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 世田谷区のゴミの出し方(ゴミ袋)

    最近、お隣の川崎から引越してきました。 川崎ではアバウトな出し方だったのですが、こちらへ来て、23区推奨のゴミ袋で出してる方が多いので気になりました。 ゴミ出しのルールブックでは、可燃ごみは「フタ付きの容器または23区推奨のゴミ袋に入れる」となっていますが、うちのマンションにはフタ付き容器があるので、その中にレジ袋に入れたゴミを出しています。 フタ付き容器に入っていれば、中はレジ袋や紙袋でもいいのでしょうか。 清掃局に電話で聞けば済む話ですが、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

  • レジ袋

    レジ袋を有料にしてマイバック推奨のお店が最近増えてきていますね。みなさんの意見を見ていたら有料化賛成で環境の為エコバックを持ち歩いてる人が多い反面、何で袋をお金出して買わなきゃならないの、有料化になれば今までゴミ袋として使ってたものが無くなるから困る、マイバックを持つ人が増えてレジ袋自体が無駄に捨てられなくなってもホームセンターでゴミ袋を買わなきゃいけないからどっちにしてもゴミ袋の量は減らないし環境にはやさしくない、レジ袋を使うのと一緒だといった反対者の意見も多く見られます。 本当にそうなんですかね?レジ袋が無料で手に入らなくなり自分で購入した場合はゴミの日に青いゴミ袋1つにまとめて入れればまたゴミ袋を使いまわしすればいいんじゃないの? 有料化反対の人は環境問題には興味はないの? そこまでしてゴミ袋代を出すのが嫌なんですか?

  • エコバッグについて

    私が利用しているスーパーが、11月からレジ袋が有料になるとのことです。 そうなるとエコバッグを持参しなければいけないなあと思ってるのですが、 いつもエコバッグ持参の方は、ゴミ袋はどうしてるのでしょうか? 今までいくつかのサイズのレジ袋をゴミ袋として使っていたのですが、 これからはゴミ袋のためにレジ袋を買わなければいけないのでしょうか。