• 締切済み

クレジットカード年会費

クレジットカードの法人カード(会社の役員名義)の年会費を¥13,000支払います。経理処理を去年は接待交際費で処理していたようですが、なぜ接待費になるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • java
  • お礼率2% (14/469)

みんなの回答

noname#1956
noname#1956
回答No.5

いやあjavaさんごめんなさい。 経費でいいと断定されましたね。 皆さんはっきりおっしゃっているので税務通達にずばり書いてあるかもしれませんね。 ご自身で確かめられるといいと思います。 勉強になりますし。 私が交際費だと言ったのは、例えば役員名義で加入しているスポーツクラブがあって、それが従業員一般に利用されているという実態がなければ、その年会費は交際費か、あるいは利用の実態によってはその役員の給与所得になる...ことと同じだと考えたからです。 javaさんの会社はどうかわかりませんが、そもそもクレジットカードを従業員に持たせるようになったのは割と最近のことで、その主たる目的は営業部門や管理職者が商談等で飲食をした時の代金を支払うためだったと思います。 以前は会社の仮払い現金を持参するか、その時の従業員等が立替えるかだったものを効率化するものでした。 したがって、厳密にいえば従業員でも問題なしとしないわけですが、交際費にならない飲食だってあるので、従業員の場合はともかくとして、役員の場合はちょっとね、というのが私の解釈の趣旨です。 税務にはその実質に着目して課税するという理念に基づいて法令の解釈がなされていますから、もし通達等に経費是認の解釈が明記されてなければ、調査の時に問題にされるおそれがあります。 ですけれども、役員だけなら少額ですよねえ。 仮に税務調査で交際費にされたところで大したことはありませんし、悪意の税逃れとされることもないでしょうから、経費で処理してもいいんじゃないですか。 もちろん、経費であるとの答えが明確になっているのであれば、私のこんなヘボ理屈は考える必要はありません。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 使用目的によって判断するのは、そのカードを使って購入したものが、接待費に該当すれば接待費として処理すればよいことで、会費は「会費 」で処理できます。 法人カードは、会社名だけではなく、個人名も入りますが、それで、役員個人が加入したこにはなりません。 会社としての加入ですから、会社の経費で処理でき、交際費には当たりません。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

クレジットカードの法人カードの年会費は接待費ではなく、「会費」として経費(損金)処理できます。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

カードの使用目的が接待だからでしょうか。 年会費はカード会社からのカード貸与のためのものですから 諸会費などで処理すれば良いと思います。 諸会費で処理すれば2600円お得ですね。

noname#1956
noname#1956
回答No.1

費用の勘定科目や費目はその使途などによって判断します。 ご質問のカードの使用目的は何でしょう。 会社役員名義とのことですが、役員さんがカードを提示して会社の事務用品を買ったりはしないでしょう。 多分、ゴルフ接待の現地での精算とか、ちょっと高価な贈答品を役員自らが急に購入することになったとかではないでしょうか。 であれば、それは交際費です。

関連するQ&A

  • クレジットカードの年会費

    経理初心者です。クレジットカードの年会費ですが、科目は『加盟費』で良いのでしょうか?それとも他の科目になりますでしょうか? また法人会などの会費も『加盟費』で処理して良いのでしょうか。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 年会費無料の法人クレジットカード知りませんか?

    現在、1人ですが株式会社を経営しています。 クレジットカードで決済しなくてはならない事が多く、年会費が無料の法人用クレジットカード(コーポレートカード)をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? 今現在、ライフカードだけはオダギリジョーのCMで知り、年会費無料で使っています。 株式会社ですが、まだまだ個人事業レベルから脱していないので、年会費は極力無料で行きたいのです。 ちなみに銀行系のクレジットカードは、個人だと年会費無料になりますが、法人口座では無料にして頂けないようです。 そのように、個人だと当たり前に年会費無料なものでも、法人では有料だというケースが多く、ライフカード以外で見つかりません。 経理の簡易化の為、複数社のクレジットカードが必要です。ご存知でしたら是非教えてください。

