• ベストアンサー

招待状の差出人の名前の書き方についてです

両親の名前ではなく、自分達の名前で出すのは決まっています。 実は入籍を済ませてから1年半後の挙式なのですが、私(新婦)の名字は新しい姓で問題ないでしょうか? 招待客は、親兄弟・近い親戚・友人の小さな披露宴で、入籍した際に 全員に連絡のハガキは出してあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

新しい姓にして(旧姓 ○○)と書いておいたらいいかもしれません(^^

noname#38592
質問者

お礼

私もそれが1番いいかなと思っていました。 大丈夫そうですね♪

その他の回答 (3)

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.4

私たちも自分たちの名前で招待状を出しました。 入籍して1年近くで挙式ですが、私は旧姓で出しました。 挙式を一つの区切りにしたかったからです。また、招待客は親族だけです。 なので、私の意見としては旧姓で出すほうがいいかなとは思いますが、質問者さんの気持ち次第だと思います。 また、両親にどちらの姓で出すか相談したほうが良いと思います。 どちらでも良いかもしれないし、挙式だけは旧姓で。。。と思っているかもしれません。 返信用はがきも旧姓で出しましたが、全く問題ありませんでした。 不安なら、返信の期間だけ郵便受けに新姓・旧姓両方書いておけば問題ありません。 私の場合は郵便受けに何も書いていませんでしたが大丈夫でした。 また、挙式や披露宴のときの会場の案内板などは、一般的には A家B家ご披露宴 などとなると思います。 新姓でだすなら、A男・B子ご披露宴 と書いてもらうようにしたほうが良いかもしれませんね。

noname#38592
質問者

お礼

なるほど、挙式がひとつの区切りっていう考えわかります! 会場の案内板のことも考えなければならないですね。 全然気にしてませんでした・・・両親とも相談してみます。

  • dasudasu
  • ベストアンサー率49% (61/123)
回答No.3

私も入籍をして、一緒に住みだして半年してから結婚式披露宴をしました。 招待状の私の差出人名は新しい姓で出しました。全然問題ありません。というのも、出欠席の返信用ハガキが旧姓のままだと、郵便屋さんが困るからです。 わかりやすい様に招待状の差出人名は旧姓にして、返信ハガキは新姓というのでもいいでしょう。 結婚式・披露宴中は司会者の人に旧姓で呼ばれ、とっくに新生活を始めているのに『今日から2人の新しい生活が始まります』なんていわれて、ちょっと変な感じでした(^^;)

noname#38592
質問者

お礼

返信の方をすっかり忘れていました(汗) バラバラという手もあるんですね! 披露宴はそういう風に呼ぶのが定番だったんでしょうね。 ちょっと違和感ですね・・・

  • mitan77
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.2

私の友人も入籍後1年ぐらいして挙式したんですが、そのときの招待状は二人の名前でした。そのときの新婦さんの名字は新性でしたのでそれでよいと思います。 

noname#38592
質問者

お礼

ありがとうございます。 月日が経ってますし、新姓で良さそうですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう