• 締切済み

バンドについて  早い返答だと助かります

goonobakaの回答

  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.1

「馬を水のみ場までは連れて行ける、しかし、無理やり水を飲ませることはできない」 喉が渇いているなら、勝手に水を飲みます。 ですが、そうでない場合はどうしようもありません。 無理に水を飲ませても溺死するだけです。

etaka
質問者

お礼

ですかね・・・・ 学校の担任(国語科)にも同じような事をいわれました もう少し待つようにします。    返答ありがとうございます

関連するQ&A

  • バンドで簡単な曲

    もうすぐ高校生になる男子です! 最近、バンドを結成しました。 皆ある程度までは楽器に慣れたのですが、 まだまだ初心者バンドです。 バンド構成はVo1Gu2Ba1Dr1Key1です。 初心者バンドがやる上で、なるべく簡単な曲を教えて下さい☆ ちなみに僕はエレキのコードを弾いていて、 部活があり、メンバーで一番忙しいので、 エレキのコードが簡単な曲だとありがたいです!! またタイプとしては、 RAD,BUMP,銀杏,ミスチルあたりをやりたいと思っています。

  • 初心者バンドにおすすめの曲

    女子4人でバンド組んでます。(Vo,Gt,Ba,Dr) 結成して二ヶ月ぐらいです。 一曲目として、椎名林檎さんの歌舞伎町の女王を完成させました。 そこで二曲目に取り掛かろうとしているのですが、なかなかいい曲に めぐり合えません。レベルは歌舞伎町の女王より少し簡単か同じぐら いがいいです。またなるべくなら、ライブで盛り上がるような皆が知 っている曲がいいです^^ 夏練の前までに決めたいので、よろしくおねがいします。

  • バンドで演奏する曲について(邦楽)

    初めまして、今回学内でバンドを結成しました。 結成したはいいんですが、自分のやりたい曲というのが中々見つからずに迷っているので、バンドで演奏すると良さそうな邦楽アーティストを教えて頂きたいです。(僕は凛として時雨、アジカン等のいわゆるロキノン系が好きです) 編成はVo,Gt,Ba,Key,Dr,の五人編成です。皆経験と技術はまぁまぁあります。他の指定としては男性Voのバンドでスコアがでているといいです。

  • バンド

    私達は、Vo2,Gt2,Ba1,Dr1(パーカス1)計女7人でバンドを作ろうと思っています。 ただ、Gt1とBa,Drが少しできるくらいの初心者バンドです。 Voが2人だけに歌える曲が限られ、それに加え初心者バンド、、、 簡単で、ツインの曲でいいのありませんか? また、HYの『モノクロ』、スピッツの『チェリー』なんてどうでしょう?

  • バンドをするのですが…

    ラルク好きな女です☆彡 今年の9月あたりに学園祭でバンドをくんでライブをするのですが、そのときの服装で迷ってます・・・。 曲はスピッツの『空も飛べるはず』、ラルクの『READY STEADY GO』です。 メンバー全員ラフにTシャツ&ジーンズにしようかと思ったのですが、いまいち印象が薄いし、地味かなぁ~と思います。メンバーの案でアロハシャツみたいなのを着ようかというふうにもなったのですが。。。 ライブではどんな格好がかっこいいでしょうか?? おすすめのお店とかあったら教えてほしいです!! ちなみにメンバーはVo&Keyが女、B&Gu&Drが男です。 あまりへんな格好はしたくないですww 意見お待ちしてます(^^)

  • メンバーのやる気・ライブでの選曲

    まだ結成して間もないバンドでギターをしている者です。 Vo.&Key.G1.G2.B.Drの構成で、ほとんどが初心者です。 初心者と言っても、結成してから約5ヶ月になります。(まあ、これでも初心者といえば初心者ですが…) しかしながら、自分とDr.以外のメンバーに士気がなく、 彼らは、ほとんど宅練していない状態で今までダラダラとやってきたものですから、 実質はかなり初心者ということになります。 一応、週2回(各1~2時間程度)全員が集まって練習(=個人のパート練習&音合わせ)はしているんですけどね…。 そこで、まず質問したいのは、この状況の解決策です。 原因として考えられるのは、表面上は、彼らが皆、塾に忙しくて練習時間が確保できないから~なのでしょうけれど、実際には、某社長も言っていましたが、時間って活用次第でどうにでもなるんですよね(笑) ただ、メンバーのやる気が無いだけというのが、本当の原因だと思います。(死に物狂いで勉強しているわけでもあるまいし…) あと質問したいのは、ライブ(文化祭等)での選曲についてです。 選曲基準は下のようになります。 (1)洋楽の曲 (2)盛り上がる曲 (3)あまり高度な技術を要さないような曲 〔(2)に関して〕 多くの人に知られている曲の方がベターです。 `盛り上がる´というよりむしろ、`盛り下がらない´といった方が表現が正しいかな…?(だから、マイナーすぎる曲などは、できるだけ避けたいと思っています) 〔(3)に関して〕 初心者ですので、難しい曲(初心者ではほぼ無理だと思われるもの)はなるべく避けたいと思っています。 以上、長くなりましたが、ご回答をお待ちしています。