  • ゴルフ場の年会費についてです。

    ゴルフ場の年会費についてです。 法人会社ですが、従業員も社員、パート合わせても大しておらない会社です。 そのうちの1人の社員(営業)がゴルフ接待をします。 ゴルフの接待は他の社員はしないので、会員権等も会社では持っておらず、その社員が接待した場合のゴルフの領収書に関しては交際費として処理しておるのですが、今回ゴルフ場の年会費が含まれている領収書をもらってきました。 この場合、この年会費は会社の経費として処理して問題ないのでしょうか? そして経費とするならば、通常の交際費としての処理(ちなみに金額は10,500円でしたの課税?)として処理で良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの年会費は何の科目になるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 法人会員になっているクレジットカードの年会費は どのような勘定科目になるのでしょうか? 本で調べたところ、雑費?もしくは緒会費?では ないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 法人クレジットカードについて

    当方、従業員数名程度の小さい会社を起業する予定なのですが、 いろいろなものを購入したりする際にクレジットカードを作る予定です。 代表者の名義でカードを作っても問題はないかと思いますが、いわゆる法人用クレジットカードはどんなものなのだろうと考えています。 調べると、年会費などがやはり個人用よりも断然高く、審査もそれなりに厳しそうです。 ただ、やはり当方のような小さい会社ですよ年会費などもバカにならないかなと思ったりもします。 そこで、、法人用クレジットカードって何かメリットなんでしょうか? それなりの年会費を払ってまでも利用する方がメリットがあるのでしょうか?

  • クレジットカードの年会費に関して

    クレジットカードの年会費に関して クレジットカードの年会費について、質問させて頂きます。 数年前にクレジットカード機能が付いた、衣服店のメンバーズカードに登録しました。 買い物に使ったのは、1回だけで、その支払いは済ませています。 その後、このカードで代金の支払い等を行ったことはありません。 年会費の支払いが必要なクレジットカードなのですが、請求書が引っ越し前の住所に届けられていて、 2、3年分の年会費を支払っていません。 現在は、全く使っていないカードなので解約を考えているのですが、未納分の年会費はどのような扱いにあるのでしょうか。 何か法的な罰則の対象となるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 法人の年会費永久無料のクレジットカード会社

    法人の年会費永久無料のクレジットカード会社を探しています。 個人の場合はたくさんありますが、有限会社等の法人用の年会費永久無料のが見つかりません。 よろしくお願いします。 目的はできたカードで「アマゾンマーケットプレイス」の中古本を購入するためです。

  • 法人用クレジットカードで年会費永年無料のもの

    NPO法人ですが、法人でクレジットカードを作るのですが 年会費がどれも多額で、若しくは初年度だけ無料のが多いですが 永年無料のクレジットカードってないのでしょうか? 知っていたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの年会費

    使用してないクレジットカードがあったため、9月3日にクレジットカードを解約しようと思いカード会社のカスタマーセンターに連絡を入れたところ、私のカードは9月更新のため年会費が10月に請求されますとのことでした。 ネットの確認サイトで請求額を確認してみたところ10月請求分にも11月請求分にも請求はありませんとなっております。 解約するのに1年分の年会費の支払いをするのはもったいないなぁと思うのですがこの年会費の支払いは、止めることがでいないものなのでしょうか。

  • 年会費無料のクレジットカードについて

    初年の年会費が無料で次年の年会費に1000円くらい取られてしまうクレジットカードがありますが、 1年未満で解約する事は可能でしょうか。 解約した場合、初年の年会費は無料ではなくなる、という契約があったりするでしょうか? クレジットカードは作った事はありますが、次年の年会費まで払わなければいけないクレジットカードは作った事がないので、よくわかりません。 例えば、契約の際に、商品券2000円分もらえるようになっているみたいですが、それで、クレジットカードを一度も使わずに商品券欲しさに契約だけしてしまって、しばらくたって一年たつギリギリの頃に解約してしまえばいいと思うのですが・・・ また、次年になった時、年会費を払う手続きのお知らせはカード会社はしてくれるのでしょうか?それとも、勝手に引き落としですか?

専門家に質問してみよう