• ベストアンサー

通信量の制限(毎月4000MB)は少ない?

ソニーのロケーションフリーを使って海外で日本の番組を見たいと思っています。下りが300kbps以上あれば視聴可能で、回線に応じて画質を自動調整する機能があると公式サイトには書いてあります。 現在海外で利用を考えているプロバイダは、回線速度が512kbpsで通信量が毎月4000mbを超えると追加料金が発生します。単純に計算すると、回線容量一杯を使えば約130分で超えてしまいます。毎月130分では経済的に実用に堪えません。(通信量無制限の契約だと毎月10万円を超えるので個人には手が出せません。) 現在他のプロバイダについても調べていますが、念頭に置くべき計算方法は上記の通りでよいのか、他に考慮すべき(注意すべき)要因があれば御教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1の方も書かれていますが、計算違いというか単位が違うので同じにして計算しないといけません。 通信量の単位はメガバイトで回線速度はキロビット/秒です。 1バイト=8ビットですので 4000メガバイト=32000メガビットです。 32000メガビット=32000000キロビットなので 320000000÷512=62500秒になります。 これを時間に直すと 62500÷3600=約17.361時間になります。 答えは17時間21分40秒接続出来る事になります。

europiccola
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • From_Fuku
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

おそらく、計算の単位を間違えているのではありませんか。 4000MB(バイト)を512Kbps(ビット/秒)で使用しつくすには、 130分の約8倍の17.3時間が必要です。 こっちの方が何となく妥当。

europiccola
質問者

お礼

迅速なお返事をありがとうございました。 納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3 オンライン対戦における通信量

    通信速度に関して知りたいので、こちらにも質問させて頂きます。 PS3におけるオンライン対戦時のデータ通信量を知りたいと思っています。 平均 or 最大 上り○○kbps、下り○○kbps といったような回答を期待しております。 どなたか実測などでご存知の方がおりましたら情報を頂けませんでしょうか。 ※対戦ゲーム時においては通信の遅延の方が重要なのは承知していますが、今回はデータ通信量を知りたいと思っています。 ストリートファイターや鉄拳など、何のゲームでどの程度の通信量が必要なのかを知りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 転送量制限のかからないMVNOを教えて下さい

    どんなに通信しても200kbpsを保証してくれるMVNOはないでしょうか? いいと思った業者の詳細をみると【通信量が3日間で366MBを超過した場合、翌日の24時間を当該契約者回線の通信速度の制御を行う場合があります。】みたいな事が書いてあり、文字通りの使い放題には程遠い業者ばかりのような気がします。せめて100kbpsなど制御の詳細を書いてくれればいいのですが・・・ どんなに通信しても200kbpsを保証してくれるMVNOはないでしょうか?どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上り通信速度が遅い!

    使っているPC:NEC製VS500/7一体型PC OS:XP NTTのBフレッツ回線を使用。 Yahoo!のスピードチェッカーで計ってみたら 下り通信速度:23921Kbps 上り通信速度:126Kbps 上りの速度が遅すぎ! それで、NTTで回線を調べてもらった異常がないとのこで、次プロバイダーへ! プロバイダーでも上りの速度だけ遅く成るようなことは無い。とのこと。 NECのサポートセンターと話しをして、チェックしてもらったが原因が分からず。 ウイルスバスター2008を使っているけど、offにしても200Kpbsくらいしか出ない。 まったく速度が出ていなければ、壊れているんだな~って思うが少なくても出ているんで何か設定かな?と。 弟のPCで見たら下りも上りも同じくらいの速度だった。 上り通信なんて使ったの初めて?Yahooのビデオキャスト(知らないで使っているのかも?) NTTやNECに聞いても解決しなかった。 どなたか分かる人いませんか。

  • PSPの通信制限について

    宜しくお願い致します。 先日プロバイダーから通信制限を受けてネット回線が遮断されました。 プロバイダー側では24時間で15Gバイト以上のデータ転送量があったからだとの事でした。 原因は息子が多分、違法な映画のダウンロードやPSPゲームの使用によるデータ転送量が原因だと思われます。息子には止めるように警告は致しましたが・・・・・。 現在ネットの回線は復旧して頂きました。 そこで教えて欲しいのですがPSPによる対戦ゲームではどのくらいのデータ転送量があるのか素人にも分かるように教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • <不満> <ドコモ> <LTE> <通信量制限>

    無段階パケット定額サービス「Xiパケ・ホーダイ フラット」の7GB制限に、使っている皆さんは、【不満や不便】は、ないですか? YouTube を、ひと月に 3,500分観ると上限に達しって、上限を超えると128kbpsという目を疑う速度になるそうです。 YouTube 30日で割ると、毎日117分以上見ると上限に達するってすぐじゃないですか? それぞれの使い方にもよりますが・・・ 皆さんは、動画みたり、ウェブサイトみたり、ゲームしたり、メールしたり、その他機能を結構使いますよね? すぐに通信量上限に達しませんか? クロッシィの<通信量制限>に【不満や不便】は、ないですか? <NTTdocomo> <Xi(クロッシィ)> <LTE> <通信量制限> <不満> <不便> <Android> <Xperia> <GALAXY>  <AQUOS> <Optimus> <ARROWS> <REGZA> <ELUGA> <AQUOS>  <BlackBerry®> <スマートフォン>

  • スマホの通信量制限について質問です。

    現在、私はiPhone4Sを購入してから3年目になるのですが、3G、4G回線などには通信量の上限があるとは知りませんでした。なぜなら、自宅でWi-Fiを使えるようにしていたので気にしなかったのです。そして、料金や手続きなどはすべて両親が管理していますので、そういうことについては無知に近いです。 質問は以下の通りです。 ・自分のスマホの通信量の上限を調べる方法はありませんでしょうか? ・iPhoneの、「モバイルデータ通信の使用状況」→「モバイルデータ通信の利用データ」に送信、受信が表示されていますが、受信が通信量にあたるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • kbpsと、MBの違い。

    今でも、ADSL回線を使っている場所で、とても遅い速度で、ネットに接続しなければならない時があります。 そこは、ADSLですので、何MB単位の契約をしている場所だと思います。 PCのリソースモニターのネットワークを見ると、kbpsという単位で通信量が表示される時があります。 契約の何MBというのと、この通信量kbpsというのは、それぞれ何をどう表した数値なのか詳しめに教えて下さい。 あと、1MBは、何kbpsになるのかも教えて下さい。

  • 通信速度と計算の仕方について。

    通信速度と計算の仕方について。 メディアで↓の問題がよくわからないのですが… 電話回線:56Kbpsの場合 56Kbps=56×1000=56000bit 56000/8=7000(文字) すなわち、電話回線では1秒間に400字詰め原稿用紙17.5枚分送信できる。 途中まではわかるのですが… どなたか丁寧な解説をお願いします。

  • 4GLTEの通信制限について

    スマートフォンのLTEフラットには7GBを越えると通信制限に掛かって、送受信の最大速度が128kbpsまで低下しますが、実際に通信制限に掛かった場合は動画や画像、インターネットなどのサイトは見れますか?また、エクストラオプションと言う契約内容があります。2625円払えば2GBごとに追加されますけど、例えば料金をさらに上げて1万円にすると通信できるデータ使用量は増えますか?あと、エクストラオプションに契約したら毎月料金を2625円+請求書を払うことになるのでしょうか?ちなみに料金さえ追加で払えば、通信できる量は20GBや30GBと無制限に増やすことは可能ですか?尚、通信を抑えるためには無線ルータを使ってWi-Fiを使う以外の方法はありませんか?回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 通信データ量を計測したい。

    現在、ヤフーBBを利用しており、最近、ヤフーBBホワイトプランというものが出ました。 これは、データ量で課金される従量制(上限あり)なので、毎月のデータ量を計測したいです。 私は、すぐに上限を超えますが、実家のYBBでは、週1で、ブログを更新しているくらいで、 あまり使っていないので、その方が、安いと思われます。 モデム買取、SB携帯割引を考えると、最低料金は300円くらいに収まりそうです。 そこで、毎月のブロードバンド経由のデータ通信量(上りと下り)を計測できるソフトを探してます。 PCに常駐させて、データ量が分かるもの、できれば、日々のデータ量が記録されるとベストです。

宛名の表示に問題があります
このQ&Aのポイント
  • IMEで作成できた文字が宛名印刷に表示されません。
  • 宛名の文字が印刷時に表示されない問題が発生しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスで宛名の表示に問題があります。
回答を見る