  • 初心者バンドの曲選び

    もうすぐ高校生になる男子です! 最近、バンドを結成しました。 皆ある程度までは楽器に慣れたのですが、 まだまだ初心者バンドです。 バンド構成はVo1Gu2Ba1Dr1Key1です。 こんな初心者バンドがやるオススメの曲を教えて下さい! またタイプとしては、 RAD,BUMP,銀杏,ミスチルあたりをやりたいと思っています。

  • すごくすごく好きなバンドがいます。

    こんにちは。 相談らしい相談ではないのですがよければ聞いてください。 わたしには中2から本当にすごくすごく好きなバンドがいて、曲を聴いたりライブに行ったり することで嫌なことがあったりしても幸せな気持ちになれて、元気をたくさんもらってました。 名前は出して良いのかわからないので出しませんが、女性Voと男性のG、B、Drの4人バンドです。 そのバンドがわたしが大学の1年生のときに解散をして、その時は理由もわかっていたけれど 悲しくて悲しくてとにかく泣きました。ファイナルライブは私にとって素晴らしいものであると同時に、 本当にこれで最後なんだという切ない気持ちでいっぱいになるものでした。 解散してからもう3年がたつのですが、いまでも大好きで、でも曲を聴くと幸せになるけど もういない、悲しい、という気持ちがごちゃごちゃになって泣いてしまって聴けないんです。 今日うかつに友達とノリでライブビデオを観てしまって、途中で号泣してしまいました。 年月がたてばたつほど本当に心底このバンドの曲が好きだったんだなと実感するばかりです。 いまもすごく好きな曲やバンドはいるのですが、そのバンドはもう自分の中で別次元というか。 いつかこんな切ない気持ちもなくなるのかなぁ・・・とか日々考えたりします。 みなさんにとってこういう気持ちになるバンドや曲はありますか? もしこのような思いを持った方がいれば、お話聞かせてください。

  • バンドのグルーブを鍛える練習方法を教えてください。

    はじめまして、自分達はバンドを結成して約半年、ライブ5回位のポップスバンドです。 構成はVo&G、G、B、Drの4人です。 最近ライブが終わった後、ライブハウスの人に「もっとバンドのグルーブ感を出したほうがいいよ」とよく言われます。 自分達はまだ個人の演奏力が無いのでその点が大きいと思うのですが、それ以外にバンド全体のグルーブ感を鍛える練習方法を教えて頂きたいです。 それとも、すべては個人の技量をアップすれば解決するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バンドを組んでいるのですが…

    バンドを組んでいるのですが… バンドを組んでいるのですがそのうちの1人が、 このバンドの進度が遅いし皆のやる気がみられない、とのようなことをいいました 私はまじめに取り組んでいて完成していると思うのですが… 実際、結構月日は経っているのにまだ1曲もできていないし 言われても妥当だと思いますが、正直、皆できていないのです。 これからはやる気を出してやっていこう、ということになり 夏にライブにでようという話を大分前にしていたので 夏のライブを目標にして頑張ろう、といったところ、その子が まぁ、それまで私がいるかはわからないけど。 って言ったんです。どういう意味をこめてこの発言をしていったんでしょう… その子は他のメンバーよりバンドを多くかけ持ちしていて このバンドを抜けても行くあてがあるみたいなのですが 私を含め、その子が抜けると困ってしまう子もいるのです。 しかし、別に頑張って他のメンバーを探そうと思ったら探せます。 その子にとっては知ったこっちゃ無いですが 私達にしては、やる気がないと(練習しないと)抜けるよ と脅されているように聞こえます。 実際、他のバンドの話をたくさんしてくるし… 私は抜けてもいいと思いますか?? (まだ活動・ライブは1度もしたことがありません。) なんでもいいのでお言葉をください。