• ベストアンサー

会社で聞いたり使ったりする言い方ですが

osushi314の回答

回答No.6

No1さんへ わぁ! ご返信ありがとうございます!! 気分を害されるのではないかと思い、とても心配していましたので 返信を頂いて、ほっとしています。 こちらこそ偉そうなことをしてしまいごめんなさい。 本当にありがとうございました。 質問者さま 私用で回答欄を使ってしまい、申し訳ありません。

tsunku1515
質問者

お礼

いえ、とても参考になりました 有難うございます

関連するQ&A

  • 会社における定時の意味。

    私の勤めている会社は定時は17:30になっているものの、残業の当たり前の雰囲気の会社なのでして、ほとんど誰も帰ろうとしません。こういう、会社は多いでしょうが、事実上、到底、周囲を気にして定時後に即、帰れないとしたら、一体「定時」の意味って何なんだろうと考えてしまいます。法律上や、会社の規則上は建前では問題ないのでしょうし、無理に拘束されることもないのでしょうが、皆さんはこれについてどう思われますか。もちろん、納期が近いとか忙しい場合は了解できるのですが、かならずしもそうでない場合だって多いはずです。わたしはそれほどお金をたくさん稼ぎたいと思っている人ではないので、それだったら時間外手当もらえるよりも早く帰宅したいタイプです。残業代は出るでないはあまり関係無く、実際問題、周囲が平気(?)で遅くまで働いているのに自分だけ早くあがるのはなあと、周りの空気を読んでしまいますし、なかなか定時でも退社できないのだとしたら、「定時」なんかほとんど意味がないじゃないかと思うんです。ちなみに現在勤務中の会社は大きなところで200人~300人ぐらいの人がフロアにいます。

  • タイムカードの退社時刻を打刻させない会社。記録に残すには?

    こんばんは、よろしくお願いします。 毎日残業で終電、徹夜で始発帰宅もありました。 当然のように残業代が出ず、サービス残業です。 勉強のつもりで日々頑張ってきましたが 体力、精神的にも限界が近づいています…。 社員は退社時にタイムカードを押さなくていいといわれ、無理矢理押して帰ると、上司が社長から注意されたらしく、押さないようにといわれ、社員は全員打刻しておりません。 このような時に、有効な記録の残し方を教えていただけるとありがたいです。 もちろん退職を考えていますが…。 何かあったときに残しておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 残業代の支払いについて

    私の会社の残業代の支払いルールについて、法的に問題がないかどうか、わかる方がおられましたらおしえてください。 (1)まず、残業をした日は、定時後から30分は休憩をするものとして、30分間は残業代はでません。 (2)さらに、一日1時間は休憩をしているものとして、1×稼働日数分の残業代もでません。(昼食時間とは別に一時間です。) 例えば、定時帰宅時間が18時だとするとき、毎日19時半まで会社にいたとしても残業代は一銭も貰えません。 実際には、定時退社日が週に二回あり、その日は残業をすることは許されません。にもかかわらず、(2)にあるように引かれてしまいます。定時退社日で帰らされるのに、その日の引く分である一時間はなぜか有効なのです。 意味不明なルールで上手く説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 退社時間が無申告な会社

    私が勤務する会社は、タイムカードが無く、本店へ出勤時間をメールする申告制です。 しかし、退社時間については、全く申告しません。 上司に、なぜ退社時間は申告しないのか聞きましたが、教えてくれませんでした。 定時は5時なのですが、5時から残業をしても、残業代の申告はしてもいいが、残業代を出すに妥当なのかを本店が審査し、もし申告が却下されたら残業代は出ないとのことでした。 もし残業代が出ない場合は、代休でまかなうよう言われたのですが、 残業と代休は全く別物であって、話をうまくすりかえているとしか思えません。 ・退社時間の無申告 ・残業と代休の関係 この2点について詳しい方いらっしゃいましたらお知らせください。 また、私は支店勤務なのですが、事あるごとに「本店の人間はサービス残業で頑張っているのに、もう帰るのか」と言われます。 本店と支店とでは、配属人数・売上・顧客数もまるで違うのに、残業に関しては足並みをそろえるよう言われているような気がして釈然としません。 このような場合は、どのように上司に相談すればよいでしょうか?

  • 会社の責任

    はじめまして 女性が残業で深夜に帰宅する際、何らかの事件にあった時 残業を命じた会社に対して何か責任を要求することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社から出る・家(じゃなくてもいいんですが)に帰ること等をなんと言いますか?

    会社へ行く、家に帰る 等に関する表現なんですが、 曖昧なもの、日常は使っていても電話対応などでは使えないものがあると思います。 ・仕事に就くのは「就職」<>仕事をやめるのは「退職」 ・会社に入るのは「入社」<>会社をやめるのは「退社」それとも「退職」 ・会社に着くのは「出社」「出勤」<>会社からでるのは「帰宅」「退勤」「退社」?  ※帰った人のことを、「退勤しました」とは言わないですよね。   でも「退社しました」って言うと、なんか不自然。 ・出先に行くのは「外出」<>出先から戻るのは「帰社」  ※「帰社」を、家に帰ったというように使う人もいるような ・家から出るのは「出宅」?<>家に帰るのは「帰宅」  ※「出宅」って言わないですよね。「出発」?、なんて言うんでしょう?

  • 紛らわしい言葉使い

    先日、車屋さんに電話をし担当の名前を言うと、「○○は退社しました」。 「えっ、辞めちゃったの?」と思いましたが、直ぐに帰宅したのだと気づきましたが、最近はこのような使い方するのでしょうか? 退社の場合は、二つの意味がある(一つは会社から帰るという意味、もう一つは会社をやめるという意味)ので、入社したての頃、次のように使い分けるよう教わった記憶があります。 帰宅:会社から自宅へ帰る場合 退社:会社をやめても、その職は続ける場合 退職:定年とかでその職に戻ってこない場合 電話を受けた場合、担当の方がやめた場合は、「○○は退社しました」、帰った場合は「○○は帰宅しました」と答えるよう教わりました。

  • 「出社」の反対は?

    先日、電話対応の仕事をしている友人が対応していたお客様に 怒られた話を聞きました。担当者につなげ、と言われた際に 「○○は本日既に退社しておりまして…」と言ったところ 「『退社』というのは会社を辞めた時に使う単語だ。ろくに 日本語も喋れないのに電話に出るな」と怒鳴られたそうです。 辞書で調べたところ、「退社」には会社を辞めるという意味と その日の業務を終えて帰宅するという意味が両方あるようなの ですが、一般的には前者の意味でしか使われていないのでしょうか? また「退社」が既に帰宅したという意味で使えないとなると、 「出社」の反対語は何になりますか? ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい!

  • 数日で辞めたくなる会社

    数日で辞めたくなる会社とはどんな会社ですか? 例えば、「残業なし」と求人票にはあったが、いざ入社したら残業があるうえに長く、その意味は「残業手当なし」の事であった等です。 仮に私がそういった会社に入ったら、2日で辞めます。 宜しくお願いします。

  • 会社の体制が・・・・・

    今までサービス残業が日常化していたのに急に労基に勧告を受け定時帰宅が多くなりました。ただ残業している社員もおり負担がかかりすぎ。会社と工場責任者は何を考えているのか?そのうち大きな事故が起きるようで不安です。残業に対してうるさいので、タイムカード打刻後に仕事をしてる社員もいます。これで上場企業、情けない。